
126: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 11:13:36.05 ID:Jsv04EsS
2017.8.4 21:22
河野太郎外相、総裁選視野?で安全運転 「核の脅し」否定、ハト派の危うさもチラリ
…
河野外相は就任前から核軍縮・不拡散問題に熱心に取り組み、「ハト派」として知られる父の影響もうかがわせる。
3日夜の記者会見では核兵器について「脅しにも使われるべきではない」と述べた。
…
河野外相の「核の脅し」否定発言は「まず日米同盟を強いものにしていくのが何よりも大切だ」とする自身の言葉と矛盾する恐れもある。
北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射し、挑発行動を続ける中での発言だけに、
外務省関係者は「米国の拡大核抑止も否定するということなのか…」と表情を曇らせた。(杉本康士)
http://www.sankei.com/politics/news/170804/plt1708040072-n2.html 河野外相に不安と期待=過去に「害務省」批判-政府
2017/08/04-20:23
外務省にもたびたび矛先を向け「ODA(政府開発援助)は国民から預かったお金だという認識がまるでない」と非難。
無駄遣いがあるとして日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)がつくる「日本アセアンセンター」の廃止も主張しており、外務省関係者は「かき回される」と懸念する。
河野氏が「脱原発」を持論にしていることも、政府には不安材料だ。政府は来年夏に満期を迎える日米原子力協定を延長する方針。
…
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080401153&g=pol ( ´∀`) そして太郎がここにいる~♪
(-@∀@) 太郎さんはご自分でも徳を積んできましたね
140: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 11:27:26.00 ID:uyAvtOVM
>>126
>河野外相は就任前から核軍縮・不拡散問題に熱心に取り組み、「ハト派」として知られる父の影響もうかがわせる。
>3日夜の記者会見では核兵器について「脅しにも使われるべきではない」と述べた。
何だかんだ言っても、あの江の傭兵の息子だからなあ。
外交の機密を、シナ命の親父にもらさないという保証はない。
シナや北の核は日本にとって明らかな脅威だが、米国の核は同盟国である以上脅威には当たらないとはっきり言ってしまえばいいんだが。
それで記者が「日本は世界唯一の被爆国なのですよ!そんな発言は被爆者を傷つけるとは思わないんですか?」
とアホ丸出しのこと言ってきたら、「日本に二度と核の悲劇をもたらさないことが何より最優先です。それともあなたが北のミサイルが日本を狙わないという保証をしてくれるのですか?」と返してやればいい。
自衛隊の日報(問題?)なんて、所詮は後世の日本人から見て「何これw、昔のメディアって馬鹿じゃねえのw」と軽蔑されるようなネタ。
偽善丸出しの平和主義者とマスゴミのおかげで、日本の安全保障は議論もできず何周も周回遅れ。
その逆風の中で、マジレスは本当に辛抱して頑張ってくれてると思うわ。
165: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 11:46:54.16 ID:RbrsJ2bU
>>140
河野一郎 → タカ派(利権派)
河野洋平 → ハト派(媚中派)
河野太郎 → ルーピー?
170: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 11:48:48.16 ID:8pw4ezuo
>>165
改めて見ると
内閣の中枢が吉田茂、岸信介、河野一郎の孫と言う事になる訳ですな
172: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 11:51:46.30 ID:PthIadMl
>>170
あとは三木武吉と鳩山一郎の末裔をだな
179: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 11:58:55.68 ID:8pw4ezuo
>>172
武吉の末裔っていましたかね?
三木武夫氏の息子は一時期議員になろうとしたらしいですが
>>173
梶山静六氏の息子も父ちゃんそっくり過ぎて笑ってしまいました
江崎真澄氏の息子はあまり似てなかったですけど
173: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 11:53:03.28 ID:bYsR+OHH
>>170
中枢ではないが鈴木善幸の息子もいるね
ニュースで見たとき親父にそっくりすぎて思わず笑っちゃったが
218: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 12:41:36.01 ID:78baBupH
>>170
お爺ちゃんをイタコしたくなるな、鳩山も三木も含めて
それで国会麻雀を(
223: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 12:45:12.14 ID:Z/3q4Sqa
>>218
劣化ウラン牌は必須ですね____
230: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 12:49:48.20 ID:SuPjFPyE
>>223
やっぱりムダヅモは復活して欲しいの・・・・(´・ω・`)
238: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 12:56:36.45 ID:A27nk4Nj
>>230
マジレスとかの扱いはあんまり良くなかったんだよなぁ確か
つかそれなりのメンツがもう議員をやっていないという
242: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 12:57:42.26 ID:QNllWD8M
>>238
マジレスは機械化されてましたね_
だが一番痛いのは銀髪の放射脳化かと
244: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 12:59:28.67 ID:A27nk4Nj
>>242
色々と切ない話ですね。
確かタローさんだけは本物同様のカッコよさんままだったし、もうタローさん主人公で
250: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 13:07:54.23 ID:78baBupH
>>242
あの頃のマジレスは、こんな復活遂げるとはだれも思えませんでしたしね…
レンホーの双子の妹リンホーが出てきたのは、二重国籍の予言だったのかも_
257: 日出づる処の名無し 2017/08/05(土) 13:12:18.18 ID:wraNrNXR
>>250
蓮・舫の妹だったら蓮・◯になるんじゃないの?_____
- 関連記事
-
他にも新風の支持者が早速河野太郎氏を誹謗中傷するブログ記事を書くなど発狂しているようだけど、
河野太郎氏の実務能力の高さは折り紙つきなのだよねぇ。(でなきゃ戦時内閣になる現在の改造内閣に入れませんて)
最近見かけた例として、『河野太郎議員の防災担当大臣としての動きをおさらいすれば有能ってわかるよ。ツイッターの検索欄に
「熊本 from:konotarogomame」 って入れてツイッターの高度検索機能使えば河野太郎議員有能ってよくわかる。』
そうです。
他にも、政治ネタ以外のサイトで見かけた話も(リンク数上限対策にサイト内検索で「河野太郎」で入力して出てきた記事一覧へのリンクですが。……ブロゴス誌の方で既知の方の方が多いかなぁ?)
(http://kensaku.itmedia.co.jp/nlab.html?q=%E6%B2%B3%E9%87%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E)
河野氏自身のブログでも「電波使用税」導入を提言していますし。
(https://www.taro.org/2016/10/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99%E4%B8%80%E8%A6%A7.php)
後、スレで「自衛隊の日報(問題?)なんて、所詮は後世の日本人から見て「何これw、昔のメディアって馬鹿じゃねえのw」と軽蔑されるようなネタ。 」と言われていますが、
>>
ttps://twitter.com/camomillem/status/892938391745986560
メディアの世論誘導が異常。日報は指令部に報告するもので国民に向けてのものではない。軍事力防衛力の世界では指揮命令系統が全て。その報告を外に出す事は、国家安全保障上最悪の事態。南スーダン派遣部隊は陸自だが指揮権は陸幕ではなく統幕。米国側は「日本が日報を公開するなら協力できない」と
<<
と言う感じの話も見かけたので、実は意外にヤバイ点も有る様子。 やはりマスゴミは粛清して統制監視と検閲下に置くべきかと。
〆にあの御方の呟きを幾つか転載。
『というか今の日本の外交に韓国は全く範疇に入っていません。完全にデッドロック状態なので、韓国で革命でも起きない限り韓国側自体が動けない状態です。』
『考え方が変わらないと、今後の政治は読めませんよw 私の所にも来る調査依頼等が全然、以前と比べて質や方向性が変わっているので其れは実感しています。』