264: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:23:02.13 ID:GomlRREJ
支持率0%や10%(下駄)の党代表の言い分ばかり垂れ流しても
まったく、賛同されないのをメディアはどう思ってるんだろう。
265: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:25:05.56 ID:lf/JvpLv
>>264
「なぜ俺達の言うことを聞かないんだ、この愚民共め」
こうだぞ
305: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:59:19.47 ID:GomlRREJ
>>265
本気でそう思ってる制作会社があるんなら
電波オークション待ったなしだよな。
日テレの社長が時代錯誤過ぎて、オールドメディアと言われても仕方ない
ところまできてるわ
307: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:03:29.68 ID:p7bvPAsE
>>305
テレビ局は本気で自分たちが正しいと思ってますよ
267: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:26:55.88 ID:z5Gr80u+
>>264
美味しいお客扱いだろ
なんせ拾い上げた瞬間に支持率0の政党の主張が、TVを見てる馬鹿に
知らしめる事ができる魔法の電波
銭さえ頂ければこんな楽な商売はない
269: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:28:11.53 ID:p7bvPAsE
>>264
マジレスを支持しない6~7割の人間の代弁者です______
276: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:31:45.68 ID:77UgtDtc
>>264
東アジア全土に目を広げれば反マジレスは10億人くらい居るんですよ!
日本は孤立している!___
277: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:32:23.29 ID:V09sw9Dq
>>264
年寄りは肩書きだけしか見てないからな、政党って言うだけで
自民党と同じ様なもんだって、脳内変換しちゃうんだろ。
そんな馬鹿にマスゴミの主張を刷り込む、パシリのスピーカー
としては貴重な存在なんじゃないの。
279: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:37:43.02 ID:p7bvPAsE
テレビの力はまだまだ強いようで
結構な割合でマジレス=森友疑獄って負のイメージをすり込む事は
成功したかもしれませんね
306: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:00:18.22 ID:YnOYPpoY
>>279
マスゴミ全体的に言えるが若者には不信感しか与えなかったので
ご年配と団塊くらいにしか効かなかったのと
将来的にマスゴミの内ゲバの燃料がストックされたとみてもいいと思うんだよね
自由化がされようとされまいと倒産寸前のマスゴミというのは出てくるから
どこかのマスゴミ関係が実は森友は実質やらせだったんですぅ
無理矢理こじつけだったんですぅとか特番を組んで自爆攻撃を組むところとか
出てきて、お互いマスゴミ内で罵り合う光景が浮かぶんだよね
只、マジレスが引退後の話でしょうがね。
311: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:08:34.15 ID:4EeGukQv
317: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:15:51.61 ID:4EeGukQv
>>311 の twitter での展開(ほんの一部)
中の人「内部の状況と乖離しているがソースはどこ?」
朝日記者「ちゃんと取材した」
中の人「ソースはどこ?」
朝日記者「違うんだったら取材させて下さい」
外の人「あなた『取材した』って言ったよね」
322: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:21:33.22 ID:rT6fnGTX
>>317
ミ´゚~゚ミ しゅごい…vwvwvw
ミ´゚∀゚ミ Unlimited Grassfield Worksかな?
410: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 13:34:57.61 ID:mcVUN3rT
>>317
大草原が見えるやり取りですなw
435: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 14:09:02.51 ID:0I4iGYth
>>317
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
329: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:25:56.21 ID:8hkr+QdU
>>311
マジ取材しないな。
336: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:30:13.72 ID:JnJOqZqb
>>329
2chやその他SNSでネタを拾って来る簡単なお仕事です___?
340: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:32:49.77 ID:lf/JvpLv
>>336
ここにニュースやツイッターをコピペしてる人じゃないんだからw
343: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:33:25.62 ID:ABWANmEu
>>336
「TV番組の無断アップロードは違法です!」のCMを見る度、アップロードされたデータを無断使用して
番組作ってるおまえ等が言うなと思ってしまうニダ
348: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:37:53.40 ID:77UgtDtc
>>343
失敬な、ちゃんと許可を貰ってるよ___
西洋甲冑師見習い+2 @Maximilian2720
数多くのテレビの取材で謝金を払うと申し出てくれたところは記憶にないんですが、
払うと言って払わないのは経験ありますね。
テレビ局の画像使用依頼で、丁寧で具体的な依頼と条件で、
かつ適切に支払いをしてくれたTV制作下請会社がただ一つだけありました。
それは鉄腕ダッシュという番組でしたマル。
352: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:40:42.50 ID:9b//vZAM
>>348
詐欺だこれ!
鉄腕ダッシュはなんであのごみ溜の中で良識保ってるんだろう
356: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:43:46.59 ID:JnJOqZqb
>>352
良識を保っているからこそ、長寿番組であり、人気があるのではないだろうか?
364: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:54:52.42 ID:GHigQczX
>>356
アレはほぼ全ての企画に、プロの協力が欠かせない番組だしな。
353: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:41:56.91 ID:rT6fnGTX
>>348
ミ´゚~゚ミ もしかして、そんなんだから鉄腕ダッシュに台所を貸したら…とかいう画像が流れたのかな_
884: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 23:53:21.78 ID:vRXpYsd8
>>348
鉄腕ダッシュの仕事は一回やってみたいなぁ。
- 関連記事
-