「1ドルくれ、さもなくばトランプに投票するぞ」

14: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 19:32:43.32 ID:7jJY3tfW

>>1
米国民は路上生活でもしたたか__

CvIzKQGVYAAUq2X.jpg


「1ドルくれ、さもなくばトランプに投票するぞ」


17: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 19:39:22.21 ID:HjIOkLZz

>>14
こういうセンス、結構好きw

そろそろ投票日か。今月中に現物株を売っとこうかな。


60: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 20:25:45.86 ID:3rcP82xJ

>>17
栗嫁が勝つとダウが上がるのかなぁ


27: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 19:52:56.22 ID:0+A7Lj9W

>>14
【1兆万ウォンくれ】蓮舫民進党等研究第33弾【さもなくば代表の中国籍を離脱させないぞ】


26: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 19:51:11.48 ID:prcQdyYo

メリケンマスゴミではクリントンおばさん有利なはずなんだがどうなるか。


30: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 19:56:33.25 ID:ZvU8pOYy

>>26
さすがにね。見ているうちは面白いけど実際に投票するとなると別ですし
よく言われますが、全米支持率とは関係ないですしね。各州ごとの国とり合戦ですし
トランプは共和党の地盤であるはずの大票田ユタ州(モルモンのお膝元)でもクリントンに拮抗されているようですし。
共和党固めきれないのに、勝つのは難しいんじゃないかなと
それはそれとして、トランプにしてもサンダースにしても反エリート・エスタブリッシュメントの不満層(左派・右派問わず)がなくなるわけじゃなし
むしろクリントン勝ったらそれこそね。4年後どうなるかわからないし(再選出れるのかどうか)
共和党のこと民主党は笑ってますが、4年後のお前らの姿だぞと


35: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 19:59:08.87 ID:ltsPYhHC

>>30
相手が花札男だから優勢になってる(らしい)けど
4年後どころか当選後のこと考えてるんですかねあれ?


46: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 20:06:27.79 ID:ZvU8pOYy

>>35
ヒラリーばあさん、今月の26日で69歳なんですよね。4年後には73歳。
仮に共和党が下院多数を取れば無論、とれなくても2年後の中間選挙までクリントンたたきは必死だし(それこそ材料山盛り)
本来、対立候補との舌戦を制したからこそ強い大統領になれるのに、相手がトランプじゃ勝ってあたりまえで
健康問題含めて弱い大統領になる懸念はなくもないし。
せめて中国共産党がどうにかならないうちに、覇権国家辞められると迷惑なんだけどな…


59: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 20:23:20.00 ID:DQ5Fh67y

>>46
四年後も当選して高齢者特有の病で本人は病氣じゃないと言い張って破茶滅茶は政治をするのが見てみたかったりして___

大酋長は押し込めることはできませんからね___


67: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 20:28:16.17 ID:+ivx75Af

>>35
選挙の遊説だけであんなに体調不安があるのに、果たして大統領が務まりますかね>不適切嫁

>>59
アメリカ魔法があるじゃない(棒なし


242: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 22:48:40.92 ID:4vxBmL4H

>>67
ヒラリーが体調不良で大人しく引っ込んでくれたらいいけど、
今でさえ目立ちたがりの不適切旦那の方が出しゃばるんだろうなぁ…


255: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 22:55:40.84 ID:tLtmAw9r

>>242
見える……
ヒラリーが体調不良が進んで外交交渉を短時間で終わらせたくて譲歩しまくる未来が


79: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 20:36:20.72 ID:ZvU8pOYy

>>59
そこは不思議な魔法で__
副大統領がなあ…あんなあわてる人で大丈夫かなと
ジェームズ・スタブリディス海軍大将だったら、どれだけ安心できたか…
そもそもぺトレイアスさんが不倫なんかしなきゃ、今頃共和党の大統領候補でも…繰言だけど


28: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 19:55:24.97 ID:ZBNxKnkW

大統領選にアメリカの若者は不満、23%両候補より「地球消滅」選択
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/23-3_1.php


33: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 19:58:25.66 ID:HjIOkLZz

>>28
ガラポン思想は結構だが、お前等の国は地球消滅(物理)が可能なんだという自覚を持って欲しい。
まあ、これも一種のアメリカンジョークなんだろうけど。


34: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 19:59:01.03 ID:ZvU8pOYy

>>28
地球消滅wwwww

>民主党のクリントン候補と共和党のトランプ候補のどちらかが大統領になるくらいなら、巨大隕石の衝突で地球が消滅する方が良いとの回答は約23%に上った。
>トランプ候補が大統領になるよりも隕石が世界を滅ぼす方が良いとの回答は53%。
>クリントン候補が大統領になるよりも地球が消滅した方が良いとの回答は約34%だった。

嫌われすぎだろwww


58: 日出づる処の名無し 2016/10/20(木) 20:22:01.51 ID:oecEy5b2

>>34
リベラルでも「クリントンは嫌い」って人は相当いるみたいだからな
ただ対抗馬がアレだから仕方なくってだけで

今回は意外と接戦になるとウリは見ている



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/10/21 22:36 ] アメリカ | TB(0) | CM(24)

143600 :政経ch@名無しさん:2016/10/21(金) 23:40:23 ID:-
.

「すまんな」と言いながら99¢与えたい
[ 2016/10/21 23:40 ] /-[ 編集 ]
143601 :名無しさん@2ch:2016/10/21(金) 23:44:08 ID:-

アメリカって優秀な人が一杯居る筈なのに、何であの二択なの?
トランプは中国に
「一緒に日本をヤらないか?」って言われたら軽く
「い〜よ〜♪」って言いそうだし、栗嫁は中国から金もらってるから言いなりになりそうだし、第一にあの二人のうちのどちらかが核のボタンを持つとか怖すぎるだろ!
周囲に優秀な人間で固めないとヤバいよ。
[ 2016/10/21 23:44 ] /-[ 編集 ]
143602 :名無しさん@2ch:2016/10/22(土) 01:08:59 ID:-

アメリカの大統領選挙を見てると議院内閣制って素晴らしいと思うなw
そういえば、一時期騒がれた首相公選制って全然聞かなくなりましたね
なんででしょう?(すっとぼけ)
[ 2016/10/22 01:08 ] /-[ 編集 ]
143603 :べる:2016/10/22(土) 02:45:37 ID:Jec19d7A

そもそも本当に優秀な人材は政治に興味がないと(ry
私がそれより解せないのは優勢と沸き立つほどのヒラリーが何故、かつてオバマに敗れたのか。
私の記憶が正しければ、前回も圧倒的人気と持て囃されて登場したものの、蓋を開けたらぼろ負けで泣く泣く撤退した覚えがあります。
以前にもコメントしましたが、アメリカのマスコミも日本と大差ないでしょう。私たちが思うほど公平でもなく、情報開示も甘く、ついでに頭も下げない。
超高度情報社会になり、それこそありとあらゆる情報に触れられるようにはなったものの、海外の情報というのは結局、外信頼りであり、正しく実情は伝わっていないだろうと思います。
アメリカ大統領選もそういった意味で読めません。
某賞が●ンコかハルキかでマスコミが騒いでいたのに、全く予想外のボブ・ディランということもあるので、世の中というのは本当に面白いですね。

アメリカ大統領がどっちに転ぶとしても大体見えているのが以下の状況。
・最悪、アメリカとの同盟が機能しなくなりうる。(大統領の一存で決まるものではないですが)
・アメリカ自体が他国に関与できるパワーを損ないつつある。(人的、資源的)
・中国の脅威は依然変わらず。

これを機会にスパイ防止法案、および再軍備化を進め正しく独立した日本でありたいですね。
自衛隊員の戦闘行動どころか、移動もままならないとか無いわ。
[ 2016/10/22 02:45 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
143604 :名無しさん@2ch:2016/10/22(土) 02:57:59 ID:-

ヴェトナム戦争で鮮やかにアメリカが勝ってたらヒラリー・ロダムは今でも熱心な共和党員でだっただろうし、今頃は共和党の大統領候補になってそうな気がする。
そして、オフブロードウェイのミュージカルで「クリントン」ってのが……
https://www.youtube.com/watch?v=Av2d7uJyQJ4

ヒラリー役のケリー・バトラーがザナドゥのブロードウェイ版ミュージカルでミューズのキラを演じてて、その開幕"I'm Alive"で驚いたことに白人男のミューズと黒人男のミューズが登場するんだが、どうやらこれが舞台の演目でザナドゥ掛ける時のデフォらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=eoocvbn-bl4
男のミューズて……オリジナルと見比べた時の「アメリカ終わってる」感が物凄く。
https://www.youtube.com/watch?v=nlPARsKX_Jc
ブロードウェイ界隈で死霊のはらわたとかウォーキングデッドのミュージカルやってたりもするし。
https://www.youtube.com/watch?v=VXUS95WRw3Y

>なんででしょう?(すっとぼけ)
故ミッキー安川「SMAPが首相になっちゃうからだよ」
>民主党のクリントン候補と共和党のトランプ候補のどちらかが大統領になるくらいなら、巨大隕石の衝突で地球が消滅する方が良いとの回答は約23%に上った。
ゾンビによる終末じゃないだけマシなんだろうな。
[ 2016/10/22 02:57 ] /-[ 編集 ]
143605 :名無しさん@2ch:2016/10/22(土) 05:54:30 ID:-

交渉するのは俺様だけ、お前らは動くな。
日本の尖閣のように同盟国には勝手に動くなと命令しているんだろうな。
米軍、国務省、CIAのスパイ工作、敵対国で雁字搦めにしてるところに
米軍の撤退、敵対国の侵攻、米国からは「勝手に動くな」
そりゃみんな呆れてロシアに外交を求めるよ。
最後の最後にフィリピンのドゥテルテ、そして日本。
オバマの間に世界情勢はがらっと変わってしまった。
次の大統領には国務省の方針を変えてもらわないと困るね。
「周辺国に謝罪しろ」
「靖国に参拝するな」
いつまでたっても国務省は発言が変わらなかったもんね。
[ 2016/10/22 05:54 ] /-[ 編集 ]
143608 :名無しさん@2ch:2016/10/22(土) 09:45:29 ID:-

テレビ討論だとヒラリーは出所不明の噂話程度でトランプを人格攻撃してたな
意外と追い詰められてるのはヒラリーなのかも
[ 2016/10/22 09:45 ] /-[ 編集 ]
143609 :名無しさん@ニュース2ch:2016/10/22(土) 10:50:47 ID:-

そりゃあウンコ味のカレーかカレー味のウンコを選ぶんだから
接戦にもなりますわ…
[ 2016/10/22 10:50 ] /-[ 編集 ]
143611 :名無しさん@2ch:2016/10/22(土) 12:15:51 ID:cE2hQoys

『私(プア層)に1ドル(仕事)を寄越せ、さもなくばトランプに投票するぞ』という解釈をすると、
皮肉が一層強くなって面白いなと私は思いましたw
[ 2016/10/22 12:15 ] /cE2hQoys[ 編集 ]
143612 :名無しさん@2ch:2016/10/22(土) 12:54:47 ID:-

自民党も安倍晋三が死ぬまで総裁やらされそうなくらいには人材払底してるけど
超大国の二大政党が代表をお出ししてこの二人っていうのはその心笑ってるね
[ 2016/10/22 12:54 ] /-[ 編集 ]
143613 :名無しさん@2ch:2016/10/22(土) 13:29:49 ID:-

お菓子くれなきゃイタズラするぞ(トリックオアトリート)って子供の頃から恫喝を教える国だけのことはある。
[ 2016/10/22 13:29 ] /-[ 編集 ]
143614 :名無しさん@2ch:2016/10/22(土) 14:34:45 ID:-

クリントンは小池都知事とダブる。
居並ぶ男の首相候補の間に小池女史が入れば史上初の女性総理大臣として
圧倒的優位に立つので男性議員からは疎まれる。
国政の経験からその時のマイナス事象を叩かれるのは安倍総理とダブる。
何の経験も無いオバマが選ばれたのは良かったのか?
また、何の経験も無いトランプが選ばれていいのか?

トランプはホリエモンを思い出す。
テレビで目立つことで何も業績の無い会社の株価を吊り上げ
議員になることで逃げ切ろうとした詐欺師のふてぶてさとダブる。
勝ち残るための暴言で、後半には政策を語るだろうと言われていたのに
最後の最後まで変わらず暴言吐きまくり。

今の注目はフィリピンのドゥテルテ大統領
ガムを噛みながら、ズボンのポケットに手を突っ込みながらのキンペイとのツーショット。
これには笑ったけど、来週の天皇陛下と安倍総理との会見では、この醜態は勘弁してほしいね。
[ 2016/10/22 14:34 ] /-[ 編集 ]
143615 :「ど」の字:2016/10/22(土) 14:52:59 ID:/rKlrZ.I

>>143614さん
 経験とは言っても、クリントン女史のキャリアはむしろマイナス評価では?
 正直、今のクリントン女史推しは、見えている地雷を踏みに行く兵士を見るようです。
 かと言って、トランプ氏が大統領に相応しいとは到底思えませんが。

 ★

 今の米国の指導者層の知力低下は、米国全体の知力低下が原因だと自分は思っています。
 米国は露骨に教育過程を人間の力量判定の道具としてつかい、ヒトを篩分けています。
 米国の公教育の破綻は、私的に教育を受けられる上流階層の知力にも影響しています。

 米国の再建は、小学校(と幼稚園)教育の再建無くしては有り得ません。
 しかし、残念ながら再建する時間的余裕は無さそうです。
 世界秩序を担保してきた米国亡き後は、極めて厳しい乱世が到来しそうです。
 日本国は生き残ることが出来るでしょうか?
[ 2016/10/22 14:52 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
143616 :名無しさん@2ch:2016/10/22(土) 15:02:49 ID:-

もし米国が崩壊したら、モヒカン頭になって自転車(バイクがないので)に乗って、ヒャッハーと叫びながら走らないといけませんか?
[ 2016/10/22 15:02 ] /-[ 編集 ]
143625 :名無しさん@2ch:2016/10/22(土) 19:00:37 ID:-

※143616
米国が第二次南北戦争を始める頃にはシナ大陸でも軍閥同士の内戦が勃発するだろうし、EUも分裂してドイツが第4帝国化して周辺諸国への侵攻を始めそうだな。
中東やアフリカでも弱肉強食の戦国時代が激化するだろうし、日本もシーレーンの防衛のために東南アジア航路の保全に乗り出さざるを得なくなりそうというか、混迷の時代が長期化しそうなのが実に困る……
[ 2016/10/22 19:00 ] /-[ 編集 ]
143628 :unknown_protcol:2016/10/22(土) 21:34:37 ID:eqP7eH0Y

トランプ候補に関しては、米国マスゴミの悪質かつ執拗な印象操作もあるようですからねぇ。

参考記事『米左翼メディアが垂れ流すトランプの「ネガキャン」に騙されるな』
http://ironna.jp/article/4053

過日に見かけて私的に気になったツイートも転載。
>>
ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/787126353283911680
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 10月15日

これで勝ち負けを言った段階でリベラル派の驕りとなって自滅します。
理想よりも自分達の生活、努力してアメリカの法に則って生活している自分達よりも理想の方が大切か?、
というトランプの支持層には所詮、「恵まれた者の綺麗事」なのですよ。

ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/787127358042042369
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 10月15日

しかも此れだけ接戦でトランプ氏を攻撃しながら、結局「今、トランプ支持をしている人達の不満」を解消できなければ
次の選挙では絶望的ですし、かと言ってトランプ支持者を取り込もうとすると今の民主党支持者は如何なるのか。

ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/787127965410791425
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 10月15日

オバマ陣営も民主党も「トランプ氏をこき下ろす事がトランプ支持者をも同時に見下してこき下ろしている」
という事実に気付いていないのでしょうか。
私が「トランプ支持者が抱いている不満や苛立ちに民主党もヒラリー陣営も向き合っていない」と判断している理由です。
<<


本日の巡回中に見かけたツイートも転載。
>>
ttps://twitter.com/YNHiromiya/status/789639898563129349
廣宮孝信 Y.Hiromiya ‏@YNHiromiya · 11時間11時間前

日本のテレビや新聞を見てると水曜の3回目討論会でヒラリー勝った、トランプ終わったかのようだが、LAタイムズ世論調査 http://graphics.latimes.com/usc-presidential-poll-dashboard/
見るとむしろ討論会後、トランプ支持率改善。また、仮にヒラリー勝利でも下院選は共和党過半数確実なのでねじれ確実(続く)


ttps://twitter.com/YNHiromiya/status/789641313671012356
宮孝信 Y.Hiromiya ‏@YNHiromiya · 11時間11時間前

(続き)リアル・クリア・ポリティクス集計 http://www.realclearpolitics.com/elections/2016/
で上院は五分五分だが下院の共和党優位は堅い。
大統領選と同時に上下両院選挙(上院は1/3、下院は全議席改選)あることが完全に忘れられています。(続く)


ttps://twitter.com/YNHiromiya/status/789642147423105024
廣宮孝信 Y.Hiromiya ‏@YNHiromiya · 11時間11時間前

(続き)というわけで、トランプ勝利でもヒラリー勝利でも、
日本が今までのようには安全保障面でアメリカに頼れなくなるのはかなり確実と思ったほうが良いでしょう。
もっと言えば、ヒラリー勝利の場合、米民主党が不法移民に市民権、選挙権を与え、党勢拡大を図る傾向あることに留意必要(続く)


ttps://twitter.com/YNHiromiya/status/789643021822210048
廣宮孝信 Y.Hiromiya ‏@YNHiromiya · 11時間11時間前

(続き)米で民主党政権が続くと、メキシコ系米国人が増え、いずれカリフォルニアやニューメキシコなど旧メキシコ領の
メキシコ返還の動きに発展することもあり得ます。そうなるとアメリカの弱体化は必至。
また、不法移民に寛大な姿勢を取るよう日本に圧力がかかることも念頭においたほうが無難です


ttps://twitter.com/YNHiromiya/status/789645958371942401
廣宮孝信 Y.Hiromiya ‏@YNHiromiya · 11時間11時間前

(続き)昨年ギリシャでは1新聞社除く全てのテレビと新聞に叩かれていた急進左派連合が2度の総選挙と国民投票で全勝しました。
ほとんどのテレビ・新聞に異常なまでに叩かれまくっているトランプが仮に勝てば、
この世界におけるマスメディアの時代の終わりを象徴する、歴史的大事件となるでしょう
<<

転載ここまで。 

……まぁ米国共和党に不安点が無いのかと言うと、

『米共和党に幸福実現党の陰』(http://ameblo.jp/calorstars/entry-12208210130.html

と言う話が出てきているように、日本から来たカルトに汚染されている節があるようでして。
(本当に汚染されているのか、それとも日本斬り捨ての口実にしたがっているのかは解りませんが。)


何はともあれ、米国大統領を選ぶのは米国国民の仕事。 

日本人は安倍政権を支援応援(時にツッコミも。地方選での相次ぐ敗退は痛すぎるし)して憲法改正を成すよう
極力法に則った形で行動するべきでしょう。
[ 2016/10/22 21:34 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
143631 :名無しさん@2ch:2016/10/22(土) 22:50:04 ID:-

>そりゃあウンコ味のカレーかカレー味のウンコを選ぶんだから
>接戦にもなりますわ…
ふたばのとしあきに拠ると、風俗嬢に頼んで出してもらったウ○コを加熱調理して食べたところ、ウ○コで中って病院に緊急搬送されたそうな。
お前は莫迦かと叱りつけてきた急患担当の医師によると「ウ○コを加熱調理しても毒素は消えない」とかで、「次、こんなことでまた急患で来ても二度と診てやらない」と怒られたという。
というわけで、命に別状がないのはウンコ味のカレーの方で正解らしい。
カレー味のウンコを食べるくらいならウンコ味のカレーを食べろと。

>超大国の二大政党が代表をお出ししてこの二人っていうのはその心笑ってるね
大統領ヒラリー・クリントン、副大統領ダン・クエールで挙国一致政権とか見てみたい。
国務長官は鳩山由紀夫とかで。

>いずれカリフォルニアやニューメキシコなど旧メキシコ領のメキシコ返還の動きに発展することもあり得ます。そうなるとアメリカの弱体化は必至。
アメリカ人移民をメキシコに送り込んで移民に独立運動やらせてメキシコから奪い取った経緯を考えれば因果応報といえば因果応報といえなくもない……
[ 2016/10/22 22:50 ] /-[ 編集 ]
143638 :名無しさん@2ch:2016/10/23(日) 10:49:12 ID:-

米軍がそろそろ公然と発言を始めるかもしれないな。
ビル・クリントン大統領の時、政権内部に献金をした香港などの華人の人脈が入り、情報をシナに流していた事。
その悪影響でどの様な損害を受けたのか。

ヒラリー・クリントン氏が大統領選挙でどの様に献金、援助を受けているのか。
大統領となった時には、どの様な約束をしているのか。
米国から情報が漏れた時、同盟国・友好国はどの様な影響を受けるのか。

その勢力は、日本国内で何を画策しているのか。
考えないとね。

ワンワールドを目指すほどに突っ走ってしまった新自由主義への反発が、揺り戻しを大きくする。
共産主義とどこが違うのか、ますますわからなくなっていく。

日本国、日本企業、日本国民の益。国益。
それが頭にあるのか。
[ 2016/10/23 10:49 ] /-[ 編集 ]
143641 :名無しさん@2ch:2016/10/23(日) 15:19:39 ID:au1FS3jQ

選挙戦中にクリントンが病死して、トランプが魔法でいなくなったら
最初からやりなおしになるのでしょうか?
[ 2016/10/23 15:19 ] /au1FS3jQ[ 編集 ]
143643 :名無しさん@2ch:2016/10/23(日) 17:49:58 ID:-

スーパーリアル分析
http://s.ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12209792309.html

ナントカ主義=ワンワールドはオワコン
政治的にどうなろうと知ったこっちゃない
何故なら全部ロボットにやらせるからだ
モヒカンとトゲトゲ肩パットを付けたロボットとドローンが
ヒャッハーwとか言ったかどうかわからないが
せっせとロボットが仕事をする社会が来るので、人はそれを
例えば三橋貴明さんは『第四次産業革命』と呼び
イギリスは『ブレグジット』と読んだ
こうして政治的な要素無しで世界はワンワールドになりましたとさ
めでたしめでたし(トゲトゲバットで殴り合いながら)

次はウォーターワールドだー
http://mojix.org/2008/08/23/patri_friedman_seasteading

ベニスの商人に先祖返りしたのであった
[ 2016/10/23 17:49 ] /-[ 編集 ]
143650 :名無しさん@2ch:2016/10/24(月) 01:17:43 ID:-

海上都市って海上封鎖されたら…。
[ 2016/10/24 01:17 ] /-[ 編集 ]
143659 :名無しさん@2ch:2016/10/24(月) 19:55:23 ID:-

海上都市と言っても
公海上で脱法するための一時的な島みたいなもの
ゴミの浮遊物で作れば何に該当するのか気になる
そんなゴミの山を海上封鎖するのもまた凄いけど
[ 2016/10/24 19:55 ] /-[ 編集 ]
143669 :名無しさん@2ch:2016/10/25(火) 09:30:57 ID:-

都市をゴミで作ろうとした結果、壁の中からゴミが掘り出されるのですね?
[ 2016/10/25 09:30 ] /-[ 編集 ]
143670 :名無しさん@2ch:2016/10/25(火) 09:33:12 ID:-

一ドルくれなきゃ投票するぞ(ハロウィンだけに)
[ 2016/10/25 09:33 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10635-537485fd


スポンサーリンク