【地獄?画像】ウジテレビの謹賀新年 意味が分からない件‥

90: Trader@Live! 2014/01/01(水) 20:18:09.14 ID:JMGitMZI
>>89
これって教養のある人が見ると日本人が感慨に浸る深い意味がある絵なのかな
91: Trader@Live! 2014/01/01(水) 20:21:03.68 ID:GsmfIK19
いや、今年はお前ら朝鮮人にとって地獄の年になるって事だと思う
92: Trader@Live! 2014/01/01(水) 20:22:06.45 ID:OXaCmrtV
地獄で鬼が無理矢理TVを見せてるのかこれ?
93: Trader@Live! 2014/01/01(水) 20:22:31.35 ID:UAuVi8Av
>>89
フジを見るのは地獄の苦しみって事?
フジを見ない奴は地獄に落ちろって事?
日本人視聴者は地獄行きって事?
どちらにせよ、センスいいつもりで3周回って明後日の方向に行ってるな。
94: Trader@Live! 2014/01/01(水) 20:22:44.29 ID:KMByQV6c
多分、お釈迦様も気になるほど、
地獄のテレビは面白いっていう程度ではないかな
95: Trader@Live! 2014/01/01(水) 20:22:46.35 ID:OFV38abn
>>89
地獄で仏の代わりに、地獄でTVって言うこと?
98: Trader@Live! 2014/01/01(水) 20:28:29.07 ID:IN+GU7nF
>>89
これセンス悪いとか以前の問題だと思うんだが、めでたい元旦に地獄絵図のコラ使うなんて。
これ考えたのチョンだろうな、こんなめでたくも無いもの考えるのはチョンしか居ない。
99: Trader@Live! 2014/01/01(水) 20:29:36.53 ID:UAuVi8Av
>>95
多分その程度の意味に解釈するのが正しいんだろうけど、この数年のフジテレビの在り方を見てそう受け取る人は少ないんじゃないかな。
正月や盆に地獄絵を公開したり見たりする地域も多いけど、わざわざ、フジ、お前に言われたくないわ!と、全力で思う。
101: Trader@Live! 2014/01/01(水) 20:31:59.25 ID:MkuYaWsQ
一休宗純のシャレコウベみたいなもんかね?
めでたくもありめでたくもなし
102: Trader@Live! 2014/01/01(水) 20:33:30.88 ID:rj44M8Mx
>>98
同意
日本人の感覚ではありえない
在チョン以外考えられないわ
蛆って在チョンがどれだけ巣窟ってるんだろう?
103: 【大吉】 2014/01/01(水) 20:35:11.49 ID:EeJo0SZy
>>101
源頼朝のシャレコウベじゃなかった?
104: Trader@Live! 2014/01/01(水) 20:37:06.90 ID:MkuYaWsQ
>>103
いやいや、あれは一休さんよ
113: Trader@Live! 2014/01/01(水) 21:03:03.11 ID:vfu/lMpD
>>89
「嫌なら見るな」からの視聴率低下に対する意趣返しで「嫌でも見せる」なのでは?
114: Trader@Live! 2014/01/01(水) 21:03:46.23 ID:s7eB7wzS
まあ、フジテレビの連中は地獄に堕ちるときにテレビも持って行って
みたらいいさw
釜茹でされながら
115: Trader@Live! 2014/01/01(水) 21:05:53.54 ID:ZR51L0NP
今年は、マスゴミ一掃の年になるじゃろう。
121: Trader@Live! 2014/01/01(水) 21:34:38.83 ID:fDM8zLZF
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/01(水) 19:57:28.85 ID:???0
★ロッテが公式ホームページで何故か「2014年 丑年」と干支を間違える
2014年元旦、サイトが正月仕様となり新年の挨拶を行ったりしているところが数多くあるようだが、
その中で菓子メーカー『ロッテ』のサイトも「年始のご挨拶 本年もよろしくお願い申し上げます」と、
コアラのマーチのキャラが鏡餅バージョンになっている画像をアップした。
http://www.lotte.co.jp/
しかし、その画像にある文字が
2014
丑年
あけましておめでとうございます
と、今年の干支を間違えていたということで話題になった模様。
2014年は午 (うま) 年であり、ネットでは「チェック体制はどうなってるんだ?」
「創業者の出身地が韓国であることも影響しているのでは」といったような声があがっているようだ。
制作者が2014年の最初調べたときに「午年」とあったから、ウシ年と間違えて丑年と変換をして
しまったのではないかという推理もなされている。
世界の十二支の中には猫がいたり豹がいたりするところもあるようだが、日本・中国・台湾・韓国・ロシアは
「鼠・牛・虎・兎・龍・蛇・馬・羊・猿・鶏・犬・猪(豚)」で同じようである。韓国も今年はウマであり、
韓国のそれと間違ったということではないようであるが、果たして。
ちなみに、同日17時には丑を午に修正するでもなく画像ごと削除してしまったようだ。
http://getnews.jp/archives/486379
http://px1img.getnews.jp/img/archives/2014/01/LOTTE.jpg 122: Trader@Live! 2014/01/01(水) 21:40:39.70 ID:MXHkZ1Rt
牛午
124: Trader@Live! 2014/01/01(水) 21:41:38.58 ID:ykb3DMQg
2014の馬は「午年」って書くから、「牛」だと思ったんだろw
125: Trader@Live! 2014/01/01(水) 21:45:05.32 ID:J3AkS3Rg
朝鮮半島には馬いなかったんじゃね
126: Trader@Live! 2014/01/01(水) 21:48:55.08 ID:zrqUk/QI
本当にチョンは漢字読めないんだなw
- 関連記事
-
ロッテは何やってんだかw
>日本・中国・台湾・韓国・ロシア
ロシアのどこなんだろうか、気になる。まあ、アジア人しかいない地域もあるがね。
十二支自体は漢字がセットなので、漢字圏に属していたところは同じと思われる。
というか十二支に猫がいるところってどこだろう。
日本の場合、鼠に騙された猫が十二支選定から外されて、その恨みから猫が鼠を捕るというオチになってたな。
あと、そもそも話を知らなかったボッチのイタチが神様に愚痴を垂れたら、年間に12日だけくれた。すなわち、「つイタチ」。