民国からアル。メタボ首長選、予想通りの接戦アル。が、ジョーカー候補に2つの弱点がアルアル。

143804 :民国さんズ:2016/11/05(土) 06:57:31 ID:

民国からアル。寒流オペラ「アイーゴ」、メタボぽっぽAIIGOとともにシナリオ進行中アル。

まずは、長らくのお休み、謝罪するアル。 
メタボのことはメタボが決定すべき、イルボンからは一切の干渉はあってはならぬ、ということで、
「Yes, We Kan !」なんていう前科のあるウリたちは、絶賛、押しこめ中だったアル。

メタボ首長選、予想通りの接戦アル。が、ジョーカー候補に2つの弱点がアルアル。
1つは、マスゴミのネガキャンで、選挙人登録を見送ってしまった浮動票層アル。
もう1つは、おなじみ、カリホルニダ計画で、大量の特亜人が入り込み、有権者になってしまったカリホルニダ問題アル。

密入国者に大迷惑のフロリダは、有権者がジョーカー支持になるが、移民による占拠がすすんだカリホルニダは、
反ジョーカーになってしまうアル。
大勢は互角・わずかにジョーカー優位でも、カリホルニダのせいで、反朝土の黒幕になってしまう可能性が高いアル。

さて、ジョーカー氏の日韓不信の一因を紹介するアル。
メタボが金融制裁の対象にしたはずのザイニチに対し、なぜウリナラ政府は旅券をボッシュートしないのか、
なぜイルボン政府は在留許可取消・延長拒否をしないのか、じつは両者は尊師でアルかという素木卜な疑問アル。

そして、黒ノム最後の花道、テーペーペー、ジョーカーも黒幕も白い目で見ているが、
黒ノムにこれ以上余計なことをさせないために、形だけは整える必要がアルアル。

まだまだ話したいことはあるが、取り急ぎ生存報告をかねて、お約束のはいはいワロスワロス、アル。

関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/11/05 21:22 ] 日記 | TB(0) | CM(95)

143820 :unknown_protcol:2016/11/05(土) 22:54:37 ID:eqP7eH0Y

噂話程度の話ですが『期日前投票でヒラリー候補はかなりの票を既に得ている』とも伝聞しますね。

で、トランプ候補の支持者達に関してはこんな話も出てきているようです。

>>
ttps://twitter.com/YNHiromiya/status/793795282840412160
廣宮孝信 Y.Hiromiya ‏@YNHiromiya · 11月2日

大統領選迫る中、米民兵ら混乱に備える:ロイター
http://www.reuters.com/article/us-usa-election-militia-idUSKBN12X11R

・複数の米国民兵組織がヒラリーの不正選挙の可能性とヒラリー勝利による社会不安に備えている
・武装民兵活動は近年下火だったが、オバマ政権下で銃規制が強化されることへの不安から急増(続く)

ttps://twitter.com/YNHiromiya/status/793795390977912838
廣宮孝信 Y.Hiromiya ‏@YNHiromiya · 11月2日

(続き)
・近年、米西部で連邦政府と民兵組織の土地使用を巡る紛争が頻発。オレゴンの野生動物保護区を占領して共謀罪で訴追された7名が無罪となったことから、連邦職員らは衝突が増えることを恐れている。
・少なくとも一つの民兵組織が不正選挙の監視を構成員に呼びかけている。
(続く)

ttps://twitter.com/YNHiromiya/status/793795640333520896
廣宮孝信 Y.Hiromiya ‏@YNHiromiya · 11月2日

(続き)
・元イリノイ選出の下院議員ジョー・ウォルシュは先週、「もしトランプが負ければ、私はマスケット銃を握る」とツイートした。
(続く)

ttps://twitter.com/YNHiromiya/status/793796374131150850
廣宮孝信 Y.Hiromiya ‏@YNHiromiya · 11月2日

(続き)
・別の民兵組織の設立者は「これはアメリカを破壊から防ぐ最後の機会」「我々は決してその日が来ることを望まないが、その時に備え、より厳しい訓練を行い、作戦能力を高めるよう努めている」と話している

⇒以上、ロイター米国版のトップ記事。ヒラリー勝利なら安泰、と思わないほうが無難
<<

転載ここまで。

ワロスワロスレベルの大げさな可能性論ですが参考までに。


もう一つ、既知の方も多い話やも知れませぬが抜粋転載をば。
>>
ttps://twitter.com/daitojimari/status/793572201702100992
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 11月1日

世界市場 トランプ氏勝利の可能性の織り込みをはじめましたね。
クリントンのメール問題再燃で、トランプ氏勝利の確率が上昇
これまでと違いネットの影響が見えず、マスメディアなどの世論調査が信頼できないため、
判断が難しい状態になっています。


ttps://twitter.com/daitojimari/status/793572733162356737
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 11月1日

世論調査と実際の投票行動 トランプ氏に対して、メディアは差別主義者などとレッテル貼りをしてきました。
このため、世論調査では無難なクリントンと答え、実際にはトランプ氏に投票する層が生まれているわけです。
これがマスの調査とネットを中心とした調査での乖離を呼んでいる。


ttps://twitter.com/daitojimari/status/793573293840224256
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 11月1日

英国のブレグジットでも世論調査が大きく外しました。
これは調査には無難な残留と回答し、実際には離脱を選択した人が多かったからであり、
調査と実態の乖離が5-7ポイント程度あったわけです。
これを織り込むとメール事件前のデータでも僅差でしかなかった。


ttps://twitter.com/daitojimari/status/793577251866415106
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 11月1日

米国大統領選挙 これまでと違う選挙戦術とメディアの支配力低下で、予想が難しい状態になっています。
但しクリントン氏が優勢という見方は間違いのないところでした。
しかし、メール問題が再燃したため、完全に混沌とした状態になっています。


ttps://twitter.com/daitojimari/status/793578293177966592
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 11月1日

米国大統領選挙 マスメディアのビジネスモデルが崩壊しました。
キャンペーンの名のもとに候補や政党がメディアを買っていた。
しかし、トランプ批判報道が逆にトランプの票を伸ばしたわけです。 相手候補の金で宣伝してもらった形
金を出して票を奪われる これではネガキャンの意味がない


ttps://twitter.com/daitojimari/status/793585979474874368
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 11月1日

米国大統領選挙 トランプの強み 新たな問題が発覚したところで今更でしかない。
誰もトランプに聖人君子を求めていない。
逆にリベラルを主張するヒラリーには有権者がこれを求めている。
だからネガキャンが大きな効果を示す。
<<

『米左翼メディアが垂れ流すトランプの「ネガキャン」に騙されるな』
http://ironna.jp/article/4053#

超長文の転載となってしまいましたがご容赦を。 

外交は政府の仕事ですし、我ら日本人の庶民各位は次の震災に備えた備蓄の確認と補充を優先すべきですかね?
(最近、政府は2030年代に発生と予想している南海トラフ大震災が前倒しで起こりそうな噂を見かけるものでして)
[ 2016/11/05 22:54 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
143824 :べる:2016/11/06(日) 01:04:16 ID:Jec19d7A

私はなんだかんだでトランプになるのではないかと思っています。
さんざんヒラリー優勢とは聞いていますが、じゃあ実際のところどうかというとわかりません。
正直な話、オバマ人気も疑わしく、ヒラリーの人気はこれに輪をかけて疑わしい。
おおよそ十年前に人気がなかった人物に急に人気が沸くものですかね?

今回の大統領選で怖いのは不正選挙と、黒幕に何があるのかという点です。
疑惑の映像を見ましたが、さも通常業務のように投票箱に紙を詰め込むレベルでの不正投票、大統領選のたびに起こる投票箱ごと紛失、そして反ヒラリーの不審死。
たぶん失踪中とされる第一秘書もひっそり友愛されているような気がします。
一方でマスコミ不信というのは日本だけの話でなく、スマホによる高度情報社会も世界的なもの。
FBIやCIAも反ヒラリーとして活動しているといううわさ話がありますね。
ヒラリーが勝つのであればサヨク的工作いまだ優勢という事実であり、ヒラリーが敗北するのであれば工作にはもう力がないといったところでしょうか。
どちらに転がるにしても象徴的な出来事ですね。

トランプが勝つかどうかではなく、ヒラリーの敗北という点がみそ。
[ 2016/11/06 01:04 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
143825 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 01:12:07 ID:-

やっぱアンチグローバリズムと国内回帰が世界的な潮流なんですかねえ。TPPって成立したらしたで周回遅れのEUになる気がするんですけどね。あーでも、タフネゴシェイターが骨抜きにしてくれたから大丈夫なんでしたっけか。よかったよかった。
[ 2016/11/06 01:12 ] /-[ 編集 ]
143826 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 01:24:32 ID:-

Nスペ「揺らぐアメリカはどこへ」
製鉄工場の労働者の涙を浮かべながら訴える映像には共感した。
「仕事というのは単にお金を稼ぐためじゃないんだ
 大事なのは愛する家族を養い
 友情を育み
 困っている仲間を助けることなんだ
 みんなで生きていけるよう
 最後まで神に祈っていたんだ」
グローバル化で工場は価格競争に曝され最後には工場は閉鎖され解雇させられてしまった。
町はドラックをやる人間で溢れ、家族は妻が出て行き娘たちも仕事が無いと他所に行ってしまった。
トランプは良かった時代にチェンジしてくれる。

サンダースが言うのだったら解るが、金持ちのトランプにできるのか?
納税もしてこなかった勝ち組のトランプは、負け組みを救い上げてくれるのか?、
[ 2016/11/06 01:24 ] /-[ 編集 ]
143828 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 07:30:29 ID:aIcUnOeo

んなこというたかて、比較対象はヒラリーですぜ?
あっちに比べたら遥かに一般国民よりでしょうよ。

そもそも選挙制度の都合上、候補者がお金持ちになってしまうのは避けられない事ですし、清貧アピールなんてそれこそ世界をメチャメチャにしたリベラルやら特亜やら工作員やらの手法でしょうに。
[ 2016/11/06 07:30 ] /aIcUnOeo[ 編集 ]
143829 :「ど」の字:2016/11/06(日) 09:45:30 ID:/rKlrZ.I
米国に内戦の危機が迫る。

>>143826さん
 米国も、製造業の基盤からして滅茶苦茶になってしまいましたからね。
 それに伴って、真っ当な中産階級レベルの就職口が米国ではなくなってしまいました。
 代わって現れた働き口は、家族も借家も持てないようなとんでもない劣悪なものです。
 そのため、かつては米国が誇った優良な公教育も崩壊してしまいました。

 教育レベルが低いから優良な労働者が育たない。→
 優良な労働者が居ないから高い給料を払える職種に就く者が少ない。→
 給料が安いから子弟の教育に金が使えず教育レベルが低くなる。→
 教育レベルが低いから…………

 米連邦政府が管理する(利権を得られる)職種と、それ以外の職種の格差がもたらした経済の収縮現象です。
 世界経済が崩壊の危機に瀕している状況下で、その利権を切りに掛かったら、多分米国経済は即死します。

 恐らくトランプ氏は、誰かに説得されて自分の前言を撤回し、穏便に既得権益保持者と和解するでしょう。
 そしてそれは、米国で苦しむ庶民や奴隷※に、生きるための反乱を誘発するでしょう。
(※スリーアンドアウト法により軽微な罪で終身刑を受け、奴隷的労働を強いられる米国人が激増しています。
 現在の米国で製造業が復活していますが、それは「奴隷」の低賃金労働に依るものが大きいそうです)

 ★

 繰り返して言いますが。
 自分の収入で自分一人が住む借家も借りられない国は、もう長くないと思います。
 同様に、自分の収入で子供をまともな小学校に通わせることも出来ない国も、長くないでしょう。
 今、米国のほぼ半数(48%。2012年調べ)の世帯は、生活補助を受けなくては家計が保たない状態です。
 そんな国に、ビーフステーキより廉価で拳銃とその弾が潤沢に出回っています。
 米連邦軍の綱紀が(昔からですが)緩んでいる現状と考え合わせると、恐ろしい予測が出てきます。

 日本人は、今後経済危機の収束(するかは疑問ですが)まで、海外渡航を控えた方が身の為だと思います。
[ 2016/11/06 09:45 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
143831 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 10:49:19 ID:-

>143829
アメリカでゾンビ映画が流行るのは画面の中の人類滅亡場面を見て観客が憂さを晴らしているからなのかも。
こんな世界終わってしまえばいい。みんなみんな道連れだ。っていう。
一方、日本じゃ小説家になろうで異世界転生転移チート物が大人気で書籍化まで行ってて、お前らそんなに日常に絶望しているのかというヤジが外野から飛んでいる。
[ 2016/11/06 10:49 ] /-[ 編集 ]
143832 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 12:48:34 ID:-

どっちが大統領になっても 大して差のない結果を異なる過程で進んでいく ということですかね…?
ゲームならクソゲーなだけど、ところがどっこいこれが現実…!アメリカのTVドラマとか違法移民の犯罪ネタ多いもんね…
[ 2016/11/06 12:48 ] /-[ 編集 ]
143835 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 13:27:44 ID:-

建国神話は国のDNAなのです
DNAを自ら滅茶苦茶にすれば死にます
馬鹿でもわかる
[ 2016/11/06 13:27 ] /-[ 編集 ]
143836 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 15:24:58 ID:-

グローバリストの訴え!!
危機感を募らせるグローバル主義者達|TSJ / 奥山真司の「アメ通LIVE!」
https://www.youtube.com/watch?v=et35PPIh0rE&spfreload=10
もがき始めたようだ。

民意に答えてアメさんも変えていかないと
国内で血を見る情勢になるのですね。

西では、みごとに中東と南アフリカの難民ルートの蛇口の栓をアラブの春とかで破壊し
ウクライナで欧露に火種を残し、欧州を混沌に叩き落していった。
東ではシナの膨張を利用して各地に領土領海紛争の火種を残し
最後の一手に日露の再びの対峙で積みだったのに
安倍プーチンで日露平和交渉が進められ
日本を取り戻す一歩がまた進められようとしている。

金の卵を産むにわとりはアメちゃんに捕まえられ長い間奉仕をさせられてきました。
ただ、アメちゃんの隙をうかがい世界各地に金の卵を産み落としてきましたが
一度裏切った民族は再び裏切りました。
それから豊かになった国々もいろいろと試練を迎えているようです。
そして最後にシベリアに金の卵を産もうとしています。
エネルギーを買い、日本製品を売る。投資した日本円で貿易が行われます。
アメちゃんは閉じこもっても一国で完結できますから何も困らない。
そのときになって放り出された日本は資源が無い、売り先が無いという状況になってしまう。
そのときのためのロシアカード。
逆に、消費できる層のいないアメは日本が相手にするような国ではなくなるかもしれませんね。
[ 2016/11/06 15:24 ] /-[ 編集 ]
143837 :「ど」の字:2016/11/06(日) 15:31:49 ID:/rKlrZ.I
金本位制復活か?日本の経済と円はどうなる?

>>143835さん
 先住民を武力で追い払って土地を得ることを繰り返して成り立った国です。
 そもそも、建国経緯からして非常に野蛮だったとしか言い様が無いのです。
 他の民族が同様に自国を蚕食する行為に対して、理論的に反論が出来ません。

 今後、ヒスパニック系や特亜系を武力で追い払えなければ、多分米国は保ちません。
 そして、サヨク的リベラルが幅を利かす法治国家の米国は、そんな事は出来ません。
 ですから、言語や民族や宗教に沿って、米国は分割されるのではないでしょうか。
(この傾向は、共産中国でも同じ事が言えます。あの国も同様に割れるでしょう)

 ★

 共産中国の崩壊と分割は、世界秩序にとって非常に良い事ですが。
 米国の崩壊と分割は、世界秩序の完膚無きまでの崩壊を意味します。
 秩序によって支えられていた国際物流は崩壊してしまうでしょう。
 国際的な取引に使われる通貨が無くなり、主流は金(ゴールド)による取引になると思います。
 米国が放り投げた秩序を他の覇権国が維持するなら、金本位制復活は有り得ないたわ言なのですが、今はそんな秩序を維持できる力量と正当性と権威を持つ国が存在しません。
 金の総量で支えられる程度まで世界経済の規模も爆縮する(あるいはそんな概念自体意味が無くなる)と予想します。

 ★

 一方、日本経済と円の価値には軍事力(保持ではなく自由な行使)の担保がありません
「戦国時代」に入る現代、軍事力を縛る憲法(とサヨク世論)の存在は日本最大の不安点です。
 米国分割(と米ドルの無価値化。分割された米国は債務も同様に放り投げるはず)が、円の価値までも完全に破壊するとは想像し難いのですが……
[ 2016/11/06 15:31 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
143838 : :2016/11/06(日) 17:25:09 ID:-

アメリカは国民のほとんどが株をやっているから景気しだい。
景気がよければ現政権が当選する。
悪ければその逆
[ 2016/11/06 17:25 ] /-[ 編集 ]
143839 :「ど」の字:2016/11/06(日) 18:18:03 ID:/rKlrZ.I
不幸中の幸い。

>>143838さん
 日本で言う「中流階級」以上の世帯は、まず株に手を出していますからね。
 ですが、絶対数ではもう多数派ではありません。「中流階級」自体が激減していますから。


 で。
 米連邦政府は、滅茶苦茶な量的緩和政策(借金希釈化との両得政策)を行っています。
 その資金が、実体経済を増強する投資に流れず、投機に流れて行っています。
(QE2に至っては、大部分が連邦政府内でお手盛り分配に消えてしまいました)
 実体経済の生産力が劇的に痩せ細っているのに、株式市場は膨らんでいます。
 今株を買っている人間の目当ても、配当ではなく売却益です。

 何処かで焦げ付きが表面化したら、米国の市場経済は一気に逝きかねません。
 目下一番怪しい導火線は、海外の債権債務のトラブルです。ドイツ銀行周りは危ないです。

 つくづく、日本は「一巡前」にバブル破綻処理を終えていて良かったと思います。
 現在まで引き摺る被害でしたが、今破綻に巻き込まれたら被害は当時の比では無いでしょう。
[ 2016/11/06 18:18 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
143840 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 19:25:37 ID:-

「ど」の字さんへ

「ど」の字さんのおっしゃるサヨク世論も大きな不安点ですが、
個人的には日本人にデフレ脳が多すぎることがそれ以上の不安点です。

一刻も早く財務省や国会議員内の緊縮財政論者共を駆逐し、日本人のデフレ脳を切り替える必要があります。
遅ければ遅いほど日本の国力の衰退が進み、今後の世界における日本の立ち位置がまずくなると考えています。

技術立国ではなく観光立国といい始めているので製造業や技術開発にも危険な兆候が見られます。
[ 2016/11/06 19:25 ] /-[ 編集 ]
143842 :「ど」の字:2016/11/06(日) 20:02:52 ID:/rKlrZ.I
先人に感謝し、後世に残そう。

>>143840さん
 教育や技術開発や生産設備やインフラに対する投資をせずに済ませる意識が高過ぎるんです。
 そうした投資をすること無くして、国家の安定的な発展は無い事が分からないのでしょうか?
 今ある各種ハード・ソフトは、勝手に沸いた物ではなく先人が投資した事で今ある物なのに。

 そうした、先人に対する感謝の心が無いのが、緊縮財政論者の非常に悪い所です。
 自分が「グローバル化」を唱える経済人に対して批判的なのも、先人の残した物にただ乗りするその態度にあります。
 彼らは、一体後世にどんな日本を残すつもりなのでしょうか?
「今」「自分の成績」しかという態度が透けて見える彼らに、腹が立って仕方がありません。

 尤も、そんな日本でさえ、欧米各国や特亜に比べればまだマシな部類なのですが。
 欧米における実体経済への投資の激減は、目を覆わんばかりです。
 特に教育への投資枯渇は酷く、宗教的ボランティアが初等教育を支える国が増えています。
 排他的一神教の色が付いた初等教育は、偏向と教育水準の両面で非常に危ういものです。
 社会に言語の壁が出来るのも致命的で、将来はその壁に沿って国が割れてしまいかねません。

 ★

 明治維新の後、そうした国家内の壁が出来る要素を逐一取り除いたのが、明治政府です。
 自分は、明治政府の力量は世界史上一位タイと思っています。恐るべき政治力量です。
(カミルス時代のローマが同格。マッカーサーが仕切った新生日本国が僅差で第三位でしょう)
 当時の明治政府を研究すれば、政治的教訓は多数出てくると思うのです。
 古代ローマ研究と同様、現代に活かせる手法や思想はたくさん出てくると考えています。
[ 2016/11/06 20:02 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
143843 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 20:31:35 ID:-

デフレ脳とかでなくて、中小企業のクソ社長どもが改心しないとどうもならんと思うで?
夜のお店で景気良く金使うのは中小企業の社長ども。どんだけ搾取してるのか。
社員に還元せいやと思うよ。
奴らの意識はアメリカの大金持ちに近い。
社員に還元せずにスーパーカー買うとか、使わない土地買うとか、やる順序が違うだろうと。
[ 2016/11/06 20:31 ] /-[ 編集 ]
143844 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 20:51:04 ID:-

明治維新直前は商人が金を溜め込みまくったせいで日本中が不景気だった。
維新の動乱にかこつけて武士が商人から金を借りまくってあちこちばら撒いたおかげで多少マシな景気になった。
商人の必要以上の蓄財を放置するとマクロ経済破綻する。
[ 2016/11/06 20:51 ] /-[ 編集 ]
143845 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 21:01:15 ID:-

金を使うという意識があるならまだ救われます。
そこが金使わなくなったら本当に経済がとまりそうですね。
中小企業の社長どもが改心して社員に金まわしたとして、そのうち「自分の使う金が減るの嫌だからやめます」とか言いそうです。
収入が今より増えないなら誰も金を他人にまで回そうとしないと思います。
日本の金回りを管理している大元の日本政府や財務省などが「金使わないのが正義」ってデフレ脳になってるのがまずいです。
「50年後の日本人のために(口実)古い橋や高速道路全部作り変えるわ、金なんか気にすんな」ってなれば中小企業にも仕事や金が廻ります。
日本の中小企業って土建屋が多いから。
将来入ってくる収入が増えると確信が持てれば社員の収入が増えると思います。
あと、中間搾取しているパソナとかの派遣業つぶす必要もあります。

[ 2016/11/06 21:01 ] /-[ 編集 ]
143847 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 21:55:10 ID:-

>50年後の日本人のために(口実)古い橋や高速道路全部作り変えるわ
今から50年後には青函トンネルの代替をどうするかの話が出てくる。
その次の50年で代替ルートの議論が始まり、その次の50年で代替ルートの調査研究が行われ、更にその次の50年で代替トンネルの工事着工となって、最終的に代替トンネルが完成するのは200年後。
文明が崩壊しない限り、これからの日本は社会インフラの更新期が200年ほど続くことになる。
50年の根拠は、それくらいの期間で見積もれば大体合ってるだろうっていうどんぶり勘定。
[ 2016/11/06 21:55 ] /-[ 編集 ]
143848 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 22:20:57 ID:-

デフレ脳って日本人のもったいないが空回りしてるようなものだと思うので、
道路や端などのインフラに限って言えば使えなくなるまで補修して使いつぶすのではなく、
伊勢神宮の式年遷宮みたいなやり方にすればいい。
ある年数たったら新しいものに更新します、今あるものの隣に外見が似たようなものを作ります。
ただし、式年遷宮と違ってその時代の最新の技術を使います。
また、安全性を重視するので金に糸目はつけませんってやればインフラが適時更新されて経済も回り続けていくんじゃないかな。
[ 2016/11/06 22:20 ] /-[ 編集 ]
143850 :名無しさん@2ch:2016/11/06(日) 22:52:03 ID:-

このコメ欄でもあるアメリカの凋落だけど本当にあると思う?
各国の名目GDPを上位3カ国で見るとアメリカ24.5%、中国16.1%、日本5.5%となっている。
何処の国も政治家の質は低下が著しいし、内政も移民で崩壊中。
問題解決の手段として武力侵攻の可能性が高いがアメリカの軍事力は他の追随を許していない。
それにグーグル、テスラといった新興企業が世界規模で活躍しているし、日本の禅から宗教性を取り除いたマインドフルネスをビジネス、教育で取り入れる柔軟さもある。
あと最も驚異的と考えているのが、有事の際のUSA!USA!
日本はこれで過去痛い目にあった。

未来の予測としてアメリカの凋落は起きず、国や人種による新しい差別の枠組みが産まれるのではと危惧している。
[ 2016/11/06 22:52 ] /-[ 編集 ]
143851 :名無しさん@2ch:2016/11/07(月) 00:06:40 ID:-

>安全性を重視するので金に糸目はつけませんってやればインフラが適時更新されて経済も回り続けていく

そこで安全よりもカネの多寡にこだわっちゃうのがデフレ脳のデフレ脳たる所以。二言目にはコストパフォーマンスですからね。基本的に「安物買いの銭失い」なんですよ、発想自体が。安全とコストは両立しないのに、平気で災害対策にコスパの概念を持ち込んでくる。市場原理で貧乏人から死んでゆく分かりやすい社会がお望みなのかと。

冷戦時代の経済イデオロギーを引きずり続けたり縮小再生産してるような人も多い印象。そんな人たちに「公共投資は式年遷宮方式で」なんて言ってごらんなさいな、今度は「共産主義だ!」って脊髄反射するから。古代日本は共産主義かw

根本的に「誰かの支払いが自分の給料」という考え方が脳内に存在しない有権者が多すぎるという事なんだろうと。あと不換紙幣を使ったらなくなるモノだと勘違いしてる人も多いですね。「通貨の本質は借用書」だと理解すれば何にも不安がる必要はないんですけども。

そういや通貨が日銀の負債に計上されてるのは金本位制の名残なんですかねえ、よく分かりませんが。
[ 2016/11/07 00:06 ] /-[ 編集 ]
143853 :名無しさん@2ch:2016/11/07(月) 07:10:09 ID:-

※143850
割と同意だけど、今回の選挙が一つの節目だと思う。
ヒラリーが勝つ=現状維持でグローバリズムによる富の流出と不法移民、敵性移民と麻薬による没落
        敵性の移民(チュンとかチョンとかISISとか)増やしたら、
        そりゃ内部から食い尽くされますがな 
        

トランプが勝つ=古き良きアメリカの復活の可能性および外患のシャットアウトの可能性
[ 2016/11/07 07:10 ] /-[ 編集 ]
143854 :名無しさん@2ch:2016/11/07(月) 08:01:35 ID:-

※143843

どこの世界の中小社長かね
殆どの社長は「社員より給料低い」ぜ?
あと高級車高級品云々は担保と見栄のためだわ
軽自動車&作業着で銀行に通うような社長に銀行はカネかさねーよ。
(同じことは保険もそう。相手の身なり所作や所有物で態度変わる)
[ 2016/11/07 08:01 ] /-[ 編集 ]
143855 :143843:2016/11/07(月) 10:37:38 ID:-

※143854
ないわー
業界の信用度と決算書のほうが大事で、持ち車なんぞで信用測る馬鹿銀行無いわー。

全部実話しか書いてない。日本は東京都多摩地区ですわー。

富の集中を実感してる下っ端社員ですわー。
社長とその一の手下は年収一千万余裕越えで
5人家庭のうちは残業込みで額面五百万にも届きませんわー
そりゃ生活はできるけど、仕事内容的にこんな格差つけられるとモラル下がりまくりですわ。

下々が納得いく給与なきゃ、いいお題目唱えても響きませんわ。
デフレマインド脱却には一般市民が公共投資しても良いねって思える実入りがなきゃ。
どこが気分のボトルネックになっているかという。
デフレ脳=マインドなんだから気分が変わらないと解消しないよ?
数字が良いからって言ったって実感でなきゃそういう雰囲気にならない。

本気で社員が生活できなくなるようなカツカツの状態だと社員に逃げられるから
自らの給与削る社長さんがいるのは解るけど、問題にしてるのはその層じゃない。
そこそこ儲かってるけど経営者の私腹だけ肥えればいいという、
せっかくある成長性なんて目もくれない、数代で消えるであろう会社というのは決して少なくない。
[ 2016/11/07 10:37 ] /-[ 編集 ]
143856 :名無しさん@2ch:2016/11/07(月) 12:51:44 ID:-

>デフレマインド脱却には一般市民が公共投資しても良いねって思える実入りがなきゃ

公共事業を行う為に必要な前提が「一般市民の実入り=収入」ですか?
なんか本末転倒なことを仰いますね。

その実入りを作る為に行うのが公共事業なんスけどね。
民需がしぼんでデフレなんだから、代わりに政府が金を使うという経済的正攻法。
官が使った金は全部民間の物になるんですから。

途中でピンハネがあるところは否定しませんが。
[ 2016/11/07 12:51 ] /-[ 編集 ]
143857 :名無しさん@2ch:2016/11/07(月) 13:08:22 ID:-

>>143855:143843
えーと、貴方が起業して中小企業の経営者にならないのは何故?
貴方の会社の経営、創業者はそれが出来て、続けていられるのは何故?

自由経済主義の国では、努力した分の成果が得られるわけで、苦労も努力もしないで搾取ガーと叫んでも誰も同情はしてくれませんよ。

僕はしがない漫画家で、稼ぎは少ないですがアシさん達には約束した給与は借金してでも払いたいと思っています。しかし本の売れ行きはあまり伸びていないからカツカツなので、次回作はアシさんを減らしても描ける内容にしたいと考えています。
出来たら沢山払いたいし、人も増やしたい。いい作品を作って沢山の人に楽しんで貰い、出来るだけ多くの人の生活を支えたい…搾取したいなんて考えは1つもないですなあ。
[ 2016/11/07 13:08 ] /-[ 編集 ]
143858 :143843:2016/11/07(月) 13:56:29 ID:-

※143855
あなたが立派なのは解るが、そうでない人は沢山いるのよ。

>えーと、貴方が起業して中小企業の経営者にならないのは何故?
そんな金あるかい

>貴方の会社の経営、創業者はそれが出来て、続けていられるのは何故?
二代目で、順調に食いつぶし中ですが何か

>自由経済主義の国では、努力した分の成果が得られるわけで、苦労も努力もしないで搾取ガーと叫んでも誰も同情はしてくれませんよ。

別に同情はしなくていいけど、じっさいに生産し改善して会社を持たせているのは現場。
言っちゃなんだけど自分を含めて現場に危機感がなかったらとっくに潰れてる会社ですわ。
現場でコスト詰めて利益出してアピールしても、年度末に
「売上下がってるのになんで利益増えてるのかのかわからないわー」
とか抜かしてせっかく出した利益を無駄遣いするの繰り返し。
それももう限界ですわ。
[ 2016/11/07 13:56 ] /-[ 編集 ]
143859 :名無しさん@2ch:2016/11/07(月) 14:44:55 ID:-

一番教育が必要なのは統率者なんです
軍隊の組織教育制度見れば容易にわかる
しかしこの国の経営者と呼ばれる人種はなんの訓練も受けてない
[ 2016/11/07 14:44 ] /-[ 編集 ]
143860 :143843:2016/11/07(月) 17:40:49 ID:-

※143857
間違って自分の数字入れちゃった。
143858は貴殿への返答です
[ 2016/11/07 17:40 ] /-[ 編集 ]
143861 :「ど」の字:2016/11/07(月) 18:03:04 ID:/rKlrZ.I
欧米的な訓練が良いとは思えない。

>>143859さん
 かと言って、欧米で施されている各種エリート教育が良いとは到底思えません。
 むしろ教育に毒されてエリートたる素養を持つ者を捻じ曲げていると自分は判断します。
「あれ」を日本で実施するなら、まだしも何もしないで当人の努力に任せる方がマシです。
 特に、欧米エリートは現場を知ろうとしない点が最悪です。
 軍隊の士官教育はそれなりに上手く行くのに、どうしてその他の場所ではああなのでしょう?

 指導者(候補)に対する教育は、人類の営みある限り研究の対象になり続けるでしょう。
 日本という国は、それでもまだ欧米よりは効果を上げていると思います。
[ 2016/11/07 18:03 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
143863 :名無しさん@2ch:2016/11/07(月) 19:48:59 ID:-

>あと高級車高級品云々は担保と見栄のためだわ
>軽自動車&作業着で銀行に通うような社長に銀行はカネかさねーよ。
なるほど、って思ってしまった。
倒産しちゃったけど、VIPERシリーズ出してたsognaの社長がスーパーカー持ってたのはそういうことか。
[ 2016/11/07 19:48 ] /-[ 編集 ]
143864 :名無しさん@2ch:2016/11/07(月) 19:54:56 ID:-

>かと言って、欧米で施されている各種エリート教育が良いとは到底思えません。
リコースローンかノンリコースローンかの違いですかね?
アメリカの場合、ノンリコースローンだから事業が倒産すると保有資産の整理売却で債務返済したら残債務が残っていてもそれで返済はおしまいになるけど、日本の場合はリコースローンだから残債務が消えるまで返済義務は付いて回ると。
ノンリコースローンだと起業がしやすくなるというメリットがあるけどデメリットも……
[ 2016/11/07 19:54 ] /-[ 編集 ]
143865 :名無しさん@2ch:2016/11/08(火) 00:11:11 ID:-

>国や人種による新しい差別の枠組みが産まれる

ぜんぜん新しくないですやん
[ 2016/11/08 00:11 ] /-[ 編集 ]
143866 :名無しさん:2016/11/08(火) 00:57:09 ID:-

民国さんずってどこまで信じていいの?
かつてチラ裏を投下してくれた人たちも
今残っているのは民国さんだけ。
駄菓子菓子さんも他の人たちも消えていった。


日本だって在日問題には頭を悩ませている。
日本にはびこるようにしたのはアメリカじゃんか、
何が不信感だ。
[ 2016/11/08 00:57 ] /-[ 編集 ]
143867 :名無しさん@2ch:2016/11/08(火) 02:48:53 ID:-

>苦労と努力がお金に結びつかないなら誰がやるかいって感じ。
[ 2016/11/08 02:48 ] /-[ 編集 ]
143868 :774:2016/11/08(火) 07:34:51 ID:-

備えとして日本国民がすべきことは、保守のツラした反米主義者を徹底的に抹殺すること。
[ 2016/11/08 07:34 ] /-[ 編集 ]
143869 :名無しさん@2ch:2016/11/08(火) 09:27:27 ID:-

自分のせいなのを、人のせいにしている時点でこりゃダメだ。
アメリカは程なく国として維持できなくなるだろう。
今は、その断末魔の悲鳴なんだろう。
勿論日本はそんな馬鹿と心中することは無いし、単独で支えてやることなんか不可能だ。
さっさとそんな馬鹿は捨てちまえ。
[ 2016/11/08 09:27 ] /-[ 編集 ]
143871 :名無しさん@2ch:2016/11/08(火) 20:26:05 ID:-

>143866
事後検証のしようのない、ソースもない、内容を濁してばかりの曖昧な情報なので、そもそも信じるような代物ではないような…。
私としては、こういった類は胡散臭いまじない師のインチキ臭い占い程度に見てます。
昔流行ったチラ裏もほとんど事後検証されていないようですし、正直いってこういうのは情報としての価値は皆無では?
[ 2016/11/08 20:26 ] /-[ 編集 ]
143872 :unknown_protcol:2016/11/08(火) 21:25:39 ID:eqP7eH0Y

お、今日は上手く繋がった(昨晩はまたフリーズ祭りでした)みたいだな。

米国内で内紛物のグデグデが起きる可能性と言えば、『大震災』の可能性があるという話を過日に見かけましたな。
ちょいと転載。
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/790680074680807425
渡邉哲也 認証済みアカウント  ‏@daitojimari · 10月24日

すでに大地震の発生周期を超えている。日本よりも耐震が甘いので大変でしょう。

■米ワシントン州、大地震への準備が「極めて」不十分=報告書
http://jp.reuters.com/article/washington-quake-idJPKCN12O0N5?il=0
<<

転載ここまで。 

「日本のブラック企業潰しに使える策」といえば、

この間東京絡みの投資を止めて引き上げることにしたとある国際金融業者さんが
代わりに国税に対して『サービス残業は脱税として取り締まれる』と言う入れ知恵をしていったという話を見かけたなぁ。

なので、その内面白い光景が見られるかもね?
[ 2016/11/08 21:25 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
143877 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 13:43:28 ID:-

※143866
もともと信じるものではないんでないの?
やってる方も、何か意図の有る撒き餌ですし。
出された情報を基に調べるリテラシーが受け手に求められてるんだと思う。
相手が騙そうとしているとしても、真実を広めようとしているとしても。

ところでなんか、わくわくする選挙経過ですな。早く夕方来いって感じw
[ 2016/11/09 13:43 ] /-[ 編集 ]
143878 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 14:15:22 ID:-

マスゴミの偏向されていた情報・知識を
彼らのチラ裏で修正していき安倍政権取り戻した。
日常の生活の裏に、こんな世界情勢があるよと情報を受けた。
もうリアルに追いついたと役目を終えて去って行ったと思ってる。

現実問題、いくら情報を得ても真実は解らないんだからいつまでたってもチラ裏だよ。
今ではいろんな情報や結果を総合して各自が予想するしかない。

これはもうトランプは王手だな。
[ 2016/11/09 14:15 ] /-[ 編集 ]
143879 :774:2016/11/09(水) 15:12:50 ID:-

さ、

反米主義者のクズども、覚悟しろよ。

キムチと同類のネトウヨもだ。
[ 2016/11/09 15:12 ] /-[ 編集 ]
143880 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 16:39:40 ID:-

決まったーwww
トランプきたし(笑)
[ 2016/11/09 16:39 ] /-[ 編集 ]
143881 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 16:40:54 ID:-
[ 2016/11/09 16:40 ] /-[ 編集 ]
143882 :「ど」の字:2016/11/09(水) 16:44:18 ID:/rKlrZ.I
決まりました。

 決まりました。
 トランプ大統領、誕生です。
 内戦の可能性は少なくなったと言えるでしょう。

 かくなる上は、トランプ氏に日本を含めて世界を知っていただくしかありません。
 もしアジア情勢に無知なままなら、本当に日中が局地戦で衝突しかねません……
[ 2016/11/09 16:44 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
143883 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 17:08:55 ID:-

トランプ氏勝利ですね
日本にいいかどうはは別としてアメリカもまた押し寄せる不法移民に悲鳴をあげたのでしょう 移民の国ですが今は愛国心のかけらもない人がアメリカを食い荒らしていますから
問題は彼に政治能力があるかです
日本も覚悟が必要ですね
[ 2016/11/09 17:08 ] /-[ 編集 ]
143884 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 17:11:59 ID:-

安倍プーチン会談により重みが増すね
[ 2016/11/09 17:11 ] /-[ 編集 ]
143885 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 17:25:48 ID:-

>米大統領選ヒラリー氏勝利「確実」で早くも払い戻し アイルランドのブックメーカー
同氏に賭けていた人々に対して計80万ポンド(約1億200万円)を払い戻したことを明らかにした。

早まったなw

これで、メール問題で何が出てくることやらw
[ 2016/11/09 17:25 ] /-[ 編集 ]
143886 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 19:20:25 ID:-

残念ながらトランプ氏といえど、大したことはできないでしょうね。
我を通しすぎるとケネディの二の舞、折れるとオバマの二の舞。
アメリカ大衆に迎合するのはいいけれど、カネも受け皿もない。何ができるのかね?

不安定なファクターが一つふえたね。
[ 2016/11/09 19:20 ] /-[ 編集 ]
143887 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 19:26:34 ID:-

アメリカのヒラリー派は一体何億ドルどぶに捨てたんだろう?
[ 2016/11/09 19:26 ] /-[ 編集 ]
143888 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 20:17:34 ID:-

対トランプという意味で
対ロシア外交の重要度が増してきたな。
アホなことしないといいな。
[ 2016/11/09 20:17 ] /-[ 編集 ]
143889 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 20:27:31 ID:nQriN1oY

>>143886 :名無しさん@2ch さん

若いアメパヨ、日本の団塊と同じような失敗を、数の多い若い連中がしているため(
ボカシで言えば花咲爺さん)これに対し説明と誘導が出来るかが鍵です。
最初はこれを中心に政策発表があると思われます。

それがアメリカ自身の閃きと発想であれば、国内政策の別部分も概念の土台的に
気がついてるので、難航でも滑り出しは良いと思われます。
何やらそれっぽいこと言ってるので最初の演説に注目してます。

普通にアメリカを良くしたい発露で出て来た人と、金をかけたメディア攻勢が効かないこと。メディアを飛び越してるので直接の交渉となります。
不安定なのはそこでしょうか?

不安定なファクターは外交。
日本的に何かやらかしてもトランプだからで済まされるので
日本に厳しいかもです。
コネとかも。

一次ソースと翻訳の正確さが必要になると思います。
[ 2016/11/09 20:27 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
143890 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 21:21:37 ID:-

※143886
むしろヒラリーがケネディーの立場だったんじゃね?
メールのリークタイミングとか見ると、政治的に暗殺されたような気が。
そういう言うのも含めトランプの背後(の背後位?)には米軍が居るような気が。
いい加減、移民を装った侵略者に業を煮やしたんじゃないかと邪推。
[ 2016/11/09 21:21 ] /-[ 編集 ]
143891 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 22:25:51 ID:-

EU離脱を防げなかったイギリスのマスコミ。
ヒラリーを勝たせる所か完敗させるアメリカのマスコミ。
世界中の広告代理店、新聞、TVの商売の形が変わりそう。
日本のマスコミはどうか?勘違いしたまま突き抜けそう。
[ 2016/11/09 22:25 ] /-[ 編集 ]
143892 :名無しさん@蝦夷:2016/11/09(水) 22:32:08 ID:-

早速不安に駆られた左側思想持ちに相談を受けました。()団塊にはアメリカオワタなんて言われましたし、もしかして反米左派の皆さんの方がアメリカに変な幻想若しくは理想国家的な何かを夢観とったんじゃないかと思えてきました。
[ 2016/11/09 22:32 ] /-[ 編集 ]
143893 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 23:17:44 ID:-

だれか言っていたね、米軍関係はトランプ押しだと。
ホーム・アローン2でトランプが出演していたのをトランプが大統領に
決まったとたん流していましたね。
俳優のレーガンが出たときも映画俳優が大統領になるわけないと思ったのを
思い出しました。
グローバリズムの本家がナショナリズムに転換したことになるのかな?
日本も今までのグローバリストに引きずられる日米関係を
ナショナリストのトランプに受け入れられるであろう保守の安部外交を
提案するべきであると思います。
TPPを国の主権を守って著作権や特許を守るような貿易圏にするとか
アメの1極化からロシアを敵にするような2極化ではなく多極化で世界を治めようとか。
[ 2016/11/09 23:17 ] /-[ 編集 ]
143894 :unknown_protcol:2016/11/09(水) 23:22:56 ID:eqP7eH0Y
ヒラリー♪ 鼻から牛乳~♪(詠み人知らず)

マスメディアの敗北。 リベラルの敗北。 エスタブリッシュメントの敗北。
そしてポリティカルコネクトネスの敗北。

日本のネット俗語で言うなら「パヨク思想の敗北」なトランプ大統領誕生ですね。

ヒラリー陣営(米国民主党陣営)がサンダース候補の支持者を怒らせて離反させた事による
自爆負けでもあるようですが。


と言うかこの結果でパヨクやブサヨクおよびバ韓国が発狂している時点でもう笑うしかない。

そういえば、沖縄サヨク逮捕の件であの朝日新聞までも「男組」の組織名を報じ始めたらしいですな。
もうパヨク狩りとバ韓国斬り捨ては決定事項なのかな???


相場グラフもナイアガラ大瀑布やゴジラの背鰭の如き乱高下。どれだけの素人投資家が身投げをする事になるのやら??


>かくなる上は、トランプ氏に日本を含めて世界を知っていただくしかありません。
>もしアジア情勢に無知なままなら、本当に日中が局地戦で衝突しかねません……


支那経済はキャピタルフライト確定コースに乗っかったらしいので、
国際金融業界隈が濡れ手に粟のボーナスステージとばかりに「狩り」を始める模様。

参考(https://twitter.com/HRS_Chirashi/status/795922578703405056

  (https://twitter.com/edgeofstreet918/status/795973247166771200


まぁ、自民党政府並びに頭のいい人たちに世界の流れは任せておきましょう。
[ 2016/11/09 23:22 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
143895 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 23:35:30 ID:-

>反米左派の皆さんの方がアメリカに変な幻想若しくは理想国家的な何かを夢観とったんじゃないか

反対のための反対を繰り返すだけでよかった、ぬるま湯の万年野党的な立ち位置が失われることを
理解できないまでも本能的に嗅ぎ取っているのではないかと思われます。

そもそも彼らは特定の教義にしたがってお題目を唱えてきただけで、
現実に存在する問題を本当に解決する気など端からありませんでしたから。
今は親のすねかじりで生きてきた穀潰しが世間に裸で放り出されたような状態でしょうか。

しばき界隈がツイッターで発狂寸前のつぶやきを垂れ流しているのも同じですね。
何が起きているかは分からないけど、分からないからこそ怖い。
でも、彼らには分かる能力が無いのでいつまでたっても怖いままなのです。
こちらは、どこか野良犬が工場の終業サイレンに脅えて吠えているのに似ています。

これから彼らのヒステリーはますますかまびすしくなってゆくと予想されます。

まあ20年間デフレに苦しみ、政権交代の悪夢、そして新自由主義勢力の台頭という地獄を
既に現実のものとして経験、理解してきたこちとらにしてみれば、今更ナニ抜かしてやがんだと。

とりあえずウォルター・C・ドルネ-ズのセリフを進呈したいところ。
[ 2016/11/09 23:35 ] /-[ 編集 ]
143896 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 23:36:17 ID:-

米大統領選的中のリアル分析
http://s.ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12217941906.html

戦いは続く
[ 2016/11/09 23:36 ] /-[ 編集 ]
143897 :名無しさん@2ch:2016/11/09(水) 23:40:56 ID:-

アチソン大先生ぐらいのことをトランプおじいちゃんがしてくださるというの?
[ 2016/11/09 23:40 ] /-[ 編集 ]
143898 :べる:2016/11/10(木) 00:04:46 ID:Jec19d7A

職場でまじめに仕事をこなしつつ、とはいえ気になるトピックだったのでグーグルで「アメリカ大統領 速報」と検索して放置していたらあれって勝手にリアルタイム更新するんですね。
気づいたらアメリカがまっかっかになってました。

トランプ氏が大統領に決まり、戦争戦争言っている方が散見されますが、私感ではヒラリー氏の方が戦争への近道になっていたと思います。
内ゲバしますからね、古今東西。
中韓の手先のような民主政権は中韓の無茶ぶりを甘受できずに一触即発まで行きましたし、同じ護憲を名乗りつつも60年代に公明党と共産党で泥沼になってますし、近親憎悪というのはサヨク的な文化なのでしょうね。
先のunknownさんのサンダース支持層の離反の話もそうなのですが、私たちは過去に数度同じような状況を目の当たりにしています。
一つに先の都知事選挙、一つに民主政権の四面楚歌、一つに社会党の崩壊、一つに山岳ベース。
かつて、やなせたかし先生が批判した通りサヨク陣営は変に軍国主義というか体育会系気質というか、妙な唯我独尊体質があって目上は目下の言うことを聞くというような上から目線でいます。
一方マウントされる方も自分は目下だと思っていないので場が荒れる。
話はズレますが、これを正当に引き継ぎ民進党の蓮舫体制もかなりがたがただと思います。
主流(野田派)以外は蓮舫を良く思わず、連合を反故にしたことでますます社民党化が加速する。
こんな調子で、仮にヒラリー氏が大統領になっていくつかは中国に譲歩しつつも早急に要求に応えられなくなり火花が散ったことでしょうね。

ひとまず新しい大統領の誕生を祝福し、しばらくは様子見ですね。
マスゴミの狂乱という余興は高みの見物で。
[ 2016/11/10 00:04 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
143899 :名無しビジネス:2016/11/10(木) 00:04:48 ID:Wm5Douik

どっちが勝っても日本に良い事ないだろうなーと拗ねていたので、
マスコミとパヨクの狼狽ぶりが不思議な光景に思えてしまう。
お前ら何に期待して何を恐れとったんかね?という感じで。
[ 2016/11/10 00:04 ] /Wm5Douik[ 編集 ]
143900 :ス内パー:2016/11/10(木) 01:30:47 ID:-

マイク・ホンダ議員が落選 米下院選 慰安婦問題で日本非難決議を主導
ttp://www.sankei.com/world/news/161109/wor1611090101-n1.html

トランプ勝利の裏でチャイナマネーの犬がもう一人落選になっていた模様。

トランプ(日本で言えば橋下)の対日観は無知が大きいのでその辺教育すればどうにかなる。
ヒラリー(日本で言えばR4)の対日観は資金源とイデオロギーのレベルで染み付いてるので教育不可能。
その差は大きいのでトランプ勝利は日本にとってはマシな選択だとは思いますがこの先大変ですね。
[ 2016/11/10 01:30 ] /-[ 編集 ]
143901 :名無しさん@2ch:2016/11/10(木) 02:55:33 ID:-

大統領就任でどんな政治をするのかとテレビでアメの政治家にインタビューすると
日本から提案しろと言ってるのを良く見るんだよね。
最近の政治家とか官僚は受身で大きなことを考えないと言われる中で
トランプが今までのアメリカ政治をひっくり返したチャンスを生かして
安倍外交を提案していってほしい。
日米印豪連携のセキュリティダイアモンド構想
シナを包囲する日露印
これを提案していかないと、いつもの国務省のシナ韓による日本封じ込め策で終わってしまう。
世界の秩序を無視して膨張するシナ、経済秩序を無視して大量生産するシナ
これを説明すれば日米共通する土台に載れる。

[ 2016/11/10 02:55 ] /-[ 編集 ]
143902 :名無しさん@2ch:2016/11/10(木) 03:13:26 ID:-

ウィキリークス:クリントン一家は全預金をスイス銀行へ移した。
[ 2016/11/10 03:13 ] /-[ 編集 ]
143903 :名無しさん@2ch:2016/11/10(木) 12:24:35 ID:-

最近はドゥテルテ大統領もまともな発言多いし、やっぱりマスゴミにとって都合が悪い人物に悪漢のレッテルを貼ってるだけなんだろう。
[ 2016/11/10 12:24 ] /-[ 編集 ]
143904 :名無しさん@2ch:2016/11/10(木) 13:17:03 ID:-

>143902
そんなだから、リベラル()、ポリコレ()、グローバル()なんだよ―――。(棒無し)
[ 2016/11/10 13:17 ] /-[ 編集 ]
143905 :名無しさん@2ch:2016/11/10(木) 20:46:54 ID:-

暴言を吐く人と不正をする人では暴言のほうがはるかにマシなので、一応の安堵。
米メディアの凋落の一因に、執念のプロパガンダバスター・テキサス親父の
地道な啓蒙も含まれただろうか、だとしたら嬉しいのだけど。
[ 2016/11/10 20:46 ] /-[ 編集 ]
143906 :名無しさん@2ch:2016/11/10(木) 20:58:42 ID:-

どこでもマスゴミが応援するモノの反対を選ぶのが良し、てのが通じるのかー。
有識者だの学者様だののアテのならなさよ。
[ 2016/11/10 20:58 ] /-[ 編集 ]
143907 :unknown_protcol:2016/11/10(木) 21:47:23 ID:eqP7eH0Y

私的に気になった記事やツイートをご紹介。

『「差別主義者」トランプ大統領誕生は、まさに米国民の本音を代弁&トランプの演説が「正しい」からだ!』
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17140.html

『【高論卓説】米メディアの選挙ビジネス 批判逆手に存在感、トランプ氏が全否定 (1/2ページ)』
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/161107/cpd1611070500004-n1.htm

>>
ttps://twitter.com/daitojimari/status/796480343255584768
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 14時間14時間前

トランプ大統領誕生 米国市場はご祝儀相場で上げて終えています。また、為替も回復しています。
最も被害を受けたのは日本市場という形 この原因は 『間違った悲観報道』 によるものが大きいのだと思います。
正しい情報が与えられないから間違った判断を行ったわけです。


ttps://twitter.com/daitojimari/status/796489928049709056
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 13時間13時間前

トランプ分析 右も左もダメですね。 安全保障に関して、悲観的に見すぎです。
トランプ氏の発言 共同安全保障にもっと参加し、もっと金払えと読み解けばよいのだと思います。
軍に融和的で共和党である以上、 撤退などありえないわけで、交渉術の一つだと思います。

ttps://twitter.com/daitojimari/status/796490999958671360
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 13時間13時間前

体制を批判し悲観的に見ている俺様かっこいい みたいなの、見ていて虫唾が走る。
これは右も左も同じ また、エスタブリッシュメントがユダヤが、、なんて、陰謀脳にとらわれているのも気持ち悪い
出来事はそれぞれが利益の最大化を目指した結果でしかないと思います。


ttps://twitter.com/daitojimari/status/796492090502852608
邉哲也 ‏@daitojimari · 13時間13時間前

米国トランプ大統領誕生
要は 意識の高い馬鹿 勉強のできる馬鹿 無責任な人権派 が社会から否定されたという話でしょう。
選挙分析を見ても 地べたを歩く地に足がついている人が 実務者としてのトランプをかった。
<<


>>
ttps://twitter.com/aitachi/status/796520045127954432

たろさ、米大統領選の結果の感想を聞かれて
「差し控えたいとは思うが、驚愕でも何でもなくてトランプを予想した人は沢山いたと思うし日本の偏った、
偏ったというか偏った新聞の多くは予想外としたみたいで余程我々の選挙予想の方が当たるなぁと」

早速飛ばすwww
<<



>>
ttps://twitter.com/kohyu1952/status/796592234523230208
西村幸祐 ‏@kohyu1952 · 7時間7時間前

西村幸祐さんがDAPPIをリツイートしました

75年前の12月8日にも外務省は重大な反国家的犯罪を犯した。
今年の12月8日は真珠湾攻撃75周年になるが、在米日本大使館は宣戦布告をハル国務長官に通告するのに遅れ、
真珠湾攻撃後に渡すことになった。ルーズベルトの日本の騙し討ちという反日プロパガンダに利用されたのも、外務省の責任だ。
>>
ttps://twitter.com/take_off_dress/status/796523020550623232

DAPPI ‏@take_off_dress
外務省は去年6月に安倍総理からトランプ氏とのパイプを築いておくように指示されたのに
「泡沫候補にすぎない」と言ってを無視して、今年3月になって慌てて探した結果が亡くなってる方や
20年前にゴルフをやった人しか見つけられなかったようです。
外務省なにしてるの?
<<
<<

転載ここまで。
[ 2016/11/10 21:47 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
143908 :名無しさん@2ch:2016/11/10(木) 22:25:24 ID:-

イギリスマスコミはbrexit決定の時、暴動や内紛を控える様に呼び掛け放送したんだっけ。
アメリカマスコミはヒラリー支持者のデモや暴動紛い、発砲事件をただ報道してる。
自分の思い通りにならないからファビョって、第2次南北戦争を煽ってるのかな。

それに乗っかる日本マスコミもクソ過ぎて頭が痛い。自分の思い通りにしなければ吊るし上げられるから仕方ないけどね、手遅れだけど。
[ 2016/11/10 22:25 ] /-[ 編集 ]
143909 :名無しさん@2ch:2016/11/10(木) 22:27:54 ID:-

自分らの思い通りにならなかったら暴れるってパヨクそのものだなぁ
[ 2016/11/10 22:27 ] /-[ 編集 ]
143910 :名無しさん@2ch:2016/11/10(木) 23:43:19 ID:-

>慌てて探した結果が亡くなってる方や20年前にゴルフをやった人しか見つけられなかったようです。
繋ぎを付けたのは自民党の馳浩だったりして。
馳は若手時代カナダはカルガリー地区のプロモーター、ステュー・ハートのところで「ベトコン・エクスプレス2号」として世話になってた。
スチュー・ハートの息子でプロレスラーのブレット・ハートがWWEのリングに上がってる。
WWEのオーナー、ビンス・マクマホンはドナルド・トランプとWWEのリングでお互いの髪の毛を賭けた試合をした。
WWEの路線は共和党支持。
……といったことからゲスパー。
https://www.youtube.com/watch?v=iJytfc-RhjE
[ 2016/11/10 23:43 ] /-[ 編集 ]
143911 :名無しさん@蝦夷:2016/11/11(金) 10:05:12 ID:-

昨日は、パヨっぽい方から『アメリカが日本見捨てて反米ウヨ共皆逮捕』って寝言を聞かされました。
雑談で御祝儀相場で株高になると話した素人投資家に感謝もされました。儲けたなら缶ジュースの一本でも(ry
ここの諸氏のお話、あぁ成程と膝を打つ思いです。これからも御指導お願いいたします。
[ 2016/11/11 10:05 ] /-[ 編集 ]
143912 :名無しさん@2ch:2016/11/11(金) 10:28:51 ID:-

選挙期間中にトランプを暗殺しようとした男がいるって話、日本でニュースになってたっけ?
自分は知らんかった。
https://www.youtube.com/watch?v=pXej0gYeDPM
19歳の男、マイケル・サンフォードが遊説中のドナルド・トランプを警護していた警官から銃を盗もうとして逮捕された。
マイケル・サンフォードは盗んだ銃でトランプを暗殺するつもりだった。
[ 2016/11/11 10:28 ] /-[ 編集 ]
143913 :名無しさん@2ch:2016/11/11(金) 13:25:47 ID:-

選挙期間中ならテロがあったみたいな報道はあったな。
ただし詳細は不明だからよくわからんかったけど。
[ 2016/11/11 13:25 ] /-[ 編集 ]
143914 :名無しさん@2ch:2016/11/11(金) 15:55:51 ID:-

仮面女子のトランプ応援動画にアクセス殺到とかで草
その内のリーダーだかセンターだかが、ゴミやパヨクより遥かにまともな分析していて更にボロクソ草原vwvwvw
東大(一般的な意味で)出てるだけはあるわ________
[ 2016/11/11 15:55 ] /-[ 編集 ]
143915 :名無しさん@2ch:2016/11/11(金) 20:07:59 ID:-

大統領選挙前にクリントンだけと会見した件
安倍官邸は外務省にトランプ側にもコンタクトをするように指示していたが
クリントンの心象を恐れて外務省の工作でトランプとの会見が実現しなかった。
トランプ側が返事をよこせないほどの急な申し入れをしたようだ。
で、当選したのがトランプで、いまだにトランプ側とコンタクトをとっていない外務省に
頭にきた安部総理はいつもの外務省はずしで直接トランプに連絡をとったようだ。
何箇所かの夕方のニュース番組で言っていたことを総合してみた。
官邸側が故意にリークした内容だと思う。

我が外務省はシナのため韓国のためには良く働くのに
なかなか日本の為日本人の為の仕事はしませんね。
[ 2016/11/11 20:07 ] /-[ 編集 ]
143916 :名無しさん@2ch:2016/11/11(金) 20:56:07 ID:-

レイシスト!ネトウヨ!から、
この反米!にレッテル交換したんだ、ぱよちん対米従属だな…
テキは日本派のまま、特に何も変わっちゃいないのに。
[ 2016/11/11 20:56 ] /-[ 編集 ]
143917 :unknown_protcol:2016/11/11(金) 20:58:27 ID:eqP7eH0Y
やはり選挙に勝つには「どぶ板」が一番

先ずは今日もツイッター界隈より抜粋転載。
>>
ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/796704483954880512
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 22時間22時間前

私が聞いた限りでは、特に不法ではない移民の人に
「俺はトランプを支持する。何故、クリントンやその支持者の野郎は長い間努力して低賃金やキツい労働を頑張って税金も納めて、
やっと永住権を手にした俺達を冷遇して、勝手に居ついた不法移民を優遇してやがるんだ?」
と息巻いてる人が多かったですw
<<


>>
ttps://twitter.com/Satokogure/status/796656643681423360
小暮 聡子 ‏@Satokogure · 11月10日

小暮 聡子さんがニューズウィーク日本版をリツイートしました

反省文を書きました。自戒の念を込めて、恥をしのんで書きました。
トランプに敗北したのは、クリントンだけでなく米メディアも同じ。猛省中です。

『【敗戦の辞】トランプに完敗したメディアの「驕り」』
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/11/post-6277_1.php
<<


『米国リベラルの敗北に関する考察-アメリカ大統領選』
http://togetter.com/li/1046738

>>
ttps://twitter.com/CatNewsAgency/status/796684291900133376
CatNA ‏@CatNewsAgency · 24時間24時間前

”クリントン敗北の要因の一つはポリコレによる言葉狩り” 
在米駐在の中小企業サラリーマン、梓弓さんがアメリカの実情を解説。 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1046979
@togetter_jpさんから
<<


ポリコレを粉砕する事が、米国再建の必須策になるのは確定のようですな。

そういえばポリコレの思想って、国家独自の文化や国家感の否定など何気にアカい思想に近い気がするのだよなぁ。


で、民国氏が「カリホルニダ」と呼んで警戒しているカリフォルニアでちょいと緊急事態じみたネタが一つ。


『カリフォルニア州がアメリカからの独立を模索か!? 原因はドナルド・トランプ!? 海外の反応。』
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51926981.html

今回の反トランプ暴動、下手すると内乱沙汰にまで成り果てるかも???
[ 2016/11/11 20:58 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
143918 :名無しさん@2ch:2016/11/11(金) 22:16:28 ID:-

http://nihon9999.blog77.fc2.com/?mode=m&no=13329&cr=609f0c52b20b243d4256f1ec0138055c#more

ここへ来て、キッシン邪ーか
来日したら一山幾らアイドル共々、イスラエル大使館は「歴史的に正しい」()公開処k…セミナーを開いてくれないかなあ
[ 2016/11/11 22:16 ] /-[ 編集 ]
143919 :名無しさん@2ch:2016/11/11(金) 23:45:50 ID:-

>ポリコレ
PCがよくわからない。
・chairmanは男尊女卑だからダメでchairpersonにしろって言うけど、chairpersonにはsonが入っているがそれでいいのか?
・chairmanが男尊女卑ならwomanはどうなんだ?
manが入っててもいいのか?
・MrsとMissに女は分けるのに、男はMr一つなのは男女差別だからMsにしろと言いはしても、
 男も女と同様に、男もMrをやめて未婚と既婚の区別をつけるようにしろとは絶対に言い出さない「男女平等」
・humanやmankindにはmanが付いているが、これもPCの観点から見れば男尊女卑の悪しき伝統のはずなのになぜ排除しようとしない?
ひょっとしてPCとかリベラルとかは知能の足りないアホなの?

http://dailynewsagency.com/2011/08/15/best-word-book/
https://www.amazon.co.jp/政治的に正しいおとぎ話-ジェームズ・フィン-ガーナー/dp/4887240503
背の低い人=垂直的に挑戦している人
身体障碍者=肉体的にチャレンジしている人
白人=遺伝的にメラニン色素が不足している人
挑戦人て……
[ 2016/11/11 23:45 ] /-[ 編集 ]
143920 :名無しさん@2ch:2016/11/12(土) 02:18:51 ID:-

maleとfemaleは男女以外にオスとメスの意味もありますが、人間を動物扱いするのは差別じゃないみたいね。(動物は差別されても文句を言わないからかな?)
[ 2016/11/12 02:18 ] /-[ 編集 ]
143921 :名無しさん@2ch:2016/11/12(土) 06:41:57 ID:-

ファビョりすぎだろ、ヒラリー支持者とそのスポンサーとマスコミ。
国旗燃やすわ、カリホルニダ独立とか、銃打つとか、バカすぎる。
ヒラリーやオバマは一つになって頑張ろうって言って、この暴動と無関係アピールしてるし。
一番損するのはデモ・暴動を起こしてる人とマスコミだけになった。

そろそろ物理的な反撃、口座止められても同情出来ない。
誰がお金を出して、扇動しているのやら。
[ 2016/11/12 06:41 ] /-[ 編集 ]
143922 :名無しさん@2ch:2016/11/12(土) 14:01:49 ID:-

こんなものを見つけた。

579:名無しさん@恐縮です :2016/11/10(木) 20:00:55.28 ID:sMpGn5NU0
演説はトランプへの差別的暴言のみで
政策は「オバマ路線」としか言えず、

客が集まらないからセレブ呼ぶけど
「無駄遣いババァ」と叩かれ、

その潤沢な資金源は中国やサウジからの提供だとバレ、

さらにはレズ愛人疑惑の第一秘書は
イスラム過激派出身のサウジアラビア人で、

かねてからクリントン財団はISとの関係が噂され、

夫妻の友人は47人も不審死を遂げていて、

体調も万全ではなくて、

ヒラリーメールをリークしたFBI捜査官夫婦はなぜか自殺

勝てると思ってたの?



シナはカネで買収して、米と露を対峙させようとしていたのね。
それから日本もアメもデモしてる奴は不法入国の外国人と扇動されたリベラル馬鹿の無法者のようだ。
[ 2016/11/12 14:01 ] /-[ 編集 ]
143923 :名無しさん@2ch:2016/11/12(土) 18:00:52 ID:-

>>143917
>そういえばポリコレの思想って、国家独自の文化や国家感の否定など
>何気にアカい思想に近い気がするのだよなぁ。

そら当然
ポリティカル・コレクトネスはごく初期(20世紀初頭の黎明期)は、社会的な差別・偏見を改善する為
露骨な人種差別用語の穏当な言い換えはかる運動だったんだがね。
途中からニューヨークに逃れたトロツキストが運動に介入し、1970年代からはアメリカの新左翼が米の社会保障政策と市民運動に食い込んで食い扶持稼ぐ道具にされていったものなんだ。
あれ、フェミニズムとアマーファティヴ・アクションと並び、アメリカにおける社会主義・共産主義運動の勃興とその後の推移と軌を一にした社会運動って側面があるのよ。

真っ当な動機で始まったものなのに、途中でサヨクが食い付いた結果、最初の理念が食い物にされて当初と似ても似つかぬものになった──という目でみると、社会の改革という理念掲げた左翼・リベラルが今の退行的左翼/退行的リベラルに堕していく過程とも軌を一にしていることがよーくわかるぞ。
[ 2016/11/12 18:00 ] /-[ 編集 ]
143924 :名無しさん@2ch:2016/11/12(土) 19:06:16 ID:-

>143921
ヒラリー雲隠れしてるのかな、裏でマスゴミと暴動を扇動してたりしてw

カリホルニダを見ると、国内の不法滞在者と、それを手引きする犯罪組織を国外追放すべきだな、と思った
[ 2016/11/12 19:06 ] /-[ 編集 ]
143925 :名無しさん@2ch:2016/11/12(土) 19:20:26 ID:-

ポリコレ知りたかったらサウスパーク見ればいいと思うの
PC校長とその取り巻き共がポリコレの擬人化だから
みんな総じてエラ張りのガチムチの色情狂で暴力集団と暗示がすごい
[ 2016/11/12 19:20 ] /-[ 編集 ]
143926 :名無しさん@2ch:2016/11/12(土) 20:31:38 ID:-

>シナはカネで買収して、米と露を対峙させようとしていたのね。
の続き
●リアルに他国に領土侵略している。
●経済的には経済原理を無視した大量生産の洪水と
 特許・著作権を無視したうえに価格競争で市場を破壊している。
なのになぜか支那がいつも蚊帳の外なのはなぜ?

米シナ韓が反日工作を世界中で繰り返して「世界の敵・日本」を目指した。
安倍外交によって寸前のところで危機を乗り越えた。
米が突然「悪魔プーチン」と言い出し欧州を扇動して「世界の敵・ロシア」を目指してる。

アジア地域に混乱を招いてるのは誰だ?
世界経済を混乱に陥れてる張本人は誰だ?
ロシアの件にはシナは静か過ぎる。

頭の上のうるさい2大国を戦わせることで日本も巻き込まれて
苦労せずシナがトップに出てこれる。

[ 2016/11/12 20:31 ] /-[ 編集 ]
143934 :名無しさん@2ch:2016/11/13(日) 01:47:55 ID:-

>シナはカネで買収して、米と露を対峙させようとしていたのね。の続き
まるでやってることの中身が戦国時代の秦と同じだ支那。
[ 2016/11/13 01:47 ] /-[ 編集 ]
143941 :名無しさん@2ch:2016/11/13(日) 09:55:48 ID:wznOdWIw

>143914

一昔前のスターリンのポジション狙ってるんですかね。日本で騒いでる輩もアメリカで騒いでる輩もどこぞの大陸を利することでは共通してますしね。
[ 2016/11/13 09:55 ] /wznOdWIw[ 編集 ]
143944 :名無しさん@2ch:2016/11/13(日) 13:10:18 ID:nQriN1oY

>>143941 :名無しさん@2ch
アホが出る前に手を打ったがええです罠。

これに関し、若いアメパヨで本気で納得がいかない人がいると思いますので、こっち側に誘導した方が良い層がいるかも知れません。無論、特定の層ではあります。アメパヨの本来の被害者と、利用した赤い連中のより分けをしたいです。無論、可哀想だから☆彡なんぞ鼻から思うとりません。
しかし、なぜそうなったか?を追求せずに叩いて終わられても困るのです。

誰もが被害者であり、加害者であり、責任がある。


ちょい長くなるのですが、
メディアのゴミは終わりで、情報インフラの立て直しと同時に、魔女狩りの要素が出てます。
それは日米欧同じです。

……下手をすると新たなレジームになりますので、裏で議員さんや、テキサス親父さんあたりの協力もいります。


予想通りというか、ここでも指摘がありましたが、あぶり出しがありましたのでちょっとここに相談。
(やるって普通に言ってたけど。)

寄り道さんのツイッターから。

どうやら米国で今回の選挙報道の姿勢に関して訴訟が起こされそうですね。 トランプ支持者が指示を公に出来なかった事や、その後にトランプ支持を表明した事でレイシスト呼ばわりされたり暴言を浴びたのは歪んだ報道が原因だと訴えているようです。

あっちから手を出してます。終了ry


主流はリベラリスト。
彼らは、はっきり言ってしまえば、感情の発露を利用されていたのに無自覚だったこと。この原因の失敗を重ねています。ですので、良心の塊のようでした。レインボー教が来た時に怒鳴って追い出したことがあるのですが、良心的にキツいものがありました。しかし、彼らの良心によって、無自覚にこちら側を攻撃して来たのも事実です。


日本側は現在、それらを見抜いて発言があると同時に、相手が国家、あるいはテロ集団でも、状況に応じた言い返しが出来てます。その状況は様々ですが、基本的にどんな集団でも道具(人モノ金含む)を使いこなせなければ、脅威にならない。それを現時点で無意識に見ていて、集団で判断するのが上手いです。自覚はないでしょうが。

日本のアニメ等に感化されている一定層があリ、影響を受けている人も多く、この層にダメージもいきます。せっかくつくられてる交流層があえので、利用するのも手であること。そして、絶えず全方位攻撃して来たのも全部ではありませんがこの層も多いでしょう。ですので、交流による影響の大義名分というより、連絡のとりあいによる防衛策兼逃げ場を作ること。

何かのきっかけで、アメの正義に対して国へのベクトルを海外に向けてしまった層。そして、この層が20年近く続いてるので厚く、若いこと。ですので、アメとしても出来れば軟着陸したいでしょう。

また、長年偽左翼に言論封殺をされていたので西洋側は反撃の手法が確立出来るか、出来てもやり過ぎてしまわないかというのがあります。いじめっ子を叩いてて、逆転したらいじめっ子が同じことをやり返すでは、永遠に終わらない話です。そして、無かったこと=感動=奇跡 でもだめです。エンドではなく、ストーリーだからです。続いてること、ストーリー=ヒストリー にし、獲得してもらうのが目的です。

我々も関係者で、この問題はアメリカ国内だけでなく、国を跨いだ過去から遡る世界的な問題で、波及効果を考えると、前者(パョ)も後者(ウョ)も考えねばならないことです。


グローバリズム運動最中、アメパヨ側に日本側は烏合せず、逆にアメの保守側に行ったこと、同じ文化を見ているのに同じ感覚ではなかったこと。アメは、いまだに200年ほど南北戦争をやっています。今回南側は勝利はしましたが、勝ち取った権利は、金ではけして買えない「正義の名の元に追求する権利」です。

正義=絶対的立場を持っていますので、これに感情を込めるか否かで潰すことも出来ます。民意という大義名分があり、国家対グローバルで、国側を意識、無意識に殺しにかかったので、アメパヨは国家から見ればけして許されない存在なのです。本来ならば。

しかし、権利ではなく、回答は「国を分断している」です。これは重いのです。
裁判ではなく、分断の解消を選んでます。

ですので、戦争は終わっても戦闘は終わっていません。言葉に対し、反撃をする機会を両者に与えられる状態です。
当然、現状有利な国民側に与えられています。このため、「言葉」で準備する必要があります。
左側は反撃の機会を与えられる状態です。ですので、言葉の壁をぬって、暫くすれば反撃が始まる事でしょう。
それを、別の団体、第2.第3のパヨにつけ込ませない。



本来の被害者や左側とグローバルと偽左翼と売国奴となりすまし、etcを選り分ける必要があります。


アメリカの方は非難はするけど、ルールさえ守れば黙認すると思われます。
金じゃ人材は買えないことに気が付いていることと、これが何であるか、(ちょっと自信ない)理解していること。
こちら側は感化されないこと。本気で非難してくる者は、充分ネットでつゆ払い出来ます。

しかし、フォローにあたる防衛策ですが、カードにされてしまって同じ結果を生む懸念があります。
この問題、ある意味北欧神話の太陽と月を追っかける狼に似ていて、打開策をつけると、別の所からひょっこりレジームにしようとして来る、追いかけてるつもりで追われてる、月と太陽がいれかわるなど、照らされる、掴めない難しい問題です。

この問題は、日本も情報と深く結びついているし、あちらさんもある分野に確実に自覚があるので、問題にとりくまないと不利な要素をバンバン突きつけられるかと思います。

[ 2016/11/13 13:10 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
143980 :名無しさん@2ch:2016/11/16(水) 00:25:53 ID:-

※143923
アカの本質がウィルスだってのがよくわかる。
”真っ当な動機で始まったものなのに、途中でサヨクが食い付いた結果、最初の理念が食い物にされて当初と似ても似つかぬものに~”ってのはアカが絡んだ時のお馴染みのパターンってやつで。
ウィルスが自己増殖の機能を持たず、他の生物組織に自分のDNAなりRNAなりを注入して、その生体組織の増殖機能を乗っ取って繁殖していく経緯なんかはまさにアカのオルグ活動を彷彿とさせる。
空飛ぶ円盤ブームの時にはアダムスキー協会の中に入り込んでオルグ活動して協会の会報がマルクスレーニン主義色に染まったくらいだから、秋葉原非モテデモのようなことをしでかすのは「さもありなん」という感想しかないんですね。
萌えが流行ってるから萌え豚をオルグしてアカにしよーぜ!とかよくそんなことを考えられるな……ってね。

[ 2016/11/16 00:25 ] /-[ 編集 ]
144004 :名無しさん@2ch:2016/11/19(土) 14:57:43 ID:-

日本は昔、近所の半島に優秀な人材、資材、資金等を投入して、30余年で人口を二倍以上にした実績があります。

現代日本でそれが実行できない訳が無い、のであります。

が、現在憲法審査会では、Z省の陰謀等で妨害されようとしています。
[ 2016/11/19 14:57 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10648-032c4628


スポンサーリンク