麻生元首相直言「時代はブラジルだ」  今、この閉塞しきった時代に必要なのはこのワクワク感だと本気で思う。

379 :Trader@Live! :sage :2011/01/16(日) 20:49:24 ID:gZYOLcFB
民主党の功績
【グローバルインタビュー】麻生元首相直言「時代はブラジルだ」
(p)http://sankei.jp.msn.com/world/america/110116/amr1101160701000-n1.htm

 「リーマンショックをうけて、(当時の)ブッシュ米大統領から電話がかかってきたとき、初め彼は『G8で会議をする』といってきたんだね。
私はそのとき、『G8だけで会議をやっても意味がない』といって、さらに『日本と韓国と中国のGDP(国内総生産)を足したら、英仏独のGDPの合計より大きいということを知っているか』と聞いたらノーというんだ。
それで私は、アジアからは中国、インド、韓国、オーストラリアなどを入れるべきだ、と。それから南米からはブラジルだ、それらの国を入れないと、今回の事態には対応できませんよ、という話をした。
すると、ブッシュ大統領が『I got the picture(わかった)』という話になった」

麻生さんをブラジルに特使として送った事だけ評価できるなwww


383 :Trader@Live! :sage :2011/01/16(日) 22:15:59 (p)ID:21hzIPQF(2)
  >>379
最後にすごい事言ってましたね。

 「たとえばね、ここのセラードという、不毛の地だった広大な草原地帯がその昔、
日本の技術協力で大豆の一大産地に変貌したんですよ。
その結果、大豆は今やブラジルの大輸出産品になっている。
そうした農業技術支援を、今度はアフリカのモザンビークで日本とブラジルとが
一緒にやるという計画があって、私が首相のときにサインした。
なんでブラジルと一緒にやるかというと、簡単な話で、モザンビークはポルトガル語圏だからだ。
ブラジルと日本が手を組んで、ブラジル以外でプロジェクトをやる。
こういうのは、成功したら夢がある。また、アフリカのポルトガル語圏は、資源が豊富なアンゴラなどもある。
次はそういうところにも手を広げていけばいい。
とにかく、ブラジルは日本にとって本当に重要な存在だし、またうまくやっていける相手なんだ」

やはり閣下は、観るところが違いますわ。先の先を考えてる。
「みんなで一緒に豊かになろう」
これがあるから、こういうことも考えられるんでしょうねぇ。


387 :Trader@Live! :sage :2011/01/16(日) 22:32:28 ID:+8p7ptsb
>>379
>>383
「自由と繁栄の弧」は今も健在ですね。
閣下みたく、夢を語れる政治家は本当に重要だ。


388 :Trader@Live! :sage :2011/01/16(日) 22:34:32 (p)ID:Ytxi0UZ3(2)
>>379

こういうのって絶対に報道されないし票に繋がらないのが現実


391 :Trader@Live! :sage :2011/01/16(日) 22:46:04 ID:z2XnvG/4
>>383
なんというか、聞いただけなのにワクワクする話だな。
ビジネスを起こして儲かるってのはやっぱりワクワクするもんなんだよな。

同じ海外進出でも、今の企業のトップ連中が夢中になっているような、
海外の安い労働力で作って売りさばくって話じゃ全然ワクワクしねぇ。

今、この閉塞しきった時代に必要なのはこのワクワク感だと本気で思う。

409 :Trader@Live! :sage :2011/01/17(月) 00:15:08 ID:OTWVdSKt
(p)ttp://wondery.blog134.fc2.com/blog-entry-320.html
現地大手紙系のサイトで、現職の「麻生首相」として紹介されるハプニングもあった。

ブラジルの新大統領って凄い女性ですなあw 
こんな経歴の持ち主と友人だなんて、麻生さんどんだけ人脈広いんだよw
動画の3:37から麻生さんが登場。各国の代表が全員立ち上がって迎えているのには驚いた。
日本人よりよっぽど麻生さんの価値を解かっているんだなあと感慨深かったです。
どの国も人脈を持っている麻生さんと何とか繋がりを作りたくて仕方がないんでしょう。


424 :Trader@Live! :sage :2011/01/17(月) 02:26:05 ID:ITICjF6q
>>383
歳を取っても先を見据えられるのは凄いと、特別のように言われがちでも、
実は誰でもそういう動機の生き方はできると思います。

死んだ後に自分の手に金や権力は残らない。
しかし、死んだ後にも世の中は残って、再び自分の手に戻るかもしれない。
あの世が存在する根拠は無いが、この世が存在する根拠はある。

ちと言葉が青いとかオカルトに見えるかもしれませんが、そういう風に思っています。
少なくとも、即物的な欲ばかり満たす先に何も見えてこないのは普通の人でも同じはずです。
だから、金や権力に溺れる代償に世の中を汚すような生き方は、絶対にしたくないです。
これこそが単純に、何にも勝って「合理的」かつ「自分のため」になるはずだからです。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2011/01/17 20:36 ] 自民党 | TB(0) | CM(19)

21503 :名無しさん@2ch:2011/01/17(月) 21:02:49 ID:-

麻生さんもう一度総理大臣になって!
[ 2011/01/17 21:02 ] /-[ 編集 ]
21507 :名無しさん@2ch:2011/01/17(月) 21:16:52 ID:-

そして金に物を言わせて外交特使を気取っているものの
その実世界を無駄に引っかき回しているだけのルーピー

いやー 教育って大事ですね……
[ 2011/01/17 21:16 ] /-[ 編集 ]
21510 :名無しさん@2ch:2011/01/17(月) 21:26:20 ID:-

第二次麻生内閣マダー?
[ 2011/01/17 21:26 ] /-[ 編集 ]
21518 :名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/01/17(月) 22:07:48 ID:KTts6b96

年齢なんか気にせずご長寿内閣の記録更新ぐらいしてほしいね
[ 2011/01/17 22:07 ] /KTts6b96[ 編集 ]
21520 :名無しさん@2ch:2011/01/17(月) 22:33:50 ID:-

海外の人達からは、こんな馬鹿国民に麻生首相は勿体無いって思ってるんだろうな。
[ 2011/01/17 22:33 ] /-[ 編集 ]
21521 :名無しさん@2ch:2011/01/17(月) 22:34:19 ID:-

麻生さんは「自由と繁栄の弧」で後世に名が残ると思う。
本物の政治家だわ。
[ 2011/01/17 22:34 ] /-[ 編集 ]
21547 :      :2011/01/18(火) 00:01:31 ID:-

外国の人って意外と階級に敏感だったりする
麻生さんは三笠宮殿下と縁続きなので、他の政治屋とは全く別モノとして認識されてるそうだ
特に中東やらEUやら
これも絶対マスコミは言わない(地球市民乙)
[ 2011/01/18 00:01 ] /-[ 編集 ]
21548 :名無しさん@2ch:2011/01/18(火) 00:05:03 ID:-

いまの時代、年齢って10ぐらい引いたのが本当の年齢って感じがするね。
たとえば、いま60歳の人が、昔でいう50歳ぐらい。
だから、麻生さんもまだまだ若いと思うよ。
[ 2011/01/18 00:05 ] /-[ 編集 ]
21552 :名無しさん@2ch:2011/01/18(火) 00:44:27 ID:-

もっぺん麻生内閣を、、

そいえば、アントニオ猪木って元気なのかな
「ブラジル」と聞くと、どうしてもアントンが。
[ 2011/01/18 00:44 ] /-[ 編集 ]
21557 :名無しさん@2ch:2011/01/18(火) 02:08:53 ID:-

>424
それこそがいわゆる六道の真に意味する所。

>379
...アンゴラで中国とあたりそうだな。
[ 2011/01/18 02:08 ] /-[ 編集 ]
21559 :名無しさん@2ch:2011/01/18(火) 02:38:23 ID:-

いまインタビュー読んできた。
JALの騒動って、ブラジル便潰したい反日勢力が企てたのかもな
[ 2011/01/18 02:38 ] /-[ 編集 ]
21568 :名無しさん@2ch:2011/01/18(火) 08:15:18 ID:-

>...アンゴラで中国とあたりそうだな。

中国式はは即効性はあるが、一握りの現地権力者と中国にしか富をもたらさない。
日本式は発展のスピードは遅いものの、地域住民にも恩恵を行き渡らせる。
長期的に見ればどちらが優れているかは自明の理。
アンゴラじゃなかったけど、アフリカの何処かの国で(国名失念)現地企業の社長がそうインタビューに答えていた。
日本の進出が進み経営が上手く行き出すと、当然の事ながら中国企業と比較されるだろう。
故に現地での中国との対立は避けられなくなりそう。
[ 2011/01/18 08:15 ] /-[ 編集 ]
21579 :名無しさん@2ch:2011/01/18(火) 12:08:58 ID:-

ブラジルの大統領はかーちゃんって感じの人だな。
[ 2011/01/18 12:08 ] /-[ 編集 ]
21583 :名無しさん@2ch:2011/01/18(火) 13:14:40 ID:-

麻生さんは外国にいくと元総理大臣でかつ皇族の外戚扱いになるんじゃないの?
皇太子妃が外遊してくれない分埋めないといけない外交が回ってくるかもね。
[ 2011/01/18 13:14 ] /-[ 編集 ]
21585 :名無しさん@2ch:2011/01/18(火) 13:22:02 ID:YjTMmlic

麻生さんって妹さんが皇族の方に嫁いでらっしゃるから、外国では日本のロイヤルファミリー(皇族)の一員として認識されてると昔聞いた。
だから、総理として赴くよりも、個人で行った方がランク高く扱われるそうなw(席次とかね)

ま、そもそも天皇陛下自体が世界ランキングトップですからねw
確か…
天皇陛下>法王猊下>各国王室(歴史の長い順)>各国大統領>各国首相
て順番じゃなかったかな。
(間違ってたら訂正ヨロw)

世界では、歴史が長い王室ほどランク高くなる法則があるので、世界で最長(2000年クラスの王室なんて他に無いw)の日本の皇族が自動的に一番上になるらしい。
だからこそそれを保ってきた日本国そのものや日本国民が世界で尊敬されて優遇されて丁重に扱われる一端になってるんだけど、こーゆーのもマスゴミは全然報道しないよね^^

詐翼や特亜が天皇陛下を貶めるのも、世界からこういう扱い受けてるのを知ってるからこそ。
世界における日本の重要性の根っこを潰したくって仕方ないんですよネーw
[ 2011/01/18 13:22 ] /YjTMmlic[ 編集 ]
21600 :名無しさん@2ch:2011/01/18(火) 18:36:36 ID:-

歴史に名を残した人物の子孫で、祖父は名宰相、実業家の家に生まれ、妹は皇室に嫁いだ。
自身は元オリンピック選手・元社長・元首相。
なんという厨2設定。チートにも程があんだろ。
[ 2011/01/18 18:36 ] /-[ 編集 ]
21607 :名無しさん@2ch:2011/01/18(火) 20:38:23 ID:-

麻生さんの言う事には夢があるね。
夢だけじゃ食べていけないけど、こういう夢も大事だと思うよ。
国民の意識が前向きになるだけでも結構大きな景気対策にもなるし。

麻生さんカムバックお願いします。
[ 2011/01/18 20:38 ] /-[ 編集 ]
21615 : :2011/01/18(火) 22:07:37 ID:-

麻生閣下には小渕さんみたいに過労死はして欲しくないが、今は亡き中川さんに代わる後継者の後見に回って欲しいな
進次郎君が安倍元首相クラスにまで育つのは先の話だし、当面は谷垣さんと石破さんとで乗り越えて欲しいと願いたい
[ 2011/01/18 22:07 ] /-[ 編集 ]
21620 :名無しさん@2ch:2011/01/18(火) 22:36:47 ID:-

つか、日本って売国奴多すぎじゃね
[ 2011/01/18 22:36 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/3839-6fde7e74


スポンサーリンク