77 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/06/09(土) 18:53:46.69 ID:wCIeZwWm0
281 名前:: 2012/06/09(土) 14:13:43.39
全国各地の神社で樹齢数百年の御神木を薬剤(ドリルで穴を開け注入)を使って枯らされるテロ多発中
樹齢300年のご神木が枯らされる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1803662880 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/06/09(土) 19:14:29.71 (p)ID:7CrjlxhX0(3)
類似事件
和歌山県の丹生都比売(にうつひめ)神社
本殿などとともに世界遺産指定の対象となっている神木の根元に
直径3センチ、深さ10センチほどの穴が開けられて、
そこから枯葉剤(除草剤)が注入されていた、というのである。
それも4箇所。
丹生都比売神社の宮司のコメント、
「神木の心臓に向けて枯葉剤が注入された」という一言が
耳に残っている。
直径約3センチという穴は、ドリルで開けたように正確な円形をしていた。
そもそも除草剤を用意した時点で、それは間違いなく確信犯である。
(p)ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:dBa7G-1rhBsJ:bin.ti-da.net/e846068.html+%E4%B8%B9%E7%94%9F%E9%83%BD%E6%AF%94%E5%A3%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE+%E7%A5%9E%E6%9C%A8&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
(p)ttp://www.the-journal.jp/contents/akatsuki/2006/06/post_6.html
81 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/06/09(土) 19:24:23.27 ID:uQjkMtw10
日本人じゃないだろうなぁ、この手の冒涜
82 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/06/09(土) 19:26:32.56 (p)ID:8fnweGDT0(6)
朝鮮人以外誰がやる
83 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/06/09(土) 19:28:30.60 (p)ID:iMW4n1Yk0(2)
朝鮮人のやってる日本文化破壊行為は、タリバンと同じ。
朝鮮カルトに基づいた行為だから狂信的かつ冒涜的。
84 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/06/09(土) 19:40:19.02 (p)ID:7CrjlxhX0(3)
2002/12/28 北海道南茅部町大船の同町埋蔵文化財調査団事務所で火の気の無いところから不審火。
世界最古の漆製品とされる約9000年前の縄文早期初めの漆塗りの装飾品が焼失。
2004/4/1 高知県香美郡内香我美町中西川の有宮神社など五つの神社で相次いで全半焼する火災発生。不審火とみられる。
2006/6/12 世界遺産に登録されている和歌山県かつらぎ町上天野の丹生都比売(にうつひめ)神社境内にある
樹齢約100年の杉の根元に穴が開けられ、中に除草剤がまかれる。
2008/2/11 千葉県船橋市の神明神社で不審火。本殿の内部約85平方メートルを全焼。
2008/4/20 長野県 国宝・善光寺本堂がスプレーで落書きされる。
2008/5/23 大阪府吹田市岸部北4丁目の吉志部(きしべ)神社付近から出火、国指定重要文化財で木造平屋建ての
本殿約240平方メートルが不審火で全焼。(江戸時代初期の慶長15(1610)年に建てられたもの。)
2008/6/3 大阪市法善寺で「水掛け不動」の脇にある石像「制多迦童子」が壊される。岡田日出男容疑者(64)逮捕。
2008/6/18 和歌山県田辺市の熊野古道沿いの石像「牛馬童子」の首が切断される。
2008/6/26 北野天満宮の石像「撫で牛」が破壊される。
2005/1/9 秋田県秋田市の千秋公園(旧久保田城・・・秋田藩佐竹氏の居城)にある八幡秋田神社
(秋田県指定重要文化財)が放火で全焼。
2007/2/25 島根県隠岐の島町の隠岐国分寺の本堂が不審火で全焼。
国指定重要無形民俗文化財の舞楽「隠岐国分寺蓮華会舞」に使われる面(県指定有形民俗文化財)が
9面あったが焼失。また鎌倉時代の制作とされる木製の四天王像も焼失。
86 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/06/09(土) 20:10:33.01 ID:dlX8kO8t0
放火と云えば、奈良吉野山の勝手神社も放火されていまだ
再建の見込みがないんだよな。
静御前が舞ったと云う庭も、今は人が立ち入れない状態。
本当に半島人は許せないよ。
92 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/06/09(土) 21:25:51.98 (p)ID:QB1+JhXS0(2)
オカ板だから書いちゃうけどね。
漏れ、勤務先の施設の維持管理事務の担当だったことあんの。
いっちゃなんだけど全国津々浦々ドコで名乗っても知らない人はいない(と思うけどね)勤務先。
で。一部の資産にはお宮さんとか、ぶっちゃけ「木」とかあるの。
んで引き継ぎにその「木」について取り扱いはこうしろと指示あり。へたに枝うちなんかしたら死人が出るんだと。
現場ももちろんそのことは知ってるから大事にしてる。
そのお大事な「木」に虫が来たんで良かれと思って簡単に薬剤掛けた人が大やけどしたとか。
知らないって怖いよな。
97 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/06/09(土) 21:51:23.48 (p)ID:yzWZciun0(3)
諏訪大社の御柱は役目を終えると、普通の木に戻す儀式をしてからお守りや絵馬の材料にされる。
この事例からも神社とかの御神木は神事のとか為で、商用と考える日本人はいないと思われる。
御神木を売ってくれという話をされたとい証言から、神なき民である特亜人の仕業であるが、
このままだと、屋久杉とか狙われる可能性もある。
100 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/06/09(土) 21:55:55.34 (p)ID:hZ3B1piC0(4)
>>92
>そのお大事な「木」に虫が来たんで良かれと思って簡単に薬剤掛けた人が大やけどしたとか。
悪意のない日本人にはそこまで意地悪くねちねちやり返すのに
神木に穴あけて除草剤流し込み神社のもの盗んだり燃やしまくる某民族には
なーんの罰も与えないって
なんだそれ
そら日本人も限界きて病むわ
敵民族に毅然とした態度とれない日本の神の影響もあるのかもね今の混乱した日本は
日本の神々がしっかりしてないから日本人もがんばれないんだよ
101 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/06/09(土) 22:05:45.35 ID:/XouaNzq0
>>100
いや、国が滅ぶ程の大神罰が下るでしょう。
そもそも神木枯らした奴が祟られて歹ヒんだとしても
我々には観測出来ない訳でして。
少なくとも私には、日本の神様達がデスブログ以下だとは
思えませんね。
- 関連記事
-
めぐりめぐって悲惨な末路を呼ぶ水となるわけで。