まんまGHQの犬史観だな 【代表談話】71回目の終戦の日にあたって 民進党代表 岡田克也

岡田 直球


112: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 01:33:03.93 ID:wUCyrawi

オカラさん「アベガー」

【代表談話】71回目の終戦の日にあたって 民進党代表 岡田克也
https://www.minshin.or.jp/article/109799
本日、71回目の終戦の日を迎えました。先の戦争で犠牲となられた
内外すべての人々に思いを致し、国民の皆さまとともに衷心より哀悼の誠を捧げます。

戦前の植民地支配と侵略、多くの人間の命を奪った無謀な戦争、その重い教訓と深い反省に基づき、
戦後の日本は、憲法の平和主義のもと、平和で豊かな民主主義国家をつくり上げました。
同時に、経済協力、人道支援、PKOなど、国際社会の平和と安定にも大きく貢献してきました。
戦後71年の日本のたどった道は、国際的にも歴史的にも誇るべきものであったと考えます。
平成の世になっても、一貫して平和国家としての歩みは続いてきました。

しかし、安倍総理は、「平和国家・日本」の屋台骨を根本から変えようとしています。
安倍総理は「二度と他国を侵略しない。これこそまさに平和主義だ」と述べていますが、
侵略戦争をしないのは当たり前のことで、海外の紛争に武力をもって介入しないという
憲法の平和主義の根幹を揺るがすものです。

戦後71年、日本は今、時代の大きな分岐点に立っています。
戦後、日本人が育み、培ってきた「平和主義」が脅かされようとしています。
安倍政権が目指しているのは、集団的自衛権を制約なく行使し、普通に海外で武力行使できる国です。
これに対し、民進党が目指す日本は、先の大戦の教訓と反省、憲法の平和主義の理念に基づき、
武力行使に抑制的な国です。どちらを選択するのか、今一度、国民の皆様にも考えていただきたい。

終戦の日にあたり、民進党は、これからも日本が憲法の根幹である平和主義を基軸とした
外交・安全保障政策を展開するとともに、アジア諸国との和解を進めていけるよう
全力をつくしていく決意を、ここに誓います。

以上


115: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 01:37:06.32 ID:GeYmoV5y

>>112
まんまGHQの犬史観だな


222: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 10:09:03.54 ID:iQQPCt5b

>>112
これ旧社会党とか社民党・共産党とか国内の有象無象の売国団体とか特亜三国とか「恨日野合」の言い口の引き写しじゃんよ > 我が党


116: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 01:40:27.54 ID:u6H8tx8n

「諸悪の根源は日本だから永遠に謝罪して賠償するべき」
GHQというより社会党共産党のプロパガンダだろ
我が党の中身のコアは社民残党なんだし、民共合作でいよいよ病膏肓だし


118: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 01:41:56.41 ID:DUeTfxp9

たとえ暴漢に襲われてても、雪花菜さんに助けを求めても無駄だよ、という話ですね
流石、頼り甲斐の無い男


119: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 01:42:05.25 ID:ZEPMJfRp

戦後リベラルって要するにWGIPに洗脳されて人生狂わされた人たちの事ですし
永遠に1945年のまま過去と戦い続けてれば頭がおかしくなるのも当然
なので禁治産者扱いでいいと思います


122: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 01:44:54.94 ID:GeYmoV5y

GHQ製のプロパでもあるだろ
その忠実な下僕である民共、GHQ欽定憲法の守護者だし


123: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 01:57:16.11 ID:Ozu9gHn7

敗戦利権の守護者やからな>我党&マスゴミ


124: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 01:57:28.66 ID:4BpsiL3d

それなりに歴史というか政治史に絡んだ家門の人間は現行憲法下の体制を妥協の産物として処理するからGHQ後というか冷戦後の世界に対応できるけど、
一方でGHQに絡んだ英米やフランスの左翼に救われた赤匪や耶蘇の人間はそうではないから聖戦士になるしかないニダ…
まあオカラは実家的に政治の面では後発組だからアカや耶蘇と同レベルの認識でも仕方ないニダ


125: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 02:15:18.23 ID:ZEPMJfRp

「共産主義崩壊後の世界」という現代(と言うにも総統昔の事になってしまったが)に向き合いたくないんでしょうね
だからいつまでもいつまでも「戦前に戻すな」と後ろを向き続ける


201: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 09:09:53.90 ID:xaJ921Bq

なぜ野党は選挙に負け続けるのか? 冷戦期の意識が抜けない日本政治
http://blogos.com/outline/186210/


215: 日出づる処の名無し 2016/08/15(月) 09:53:22.78 ID:VNQHsI4m

>>201
2009年はなかったことになっているんだなぁ…


関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/08/15 11:25 ] 民主党 | TB(0) | CM(6)

142413 :名無しさん@2ch:2016/08/15(月) 14:26:50 ID:-

>敗戦利権の守護者やからな>我党&マスゴミ

これ
だから左翼は守旧派、革新ではない
[ 2016/08/15 14:26 ] /-[ 編集 ]
142415 :名無しさん@2ch:2016/08/15(月) 15:06:55 ID:-

直球(売国奴)、健在。
[ 2016/08/15 15:06 ] /-[ 編集 ]
142419 :べる:2016/08/15(月) 16:23:45 ID:Jec19d7A

>海外の紛争に武力をもって介入しないという憲法の平和主義の根幹を揺るがすものです
では民主政権下の海外派遣は何だったのかと。
そしてソマリア沖の海賊対策での自衛隊派遣の言い出しっぺは、民進党の長島さんだったではなかったかと。
何よりも問題なのは民主政権下のほうが中国や韓国との関係が一層ひどいものだったということです。
知ってますか?大統領が不法占領の地に降り立った上に天皇陛下を罵倒したのですよ。
むしろあのまま民主政権が続いていれば、それこそ戦争やむなしです。

戦後日本が信じてきた平和主義というのはお花畑の理想主義に見せかけた無言の侵略行為です。
いくつか方向性を間違えたことがあり、朝鮮進駐軍(自称)をのさばらせたこと、そんな朝鮮人を戦前同様に共産党が重用したこと、空気が読めず天皇陛下に仇をなす勢力として台頭したこと、自衛権のない日本を韓国が侵略しようとしたこと、業を煮やして(というか短気は損気というか)時期尚早に暴力革命に切り替えてしまったこと、今あるナショナリズム
貧しいものは可哀想という意味不明な論理の元に侵略国に技術を教え富を与え在を与え、その結果が今にある特亜三カ国です。
ソ連は目に見える敵でしたが、目に見えさせない中国や、味方を装う韓国はそれより害がありました。

そもそも民進党とは名乗っていますが、大元は社会党保守であり、村山政権失脚後の社会党残党であり、実態としては社会党が名前を変えただけです。
社会党支持だった組合が民主党支持に代わり、民主政権後は社民党に鞍替え、たまに民進党を推すのはこういうのが原因です。

今、平和主義を脅かすのは安倍政権ではなく、中国です。
それを見て見ぬふりをし、アベしねアベしね言っているのは、例えるならばゴジラの上陸に政府のふがいなさのせいであると意味不明な糾弾するキチガイです。
自国の治安ですら守れないのに世界平和などおこがましい限りで、そんな身の程知らずの決意などお話にもなりません。
日本のためを思うのであれば、民進党のような反日団体には早々に退場を願いたい。
共産党と選挙協力をしてしまったのは自分らは日本のために働かないという意思の表れですよ。
[ 2016/08/15 16:23 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
142436 :名無しさん@2ch:2016/08/15(月) 22:49:06 ID:-

べる様のコメに「ゴジラ」と出てたので。
「シン・ゴジラ」見ましたがゴジラ対策で政府首脳がてんてこ舞いするシーン見て、今の日本なら野盗だのマスゴミだのが足引っ張りまくって映画のそれ以上にめちゃくちゃにしてかつなお「被害が拡大したのは政府の対応が悪いからだ、解散総選挙を」などといけしゃあしゃあとほざくだろう、と思ったりした。

あともう一つ、
>共産党と選挙協力をしてしまったのは自分らは日本のために働かないという意思の表れ
自民党・大阪府連は東京都のそれより数段鎖切ってるってことで。(ちなみに当方大阪府民)
[ 2016/08/15 22:49 ] /-[ 編集 ]
142438 :ありと:2016/08/15(月) 23:53:04 ID:-

パヨクの言う平和とは、平和(日本は除く)だからね。

ソマリアまでわざわざ行くのは、数千万人を路頭に迷わせないためで、国民を経済的苦境による自殺或は無理心中から守るため。
完全生物の襲来は想定外でも仕方ないですが、想定できるのに想定外では困るのですよ。
[ 2016/08/15 23:53 ] /-[ 編集 ]
142445 :名無しさん@2ch:2016/08/16(火) 06:11:59 ID:-

GHQを勉強をするのなら、OSSも御一緒に。
人間関係が面白いですよ。
[ 2016/08/16 06:11 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10590-19a320d4


スポンサーリンク