米CIAなど、韓国軍需産業を大規模調査-米国の技術を盗用した兵器を第三国に輸出している疑い

7 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/11/17(木) 23:51:53.83 (p)ID:3vM6/uyY0(2)
【米韓】米CIAなど、韓国軍需産業を大規模調査-米国の技術を盗用した兵器を第三国に輸出している疑い[11/16]

4 名前::2011/11/17(木) 04:37:05.84
ちょっと前に分解したけど直せないニダってあったな

7 名前::2011/11/17(木) 04:39:11.23
うわっ 民生品のサムスンだけじゃないのかよ

13 名前::2011/11/17(木) 04:49:48.98
関わったら不幸が舞い降りる。
国力の差とか関係無いから。
触れるだけでかぶれるんだよ。

73 名前::2011/11/17(木) 08:20:14.84
いちご農家の場合なんて盗んだ技術で逆に日本に輸出して
独自技術の振りしてるんだから、まだまし。

8 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/11/17(木) 23:53:18.44 (p)ID:3vM6/uyY0(2)



29 名前::2011/11/17(木) 06:19:37.12
ロシアのロケットだって技術盗もうとしてたもんな
根っからの盗人朝鮮人

86 名前::2011/11/17(木) 08:38:24.76
>>29
そもそも、韓国がアメリカからロケット技術移転をストップされて、
ロシアに頼らざるを得なくなった原因が、
アメリカのミサイルを無断で分解してデッドコピーを作ったからだしw

219 名前::2011/11/17(木) 10:09:31.40
FTA発効前の大掃除の一環。これやっとかないと米企業の手間がかかる。
他の分野も掃除が始まるよ。





人気ブログランキングへ



358 :Trader@Live! :sage :2011/11/18(金) 20:25:44.97 (p)ID:6PxC5tIl(4)
韓国は、企業がお金をだしあって日本の車とか精密機器を分解する研究会をおこなっているんだけど
フジテレビの番組って、やたら日本の最新工場への取材だとか、製品の仕組みとか分解系の番組やってるよな
俺はあいつらスパイだと思ってる、日本人てテレビ局の取材に甘い所があるからな
絶対韓国から年次要望書を送られていて、番組編成してると思う、まじで死んでほしい

関連記事
[ 2011/11/20 08:35 ] 特ア 韓国 | TB(0) | CM(15)

56630 :名無しさん@2ch:2011/11/20(日) 13:36:34 ID:-

>フジテレビの番組って、やたら日本の最新工場への取材だとか、製品の仕組みとか分解系の番組やってるよな

そういや、シルシ○ミ○ルだっけ、
あれも、企業の製造工場の機械を執拗にテレビで流してるな。
[ 2011/11/20 13:36 ] /-[ 編集 ]
56632 :名無しさん@2ch:2011/11/20(日) 13:40:54 ID:-

>[ 2011/11/20 13:36 ] 名無しさん@2ちゃん

ってかゴミ全局で日本の技術盗んで売り飛ばそうとしてるだろw
取材される側、ダミー用意するとか策は講じてあるんだろうか。
[ 2011/11/20 13:40 ] /-[ 編集 ]
56633 :名無しさん@2ch:2011/11/20(日) 13:45:19 ID:-

「潜入、リアルスコープ」も忘れないでね。
[ 2011/11/20 13:45 ] /-[ 編集 ]
56635 :名無し:2011/11/20(日) 13:55:21 ID:-

工場見学が流行ってる絡みじゃね?
企業さんも、ほんまにヤバいんだったら取材させないと思う。
以前、電子立国シリーズかなにかで、遠目でもわかる人にはわかるとかで取材NG対象の機械に社員さんらが取り囲んで映させないようにしてたし。
ただ、テレビで放送してない箇所があり、撮影NG対象機材をこっそり録画ないしはモザイクかけると約束。そして特亜にって……ことはあり得るかもね。
[ 2011/11/20 13:55 ] /-[ 編集 ]
56637 :名無しさん@2ch:2011/11/20(日) 14:03:00 ID:-

みんな同じ事思ってるんだなーw
工場取材ボカシ部分、特亜に流れてるだろうね
[ 2011/11/20 14:03 ] /-[ 編集 ]
56638 :名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/20(日) 14:06:01 ID:-

[ 2011/11/20 13:36 ]
あの程度だったら大丈夫。
企業側、特に工場はそんなにバカじゃない。
[ 2011/11/20 14:06 ] /-[ 編集 ]
56639 :名無しさん@2ch:2011/11/20(日) 14:22:34 ID:-

っていうか、みずほ証券にウィキがおっぱじまっとる件。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E8%A8%BC%E5%88%B8&oldid=39891397


ベイカレント・コンサルティング 金券贈賄事件

From pcw0325s-eguchi@docomo.ne.jp Thu Jan 27 23:45:22 2011
Date: Thu Jan 27 23:45:13 2011
Subject: Re: 接待申請
Message-ID: <IMTI1DJD149a5b820LB3@docomo.ne.jp>

承認します。江口

>承認お願いします。和田

【使用日時】1月28日
【店名(業態)】1次会:叙々苑ゆうげん亭 西麻布本店 2次会:写楽(セクキャバ)
【支払金額】\500,000(内訳:1次会 \120,000(\20,000×6名) 2次会:\180,000(\30,000×6名) 
      商品券:\200,000(\50,000×4名)
【客先名】みずほ証券様
【参加者氏名】みずほ証券 高島様、後藤様、杉田様、上原様
       BC 加藤、和田
【理由(費用対効果)】新規15億のPJを受注する為。商品券は顧客からの要求。
受注確度を上げる為、要求に応じようと考えています。
************************
株式会社ベイカレント・コンサルティング
コンサルティング&IT事業本部 和田 則吉
〒163-0805
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル5階
TEL:03-5339-6152 FAX:03-5339-6154
Mail: noriyoshi.wada@baycurrent.co.jp
************************


(旧)みずほ証券


編集され直す前に。
[ 2011/11/20 14:22 ] /-[ 編集 ]
56647 : :2011/11/20(日) 15:19:04 ID:-

ウィキ、どうしたんだ?
[ 2011/11/20 15:19 ] /-[ 編集 ]
56652 :名無しさん@2ch:2011/11/20(日) 16:10:13 ID:-

そういやフジテレビONEに「ばら・す」って番組あったな…
[ 2011/11/20 16:10 ] /-[ 編集 ]
56653 :名無しさん@2ch:2011/11/20(日) 16:14:15 ID:-

バロ・ス
[ 2011/11/20 16:14 ] /-[ 編集 ]
56672 :名無しさん@2ch:2011/11/20(日) 19:02:18 ID:-

奴らがパクってものにできた技術って何かあったっけ?
[ 2011/11/20 19:02 ] /-[ 編集 ]
56688 :名無しさん@2ちゃん:2011/11/20(日) 21:11:20 ID:-

レイピング術とか猟奇◯人術とかハニートラッピングとかあるじゃん
宗主国様由来だけど
[ 2011/11/20 21:11 ] /-[ 編集 ]
56713 :名無しさん@2ch:2011/11/21(月) 01:01:12 ID:-

>[ 2011/11/20 13:55 ] 名無しさん

工場見学の流行で困ったことを思い出した。
半年前、何の予告もなく韓国人の団体旅行のバスが工場に到着して
応対した私に「工場見学をしたい」と旅行会社の人が言ってきた。
その団体が同業会社で、業務提携をしたいから責任者にも会いたいと言い
帰国まであと6時間しかないから何とかしてほしいと食い下がってきた。
ふつうは通さないが、相手は何をするかわからない団体客。
そこで隣の町に異業種だけど世界一の規模を誇る工場があるのを思い出して
「御社が世界一を目指すのであれば、そちらにお問い合わせしてみては?」
と丁重に断ったところ、何を勘違いしたのか喜んで帰って行った。
すぐにその工場の事務に事情を伝えたところ、門を閉めて入れなかったらしい。
あの後、旅行会社からは連絡を受けていない。

>[ 2011/11/20 14:06 ] 名無しさん@ニュース2ちゃんさん

TV局を工場内に案内したことあるけど、取材は責任者の許可した場所なので大丈夫。
ただしシルシ○ミ○ルなどの番組で撮影禁止のラインをイラスト表現して
そのラインの社員を困らす映像は個人情報保護の観点から大いに問題があると思う。
[ 2011/11/21 01:01 ] /-[ 編集 ]
56859 :名無しさん@2ch:2011/11/23(水) 02:31:22 ID:-

>[ 2011/11/21 01:01 ]
生々しい報告乙です。現場の意識ある方達には頭が下がります。
独自技術を持つ方達が須く同様の意識持っているといいですな。
現場がそういった意識を持っていても、経営陣がそういった意識を
持ち合わせずに代わりにお花畑を持っていそうなのが怖いところ…
[ 2011/11/23 02:31 ] /-[ 編集 ]
56866 :名無しさん@2ch:2011/11/23(水) 02:58:53 ID:-

>現場がそういった意識を持っていても、経営陣がそういった意識を
持ち合わせずに代わりにお花畑を持っていそうなのが怖いところ…

WBSで、六本木のコリアンパブで接待された日本人技術者が
土日にソウルへ飛んで技術流出させてるって問題を放送したのが2005年頃だっけ。
その後だよね、日本のメーカーが本格的に技術流出対策に乗り出したのは。
NHKでも最近中韓にカメラの工場作った○ニーが技術をそっくり盗まれた話をやってたし、
何でこう呑気なのかと思う。
[ 2011/11/23 02:58 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/5934-0eaf2db5


スポンサーリンク