
829: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:08:33.69 ID:4HyMDSZO
838: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:19:10.53 ID:LL7GbGrg
えっと
どうなる?
フィリピン侵攻か?
840: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:19:26.16 ID:aeX9I+zk
宗主国様はあれでも常任理事国だから脱退など思いもよらんでそ
むしろ敵国条項なりを持ち出して日本を糾弾する構えですな
どこまで支持が寄せられるか見物だけど
843: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:20:49.30 ID:MDq3sXmC
>>840
> むしろ敵国条項なりを持ち出して日本を糾弾する構えですな
なら日本が脱退すりゃええんじゃ。
未だに日本を枢軸国扱いとか、アホかと。
849: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:23:37.45 ID:oq2XQuQH
>>840
都合よく「美味しい所だけつまみ喰い」したいのが見え見えですわな
ただ反日のみならず欧米の権益とも衝突しまくりでは
早晩限界を迎えるのは確実、と言うかもう迎えてる気が…
847: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:23:04.43 ID:PYb1t80a
日本にキレてるのは、まあ国民の不満を逸らせる都合のいいサンドバッグ扱いなんだろうな
実際相手にされてないし(他の国だともっと険悪になりそう)
850: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:25:00.60 ID:8bcKrenO
フィリピン侵攻するなら、アメリカ艦隊叩くのが先だろう。
よってパールハーバー・・・は遠いから日本にいる米軍に先制奇襲攻撃を__
858: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:27:27.80 ID:LL7GbGrg
>>850
シナが本気でやるなら北朝鮮に囮の南進要請をするだろ
本気なら
851: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:25:37.68 ID:LL7GbGrg
フィリピンに今攻めてこられるとちときついかな
まあ多分動かないだろうけど
855: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:26:32.81 ID:aeX9I+zk
リムパックドタキャンを宣言するにはまだ早いから、どこまでポーズを貫くか不明だけど
時期を同じくして国内で重大事が起きかけてるってことではあるだろうな
何しろ被災3,000万人余という大水害はまったく手がついてないのだし
それに南シナー、尖閣方面なら陸軍予備を動員しても無駄
陸路でインドシナ諸国を懲罰する度胸はねぇだろ
861: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:29:03.40 ID:SSzrOAW8
実は内乱に備えて動員してたりしてな
そしてその軍に政権をとられるまでが中国4000年のお約束
869: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:32:07.20 ID:aeX9I+zk
>>861
尻の穴の狭い禽ペーがトルコの事変にガクブルした結果なら笑える
何が起きてもおかしくないほど、急激に国内経済も悪化しているし
鉄鋼のダンピング問題で引かなくても飽和した国内需要を原因とするリストラは避けられない
労使紛争が大規模な暴動に発展する兆候でも見られたかな?
865: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:31:32.33 ID:MDq3sXmC
どっかの金融機関が五十年後に支那がGDP一位になるとか予想してんだけど
俺はその前に国が崩壊すんじゃねーのって思ってるんだよね。
五十年後も今のままってありうるんか?
871: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:32:23.19 ID:wBK8Lxac
>>865
50年後を正確に予測できた金融機関なんて存在しないと思う。
874: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:33:15.78 ID:WZUeOMrl
>>865
10年後には韓国は日本を追い抜くと同じレベルなんじゃないの?
880: 日出づる処の名無し 2016/07/17(日) 23:35:46.74 ID:MDq3sXmC
>>871
正確に、じゃなくて国が今のまま存在するかって話なんだが?
920: 日出づる処の名無し 2016/07/18(月) 00:02:39.99 ID:XFcPx66z
>>880
中国が統一されるたびに周辺諸国が迷惑するというのが歴史の常。
分裂してくれている方が、全世界winwinなんだがねぇ。
- 関連記事
-
てめえらには主権も領土も無いんだよ