うっかり1票、がっかり6年

まず一票


128: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:11:21.55 ID:fG5dian0

舌戦・参院選(6日)【16参院選】
◇うっかり1票、がっかり6年  公明党・山口那津男代表(さいたま市で街頭演説) 
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070600599&g=pol

 共産党にどんな実績があるのか。反対を叫ぶことだけだ。消費税一つとってもはっきりしない。責任感がないから言えない。
そんな人に1票入れたら6年間がっかりする。うっかり1票、がっかり6年。それだけはごめんではないか。


129: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:15:14.21 ID:N3OvR0GW

>>128
【うっかり一票】岡田民進党研究第96弾【がっかり6年】


132: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:17:04.70 ID:OX/m4Rz2

>>129
【うっかり一票】岡田民進党研究第96弾【ゲッソリ3年3ヶ月】


158: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:43:28.64 ID:4rd/9D3/

次スレは>>129で決定やね


131: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:16:29.12 ID:Bysc0lnr

>>128
なっちゃん、こういう煽りは上手いなぁ…


154: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:40:15.54 ID:byDD4VCL

>>128
【朗報】我が党スレ次スレタイトル決定のお知らせ


156: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:42:40.40 ID:B3CNOmn0

>>128
>うっかり一票、ガッカリ6年
語呂が良すぎて困る__


161: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:46:41.92 ID:LgRKyylK

>>156
自民も使うべき
つかうめぇうますぎる


163: 【関電 81.5 %】 2016/07/06(水) 17:47:16.93 ID:dpas9O8M

>>156
煎餅のなっちゃんと言う所に少々引っ掛かりを感じるが、言ってることは
正にその通り(棒梨)


198: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 18:09:27.17 ID:5oxmyXUb

>>156
・おてて出してもアシ出すな
・惨事のオヤツは文鮮明
・惨事のオヤツは文世光

下の句に事欠かない


159: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:43:59.06 ID:MVOrcywu

>>128
6年で済むわけないだろ!


164: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:47:24.27 ID:N3OvR0GW

>>159
ぶっちゃけ「ダメなものはダメ!!」から27年かかったからねえ。。。


204: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 18:13:33.93 ID:5oxmyXUb

>>164
事件(ヤマ)が動いた!

実は北朝鮮の拉致事件のことでした


168: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:49:39.12 ID:eqBp4xTY

>>128
まぁ、やってる事は1世紀近く変わらないよねぇ。

●選ぶ人正しければ 選ばれる人正し(昭和二年)
●投票の一瞬は 国家の百年(昭和二年)
●国政は船のごとく 一票は櫂かいのごとし(昭和二年)
●善政も悪政も 一票から(昭和二年)
●裏も表も 明るい人を(昭和三年)
●軽く選ぶと 重い荷を負う(昭和三年)
●投票は 主義と主張を 聞いてから(昭和三年)
●投票買いの 良心売り(昭和三年)
●嫁と議員は 調べた上で(昭和五年)
●政治は 国民の色に染まる(昭和五年)
●政治の明暗 この一票(昭和十年)
●金で選ぶな 心で選べ(昭和十年)
●売るな魂 捨てるな一票(昭和十一年)
●義理は禁物 人物本位(昭和十四年)
●人をよく見て よく選べ(昭和十六年)
●国思う一票 国思う人に(昭和十七年)
●世界が見ている この選挙(昭和十七年)


169: 日出づる処の名無し 2016/07/06(水) 17:51:56.03 ID:4rd/9D3/

>>168
●うっかり1票、がっかり6年(平成二十八年)



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/07/06 22:38 ] 公明党 | TB(0) | CM(14)

141644 :名無しさん@2ch:2016/07/07(木) 00:01:01 ID:-

なっちゃん、こういうの本当にうまいな。
[ 2016/07/07 00:01 ] /-[ 編集 ]
141646 :小暑:2016/07/07(木) 00:35:06 ID:-

古舘が好きそうな語呂。ゴーストコピーライターが考えたんじゃ?草荷商売上手いし。
[ 2016/07/07 00:35 ] /-[ 編集 ]
141651 :べる:2016/07/07(木) 02:03:36 ID:Jec19d7A

うっかり入信、がっかり一生。
[ 2016/07/07 02:03 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
141654 :774:2016/07/07(木) 06:10:20 ID:-

宗教は他人を攻撃するのが得意ですよね
[ 2016/07/07 06:10 ] /-[ 編集 ]
141658 :名無しさん@2ch:2016/07/07(木) 12:28:29 ID:-

やっぱキャッチコピー上手いのは宗教か詐欺(パヨクはここに含まれる)よなw
[ 2016/07/07 12:28 ] /-[ 編集 ]
141663 :名無しさん@2ch:2016/07/08(金) 06:27:45 ID:-

比例を無くして、都道府県に同数割り振りしよう。
米大統領選は面積人口に関係なく州に2人になっている。
なぜこれだけ米国の真似をしないのかな。

今回、議席数を増やした選挙区で、何処の議席が増えるかで、一票の格差を大声で喧伝する勢力の目的が、いい加減周知されるでしょう。
[ 2016/07/08 06:27 ] /-[ 編集 ]
141665 :名無しさん@2ch:2016/07/08(金) 14:28:49 ID:-

つくづく思うが、阿呆に指図されることくらい情けないことはないね。

少なくともガソリンをプールに備蓄しろとかいうような阿呆につべこべ言われるのはまっぴらだわ。
[ 2016/07/08 14:28 ] /-[ 編集 ]
141698 :名無しさん@2ch:2016/07/09(土) 10:23:49 ID:-

社長が馬鹿だと思っても、自分が社長になったら同じようにするんですね?
[ 2016/07/09 10:23 ] /-[ 編集 ]
141706 :unknown_protcol:2016/07/09(土) 17:03:31 ID:eqP7eH0Y

……そういえば最近、
『旧麻生政権まで中東に対して中立を貫いていたけれど、「最低でも県外」でアメリカと揉めて、
 直後のG20で米の要請に従って中東制裁に乗ったのはルーピー鳩山。つまり、
 中東テロで日本人が殺されるのは鳩山元総理の所為』

と言う感じの話を見かけたなぁ。 「がっかり6年」じゃ済まない事態に巻き込まれた
(最悪の場合、日本も「落とし前としての出兵」が必須な状況に追い込まれる)のかもね。
[ 2016/07/09 17:03 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
141739 :名無しさん@2ch:2016/07/10(日) 14:45:04 ID:-

「はっきり言って、地方の事なんてどうでも良いわ、どうなろうと田舎の自己責任だろ」
と思っている人が多いのなら、人口に関係ない方法での割り当ては必須。

東証にほとんど統合されて、大証がオプションなど生き残りを掛ける選択させられたのは、東京が決めた事。
結果は当然東京が首を掛けるのですよね?

余りにも浅すぎて条件反射的な話が多過ぎますよ。

車の車検なんか、金掛かるわ時間がかかるわ面倒くさいから止めてしまえ。
どうせ公務員の天下りとか議員が贅沢するために使っているんだろ?
止めちゃえやめちゃえ。

昨日、喫茶店で若者が話していた事です。

日米貿易交渉や米国ルール押し付けの話も知らないのでしょうね。
肝心な、一般の車の運転する人、の事も全く考えた事も無さそうです。

仕事に必要。日常生活に必須。車が好きだから。車で遠出するのが好き。
この中で、自分で点検が出来そうなのは、車が好きな人の一部と、車で遠出するのが好きな人の一部でしょうね。

普通の人は、運転中にエンジン音が微妙に変わったり、ラジオに雑音が入るように成ったり、ブレーキの効きが変わった時に、
何処が悪い、何処をチェックしよう、とすぐ頭に浮かんだりしません。

どの程度なら次の車検まで持つのか、すぐに車を止めて冷やす必要があるのか判断出来ません。

ハンドブレーキを完全におろし切っていなくて、高速道路を一時間以上走って休憩した時に、別の車のドライバーが変なにおいがする、と探し始めたためにようやく異常が解ったという話もあります。

誰かが言っていたから、なんとなく車検制度を廃止すると、普通のドライバーや周りの人が危険にさらされます。

制度の見直しや、料金の設定には言いたい事がたくさんありますが、ノリで叩き潰して止めさせるのは、危険過ぎます。

他の問題も大丈夫かな?
ググってますか?調べてますか?考えてますか?

政治の話をバラエティー番組で取り上げるようになってから、真剣に考える事が少なくなっていませんか?
バラエティー情報番組は、バラエティーですよね?

政治を解り易く楽しく解説する事と、上から目線で小馬鹿にして囃し立てる事は、全く違いますよ。

楽勝ムードを演出しているようですが、日本に余裕はありませんよ?
チャイナの3戦は、この選挙戦にも当然やって来ています。

米国の大統領選にやって来ているのに、日本にやって来ない理由がありません。
[ 2016/07/10 14:45 ] /-[ 編集 ]
141741 :maya:2016/07/10(日) 16:40:32 ID:FlAbNtmE

ありゃ?。もう書かれていた。
[ 2016/07/10 16:40 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
141745 :名無しさん@2ch:2016/07/10(日) 18:47:33 ID:-

まだ投票に行っていない人。
念のために、投票出来る時間を確認して下さい。
投票所によっては、夜6時、夜7時、夜8時までと締め切り時間が違います。

夜7時までの方、今気が付けば間に合います。
すぐに、ご確認ください。

涼しくなるまで待っている人、今日は涼しく成らないかも知れません。
ご近所さんと誘い合って、適度に冷房が効いた車で行きましょう。
[ 2016/07/10 18:47 ] /-[ 編集 ]
141746 :名無しさん@2ch:2016/07/10(日) 19:35:01 ID:-

ちゃんねるくらら
【7月8日配信】上念司の経済ニュース最前線 7月8日号
「変な髪型に米国激怒! 忘れるな「TBSが死んだ日!」
今夜注目の経済イベントも!」桜林美佐
h ttps://www.youtube.com/watch?v=X_Meo7sQECs

TBSにはだまされるなよ。
選挙終盤情勢はウソ。

後悔しない為にも、必ず投票に行って下さい。
[ 2016/07/10 19:35 ] /-[ 編集 ]
141850 :maya:2016/07/13(水) 04:14:23 ID:-

スレタイどおりだったわ。
[ 2016/07/13 04:14 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10552-119511e0


スポンサーリンク