【ノーベル賞】TBS、日本が平和賞受賞逃すって速報入れやがったんだが・・・・ もうやめてくれよ・・・・・

9条 ノーベル平和賞

409: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:06:26.37 ID:y3Hn7NPz

TBS、日本が平和賞受賞逃すって速報入れやがったんだが・・・・
もうやめてくれよ・・・・・
直前で佐古が日本の九条が!って言った直後に速報!逃す!とかやっちゃって
もう何やら恥ずかしくて厳しかったわ・・・・、棒とか付ける余裕もなくすわ


418: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:10:51.05 ID:qPlJOYXN

>>409
仮に取ってもだからなんなのって感じですな。
科学とかそういうのならともかく平和賞ってああそうとしか感じられない。
外圧策の延長で九条は世界の宝だから改憲できないみたいなことになるという
おめでたい思考でもしてるんですかね?


429: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:16:03.96 ID:bZA6sAI5

>>418
まあそうなんでしょうねえ。日本は外圧に弱いと思ってるだろうし
あと平和賞って実に欧米の価値判断が見える賞で中国の人権活動家が平和賞もらったように
欧米が懸念している件について活動している人物組織が受賞しがちで
仮に9条がもらっちゃった場合ネトなんとかがいう特亜だけが日本の右傾化を懸念しているんじゃなくて
「欧米も」暗に日本の右傾化を懸念してるんだぞ!という錦の御旗を得るつもりだったんでしょう


443: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:21:03.48 ID:ofi87rXV

>>418
平和賞受賞者の命令による攻撃が国境無き医師団を誤爆した時
これはもう天が嘲っているのかと思いましたわ


427: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:15:06.08 ID:V/1ZOYEo

>>409
いっそ取らせりゃいいんじゃないの?
「うちは家に鍵なんてかけません宣言」対して、しっかり警備会社まで契約してる連中が賞賛して賞を送る、
っていうジョークがいいじゃない、シャルリーエブドっぽくて_____


430: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:16:31.30 ID:qPlJOYXN

>>427
こうし平和賞を狙えばいいんじゃないですかね。
アカの皆様も喜ぶでしょ。


509: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 19:24:56.11 ID:qJkaejp6

>>430
ソウル平和賞というのもあるらしいぞ
ノーベル症を悪化させてそんなの作ったのかな


413: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:08:11.92 ID:3VITxkml

そもそも平和賞候補なんていたっけ?
まさか9条?


416: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:10:28.04 ID:SmkPhMv8

本気で9条とか思っていた人なんているのだろうかw


421: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:12:03.60 ID:bZA6sAI5

NHKはさぞ残念そうに日本には関係なかったよって感じだったけど
そもそも候補に挙がっているかどうかも言及してなかったな


424: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:13:01.72 ID:BCa4oB1B

NHKとTBS、失笑モノですな。
ノーベル平和賞発表を生中継してたけど、
憲法9条ではなかったんで途中で打ち切り・・・

NHKのアナは動揺してたし(-_-;)


434: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:18:13.92 ID:9krusuKr

>>424
なんで打ち切るんだよ
五輪だって決勝で吉田が負けたからって打ち切ったら大ブーイングだろばっかじゃね
そんなんでよく公共放送でございって言えるな、最初から中継なんかするな


458: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:32:07.22 ID:xL0pfdt3

>>424
お通夜状態で放送を続けろと?
ひどい人だ______


426: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:15:05.44 ID:BvmJdlg2

なんで貰えると思うかな…身内で情報回してれば虚言を信じるようになるかもな
…ってブラジル勝ち組の生き残り爺がゆってた。


433: 日出づる処の名無し 2016/10/07(金) 18:18:02.82 ID:izBKak9p

お茶の間の無知な愚民どもがテロップだけみて、
「えっ、憲法九条って平和賞の候補になってたんだぁ、スゴイネ」
と思いさえすれば勝利なのだよ。改憲しようとするものすなわち平和の敵というイメージを生み出せるのだから____



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/10/07 22:14 ] マスコミ | TB(0) | CM(23)

143424 :名無しさん@2ch:2016/10/07(金) 22:36:32 ID:GCA3nAmE

TBS見てたウチの親、唐突な9条なんたらにぽかーんて顔してたんで
「弁護士と変な学者とかの半端な連中だよ。
TVが如何にも凄そうに持ち上げる団体って大概怪しいよなー。」とフォローしておいた
[ 2016/10/07 22:36 ] /GCA3nAmE[ 編集 ]
143425 :名無しさん@2ch:2016/10/07(金) 22:52:35 ID:-

TBSもウジみたいに日干しにならんと分からんのかねwww
[ 2016/10/07 22:52 ] /-[ 編集 ]
143426 :名無しさん@2ch:2016/10/07(金) 22:53:31 ID:-

なに動揺してんだよw
本気でもらえると思ってたのかよwwwwwwwwww
[ 2016/10/07 22:53 ] /-[ 編集 ]
143427 :名無しさん@2ch:2016/10/07(金) 22:53:35 ID:-

すっかり忘れてたよ。赤坂の放送局って薄気味悪いな。何の為の速報だよ?って南の為だよな(笑)
[ 2016/10/07 22:53 ] /-[ 編集 ]
143430 :名無しさん@2ch:2016/10/08(土) 00:06:10 ID:-

この間話題になってたもじゃ頭のえせ脳医学者とか文化人気取りのつまらん
芸人さんは、早くこの推薦人達の所に行って言ってやってくださいよ

ノーベル賞は田舎くさいとかもう飽きたってさ
[ 2016/10/08 00:06 ] /-[ 編集 ]
143431 :べる:2016/10/08(土) 01:19:49 ID:Jec19d7A

むしろそのソウル平和賞とやらですら受賞している韓国人が潘基文一人しかいないという件。
手前味噌でもこの有様なのかと…。
この平和賞は確かアナン元国連事務総長や故サマランチ元IOC会長、メルケルなども受賞しておりノーベル平和賞並みの呪いを持っているような予感がします。

個人的に、ノーベル文学賞とノーベル平和賞はどうでもいいと思っています。
前者は結局訳者の是非で決まる部分もありますし、また選者の趣向に左右されやすい。
そもそも文学というのは娯楽の一つです。
書読みの人らには物語の好きな人や、読む行為が好きな人、読書する自分が好きな人など多種多様な生態があり、客観的な評点はつけにくいと思います。
ファミ通のレビューひとつでゲーム大賞を決めるような行為と何ら変わりないと思うのですが誰も疑問に感じないですよね。
また文学の性質上、どうにもリベラルや共産主義者に偏るのがよろしくないです。
一方で、ノーベル症の日本版である、ハルキ病患者を客観的に見るのは大好きです。

平和賞に関して言うと、そもそも数年スパンの短期から「平和に寄与した」というのを抜き出して評価するというのが解せず。
以前にも個々のコメント欄で討論されていたと思いますが、人生万事塞翁が馬、何が平和に貢献しているかというのは観測者によって評価するのは難しいのではないかといいう点です。
植民地制の解放という人権尊重の視点から見れば大日本帝国が受賞してもおかしくありませんし、世界に仇をなす中国人を多く殺めたという点で毛沢東が受賞してもおかしくありませんし、世界に仇をなす朝鮮人に圧政を布いた(ry
ロボトミー手術が功績として受賞されたこともあるのですから、時代の功績と真の貢献との間には深く長い川に挟まれていると思います。
スティーブンキングの短編で、「争いが終わるとき」というのがあるのですが、これは人々から闘争本能を奪う薬によって世界平和をなしえたものの、副作用で緩やかに人類が滅亡するという内容です。
歴史にはどんな皮肉が隠れているかわかったものではありません。

表向きは平和に貢献している風な評価なのですが本当にサントス大統領の受賞は良いのですかね?
和平といいつつ、テロリストに迎合しているのと変わりないのでは?
日本も沖縄を明け渡したら翁長さんがノーベル平和賞をもらえますかね?(棒
[ 2016/10/08 01:19 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
143435 :名無しさん@2ch:2016/10/08(土) 08:30:26 ID:-

この件を知ったときの感想「アホちゃうか」
日本人がノーベル賞を受賞しました、なら「おー素晴らしい」逃したら「あー残念だった」その程度ですわな。もちろん同郷なればなおさら嬉しいですけど。
TBS(に限ったことじゃないでしょうけど)の連中の思考回路ってお困りの国の方々と同じと再確認しました。

なおこの件を初めて知ったのはこのブログのこのエントリでした(笑)
[ 2016/10/08 08:30 ] /-[ 編集 ]
143436 :名無しさん@2ch:2016/10/08(土) 08:58:25 ID:-

ウルトラマンにテレスドンが出てきたときからTBSには人類の敵が住んでいると認識しています。
[ 2016/10/08 08:58 ] /-[ 編集 ]
143438 :hh:2016/10/08(土) 09:15:03 ID:-

そんな話になってたことすら知らんわい。
[ 2016/10/08 09:15 ] /-[ 編集 ]
143439 :名無し:2016/10/08(土) 10:53:12 ID:-
間抜け

ノーベル平和賞、日本が?憲法九条?間抜け報道もいい加減にしろ。そんなものでノーベル平和賞受賞したら世界の笑われ者だ。日本国民にも憲法九条が如何に愚かしいものか、訝しがってるものが数多いる。今、シリアでロシア機に爆撃され瓦礫の下敷きになり、救助を待つ市民や子達を素手で、命を危険に晒されながら闘っている白ヘルの人達がいる。そしてコロンビアの内戦収拾に動いた政治家がいる。それらの人達をしり目に憲法九条?が。間抜け恥を知れよ
[ 2016/10/08 10:53 ] /-[ 編集 ]
143444 :名無しさん@2ch:2016/10/08(土) 14:54:01 ID:-

日本が侵略された場合を想定できない9条教徒は有害。
あらゆる場面を想定して、憲法も各法も更新して行かなければならない。
いつまでも国際法違反の日本国憲法を、憲法解釈だけで誤魔化して使い続ける事は不可能。
切っ掛けがあれば、誤字、誤訳を含めて直して行くのが当たり前。

日本国憲法は、平和を愛する諸国民(外国勢力)が、要求した事は、実行しなければならないのが基本構造。
中国、韓国、北朝鮮は、日本国憲法を守って、ずっと要求を続けている。

自称慰安婦、自称強制労働をさせられたと言う外国勢力が、日本に要求するのは。
日本国憲法にそう書いてあるからだ。

日本はきち外ばっかり住んでいる国で、全く信用出来ないから、平和を愛する諸国民が命令する通りに動け。

そんな占領憲法ではもう生きられない。
平和を愛する諸国民が、日本を自分のものにしようとしているから。
文化も言葉も消して、一体化しようとしているから。
[ 2016/10/08 14:54 ] /-[ 編集 ]
143447 :ありと:2016/10/08(土) 19:50:56 ID:-

安全保障の面から見れば、足引っ張りまくりの9条が取ると権威もへったくれも無くなるからな。店じまいが決まった後なら分からないが。
[ 2016/10/08 19:50 ] /-[ 編集 ]
143449 :名無しさん@2ch:2016/10/08(土) 20:29:14 ID:-

イグ・ノーベル平和賞あたりでも狙っとけばいいものを。
[ 2016/10/08 20:29 ] /-[ 編集 ]
143453 :名無しさん@2ch:2016/10/08(土) 22:57:35 ID:-

サヨクは前に受賞を逃したとき受賞した人をdisっていたよね
今度もやるのかなw
[ 2016/10/08 22:57 ] /-[ 編集 ]
143454 :名無しさん@2ch:2016/10/08(土) 23:19:13 ID:W6C6lnyk

9条をノーベル平和賞か、去年もやってたね
例によってお隣の国と仲の良い連中だったけど
9条はお隣の国にとって、とても都合がいい物ってのはよく分かるが
[ 2016/10/08 23:19 ] /W6C6lnyk[ 編集 ]
143455 :名無しさん@2ch:2016/10/09(日) 05:15:39 ID:-

都知事選に出たのは、著名な憲法学者だったか。
要注意人物の憲法学者は、今どこで何を画策しているのか。
[ 2016/10/09 05:15 ] /-[ 編集 ]
143456 :名無しさん@2ch:2016/10/09(日) 05:33:23 ID:-

9条の会はダーウィン賞を狙えよ
[ 2016/10/09 05:33 ] /-[ 編集 ]
143460 :名無しさん@2ch:2016/10/09(日) 09:50:40 ID:-

9条教徒の中には何でも原発反対のものも多かった。
何でも原発反対のものには、1つ大きな宿題がある。

ある時、自然放射能と違って、人工放射脳は危険なんだぞ。と言って被災者を脅かしていましたね。
ぜひ、それを証明して頂きたい。
まずは、観察成り実験なりをして、数字を出して下さいな。

正しく怖がらないと、ルールが作れません。
対策も採り様がありません。
人工放射脳なるものが、自然放射能と違う、と言うのならきちんと証明して下さいな。
何がどの程度違うのか。
そもそも、存在するのか。
[ 2016/10/09 09:50 ] /-[ 編集 ]
143461 :名無しさん@2ch:2016/10/09(日) 10:05:43 ID:-

今、反省しています。
日本人の民度は高い、そう思っていたのは思い上がりでした。
とんでもない勘違いでした。

こんな危険な連中を野放しにしている国で、子孫が繁栄できる訳が無いじゃないですか。
本当に民度の高い国ならば、議員や行政が納得できる方法と持って行き方で、取り締まりの対象にしたり、法律を作ったり、働きかけるに決まっているじゃないですか。

それが何ですか。

やつらやりたい放題じゃないですか。

現状をしっかりと認識して、おごり過ぎた事を反省して、一つ一つ問題解決のために、前進して行くしかありません。

海賊や山賊を取り締まった結果、警察・海保・自衛隊が犯罪を犯し罰せられる事に成る法律。
こんな法律、日本にしかありませんよ。
それを放置して、へらへら笑って生きている連中が、世界でも民度が高い国民を自称するだなんて、ちゃんちゃらおかしいよ。
頭おかしいんじゃないの?
[ 2016/10/09 10:05 ] /-[ 編集 ]
143462 :名無しさん@2ch:2016/10/09(日) 12:33:46 ID:-

「ノーベル平和賞」って何かしら平和に貢献した人、団体に与えられる物らしいけれど、憲法9条というルールに与える事はそもそも出来るのかな?
第一、憲法9条は「日本が戦争を仕掛けない」ようにするためのものであって、「世界平和」に貢献するものとはいい難い。

どういう理屈で推してるのかね。
[ 2016/10/09 12:33 ] /-[ 編集 ]
143463 :名無しさん@2ch:2016/10/09(日) 14:29:00 ID:-

日本の平和にしか寄与してない(それすら怪しい)モノに、平和賞が与えられるとかいう考えがさっぱりわからない
[ 2016/10/09 14:29 ] /-[ 編集 ]
143464 :名無しさん@2ch:2016/10/09(日) 14:43:29 ID:-

ノーベル平和賞は、ノルウェーがスウェーデンを貶めるために毎回アチャーな人選をしてるのではないかと思うようになった今日この頃。
[ 2016/10/09 14:43 ] /-[ 編集 ]
143482 :ああん:2016/10/11(火) 05:39:45 ID:-
今更ジョンレノンとかないわー

正しく平和に寄与していたという意味で選定するならフセイン大統領もカダフィ大佐もノーベル平和賞の常連ですよ
カダフィ亡き後のヨーロッパの混乱っぷりを見れば彼が正しく自分の役割を理解していた事も理解出来ると思います
実際に今欧州は難民危機の真っ最中でドイツの掲げた統一ヨーロッパと言う安っぽいお題目は流れ込んでくる異文化によって引き倒されそうとしている
そうやって政治的なクリーンさを強調するための実体のない賞である以上ノーベル平和賞は実に憲法第九条に贈られるに向いてると思いますよ
[ 2016/10/11 05:39 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10628-c465f730


スポンサーリンク