unknown_protcol:『トランプ大統領は支那との戦争に向かって一直線』な事を思わせる情報が増えていますね。

トランプ 中国

【TPPマスコミの反応】アメリカが離脱 → 「日本オワタ」と騒ぐ 今ここ
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-10672.html#comment144763



144763 :unknown_protcol:2017/01/26(木) 22:15:31 ID:eqP7eH0Y
既知の方も多い話なのかもしれませんが、

『トランプ大統領は支那との戦争に向かって一直線』な事を思わせる情報が増えていますね。

『中国、必ずトランプに叩き潰される…米中戦争状態へ、世界が一斉に中国へ制裁的措置』
(http://biz-journal.jp/2017/01/post_17808.html)

『トランプ米国、海上封鎖&金融制裁で中国を叩き潰す準備完了…習近平が完全に八方塞がり』
(http://biz-journal.jp/2017/01/post_17852.html)


まぁ、「軍事力を行使せずとも経済戦争の次点で米国の完勝に終わる」ようですが。
ブラック戸締り団団長こと渡邊哲也氏のツイートより抜粋転載。 超長文化してしまいますが平にご容赦を。

>>
















<<

抜粋転載ここまで。

「トランプ大統領の100日計画」はこちらをご参考に。
>>
トランプ「28公約と100日計画」で見えた「ネオ黒船」の戦慄正体(1)キーマンは「米中もし戦わば」
http://www.asagei.com/excerpt/73519


トランプ「28公約と100日計画」で見えた「ネオ黒船」の戦慄正体(2)「ロン・ヤス」関係の復活
http://www.asagei.com/excerpt/73523


トランプ「28公約と100日計画」で見えた「ネオ黒船」の戦慄正体(3)製造業が「日出ずる国」へ
http://www.asagei.com/excerpt/73529
<<

今年は色々動きそうですねぇ。

関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2017/01/29 21:09 ] コメントまとめ | TB(0) | CM(52)

144806 :名無しさん@2ch:2017/01/29(日) 21:43:35 ID:-

中国が豚肉から牛肉の味を覚える前。食料輸出国から食料輸入国になった辺りが分かれ目。

川魚が駄目になって秋刀魚の味を覚えたのは致命的。
何とか空の名前の漫画家が中国で大学の先生した漫画で。
フライパンを洗うのに小麦粉を使っていた。
勿体ないお化けに復讐されるのを傍観するわ。
[ 2017/01/29 21:43 ] /-[ 編集 ]
144812 :名無しさん@2ch:2017/01/29(日) 23:20:40 ID:-

いいんじゃないですかね。
今まで米中がぶつからなかったことの方が自分には不思議でなりません。
意見が衝突してこそ、中国は話し合いの場も作る必要があると感じるでしょう。
アメリカはまずは中国を話し合いの場に立たせることが当面の目標だと思いますね。

米中がぶつかっていきなり開戦なんてことは、まずありえないと思いますのでね。
[ 2017/01/29 23:20 ] /-[ 編集 ]
144816 :名無しさん@2ch:2017/01/30(月) 00:30:13 ID:-

トランプとの電話会談がありましたね、早朝から安倍総理お疲れ様でした。
42分もの電話で、2月10日(現地時間)に直接会談、日本に「雇用創出」要求をしてきました。
もう「雇用創出」って新興国レベルの交渉ですね。桜の討論番組でアメ人の半数がその日暮らしの収入で米国は新興国レベルになってしまったと指摘されていました。何気に話が噛み合ってくる。
「台湾」の件から対シナ発言は無くなったようにみえます。
「朝なま」で「日本を出し抜いて米中接近するぞ」ばなしが花盛りでした。
ロシア国境で米軍NATO軍とロシア軍のにらみ合いになっている。
中国軍がロシア国境に核ミサイル配備。
どこに行こうとしているのか?
トランプ・プーチン電話会談、国際関係および2国関係の焦眉の問題について幅広く議論し、「建設的で平等かつ互恵的基盤における相互協力の安定と発展に関する積極的な共同作業への意気込み」を示した。露大統領府広報部が伝えた。
米露トップは理性的に会談をしたようですね、英仏独はちょっと冷静を欠いているようです。

米が問題にしてるのがシナの領土領海侵略と、米の貿易赤字は50%強がシナ、11%独、10%日本、10%弱メキシコ。経済制裁から始まってシナが撤退しなければ実力行使が予想されますね。選挙公約を実行していくトランプに米中接近は解決策にはならないわけです。

刻々と更新されるトランプツイッターで少しずつ目覚めさせてくれる。ナショナリストと思っていた自分が日に日にトランプの言っていることが理解できるようになって、グローバルに汚染されていたことに気づきました。
[ 2017/01/30 00:30 ] /-[ 編集 ]
144818 :べる:2017/01/30(月) 01:07:31 ID:Jec19d7A

黒い人の言う通りで、確かに私も大連に出張していた時に実感したのですが、為替が円元ではなく、必ず一回ドル建てに直して計算していましたね。

こういう事態になるのも見えていた感じがあります。
今から2年位前の書籍で『2049』というのがあるのですが、ここで明かされている陰謀が「中国がアメリカの政策決定者を操作し、各種支援を得てきた」という内容です。
著者が調査を始めたのがクリントン政権後期。
その後のブッシュ政権の戦争スキャンダル、混迷のオバマ政権、そして去年のアメリカ大統領選挙を見る分に中国が見え隠れします。
EU、特にドイツはあからさまな親中政権ですし、そして中国に対抗する安倍首相、プーチン、トランプと、ここに来て役者が揃いつつある感じがします。
国内外では中国の手先が反戦ムードを盛り立てようと頑張ると思いますが、悲しいかな、習近平は中国軍部を制御しきれておらず、軍部が暴走して活動が混迷する結果になりそうですね。

昨日、新宿で医労連が反戦運動を頑張っていました。
戦争する軍人の治療を断固断るそうです。
医療の精神ってなんでしたっけかね。
凶悪犯罪者や暴力団の治療は断らないのに、軍人の治療は断るとか素敵な差別主義ですね。
ここのところサヨク陣営は必死すぎて頭が回らなくなってきたイメージがあります。
[ 2017/01/30 01:07 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
144819 :「ど」の字:2017/01/30(月) 04:48:42 ID:/rKlrZ.I
米国のつくづく情けない要求。

>>144816さん
 トランプとの電話会談(中略)日本に「雇用創出」要求をしてきました。

 おお、もう………………!

 何と言う情けない要求でしょうか。
 あの米国が日本に、自国内における雇用創出を要請するまでに零落れてしまうとは。
 もはや、国内経済に対して打つ手は尽くしてしまったと言っているようなものです。
(経済界の決定的な反発を恐れ、まだ「1%」に対して直接手を突っ込めないのでしょうが。
 トランプ大統領の言動を見るに、遅かれ早かれ財界と政界は手切れになると思います。
 米国経済界がやっている野放図な振る舞いを終わらせるには、相当な強権が必要でしょう)

 今後、日本に対する要求はエスカレートしてきます。
 米国の我儘を諫めずに唯々諾々と受け入れるのは、日本はもちろん米国の為にもなりません。
(日本が米国の政治的要求を受け入れた「自主規制」は、米国自動車業界を滅茶苦茶にしました)
 安倍政権には、何とか頑張って交渉してもらわねばなりません。
 さもなくば、問題を他国に擦り付ける扇動政治が「第二次太平洋戦争」の引き金を引いてしまいます。
 米国が「図体が大きく優秀な軍隊を持っている韓国」と化すのは、さすがに日本人として御免です。
[ 2017/01/30 04:48 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
144821 :名無しさん@2ch:2017/01/30(月) 11:22:52 ID:-

>>昨日、新宿で医労連が反戦運動を頑張っていました。
戦争する軍人の治療を断固断るそうです。


医師免許剥奪するべきだね
[ 2017/01/30 11:22 ] /-[ 編集 ]
144825 :名無しさん@2ch:2017/01/30(月) 14:49:19 ID:W6C6lnyk

>米国が「図体が大きく優秀な軍隊を持っている韓国」と化すのは、さすがに日本人として御免です。
なんで日本は誰でも大体言うこと聞いてしまうのか
支援しまくって、日本からの支援、収奪なしには生きていけない相手を作るのはそろそろ止めないのか
作戦なら良いけどほぼ天然でやってるのでは?
いい加減、日本国内に支援を回してくれないかね
[ 2017/01/30 14:49 ] /W6C6lnyk[ 編集 ]
144826 :名無しさん@2ch:2017/01/30(月) 19:24:50 ID:-

どこへ行くアメリカ?そして日本-トランプ大統領就任[桜H29/1/28]
https://m.youtube.com/watch?v=zoDYQ2IhoQY

戸締りさんだけじゃソースとして弱いと思うけど?
[ 2017/01/30 19:24 ] /-[ 編集 ]
144827 :名無しさん@2ch:2017/01/30(月) 20:36:46 ID:-

紛争ネタはこんなのを拾っています。

げんき氏「米中はフォークランド紛争程度の衝突は覚悟しておくべき」
ニュース女子「韓国での国軍のクーデターあるかも」
カミカゼ氏「そう、強いアメリカを示すのにロシアと敵対はまだ避けたい、中国からむしり取るためビビらせておきたい、欧州の人権屋たちも何も言えない、大義名分があるんだよなwww例の半島にはw 多分、今一番おっぱじまる可能性が高いのは、「朝鮮半島」だよwww そして北は「絶対何かやる」だなw」

米国防省長官マッドドッグ氏が異例に早い訪日が2月3日にあります。こんなに早い訪日はいままでなかったそうです。韓国にも行くそうなので「朝鮮半島有事」は現実味が・・・

「中国軍がロシア国境に核ミサイル配備」もロシアは問題にしないと言い、米向けに配備か?

【台北共同】中国人民解放軍の作戦専門家が軍事演習に関する最近の文書で、北朝鮮を米国に次ぐ「中国の脅威」と位置付けていることが30日分かった。北朝鮮は外交的には依然中国の「友好国」だが、核・ミサイル開発などにより軍事的には「仮想敵」に匹敵する脅威と見なしていることを示唆している。

シナも暗に認めているのか?
[ 2017/01/30 20:36 ] /-[ 編集 ]
144828 :名無しさん@2ch:2017/01/30(月) 20:45:13 ID:-

この手探り感。見え見えだからねぇwまぁ最初はとりあえず(日本相手には)こんな態度になるでしょw
チワワ外交からどこまで大きい品種に変われるのかが問題だからなぁ・・・ニヤニヤ
[ 2017/01/30 20:45 ] /-[ 編集 ]
144832 :名無しさん@2ch:2017/01/30(月) 23:18:10 ID:-

※144825
>なんで日本は誰でも大体言うこと聞いてしまうのか
支援しまくって、日本からの支援、収奪なしには生きていけない相手を作るのはそろそろ止めないのか
作戦なら良いけどほぼ天然でやってるのでは?
いい加減、日本国内に支援を回してくれないかね

そう、これなんだよね。
日本人なら分かってくれる、我慢してくれる・・・これを繰り返しているのが安倍政権、もとい自民党だ。
これがこのまま数年続いたら、下手したら日本にトランプどころかチョビ髭の伍長が現れる。
実際、収入が上昇しているのは富裕層だけだしな。
底辺層には何の恩恵ももたらされていない。
そしてその格差は進むばかりだ。
国民がその内、統制経済や国民社会主義を望むのも無理ないだろう。
もう自己満のええかっこしいはウンザリ、これが国民の本音だ。

[ 2017/01/30 23:18 ] /-[ 編集 ]
144834 :名無しさん@2ch:2017/01/31(火) 03:06:23 ID:W6C6lnyk

※144832
>もう自己満のええかっこしい
とかでなく、日本がないと生きていけない状態、主に韓国中国を何十年、韓国朝鮮に至っては百年
飼育下と言ったら悪が、何から何まで世話して、日本に襲いかかっても逆に餌をやる、遺憾の意で終わらせ
日本にやってもらわないと何も出来ない状態にしておいて
増長しまくって、本当に手に負えない状況に成ったら、自分で全部やれと突然キレるのをいい加減止めないのかと
譲歩すれば何時か分かってくれる、とか日本人同士でしか通じないのを世界相手でやるのをいい加減止めないのか
学ばないのかと思ってるが、日本人の習性的にやめられないのかな
[ 2017/01/31 03:06 ] /W6C6lnyk[ 編集 ]
144835 :名無しさん@2ch:2017/01/31(火) 03:44:00 ID:-

>>144832
格差が拡大するのは資金を還流させることを断固拒否する財界のせいじゃろ。
政府は金を廻せと常々訴えとる。
[ 2017/01/31 03:44 ] /-[ 編集 ]
144836 :ス内パー:2017/01/31(火) 03:59:03 ID:-

トランプは100日間、ハネムーンだけど猛批判浴びまくりのこの期間でやりたいことやりきるつもりのようですねぇ。
で、これまず成就します。

理由としてまず議会(上院下院)両方とも共和党が過半数を占めていること。議会はトランプの味方であり暴走への歯止めはしても無条件反対なんざしないし「トランプだから仕方ない」を合言葉に汚れ仕事トランプにやらせるチャンスでもあるんですよね。日本が議会(衆議院参議院)両方自民党が獲ってるから政権が安定してるのと同じレベルでトランプの政治地盤は安定してます。議会はトランプに協力する

次に民主党ヒラリー派(極左売国派)は民主党の主流から外れつつあります。というかここ最近の星条旗焼き討ちデモとかヒステリー反応みて穏健派、中立派が見捨て始めてます。民主党サイドの選挙代理人が6名ほどトランプ支持に転んでトランプ大統領選出の決め手になったのもそのへんの表れですね。

三つ目にあの国元々「右手に星条旗、左手に聖書」愛国でキリスト教徒(プロテスタントの聖書信仰)であることが国民の条件とされてる国です。帰化条件もそうなってますし。人種のサラダボウルとかやってるから勘違いされがちですが聖書の冒涜と売国には不寛容です基本的に。

4つ目にトランプの行動は共和党親トランプ派(テキサスの自動車労働者とか支持母体とする共和党議員)に優しく民主党ヒラリー派(民主党極左売国派)に厳しい上に選挙期間2年以上ぶれてないため非常に「わかりやすい」です。そして次の選挙を考えるなら「わかりやすい」トランプに恩を売って利権分捕ってきて自分の地盤を固めたほうが得だと共和党の大多数が気づいています。今二階や森元が表立って安倍総理に喧嘩売らないのと同じレベルで今はトランプに喧嘩売らないほうが選挙で勝てると確信すればそりゃ大人しくなりますわな。

5つ目にオバマ政権が「やりすぎた」ためにそれの撤回がすむまでは本音じゃトランプ下ろしなんて誰もやりたくない。トランプ下ろしするなら撤回があらかたすんだ100日後なのでそれまでは安全という状態です。


で、100日後には以下は確定するわけでそこからですね。

・中東イスラム移民問題をロシアに利権譲る感じでおおまかなけりをつける
・南シナ海問題きっかけに中国経済制裁が本格化
・ヒラリー派のテロリスト落ち明白化(メディアのせいで日本には伝わらない)
・台湾、日本、ロシア、香港インド(イギリス)を軸に戦争準備
・ドイツ(EU)、アフリカ、北朝鮮を軸に中国があがく姿が鮮明になる
・「愛国ブーストで報道よりはずっと選挙に強いトランプ、強いアメリカ」が目端の利くものには鮮明になる(CNNとかは最後まで気づかない)
[ 2017/01/31 03:59 ] /-[ 編集 ]
144840 :名無しさん@2ch:2017/01/31(火) 09:20:59 ID:-

※144834
日本人の習性なんかではないよ。
それは、ただ単に今の政治家の質が悪いと言うだけだ。
そう、自分達は民の血税を使っているという自覚の無い、平安時代の公家のようになっているからだな。
だから、国民の税金も平気で海外にバラ撒ける。
彼らにとって労働というのは無縁の苦行であり、民が金を納めるのは当たり前の行為でしか無い。

しかし、日本人の一般人がそんな馬鹿ばかりかというとそうでは無い。
少なくとも得た人脈を手放したくないから金をバラ撒くなんて愚行は仕出かさない。
もっと金の有り難みを知っているからだ。
だから政治体制の刷新が遂げられれば、この国も変わると思う。

※144835
訴えるだけなら誰にでも出来る。
民は訴えろと言っているのでは無い、金を回させろと言っているんだ。
無理矢理だろうが何だろうがどうでもいい。
国家社会の維持のため、回させ無いとダメなんだ。
それすら出来ない弱体な統制力の政府に、今後の世の中など生き残っていけるものか。
金を回すことが出来るのなら、正直自由主義なんざ捨てて構わない。
そもそも経済というものは経世済民、民を生かす為の物だ。
少数の金持ちのための“自由”の為の物では無いのだから。

[ 2017/01/31 09:20 ] /-[ 編集 ]
144841 :名無しさん@2ch:2017/01/31(火) 11:20:41 ID:-

>>144840
一般人が敵を見誤ってるうちはゼニゲバ達も安心してるだろうねぇ
[ 2017/01/31 11:20 ] /-[ 編集 ]
144845 :名無しさん@2ch:2017/01/31(火) 19:47:59 ID:-

日本の政権が強権振るうのは基本的に政権内部に対してだけなんだよ。政権の外に対してはなるべく話し合いで何とかしようとする。それは武家政権の頃からそう。(それより昔は不勉強だからよーわからん)
話し合いに応じようとすらしない相手はまあばっさり行くけどさ。
[ 2017/01/31 19:47 ] /-[ 編集 ]
144846 :名無しさん@2ch:2017/01/31(火) 19:49:19 ID:-

>日本に「雇用創出」要求をしてきました。
メキシコとの会談キャンセル後だから、関税などでの避難勧告みたいな話もあったかもね
[ 2017/01/31 19:49 ] /-[ 編集 ]
144849 :名無しさん@2ch:2017/02/01(水) 01:32:53 ID:-

米中、南シナ海“核”応酬 中国メディア 「核兵器強化」主張に米国牽制 米国防長官が緊急来日へ
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/68803033.html

アメリカと戦争したくない中国がここまで強く出てくるのは、
朝鮮半島という仕掛けの場が既にあるからですよ。。。

韓国を思う存分荒らして、
日米を半島に釘付けにするつもりだから、
南シナ方面では、安心して大口をたたけるわけです。。。
[ 2017/02/01 01:32 ] /-[ 編集 ]
144853 :名無しさん@2ch:2017/02/01(水) 11:55:12 ID:-

まぁ『敵作って武器売る』くらいしか脳のない無能(ゴミの代用品)ばかりだからなぁ・・・。
掃除も必要になるよなぁ・・・。
[ 2017/02/01 11:55 ] /-[ 編集 ]
144856 :名無しさん@2ch:2017/02/01(水) 15:39:29 ID:-

「地獄への道は善意で敷き詰められている。」
毎日毎日、トランプとグローバリスト達の戦いを見せられアメも日本と同じ状況だったんだと思い知らされた。そして信者たちの汚染が米国の社会全体に及んでいる状況を見て、日本でのその根深さを想像してしまう。

狂犬米国防長官「北朝鮮問題など、両国の懸念を共有すること、駐留経費への踏み込んだ議論はしない」

安倍首相、アメリカで数十万規模の雇用創出「日米成長雇用イニシアチブ」を提案へ
http://military38.com/archives/49395591.html

消費増税で景気を冷やしちゃって、かねを持ってる企業が国内投資しないでいるのでかねが国内で循環しないでいるけど、シナへの経済制裁が始まれば企業の国内投資が始まると思うよ。
財務官僚はバブル期の民間の景気よさが頭にきてたんだって、苦労して勉強して財務官僚になったのに民間のほうが贅沢してるって、そして増税すると天下り先が増えるんだって、だから借金で国が潰れると脅して税金を上げていったんだって。
アメをはじめ世界中が経済の専門家が財務省で働くのに、日本だけが専門外の法学部卒が勤めている。青山氏も嘆いていたねアメの専門家が「信じられない」と笑っていたと。
日本経済新聞も専門外の素人が経済記事を書いているそうです。
白川総裁も「日本が景気がよくならないのは民間企業が愚かだから」と自分を正当化していましたね、上が無能で下がどうにかこうにか善戦していたという、「ラスボス」は見えたのでは。
[ 2017/02/01 15:39 ] /-[ 編集 ]
144857 :ななし:2017/02/01(水) 16:02:54 ID:-

アメ公は貿易赤字で文句があるなら、原油を売ってこいやって話なんだよ。
国ごとに得手不得手があるんだから、自動車ガー言うならこっちも旅客機ガーとか言い返せるだろ。
総額で論じるなら原油とLNGが一番手っ取り早い。よそからの輸入を減らすことで安保の面でも効果がある。
[ 2017/02/01 16:02 ] /-[ 編集 ]
144858 :うちはん:2017/02/01(水) 16:11:58 ID:-

逆だろ
シナチョンは強国が強気だとすぐヘタれる
中国はトランプの任期中は慎重になる
[ 2017/02/01 16:11 ] /-[ 編集 ]
144859 :名無しさん@2ch:2017/02/01(水) 19:17:59 ID:-

銭ゲバ貴族と、独裁者は親和性が高い
[ 2017/02/01 19:17 ] /-[ 編集 ]
144860 :名無しさん@2ch:2017/02/01(水) 22:12:29 ID:-

※144841
そもそもがどうして、銭ゲバ新自由主義などという度し難い代物が蔓延したのだろうか?
それは、国家が何よりもの機能である利害の調整機関という役割を果たしてこなかったからだ。
要は、政治家が仕事を怠ってきたからに過ぎない。
自由主義などというのは、要は自身の政策に自信がなく仕事をサボるための言い訳にすぎない。
そして、自分の財布を優先し、よりカネになる方を個人的に優先したからだ。
故に社会的に存在してはいけないものが跳梁跋扈するに至った訳だ。
だから、まずは政治を取り戻すんだ。
政治を取り戻し、それから奴らを始末する。
基本的にこの世に政治、いや権力に勝てるものは存在しない。
基本的に武力と法を独占しているからだ。
この二つを活用すれば、奴らを物理的に排除することが出来る。
そして民に還元することが出来る。
だからまずは頭を抑えないといけないんだ。

※144845
話し合いで何とか収めているというのは、それは彼らの話し合いの中でしかない。
現に契機は悪くなる一方で、格差は開いているのだからね。
ならば、政治家は無能の誹りを免れ得ないし、そして相手は話し合いなどする気がないとしか考えられないのだろう。
結果がそうなっていないのだから。
ならば、今こそバッサリ行くべきだ。
政治家は少なくとも国民の敵ではない、と仮定しての話だが。


[ 2017/02/01 22:12 ] /-[ 編集 ]
144863 :maya:2017/02/02(木) 01:13:06 ID:FlAbNtmE

どうでもいいけど、おかみに、匙なげられているというのにのんきだなぁー
[ 2017/02/02 01:13 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
144866 :名無しさん@2ch:2017/02/02(木) 14:57:28 ID:-

政府、公的年金を米インフラに投資し米国で数十万人の雇用創出へ…首脳会談でトランプ氏に提案
http://hosyusokuhou.jp/archives/48783704.html

予言されていた? 過去に、こんな発言をされていたのを思い出した。

【苫米地英人】トランプ政策は日本にとってチャンス!
https://www.youtube.com/watch?v=CB9RWR2K3qA

日銀が円を刷って円建てで米国債を買えと言ってるけど
ソ連との冷戦を日米経済成長(米市場+米国債買い支え)で乗り切った経験を再びか?
米シナ冷戦の突入準備か?
[ 2017/02/02 14:57 ] /-[ 編集 ]
144867 :名無しさん@2ch:2017/02/02(木) 15:07:59 ID:-

これ、貼り忘れた。

苫米地NEWS 002「トランプ政権に、円建ての財務省証券の発行を依頼せよ。」
https://www.youtube.com/watch?v=LtFI9qIkxsg

「円」基軸通貨になるかも。

[ 2017/02/02 15:07 ] /-[ 編集 ]
144868 :名無しさん@2ch:2017/02/02(木) 15:35:32 ID:-

日米同時国土強靭化計画?
[ 2017/02/02 15:35 ] /-[ 編集 ]
144869 :名無しさん@2ch:2017/02/02(木) 21:35:26 ID:-

もし今の時代にマッカーサーが大統領になったら、
トランプと同じことをするんじゃないかな。
[ 2017/02/02 21:35 ] /-[ 編集 ]
144871 :unknown_protcol:2017/02/02(木) 22:00:46 ID:eqP7eH0Y

>政府、公的年金を米インフラに投資し米国で数十万人の雇用創出へ…首脳会談でトランプ氏に提案

その件ですが、誤報(あるいはマスゴミの悪意ある捏造報道)が確定した模様です。

参考:「インフラ投資通じた経済協力の報道、そのような事実ない=GPIF」
http://jp.reuters.com/article/gpif-comment-idJPKBN15H05C


やはり報道機関を狙い撃ちにした新法を制定するよう意見陳情したいところですが、
先ほど見かけた戸締り団団長閣下のツイートによれば、
>>
ttps://twitter.com/daitojimari/status/827018592054964224
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 8時間8時間前

消費者関係の弁護士さんが作る機関誌 消費者法ニュース110号 特集3:新聞残紙問題(押し紙)とマスコミ http://www.clnn.net/number/news110.html … です。私も寄稿しています。 動き出しますよ。


ttps://twitter.com/daitojimari/status/827020143066648576
新聞の押し紙問題 全国の弁護士さんたちが動き始めました。
サラ金の過払い同様 押し紙分は不当利得に該当するので、広告費返還訴訟が起きるかもしれません。
サラ金過払いの後に続く新たな弁護士ビジネスの種になる可能性が高い。
ttp://www.clnn.net/number/news110.html …


ttps://twitter.com/daitojimari/status/827020933730754560
新聞押し紙問題 例えば2割が押し紙と認められた場合、年間10億円の広告費を使っている会社で、
2億×過去10年 法定金利6%が認められる可能性があるわけです。
サラ金の過払いよりも効率が良い儲けが期待できるビジネスなのですね。


ttps://twitter.com/daitojimari/status/827024235411369985
新聞押し紙の過払い 債権屋の出番だと思います。
全国の広告主から過払い債権を買い取り、まとめて請求
広告主は訴訟の手間とコストが省け、債権屋は濡れ手で粟
<<

どうやらマスゴミ狩りの新たな手段が現実化しそうですけどね。


>日本に「雇用創出」要求

今度の安倍総理&麻生副総理兼財務相の訪米がそれに繋がるのでしょうね。

昨晩某所界隈で見かけた会話によると、

「麻生氏は皇室・英国王室を始めロスチャイルドやモルガンにもコネがある(要は世界経済圏の八割とコネがある)」ので、
「トランプ大統領は麻生氏から各種レクチャーを受ける事になるだろう」とか何とか。

……そういえば、麻生政権時代に『某国際金融業などから「あなたを正しく評価し支持しない日本政界など捨てて、わが社の社外相談役に転職いたしませんか?」と言う感じのオファーが相次いでいた』と言う感じの話を伝聞したのを思い出すなぁと。


どうやら日本はドデカい貸しを米国に作れそうですなぁ。 そういえば早速F35の値下げなんて話が出てきましたね。
[ 2017/02/02 22:00 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
144874 :名無しさん@2ch:2017/02/03(金) 04:37:04 ID:-

〇予言 そのカギはラストベルトの労働者層

金成隆一 @kanariryuichi 2017-01-30 10:43:27
トランプ劇場がいつまで持つか。周辺では企業経営への異例介入が絶賛されてましたが、渦中の労働者は戸惑ってました。国の介入への限界はもちろん、自動化の波は止められそうにないからです→トランプ氏の「雇用を守る」は本物か 揺れる労働者の街 asahi.com/articles/ASK1W…

金成隆一 @kanariryuichi 2017-01-30 10:45:31
トランプ劇場の行方はどうなるのか。過剰な演出のために期待しすぎたラストベルトの労働者たちが「チケット代を返せ!」と叫び始める時が、いずれ来る気がします→ トランプ氏の「雇用を守る」は本物か 揺れる労働者の街 asahi.com/articles/ASK1W…
--------------------------------------------------------------
トランプ新大統領にとって、4年の任期中、最初の関門の中間選挙までに大きな成果を上げないとならない訳で、今の強引なまでの大統領令の連発、強気な対外政策進めるのも理解出来なくはない。
GPIFをアメリカのインフラ投資に運用すれば、アメリカに凄く大きな貸しを作る事ができるよなあ・・・反米保守の人は嫌がるだろうけどw
[ 2017/02/03 04:37 ] /-[ 編集 ]
144875 :名無しさん@2ch:2017/02/03(金) 04:40:23 ID:-

>政府、公的年金を
即日否定されました
>苫米地英人
政治・経済共に良く外れる人です。
青山繁晴氏の様に、情報をもらう代わりに、相手の要望の情報を発信してあげるタイプ、と思って良いかも知れないですよ。

記録して、しばらく後で検証すると信頼性が見えて来ます。
バラエティとして楽しむのとは違いますから、お気を付けください。
[ 2017/02/03 04:40 ] /-[ 編集 ]
144877 :144874:2017/02/03(金) 05:05:22 ID:-

>144868
>日米同時国土強靭化計画?
コンクリートには寿命がありメンテナンスをしなければ「朽ちるインフラ」として便利な生活が出来なくなります。社会インフラの更新は税金のムダ使いにも見え、批判したくはなります(さんざん社会インフラのお世話になったのにね)
道路、水道、ダムなどの修繕に加えて、高速鉄道網をラストベルトに走らせ、列車の車両工場、運転・保守工事の会社が雇用を生み出せば、大きな経済活性化になるとは思うがBIG3の面々は許さないかもなあ・・・
[ 2017/02/03 05:05 ] /-[ 編集 ]
144878 :名無しさん@2ch:2017/02/03(金) 07:23:17 ID:-

聯合ニュース 韓国語版にはいろいろ情報が出ていますね。
日本語版には出て無い事が。
私は聞いただけなのですがw

いよいよ、動きますよ。
明日、土曜日の集会は、どうなるかな?
[ 2017/02/03 07:23 ] /-[ 編集 ]
144879 :名無しさん@2ch:2017/02/03(金) 14:07:54 ID:-

>BIG3の面々は許さないかも

自動車を売る為に鉄道会社を買い取って
計画的に潰した前科がありますからねえ。
[ 2017/02/03 14:07 ] /-[ 編集 ]
144880 :「ど」の字:2017/02/03(金) 16:22:14 ID:/rKlrZ.I
トランプ大統領は真の敵を見つけられるか。

>>144879さん
 トランプ大統領が、BIG3こそが米国雇用の敵であると思い知ったら、物凄い事になるでしょうね。

 世界大恐慌も、その原因となったのはGMの計画的生産規模縮小(生産台数を1/4に絞った)でした。
 戦後も自国を囲い込んで研究・設備投資を渋り、生産する製品は時代遅れになってしまいました。
 同様の事は欧州にも言えます。
 政治的な産業の保護は、長期的には害になるのです。
(自分は、そうした産業の保護政策は産業の病巣を摘出する外科手術のための麻薬だと考えています。
 麻酔だけ掛けて施術を行わなければ、やがて麻薬に体が慣れて効かなくなってしまいます)

 日本は国際政治的に弱い立場だったからこそ、研究・設備投資を続けなければなりませんでした。
 米国がその事に気が付かなければ、日本の技術は今後とも独走を続けることになるでしょう。
 もう口酸っぱくして言っていますが、日本の技術的独走体制は、決して日本の国益にはなりません。
(逆に世界からの孤立を招きかねないからです。日本は国際的に孤立し易い文化・立地的条件があります。
 他の何処の国とも違う多宗教共存国家なだけで、排他的一神教の国々から孤立する可能性はあるのです)
[ 2017/02/03 16:22 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
144881 :名無しさん@2ch:2017/02/03(金) 18:16:33 ID:-

『GPIF』じゃ無くて、『JBIC』みたいな話出てますね
JBICでトランプが金を借りて、インフラ投資して
関連会社の株をGPIFが買い支える感じになるのでしょうか?
トランプの公約である雇用創出も出来て
娘のイヴァンカが言う『彼(安倍)に従ってればいいのよ』も頷ける
そして、米国は佐藤健志氏が言う様に、もはや『発展途上国』
[ 2017/02/03 18:16 ] /-[ 編集 ]
144882 :「ど」の字:2017/02/03(金) 18:32:44 ID:/rKlrZ.I
高級士官だけでは戦は出来ない。

>>144881さん
>米国は佐藤健志氏が言う様に、もはや『発展途上国』
 米国が衰えた事実を認めて、その原因を探す所までトランプ大統領が直視出来るかどうか。
 自分は、何と言っても米国の公教育(特に初等教育)が機能しなくなったことが原因だと思います。

 自国民を階層分化(愚民化)した既得権益保持勢力と戦わねば、米国の衰退は止まらないでしょう。
 とんでもない困難な道ですが、米国はまた立ち直る可能性を僅かに残しています。
(特に経済的・環境的時間制限が掛かるのが厳しいです。正道では20年を超える手順実施は無理です)

 米国は、英語を使って行う初等教育を無償で再整備出来るでしょうか?
 既得権益保持勢力と正面から激突するこの案件こそ、米国再生の鍵だと思っています。
 優秀な労働者と将兵の育成無くしては、どんな政策も空回りして終わるでしょう。
 今の米国の「知的エリート」どもは、そこを考え違いしています。
「知的エリート(軍で言うなら戦場に出ない高級士官に相当)」の質と量の維持だけでは、国家は正常運営出来ないのです。
[ 2017/02/03 18:32 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
144883 :名無しさん@2ch:2017/02/03(金) 19:16:22 ID:-

日本のドル資産としてアメリカ国債が数百兆円あると思うので、それを対米投資に使ったらだめなの?
[ 2017/02/03 19:16 ] /-[ 編集 ]
144884 :名無しさん@2ch:2017/02/03(金) 19:23:25 ID:-

七十余年前のアメリカ兵が、掛け算を使って数秒で資材数を計算した日本兵捕虜を見てどんなマジックを使ったんだいと聴いたエピソードを前に見た。
[ 2017/02/03 19:23 ] /-[ 編集 ]
144885 :名無しさん@2ch:2017/02/03(金) 19:53:30 ID:-

【アメリカ通信】移民制限で漁夫の利
http://tenkomoriwotisure.blog.fc2.com/blog-entry-5242.html

トランプは全て理解してると思う
麻生とチャールズ皇太子は仲が良いけど、トランプは仲良くなれるかな?
ダライ・ラマとも仲が良いからきっと大丈夫さ。だって支那畜嫌いだから
これが黒い人が言う本当の『英米を勝たせる』だと思いたい
[ 2017/02/03 19:53 ] /-[ 編集 ]
144886 :名無しさん@2ch:2017/02/03(金) 20:22:20 ID:-

【国内】「日本政府が対米投資? 上納ニダ!」 ←バカ
http://tenkomoriwotisure.blog.fc2.com/blog-entry-5252.html?sp

GPIF云々の話が書かれてます。それより恵方巻き…そうか…orz
[ 2017/02/03 20:22 ] /-[ 編集 ]
144887 :名無しさん@2ch:2017/02/03(金) 21:28:29 ID:-

オバマの後半の四年の内に用意された様々なものが動き出してるね。

アメリカの両党派からリスペクトされたマティス将軍が。
多分、強面に接しようとした場合に最も苦手なタイプの稲田氏だ。

愛国心のある。
いたいけな、声の可愛い、真面目に職務にあたる女性で。
既に入手出来た情報では常々慰霊に訪れていた軍人墓地に。
訪問しなかった事を野党に攻撃されて泣く程に兵士を思う人。

公開されている情報ですがね。
マティス将軍はこういう女性を前にして。
声を荒らげて恫喝出来る人なら、アメリカの両党派からリスペクトされてないでしょう。
[ 2017/02/03 21:28 ] /-[ 編集 ]
144888 :名無しさん@2ch:2017/02/04(土) 09:54:04 ID:-

日本のお金はアメリカへの投資には使えず、米国債も売ったら価格が暴落して損しちゃうんでつね…。
[ 2017/02/04 09:54 ] /-[ 編集 ]
144895 :名無しさん@2ch:2017/02/04(土) 15:37:50 ID:-

>【年金】GPIFの高橋則広理事長は「想定している投資対象は欧米の先進国が中心で、結果として米国のインフラに向かうこともあり得る」と語った。

オバマの遺産をことごとくぶち壊すトランプでさえ、安全保障に関してオバマ時代紆余曲折を経ながら安倍総理が強固にした日米同盟を最優先で継承し、経済面でも1位の米と実質2位の日本が財政と経済のトップを携え真っ先に首脳会談が開かれる。会談が遅れたのも米側の要員が国務長官がそろったこのタイミングがあるからでしょう。当時オバマとキンペイがやったG2会談、そのまんま安倍とトランプで実質G2会談、今後の世界経済と世界の東半分の安全保障の将来を決める会談になるでしょう。

米の覇権国家からの離脱、ドルの基軸通貨からの離脱。
それに向けてシナの覇権国家への挑戦、元の基軸通貨への挑戦、が無残な結果を迎える。
苫米地氏の提言も円の基軸通貨への道を勧めている。
日銀で刷った円を米に投資し、その円で日本製品を買ってもらう。
必然的に円借款と日本企業を投下したところは日本経済圏になってしまうのでシナは必死に足掻いたのでしょう。

[ 2017/02/04 15:37 ] /-[ 編集 ]
144907 :「ど」の字:2017/02/04(土) 21:28:59 ID:/rKlrZ.I
次の戦争の始まり方。

 勢い良く米国は戦争の準備をしていますが。
 対抗すべく、特亜の工作活動もかなりの勢いで行われています。

 文字通りの意味で「炎上」している反トランプ運動。
 特亜の工作としか考えられないんですよ、自分には。
 マスコミや各種の学会が、徹底的にトランプ氏の政策に反対して、収拾が付きません。
 米国が共産中国に対して武力行使するのを遮るため、妨害活動を行っているように見えます。

 そのうち、9.11を超える大規模テロや内戦が米国で起こってしまわないでしょうか?
 米国を自国内に釘付けにしておいて、大それた事をしてしまいそうな気がします。今の特亜は。

 日本も、他人事では居られません。
 必ずや、米国のテロと連動して日本でも政権転覆を目論むテロが行われるでしょうから……。
[ 2017/02/04 21:28 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
144912 :名無しさん:2017/02/05(日) 00:12:38 ID:-

Chinaとの戦争は、Chianが仕掛けない限り起きないだろうね。
トランプはマジでロシアと組んでISを潰すのだと思う。移民規制は、
選挙公約でもあるけれども、来たるべく対IS掃討戦に向けた布石だと思うね。イギリスのメイが突然ハード・ブクレジットを言い出した。「まず移民を規制する」。米と連動してる。ISは便衣兵だから、掃討時には、一般市民も相当巻き添えを食うだろう。そうなれば、とてつもない恨みを買い、本来テロとは無縁でった移民がテロリストになる危険が出る。だから、その前に規制をかける。もう一度言うが、China戦は無い。Maddogが来たのは、Chinaと北朝鮮への牽制だ。「動くなよ」って奴だ。第5次中東戦争の勃発。オイルが高騰し、シェールガスが儲かる。ロシアも儲かるね。
[ 2017/02/05 00:12 ] /-[ 編集 ]
144924 :名無しさん@2ch:2017/02/05(日) 08:32:11 ID:-

※144887
糞甘い意見に感じる。
意思を通すのに強面に迫る必要など何もない。
理路整然と説けばいいだけ。稲田肯定のための強弁に感じる。
稲田が嫌いというわけではないが、防衛大臣の器ではない。なぜ起用したのかと思う。
前の防衛大臣のほうが良かった。
防衛大臣に対する世論はいつも違和感が付きまとう。
ゲルを評がする向きには、ゲルが実際どれだけ自衛隊に敵対的か調べたのかと問いたくなるし、
エコな軍隊を標榜した小池百合子は、裏を返せば兵站軽減&ステルス推進な方針な訳で非常に良いことを言ってるのに「エコ」を理解しないおバカに批判される事態になっていた。
[ 2017/02/05 08:32 ] /-[ 編集 ]
144927 :名無しさん@2ch:2017/02/05(日) 11:44:27 ID:-

144924さん

稲田さんと言えば、いわゆるシナの言うところの狂言である嘘南京事件。

>郵政解散のちょうど2週間ほど前に、自民党本部で「百人斬り競争」はでっち上げであるという内容の講演をする機会があり、これが聴講していた安倍晋三幹事長代理の目に留まり、政治家にスカウトされることになった
>これがきっかけで野田少尉と向井少尉の遺族が『毎日新聞』『朝日新聞』本多勝一らを相手取り、名誉毀損の裁判を起こすことになった。 (Wikiより)

毎日新聞、朝日新聞---本多勝一
>1993年(平成5年)に筑紫哲也、久野収らと週刊誌『週刊金曜日』を創刊 (Wikiより)

週刊金曜日w オスプレイの事故の時のマニュアルw なんかタイムリーです。
[ 2017/02/05 11:44 ] /-[ 編集 ]
144930 :名無しさん@2ch:2017/02/05(日) 21:07:43 ID:-

国防長官が誰でもいいと言った状況が。

東京裁判で2万人主張したけど無視されて。
死んだ中国の人口爆発した場合30万人になりました。
ゾンビの人権を国連はだいじにしてね。
日本関係無いんだ。
[ 2017/02/05 21:07 ] /-[ 編集 ]
144944 :名無しさん@2ch:2017/02/06(月) 17:52:16 ID:-

シナが日本海とか南シナ海にちょっかい出すようなら、日本としてはインドと連動してシナに二正面作戦を強いるのが重要ですな。
ロシアも巻き込んで三方向作戦強いればベストだけど現状じゃね・・・。シナが不利と見て取れば、伝統の火事場泥棒を勝手にやりそうだけどw
[ 2017/02/06 17:52 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10677-91b963d7


スポンサーリンク