
141: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 07:15:03.78 ID:fsxdLh2b
144: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 07:20:40.59 ID:HsVuH3Ew
>>141
目くそvs鼻くそ
145: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 07:24:40.98 ID:4iMHhxPN
>>143
鳥越「あれはペンではない。ベンだ」
おはようございます。我が党研
筑紫と鳥越の差か・・・
でも「上から目線」「特権意識」「無責任」などなどは共通だしなぁ
誰ですか。それはマスコミ全てに言えます、とかいう人は_
>>144
朝日のペンの力は巨大だぞ
未だに慰安婦やら南京やらで日本国苦しんでいるし(怒)
148: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 07:34:27.66 ID:4zBGF7eH
>>145
ネットの力で巻き返されてるもより>あかぴの変・・・もといペンの力
193: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 09:12:17.63 ID:65fZNuhl
>>141
争も Λ_Λ 争
え.っ (三´m`)え
.: と と三 つ :
197: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 09:20:33.00 ID:vwxIK8zV
>>141
馬鹿すぎて涙が出てくるwww
おまいうとしか言えない。
>>152
昔、裏社会のネットメディアで編集長やってたんだぜ(ボソッ
204: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 09:32:14.26 ID:z5fki4sX
>>141
ペンの力もダメでネットは闇社会で信用できなくて
本人はガンでテレビの露出が減ってる・・・・・
週刊誌訴えると言ってたのが本当にやるのか気になりますけどねw
213: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 09:41:00.78 ID:5T/lAt3h
>>141
ネット上の内ゲバwith馬鹿発見器
見るに堪えない酷さ
508: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 15:57:59.49 ID:bEvN9S53
>>213
ぱよくさんたち、Twitterで下手につながれるようになったもんだから
先鋭化、ねじ曲がり方が加速して『集合知』じゃなく『集合痴』になってやしませんか?
238: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 10:07:23.57 ID:m0f/Ke26
240: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 10:12:43.99 ID:UGDyUmAv
おはようオカラ犬。
>>238
なにエラそうに「ペンは剣よりも」って陳腐なこと言ってんですかねえー
こいつらのはどっちもペンというより「偏」だろーーー
274: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 10:58:32.97 ID:A7FPPcSH
>>240
【チンは】岡田民進党等研究第154弾【ペンよりも強し】
318: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 11:48:29.36 ID:9PSHPlWS
>>240
そもそも剣より強い【ペン】って文壇や報道じゃなくて【処刑命令】じゃなかったか?
359: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 12:53:39.77 ID:UGDyUmAv
>>318
そのようですね。
ウィキより
先行して似たような考えは様々形態で表現されてきたが、文章としては英国の作家、エドワード・ブルワー=リットンが
1839年に発表した歴史劇『リシュリューあるいは謀略(Richelieu; Or the Conspiracy)』[2][3]で作り出された[補足 1]。
この作中で、17世紀フランス王国の宰相リシュリューは以下のような発言をする。
「日付と仔細を書き込んだ許可書は…気前がいいわけでも、気ままだというわけでもないのだが、ここにあるのだ」[2]
つまり、あとは署名するだけで発効できる許可証を常に所持してきたと言っていることから、「自分のペンによる許可書(令状や命令書などを含む)への署名が、
どんな武器にまさる」と言っているのである。
彼のセリフは第二幕第二場では一層完全なものとなる[5]。
(リシュリューは部下の司令官らによる自分の暗殺計画を発見するが枢機卿という聖職者の身分ゆえに武器をとることができない。)
フランソワ(リシュリューの配下の一人)
「しかしいま、猊下の部下たちは武器をもっております。枢機卿猊下」
リシュリュー
「これは本当のことなのだ!?
まことに偉大な人間の統治のもとでは、ペンは剣よりも強し。
見よ、魔法使いの杖を!?
それ自体は何の役に立たん、無だ!?
魔法使いの魔法はその手から繰り出されるのだ。
帝王(カエサル)の力を奪い、これを追い払い、騒がしい大地の静寂を打ちのめすための魔法は!だから剣を捨てよ。?
そんなものなくても国家は救える!」
143: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 07:18:56.02 ID:PMpIOkq5
ペンの力はダメだと鳥越はいうが、その鳥越に都知事選で
重大なダメージを与えた文春や新潮の記事もまたペンの力なのだがな。
鳥越が今までやってきたような書き捨て、言い捨ての適当ジャーナリズムが
すぐにネットで反論、検証を受けてしまうだけの話だろ。
476: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 15:35:29.21 ID:bEvN9S53
>>143
だからこその
『僕はニコ生は基本的にメディアとして認めていない、悪いけど。
あんな文字がどんどん画面に出てくるようなところに出たくないですよ。あんなのおかしいじゃないですか。』
ていう発言ですわなぁ。
リアルタイムでの反論を受けたくない、自分たちの意見を受け取ってそのまま鵜呑みにしろっていう
意識がないとこういう発言はなかなか出てこない。
159: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 07:48:38.72 ID:JFHuZWeG
言われて思い出したわ。
韓国発のネットニュース組織やってたよな、鳥越
失敗したら記憶から消し去るとか、やっぱ無責任な男だな
161: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 07:51:52.72 ID:qjd64Nhz
ウリナラ的に…
【燃えよ】岡田民進党等研究第154弾【便】
162: 日出づる処の名無し 2016/08/12(金) 07:55:42.64 ID:Ck7IRFTH
ヤケクソという事で?
- 関連記事
-