【尖閣】岸田文雄外相 8分待たせ無言の怒り

尖閣 漁船


48: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 21:58:26.96 ID:jRRTOTJ7

【緊迫・東シナ海】岸田文雄外相 8分待たせ無言の怒り 中国大使への抗議で意図的に“非礼”演出
ttp://www.sankei.com/politics/news/160809/plt1608090027-n1.html

 日本政府は9日、再三の抗議を無視する形で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で領海侵入を繰り返す中国側に対し、抗議のレベルを上げるとともに、“非礼”で遇することで無言の怒りをぶつけた。

 9日午前、外務省の一室に通された中国の程永華駐日大使は、報道陣の目にさらされたまま、8分間も待たされた。

 「おはようございます」

 岸田文雄外相は、立って迎えた程氏に遅参をわびることなく、目も合わさずに着席を促した。外務省の杉山晋輔事務次官らの度重なる抗議にもかかわらず、
あからさまな主権侵害を続ける中国への不満を最大限伝えるため、わざと“外交非礼”を演じたのは明らかだった。

 岸田氏は抗議後、記者団に「われわれの意思、考え方をしっかり伝えるため程氏を招致して直接伝えた」と述べ、閣僚が直接抗議した事実と重大性を中国が認識するように迫った。

 ただ、日本政府の要求に従って、中国公船が尖閣周辺から退去する気配はみられない。実際、岸田氏の抗議後も中国公船は領海侵入を続けている。中国は南シナ海問題をめぐる仲裁裁判所の裁定で“敗北”したことから、
東シナ海の尖閣諸島周辺で領海侵入を繰り返し、対中包囲網づくりを進める安倍晋三首相を揺さぶる狙いがあるとされる。

 そのため、安倍首相は引き続き国際法に基づく「法の支配」を訴え、国際社会を糾合した対中包囲網をさらに強めていく構えだ。


56: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 22:10:12.77 ID:DipMlV1n

>>48
これ次は駐日大使帰国とかにエスカレートする?


64: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 22:22:10.37 ID:L7AaicES

>>48
船が増えるだけじゃ?


83: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2016/08/09(火) 22:37:21.40 ID:Gc9un6Cp

>>48
1時間くらい待たせて8時間くらい抗議すればいいのに____


129: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 23:26:49.09 ID:XtIk02GY

>>83
8時間待たせてみたいなあ
そして診療は5分_____
火病るかな?


104: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 23:01:16.06 ID:hp3XIvzg

>>48

CpatnSNVIAAf7cn.jpg


114: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 23:08:36.87 ID:VHuyGc+D

>>104
こういう時ってお茶も出さないんだね。
当たり前かもだけど。
すごい空気w


109: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 23:04:12.87 ID:LSEa/u4d

>>48
これ日本人の感覚だと大したことないけど
ちうごく人には物凄い屈辱だぜ
大使館に戻ってから周囲に当たり散らす程大使の姿が目に浮かぶわい

そういやちうごくのビジネスマンは「合作愉快」というフレーズを好むらしい
「互いに気持ちよく協力しましょう」という意味らしいが
本邦のわが党のあれは「合作不快」になったな・・・・・


111: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 23:05:31.60 ID:MbziuJI2

>>109
>「互いに気持ちよく協力しましょう」

そんな事わざわざ口にするということはry


120: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 23:15:18.54 ID:VzbaHhJa

>>109
「目下の者が家に訪ねてくる」とかですごく喜ぶそうですね
あんまり日本人にはわからない感覚


134: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 23:32:11.79 ID:krIiXS7S

>>48
軍事力での報復と言うドスが足りないかなあ。


143: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 23:36:25.30 ID:XnBy6zGI

>>134
暴支膺懲という国民的運動が起きないかぎりそりゃ無理でしょう
民主国家ですので


148: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 23:42:07.84 ID:krIiXS7S

>>143
やっぱり向こうからの発砲を待つしかないのですかね。


52: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 22:06:49.84 ID:EJj6PW1J

8分待たせたぐらいでどうにかなる相手でも状況でもないと思いますがね。


163: 日出づる処の名無し 2016/08/10(水) 00:11:49.94 ID:BOjq65kH

>>52
その8分の間に報道陣とかの人目に晒しながら
待ちぼうけを食らわせた事に意味があんのよ

支那人ってのは面子の塊なんで
衆目を集める場で恥をかかせるのは
ほぼ最大級の侮辱だとかそうでないとか


166: 日出づる処の名無し 2016/08/10(水) 00:18:06.67 ID:PChRaGqB


>>163
キンペーと天皇陛下との謁見もそうだけど、面子ばっかり重要視するよねあいつら。
品性の欠片もないから、余計に性質悪いけど。


77: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 22:31:17.91 ID:iDDsLlIz

機動阻止システムでも使うか
ローションの比じゃないくらい滑るで


80: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 22:35:13.20 ID:jxx8jkQF

>>77
ググった。本当にそういうのあるんだね。w
実は半ば本気で「傷つけずに相手を動けなくする」方法として
良い事思いついたと思ってたw
一般人と一般人に偽装した兵士混合で推して来るだろうし。
恥辱刑としても面子を気にする連中には良いかなと。


78: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 22:32:54.88 ID:okzyUJlz

それともあの海域に機雷打ち込めるか?
逆に兵糧攻めにしてみようかとも


79: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 22:34:55.14 ID:azDganKP

鎖で繋いで火攻めだろ___________


122: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 23:17:09.26 ID:okzyUJlz

今は五輪開催中だが
次からは拿捕する、発砲や身の危険を感じた場合は防衛行動を取ると
通告してもよさげだねえ

そろそろ


151: 日出づる処の名無し 2016/08/09(火) 23:43:52.98 ID:UgZDTlUi

いずれ自沈して「日本の潜水艦に攻撃された」とか言い出すでしょうから
その時の準備を進めるべきでしょうねえ



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/08/10 21:25 ] 特ア 中国 | TB(0) | CM(20)

142327 :大和魂:2016/08/10(水) 21:57:15 ID:-

中華の横暴を対外発信したり、岸田さんの外交戦術といったり、こういうやり方もあるのかって感心してしまった。やっぱプロなんだなぁ、自民党は。
こういった弾っていくつ位あるんかな?
国民もアイデアあるなら、メールしてみればいいんじゃないだろうか。

今は批判するより、政府と国民が協力すべき時じゃないだろうか。

それとも余計なことは、しない方がいいんかね。
たまには政府が国民に対し、ああしてくれーって言っても良いと思うんだけれどな。
なんだかんだで、安倍政権は国民のために頑張ってくれているんだしさ。
自民や政治家、政府が嫌いだが日本は好き、って人もそれに答えていいと思うんだけれどな。

誰かに届くかなぁ
[ 2016/08/10 21:57 ] /-[ 編集 ]
142333 :名無しさん@2ch:2016/08/11(木) 00:05:09 ID:-

漁業協定破棄して
漁船団が進入する正当性を奪ってしまえ
どうせ日本側には殆ど利益が無い協定だ
[ 2016/08/11 00:05 ] /-[ 編集 ]
142335 :名無しさん@2ch:2016/08/11(木) 00:40:32 ID:-

海賊退治の時みたいにLRADでご挨拶してあげればいいのに。
[ 2016/08/11 00:40 ] /-[ 編集 ]
142336 :べる:2016/08/11(木) 00:49:06 ID:Jec19d7A

以前から解せなく、最近でも解せないのですが、岸田さんが変に叩かれているのはなんでかなと。
例えば慰安婦の10億円の拠出の話ですが、あれの報道は私が見ている感じでは朝鮮日報など向こうのメディアが多数で、公式に拠出を決めたという話を見かけません。
対中に関しても親中とは言われますが、何を根拠に親中というのかもよくわからないところです。
親中とされる点でここのところで2点、一つが靖国の問題でもう一つが尖閣諸島の問題だと思います。
靖国の問題でいうと私はこうやります。
外務省のような渉外の立場からは止めさせます。
しかし建前で止めさせるポーズをとるだけで強制はしません。
よくよくプロレスとは言われますが、結構肝心なところです。
次いで尖閣の問題ですが2点言えます。
一つにこちらからは先制できない。
これには3点理由が挙げられ、一つは戦力の問題、もう一つは中国の国連における影響力がいまだ衰えない点、最後に日本が未だ戦犯国という地位を脱却していない点。
建前の漁船を多く展開して民間っぽく見せる手段は日本の弱点です。
良くも悪くも日本は公明正大なので、打つ手に困ります。
また先に攻撃を仕掛ければ相手の思うつぼです。
(日本で何人も犠牲者が出ているのにうやむやにする点は同意できませんが)
国連はお察しのような有様で、中国の意向で北朝鮮に制裁を行えないような始末です。
そこに加えて日本は未だ制裁対象のようなものなので、最悪の事態でいえば世界中が敵に回る可能性があります。
オバマさんも腑抜けですし、ヒラリークリントンはもう救いようがない事態しか生みません。
日本も獅子身中に虫を抱えていますが、アメリカも虫だらけです。
中国に意見にどれだけの国が賛同するかは不明ですが戦うにしてもまだ時期尚早です。

とはいえ、やられっぱなしは宜しい話ではありません。
スパイ法案を始めとする各種法案の成立、対中ODA停止や企業の対中投資のキックバック廃止、在日中国人の摘発と送還。
裏方仕事が山積みです。

よくよく軍靴の音が聞こえるといいますが、戦争はもう何年も前から始まっているようなものです。
マスコミが大っぴらに報道しなかったことが山のようにありますよね。
日中中間線のガス田採掘施設の問題が今更話題になるのも、正直どうかと思います。
[ 2016/08/11 00:49 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
142339 :名無しさん@2ch:2016/08/11(木) 08:33:21 ID:-

国民は、政治家先生の小手先の交渉とやらやパフォーマンスを望んでいるんじゃない。
外敵の撃退を望んでいるんだ。
八方美人なら余所でやって欲しいものだ。
現在、この国は敵国の侵攻を受けている。
なら、即座に脅威を排除出来ない時点でお呼ばれではないという事だ。
対策が取れないと言う点では、何ら民主党と変わらない。
[ 2016/08/11 08:33 ] /-[ 編集 ]
142341 :名無しさん@2ch:2016/08/11(木) 08:57:20 ID:-

面子を大事にする中国に対し、陛下と宮内庁が用意した「黄色いバラ」というエピソードもあったな。
[ 2016/08/11 08:57 ] /-[ 編集 ]
142342 :名無しさん@2ch:2016/08/11(木) 09:54:39 ID:-

尖閣諸島にある久場島の「黄尾嶼射爆撃場」と大正島の「赤尾嶼射爆撃場」、ここは米海軍用の射爆撃場なのでこの際どんどん使っていただくのが良いと思います。出来れば海上自衛隊の艦船も一緒に演習できれば良いのに…
[ 2016/08/11 09:54 ] /-[ 編集 ]
142344 :unknown_protcol:2016/08/11(木) 11:56:13 ID:eqP7eH0Y

この岸田大臣のキレ芸は、「大使召還の一歩手前」とも聞きますねぇ。


>以前から解せなく、最近でも解せないのですが、岸田さんが変に叩かれているのはなんでかなと。

岸田外務大臣への誹謗中傷は支那朝鮮による工作ではないかと。「酷士様」の暴走かも知れませんが。

……岸田外務大臣を支援する事の必要性を説くのに参考になりそうな一言を。
>>
https://twitter.com/WanWan1Wanko/status/761818057274642432
かんな【犬尻派㌠公式だモン】 ‏@WanWan1Wanko · 8月6日

自民党が政権を奪還して岸田外務大臣になってから、先の大戦での英霊達に対して前進してることがあるんだけど、
山際や西村達愛国商人達が“その事”に関心を示しているのを見た事がない。
南方の国に眠る日本人兵士達の遺骨の帰還や遺族の慰霊訪問。今年はミャンマーの遺骨帰還もされている。
<<


もう一つ、『なぜ日本が先制攻撃しないのか』を説明する為の参考になりそうな記事を。

『日本の安全保障は「どらえもんのいないのび太」』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-12189307119.html


米国も、B1BランサーだけでなくB2もグアムに派遣してくれたそうですが、
先ずは日本独自の軍拡を急ぐべきでしょう(自衛隊はとても弱いので)。

以下、自衛隊の弱さが解る参考記事

『シンゴジラを攻撃した日本の戦闘機はF2ってことを例に国防を語る。 』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-12188373588.html

『自衛隊の危機的な充足率や予算不足をまずどうにかして! 』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-12189297959.html

[ 2016/08/11 11:56 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
142346 :ありと:2016/08/11(木) 12:22:54 ID:-

その8分の間に、もう1つくらい『歓迎』のネタを入れたなら満点と言えるのでしょうね。
例えば、どこかの総統と話し込んでいた、とかね。
[ 2016/08/11 12:22 ] /-[ 編集 ]
142347 :名無しさん@2ch:2016/08/11(木) 13:00:56 ID:SFo5/nok

中国や諸外国が今何をしていて日本の政府と関係各所がどう対応しているかを、もっと国民に能動的に知らせていかないといかんと思いますね。
これとか。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
海保のHPなどでは公開されていますが、このページを能動的に見に行く国民がどれだけいるか。
知らないから「政府は何をしているんだ」「自民党は何もしてない」などと言われてしまう。

こういった情報を一日中ひたすら垂れ流す「政府広報チャンネル」を通常のTV放送の枠に追加すべきかと。
へんなコメントもなくただひたすら情報を垂れ流すだけでいいのです。
(もちろん公開しても問題ない範囲でですが)

へんなバラエティに辟易している人々は喜ぶと思いますし、報道しない自由を謳歌するマスゴミへのカウンターにもなりますし、日々少しでも目にしていくことで国民の意識も徐々に変えていけると思いますので、なんとかしていただきたいです是非。

TV業界に心底ウンザリしている映像関係者も多いですから、公共事業として雇用を創出しつつ、良い人材を確保して良質な放送ができそうな気がしますがどうでしょうか。
[ 2016/08/11 13:00 ] /SFo5/nok[ 編集 ]
142348 :名無しさん@2ch:2016/08/11(木) 14:17:09 ID:-

報道発表
中国漁船とギリシャ籍貨物船の衝突事案の救難救助

平成28年8月11日

1 本11日午前5時32分頃,ギリシャ籍貨物船から,尖閣諸島魚釣島北西約67キロメートル(約37海里)の公海上で中国漁船と衝突した旨遭難通信を受けたところ,
海上保安庁の巡視船及び航空機が現場海域に急行し,漂流した中国漁船船員6名を救助しました。現在も現場海域にて行方不明者の捜索・救助にあたっています。

2 これを受け,日本政府から中国政府に対し,東京及び北京の外交ルートで通報したところ,先方からは謝意が表明されました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003595.html


たくさん漁船連れ立って臨検作業までして施政下をアピールしてたのに
日本の海上保安庁に救助してもらって謝意まで出してしまったら・・・・
日本の一本勝ちじゃないですか?

なんか静かですよね?
我慢できなくなった獲物が食いつくのを静かに待ってるという感じですかね?
[ 2016/08/11 14:17 ] /-[ 編集 ]
142350 :シャックス:2016/08/11(木) 16:55:37 ID:-

今回は引き下がるということですかね?
ギリシャには今回の礼としてある程度の支援がいくはず
謝意を示したのも政治的に上が決めたのでしょう
でも何が決め手で下がったのかさっぱりわかりませんね?
[ 2016/08/11 16:55 ] /-[ 編集 ]
142354 :unknown_protcol:2016/08/11(木) 22:28:27 ID:eqP7eH0Y

>今回は引き下がるということですかね?

支那内部も未だに駆け引きがあるみたいですからねぇ。

参考:『尖閣で挑発繰り返す中国・習近平指導部で何が起きているのか?』
http://www.sankei.com/world/news/160807/wor1608070022-n1.html

とはいえ過日に見かけた坂東忠信氏の記事『本日は陛下のお言葉と、長崎を考えてます。』の中に
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1235588
>>
あ、忘れ物。

中国が8月15日に、「7大軍区」から「5大戦区」に指揮権を移すそうです。

周辺諸国民を殺す気満々の編成替えですね(^_^;)
<<

と言う話も。 今夏は何が起きてもおかしくない状況かと。


……現在の支那共産党の存在そのものの正当性を揺るがせることが出来そうなネタを見かけたので抜粋転載。

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/763719515846873089
寄り道 ‏@edgeofstreet918

そりゃあ国連常任安保理理事国の地位に本来はなく、
「中華民国」の継承国家だと見做すというアルバニア決議で席を埋めるために据えられただけの国ですからw

>>
https://twitter.com/mollichane/status/763707382899744769
中国は本当にどうしようもない国に成り下がってしまった。
やはり中国は東アジア共同体で囲い込むしかない。
あとはG7を経済サミット以外でも活用すべき。
国連は今や無能集団だ。
<<
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/763720560518062080
寄り道 ‏@edgeofstreet918

良い子の皆さんは国連憲章の常任安保理国を調べてはいけませんよ_________
ええ、誰も国連憲章第5章 第23条のことなんて言っていませんからね__________
<<

抜粋転載ここまで。 ちょいと調べてみました。

『国際連合安全保障理事会‐ウィキペディア』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E7%90%86%E4%BA%8B%E4%BC%9A

『アルバニア決議』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%B1%BA%E8%AD%B0

ウィキだと工作されている恐れもあるので、こちらの方が正統性が高いですかね??

『国連憲章テキスト | 国連広報センター』
http://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/
より抜粋転載。
>>
第23条
1.安全保障理事会は、15の国際連合加盟国で構成する。

中華民国、フランス、ソヴィエト社会主義共和国連邦、グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国及びアメリカ合衆国は、
安全保障理事会の常任理事国となる。
総会は、第一に国際の平和及び安全の維持とこの機構のその他の目的とに対する国際連合加盟国の貢献に、
更に衡平な地理的分配に特に妥当な考慮を払って、安全保障理事会の非常任理事国となる他の10の国際連合加盟国を選挙する。
<<


外交戦術を強化するだけでも面白い事になりそうですなぁ。
[ 2016/08/11 22:28 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
142356 :ありと:2016/08/12(金) 02:40:07 ID:-

>142344
遺骨収拾の件は、『やって当然のことであって、放置していた今までが異常だった』のです。決してやったから評価が上がるという性質ではない。
現状を見かねて民間団体が収拾してきたのを引き継いでいるだけで、拉致事件のように国が主体的に行ったことは一つもない。加点評価すべきというのであれば、何を根拠とするのか説明してください。
[ 2016/08/12 02:40 ] /-[ 編集 ]
142360 :名無しさん@2ch:2016/08/12(金) 13:47:04 ID:-

呼びつけて待たせた後で、
「中国船の対応でいそがしくて会談開いてる時間がない。帰れ。」とかやっちまえよw
[ 2016/08/12 13:47 ] /-[ 編集 ]
142363 :魚のパイ:2016/08/12(金) 19:13:32 ID:nQriN1oY

>>142356 ありと さん
問題の本質を、国との問題とは別枠において、民衆運動で相手国の外交を揺さぶるみたいな外交的手法が
あるみたいなですが、遺骨問題でもされてたんではと思います。
人質ならぬ骨質にされて、バックが国だとさらに外交も加え高く売るので国は手を退いたのでは?とか。
何かやることで引き出そうとするのが外交で、ありがちな話ですし。

再び国が動いたということは別の意味でも外交が動いて、対象国の空気読めない国はヤバいと。
大臣は外交の意味合いで特亜にとって邪魔的ではと。

政治において、止めていたのを復活するのは意味が大きいのが前提で、内政、外交にその意味の査定をすることで、現在において報道を挟むと、挟んだ段階で報道によって話を曲げられるワケで。それはネットでも一緒です。
一次ソースを見てからの云々になるかと。
メディアは先日報道で溝板踏み抜いたので相当ヤバいです。

一次ソースと考察は10年くらい前の2chの常識で、VIPで(プギャー を当時のネトウヨが
やっていた経緯があります。工作は、イライラをついて判断が鈍った所を突いてくるので、
一次ソース貼りと、検証プギャーをする余裕が必要なのかもです。


[ 2016/08/12 19:13 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
142368 :unknown_protcol:2016/08/12(金) 22:20:13 ID:eqP7eH0Y

ツイッター界隈で岸田大臣を起用した理由が解るチラ裏っぽいツイッタラー諸氏のやり取りを見かけたので
抜粋転載(ただし一部を削除)でご紹介。

>>
ttps://twitter.com/HRS_Chirashi/status/763722317591523328
 そういえば、今の首相が満州国幹部の孫なのは偶然にしておきます______

ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/763723857991786496
 それが公になると日本国内でもヒートアップする人が続出しますからね__________

ttps://twitter.com/HRS_Chirashi/status/763724324138160129
 確か、官房長官も満州国関係者のはず____


ttps://twitter.com/HRS_Chirashi/status/763725423444303872
 そして副総理は大陸、英米関係者。すごい偶然ですね__________


ttps://twitter.com/HRS_Chirashi/status/763726893895995392
 尖閣の件での岸田大臣の抗議には大陸は相当ショックを受けてる気がする___ 確か大陸関係者のはずだから____


ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/763727988039020544
 岸田氏の中国側のコネとか知り合いとかが知らされてないわけはないですよねw


ttps://twitter.com/HRS_Chirashi/status/763728324459802624
 安倍内閣の3名が変わらない理由なのは、気のせいにしておきます_____
<<

>>
ttps://twitter.com/tubakijyou/status/763730884889489409
 都知事選のゴタゴタで宏池会が凋落したのに、岸田さんが残ったのですからね

ttps://twitter.com/edgeofstreet918/status/763731398758924288
 大陸派にも色々と居ますからねw
<<

抜粋転載ここまで。
安倍総理が選ぶだけあって、岸田氏の外交チャンネル及びコネクションは物凄い規模のようですね。

……これでも機密漏洩でその手の筋の方から怒られる(あるいは始末される)事になるかなぁ??
まぁいいや(最近ちょっと自棄気味でして)。


>一次ソースと考察は10年くらい前の2chの常識で、VIPで(プギャー を当時のネトウヨが
>やっていた経緯があります。工作は、イライラをついて判断が鈍った所を突いてくるので、
>一次ソース貼りと、検証プギャーをする余裕が必要なのかもです。


一次ソースを探すのに便利なネタを見かけたのでご紹介。
>>
https://twitter.com/officematsunaga/status/763959392324624385
オフイス・マツナガ ‏@officematsunaga · 8時間8時間前

みんなも使用してみよう
「国会会議録検索システム」
http://kokkai.ndl.go.jp/

税金でつくったシステムだから、使い倒そう。
ただ、検索用語によって、たまに「漏れ」がでるようで、「断定」はさけるように(教訓
<<

皆様も如何でしょうか。
[ 2016/08/12 22:20 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
142383 :名無しさん@蝦夷:2016/08/13(土) 09:19:22 ID:-

御遺骨の収容事業、皆様方もご存じとは思いますが。

幾つかの国では、御遺骨のある場所が(陣地跡・洞窟・沈船)国定史跡?に指定されていて、一切の持ち出しが禁止されていました。政府間交渉で何ヵ所かは連れ帰る事が出来ましたが、いまだに晒し者にされている方々が居るのは心苦しい限りです。
[ 2016/08/13 09:19 ] /-[ 編集 ]
142400 :ありと:2016/08/14(日) 16:20:32 ID:-
トップが変わっただけでは組織は変わらない

>142363 魚のパイさん
数十年も民間任せだったのを外交的手法とは言わないでしょう。要は何もする気が無かっただけ。


外務省が問題の吸い上げをできていないのが原因で、国立公園等の調査に抱き合わせて遺骨収拾を打診してみたりと、ODAを戦略的に活用できていない。
遺骨の件は、民間が政治を動かした、とするべきだが、どうしても政界に結びつけたいのであれば、無関心な官僚を放逐できた自民党下野以前の人事が効を奏したとした方がまだ説得力がある。
[ 2016/08/14 16:20 ] /-[ 編集 ]
142499 :名無しさん@2ch:2016/08/18(木) 12:36:23 ID:-

>ありとさん
横レスですが、魚のパイさんが言っておられる「外交的手法」の主語を取り違えてレスされてるようにお見受けしますので、今一度読み返されては如何かと。
[ 2016/08/18 12:36 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10583-c4f5fc21


スポンサーリンク