43: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 11:50:11.75 ID:Fv/VH3XS
>一国の大臣が女性の被害の訴えに対し発したこのセリフは、恐らく世界中で呆れられるだろう。
魔女裁判越えも近いな。
>>1
乙。
47: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 11:52:11.07 ID:2AKVtFyF
>>43
新潮に売る度胸はあるのに??
87: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 12:08:37.01 ID:BtEzvztZ
>>47
先に被害届とかしないもんかね?
昨今は性行為されたって公表するのが流行りなのに_
129: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 12:32:56.05 ID:/SI/F3vC
>>87
まず、自分がそんな目にあったら、野田さんがいう家族に言えなくてもその道のプロの弁護士さんに相談するけどな
新潮にそのネタを持っていく度胸の方が自分にはハードル高いと思うけど
それに記者の端くれなら自分ちの会社から告発記事を出すとか考えなかったのかな?
被害届ってあからさまなレイプじゃなくてもこういう卑猥な言葉を延々と聞かされて不快に思ったり恐怖を覚えたりさせられたことも対象可能?
133: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 12:35:30.78 ID:2AKVtFyF
>>129
清水の桶川ストーカーは警察が受け入れてくれないから仕方なくFOCUSに持ってったわけで、逆はありえないだろうに
154: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 12:46:40.61 ID:eRPTT1V2
>>129
確か言葉は軽犯罪法の中になるのでは?
うりも実はそんな被害に毎日のように同じ人からやられて、ストーカー規制法にも当てはまらず困ったな…
警察と相談して、軽犯罪法で取り締まるかと話したんだが、軽犯罪法で捕まえて帰っても
警察署では半日取り調べしたらご帰宅できるんですよ。
言葉ぐらいでは捕まりにくいんだよ。
逆に言えば、アベガー!などを言うぐらいは取り締まられないという…。
55: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 11:54:49.49 ID:lVZCxHci
>>43
野党とパヨクのダブスタぶりにぶち切れていますけど、(゚Д゚ )ナニカ?
> 女性のみなさんは特にですが、
> もう政権にぶちキレてもいいタイミングでしょう。
72: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 12:02:05.06 ID:ChlwG2L8
>>43
アタシ女だけど____________、
被害者の正式な告発があったわけでもなければ、
次官も否定して司法の場で白黒つけるって言ってるのに
ゲスい週刊誌報道を盲信・利用してる方が呆れるわ。
いや、ホントにマジで。
73: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 12:03:04.69 ID:W91we0xm
>>72
その昔、ネット掲示板の書き込みをネタに政権側に質問した政党がありまして…
77: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 12:04:37.53 ID:Zw/ghoKb
>>72
パヨやゴミって、都合のいいときは片方の話だけで断罪するんだよなぁ…
86: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 12:07:59.92 ID:UgzPk14w
>>43
この問題っていろいろごちゃごちゃにしてるから分かりづらいけど
次官として適切な発言だったか?
森友で大騒ぎしているときに次官がしていい発言だったのか?
風俗系の店に出入りしていたとしたら次官として適切だったのか?
機密漏洩にあたることが含まれていないか?
発言相手は女性記者かプロか?
一般の飲食店での発言か、風俗系の店でのか?
少なくともこれをごちゃごちゃにしてしまってる
36: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 11:47:45.04 ID:yoGwG2ha
ツイッターで知ったけど
今朝のTBSビビットによると、財務官僚セクハラとされる音声を鑑定に出して分析していたら、
音声は背景の音から、バーテンダーのカシャカシャだとか、クラシック音楽だとか、鉄板焼きの擦る音だとか、3か所の違う所で録音した音をつなぎ合わせて構成されているという事だったとか
また、女性記者がセクハラされたときの音声ということであれば、次官の声は全て近いはずだけど
遠くで誰のかわからずにセクハラ発言にも取れる音声もつなぎ合わせているなど
週刊誌側がいう「事実に基づく」の事実というのが、録音した音声という事実という意味しか無く、
それが1つのセクハラとなるように恣意的につなぎ合わせて作られている(つまり全てが女性自身がセクハラされた音声という事でもない)事もわかったとか
これほんとなら
新潮がやった事ってねつ造じゃないの?
53: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 11:53:36.33 ID:Usi0XNZ2
63: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 11:58:45.20 ID:aRGpTHpO
>>36
それが事実なら捏造ってレベルはとっくに超えてるでしょ
249: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 13:49:22.91 ID:8l5/+ytH
>>36
それが事実だった時は
雑誌はサヨク系や朝鮮系の広告や資金が入ってるはずだから
これを口実にテロ団体指定で口座を凍結して
奴らの見せしめにしようw
253: 日出づる処の名無し 2018/04/17(火) 13:52:06.62 ID:95fEOJsq
>>36
これが事実ならもう次官に対する偽計業務妨害だろ。
- 関連記事
-
放送法の改定どころか外患誘致罪の適用対象候補にさえなってしまいそうな日本のマスゴミに比べれば、CNNに対して正面からフェイクニュースだと弾劾できる競合他社が存在する分だけでもアメリカの報道業界の方が遥かに健全で羨ましく思えます……