イギリスのEU離脱でリーマンショック級の世界恐慌が起こりそうなときに、リーマンショック経験した麻生さんが財務大臣という状況を作れる日本はすごいな

安住 為替介入


17: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 20:44:48.34 ID:m83hoWPW

イギリスのEU離脱でリーマンショック級の世界恐慌が起こりそうなときに、リーマンショック経験した麻生さんが財務大臣という状況を作れる日本はすごいな(マジで棒なし)


21: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 20:48:14.53 ID:3EXoSuy0

>>17
リーマンショックも万全の体制だったんやで、与謝野も耄碌前だったし


25: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 20:53:23.13 ID:8uZ77SA+

今もしも財務大臣が
・給料が安すぎて社宅に入っていた先生
・筆跡鑑定を理解できない老人
・第四列の男
・割り勘男
だったら………


28: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 20:55:44.46 ID:4/8cHn/l

>>25
ガソプーだったら、為替介入やったよぉって記者会見で自慢げにベラベラしゃべっていただろうなぁ


34: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 20:58:29.96 ID:3EXoSuy0

>>28
ガソプー舐めんな!
マスコミに今後の介入ラインまで暴露したんだぞ!


38: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 20:59:39.53 ID:4/8cHn/l

>>34
あったなぁwww
未だにアレが当選し続けている石巻の民度の低さにげんなり


46: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 21:02:29.77 ID:ZxqXoxG8

>>34
国会だと記憶してるんですが応援団の前でしたっけ?
あれって普通に外患誘致罪適応しても良いぐらいの案件だと思うんですよね
今回⊿に「介入始めたんですか」と聞いてバカにされた記者もアレだけどガソプーはそれ以上のバカ


98: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 21:28:22.12 ID:tfIFVJpA

野党、英「EU離脱」対応で政府批判

民進党の岡田代表は24日の記者会見で「国民投票は予定が決まっていた。
主要閣僚が首相や官房長官を含めて(東京に)いないということは、こういう結果にならないと
高をくくっていたか、能天気だったのか、どちらかしかない」と批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160624-00050181-yom-pol

なにいってんだこいつ?


124: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 21:44:19.98 ID:SUxvy2kG

>>98
口曲がり「副総理の俺じゃダメなのか?」

官房副長官「私のどこが不満なんですか?」


126: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 21:45:29.62 ID:+HRXwBYG

>>98
そういや我が党の時も首相、官房長官どちらも不在の時ありましたよねえ


158: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 22:02:41.07 ID:SUxvy2kG

>>126
それを批判されてたから、いつか言い返してやろうと準備してたんですよ!!


127: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 21:46:46.19 ID:631HdCvI

>>98
  , 。  
 ( 々゚) ? 
 し  J 
  u--u


211: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 22:41:39.41 ID:mtGCk8TP

>>98
>野党、英「EU離脱」対応で政府批判
>
>民進党の岡田代表は24日の記者会見で「国民投票は予定が決まっていた。
>主要閣僚が首相や官房長官を含めて(東京に)いないということは、こういう結果にならないと
>高をくくっていたか、能天気だったのか、どちらかしかない」と批判した。
>
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160624-00050181-yom-pol
>
>なにいってんだこいつ?



>岡田「このシャッター通りを見てください! この不況はすべて自民党のせいです!」
>聴衆「何言ってんだ! 全部イオンのせいだ!」
>-岡田克也 民主党衆議院議員 2012年の街頭演説で


全然成長していない・・・


100: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 21:32:43.32 ID:ffeXWqxf

ここまでくると、我が党政権なら一体どんなすばらしい対応をしてくれたのかとても気になります_________


104: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 21:35:00.65 ID:lpP+iIk3

>>100
日銀総裁も含めてろくにコメントも出さずにひたすら注視してたと思います


105: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 21:35:02.64 ID:Pl3SZ6w3

>>100
日本をぶっ壊すのは全然おkだけど
非難されたりまして責任取るなんて断固拒否なんで
ヘタレてラ党に対応丸投げした可能性も…?


123: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 21:43:54.94 ID:ffeXWqxf

>>105
そしてラ党ガーですね、わかります


114: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 21:38:13.50 ID:9jJHpiNF

この危機を目の当たりにして
ぶっちゃけ我が党は政権取る目途もたたないことにホッとしてると思いますよマジで





関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/06/27 22:06 ] 国防 | TB(0) | CM(40)

141505 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 22:41:16 ID:iHxW/V/E

イギリスは、そんなに心配する必要ないよ。、オックスフォードやケンブリッジ大学などの名門大学があり、また、ノーベル賞を受賞した有名な経済学者も多くいるが日本には本物の経済学者や専門家はいない。だから、日本経済をどうするか言える学者はおらず、批判ばかりでまともな報道もできないマスゴミと同じく批判しかできない野党ばかりだ。笑っちゃうね。
[ 2016/06/27 22:41 ] /iHxW/V/E[ 編集 ]
141509 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 23:56:12 ID:-

イギリス上げ日本下げとかちょっと新鮮
財政出動を最重要視する人達が日の目を見る事を切に願う
[ 2016/06/27 23:56 ] /-[ 編集 ]
141510 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 23:57:25 ID:-

そおかねえ。まあ漏れはおまんまが食えるから現状維持でいいけどね。

でも、そんなにいうなら141505氏の立候補を期待しようかね。所得倍増計画並みの経済振興策考えてくれるだろうとワクテカ。
[ 2016/06/27 23:57 ] /-[ 編集 ]
141513 :べる:2016/06/28(火) 00:26:23 ID:Jec19d7A

少し勘違いしてはいけない部分なのですが、イギリスのEU撤退が失敗ということで世論形成されているのに違和感があります。
なんで移民受け入れは実施前から成功みたいな言われ方をされるのに、EU撤退は実行前から失敗なのでしょうかね。
例えば国連の勧告に対して各国は自らの考えに基づき無視することができますが、EUの場合にはEU加盟国が「発電に原発を使いたい」と言い出したものを「EU的にナシ」と決定されたら拒否されます。
ギリシャがあからさまに経済が破綻しているのをドイツが渋々助けてEUの体面を守っていたり、EU加盟国で失業者がえらいことになっていることも報道されています。
追い打ちをかけるように移民難民をやみくもに受け入れ、たった5%の移民でスウェーデンが滅茶苦茶、オランダも同じような有様、ドイツですら似たような感じになりつつあるのが現状で、あまつさえフランスは「イギリスがEU撤退したら移民を押し付ける」と露骨なまでに厄介者扱いしているのも見て取れます。
一方でEUに加盟しなくともスイスは金融国としてやっていけている。
この現状を見てEUに残ることにどれだけ価値があるものか。
偏見ですが、イギリスで若者が国民投票のやり直しを迫っているとかいう報道も、日本でよくある感じで偏向が入っていて、三万人なら三千人を切っているのではないかと思っています。

そして真に怖いのはイギリスではなく、イギリスがEU撤退することに絡む中国の経済破綻です。
中国のバブル崩壊対策は、国内に別のバブルを作って足を止めないというやり方なわけですが、肝心の党幹部が国内の資産を信用していなくて国外へ流出させてしまっています。
ヤマダ電機やソフトバンク、かつてのダイエーのように自転車操業なわけで、いつかは資金がショートし崩壊は避けられません。
おまけに中国国内の投資水準も勝手に決めているので、中国が優良企業とすればどんな焦げ付きもピカピカに見えるというお墨付きで投資がなされます。
これに耐え切れなくて昨年12月頃にいくつか破綻をし、今年に至っては全人代で遼寧省が「経済状況がやばい」と陳情している有様です。
近隣国の破たんであり、日本はかなり投資もしているので影響は避けられませんし、南北朝鮮はあきらめ入るレベルで影響が出ます。
イギリスのEU撤退は長くとも3年ほどで落ち着くでしょうが、中国の破たんはいつ顕著になるか、AIIBに対しEUの負の遺産がどれだけ放り込まれるか、ここに真のリーマンショック級が待ち構えています。
こういう体制下でも、安倍政権だと安心できますね。
地獄(民主政権)を経験した後だけになおさらです。
[ 2016/06/28 00:26 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
141515 :名無しさん@2ch:2016/06/28(火) 03:36:47 ID:-

日本のマスゴミがEU撤退を失敗と決めつけているのは「国民投票は恐ろしい結果を招くぞ」という刷り込みに利用しようという意図もありそう。少しでも憲法改正の邪魔をしたいだろうし。
[ 2016/06/28 03:36 ] /-[ 編集 ]
141516 :名無しさん@2ch:2016/06/28(火) 04:03:53 ID:-

エ下劣EU離脱の顛末(政府編)
http://s.ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12174853630.html

エ下劣EU離脱の顛末(愚民編)
http://s.ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12174950063.html

イギリスによる相場操縦?
[ 2016/06/28 04:03 ] /-[ 編集 ]
141519 :名無しさん@2ch:2016/06/28(火) 06:38:31 ID:-

別に何も不思議ではない彼らの教義沿っているから移民受け入れは成功
教義に反しているからEU離脱派失敗
原理主義者の脳みその程度などたかが知れている
[ 2016/06/28 06:38 ] /-[ 編集 ]
141521 :774:2016/06/28(火) 07:26:13 ID:-

http://www.telegraph.co.uk/news/2016/06/26/concern-as-online-call-for-second-brexit-vote-gains-more-than-39/

>Some 39,411 residents of Vatican City, home to Pope Francis, appeared to have signed the petition by Sunday morning,
>despite the tiny city state having a total population of just 800.

>In isolationist North Korea, one of the least internet-connected countries in the world, 23,778 people
>had apparently gone online to express their frustration at the UK’s decision to quit the EU.

反英米のおまえらやEU崇拝をしているおまえらはキムチ

たまに出てくるワケ知り顔のアレやgdgdレスが長いのも同類
[ 2016/06/28 07:26 ] /-[ 編集 ]
141522 :べる:2016/06/28(火) 09:28:10 ID:Jec19d7A

※141251
774さん

なるほど、興味深い記事ですね。
国民投票嘆願書の署名に7万7千不正があって、EU非加盟のバチカンやそもそも無関係な北朝鮮から署名されてるとは。
どこかの人気投票でもありましたね。
韓国人絡みで。
[ 2016/06/28 09:28 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
141523 :名無しさん@2ch:2016/06/28(火) 11:54:36 ID:-

選択肢とは選んだ時点では成功も失敗も決まってるものではありませんし
明らかな失敗だったとしてもそのまま放置せず成功につなげることも出来ます
思うにこの選択を失敗にしたい意志、イギリスの国民投票が調子に乗った愚か者によって選ばれた事にしたい意志があるように見うけられます
ですが現実はそんなに単純なものではありません
禍福は糾える縄の如しとも人間万事塞翁が馬とも言いますが本当に昔の支那の人たちは良い事を言いますよね
[ 2016/06/28 11:54 ] /-[ 編集 ]
141524 :maya:2016/06/28(火) 12:18:37 ID:FlAbNtmE

日米英の3国同盟なら負けない気が…
[ 2016/06/28 12:18 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
141527 :ス内パー:2016/06/28(火) 12:46:02 ID:-

離脱派がイギリス王室以下地方ジモティーまで一般人地元民、残留派がムスリム移民とロンドンシティ、シティから金もらってるマスコミとここでも1%対99%やってて日本のゲスゴミは相変わらず1%の宣伝に余念がないです。

99%の意見が今は封殺されてる真っ最中なので巻き返しの話は少し割り引いて見てます。
[ 2016/06/28 12:46 ] /-[ 編集 ]
141528 :774:2016/06/28(火) 12:56:34 ID:-

*141524

これまで散々キムチを操って反英米をしてきた「保守」が巣食う日本が対等の立場にあろうなんてバカも休み休み言え

日本は土下座してポチにして下さいって頼む立場だ
[ 2016/06/28 12:56 ] /-[ 編集 ]
141530 :名無しさん@2ch:2016/06/28(火) 13:22:06 ID:-

エ下劣EU離脱の顛末(国際関係編)
http://s.ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12175158067.html

日米露vs可汗一味の視点。AIIBこそ本当の姿
イギリスとエ下劣が同じかは別として
日本の敵、世界の敵は支那畜なのは間違いないね
[ 2016/06/28 13:22 ] /-[ 編集 ]
141533 :名無しさん@2ch:2016/06/28(火) 18:44:32 ID:-

http://www.sankei.com/world/news/160626/wor1606260029-n1.html
鳩山由紀夫元首相ぶら下がり「AIIB諮問委はありがたい話」「私が日中友好に努力している姿を
みておられたと思う」

今の時代にこの人が総理でなくてよかった。
[ 2016/06/28 18:44 ] /-[ 編集 ]
141534 :名無しさん:2016/06/28(火) 20:04:51 ID:-

イギリスにとってEU離脱が成功か失敗かを
議論する時期ではまだないと思うが
少なくともEU側の圧力を躱せなければ「離脱は失敗」になる。
3枚舌のお手並み拝見。
[ 2016/06/28 20:04 ] /-[ 編集 ]
141535 :名無しさん@2ch:2016/06/28(火) 20:12:29 ID:-

ガソプーが当選してるのは、それ以上にマシな候補がいないからだよ
消去法だね…
[ 2016/06/28 20:12 ] /-[ 編集 ]
141536 :名無しさん@2ch:2016/06/28(火) 21:03:01 ID:-

え、イギリス大勝利が普通の意見だと思ってた。
論議する余地もないと投票前から思ってたんだけど。
優秀な人材の流入が移民のせいでストップして、福祉が食い物にされて、お金が自国以外のインフラに吸い取られてボロボロ。
それらの負をカットして、奪われてたお金を防衛費と公共投資に回すだけでかなり景気上がるんじゃない?
イギリス軍の装備が、金がなくてボロボロなのは周知の事実。ここを英国面豊かな国産兵器で埋めるだけでもかなり経済が回って、技術の復興にも役立つんじゃないのかと妄想。
[ 2016/06/28 21:03 ] /-[ 編集 ]
141538 :名無しさん@2ch:2016/06/28(火) 22:13:48 ID:-

141536さん

> 英国面豊かな国産兵器

ええっと…パンジャンなんとかってやつとかですよね…
[ 2016/06/28 22:13 ] /-[ 編集 ]
141539 :maya:2016/06/28(火) 22:49:06 ID:FlAbNtmE

>141528
「ガ○パンはいいぞ~」(ボウ)
[ 2016/06/28 22:49 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
141540 :名無しさん@2ch:2016/06/29(水) 00:39:11 ID:-

エ下劣EU離脱の顛末(経済編)
http://s.ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12175280718.html

お茶屋さん再三登場で世界大戦前夜?
[ 2016/06/29 00:39 ] /-[ 編集 ]
141551 :名無しさん@2ch:2016/06/30(木) 05:18:49 ID:-

戦後レジーム
まだまだ脱するには問題山積ですな。
被害担当日本はお断り。
そろそろ果実も寄越せ。
[ 2016/06/30 05:18 ] /-[ 編集 ]
141557 :名無しさん@2ch:2016/06/30(木) 11:08:15 ID:C5YZvRcs
地元の事情を知らないで書いて欲しくない

石巻の民度の低さガーと言うのは勝手ですが、最近は自民候補が惨敗率が高いことにより復活当選している事を知らないで書いているんですかね?
しかも、自民党の候補が軒並み落下傘、かつ現職の前任者は地元組織と揉めて公認を取り消されてましたけど。
まともな候補を出してから民度が低いと言って頂きたいところですね。
[ 2016/06/30 11:08 ] /C5YZvRcs[ 編集 ]
141558 :maya:2016/06/30(木) 21:34:32 ID:FlAbNtmE

>141557
なら、地元から出せ。
[ 2016/06/30 21:34 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
141560 :名無しさん@2ch:2016/06/30(木) 23:22:35 ID:-

その態度のでかさが反感を買ってるって分かんないのかね。
まぁ、今の政治家に何の期待もしてないけど。
[ 2016/06/30 23:22 ] /-[ 編集 ]
141562 :名無しさん@2ch:2016/07/01(金) 14:11:45 ID:-

先生吠えてる。

2016年6月30日メディアが報じないイギリスEU離脱の裏側を解説Dr苫米地英人が解説!Tokyo MX バラいろダンディ
https://www.youtube.com/watch?v=T66U2BOaJ_c

[ 2016/07/01 14:11 ] /-[ 編集 ]
141563 :名無しさん@2ch:2016/07/01(金) 14:45:52 ID:nVQg0rn.

141558や141560みたいな、地元の事情を知らずに上から目線でしか物を言えない馬鹿の言うことを気にしてもしょうがないかと。

こんな所でご高説垂れるくらいだから、もちろんご自分の地元で民進党候補は当選してませんよね(棒
[ 2016/07/01 14:45 ] /nVQg0rn.[ 編集 ]
141590 :魚のパイ:2016/07/02(土) 07:48:58 ID:nQriN1oY

>>141560さん
mayaさんは相場で考えてる調整側と思われ。
日本が色々安いのが悪い的な考えも持ってるんですよ。

グローバル系のおさらい。
日本を買いたい、売りたい派(良い意味、悪い意味含め)と、
占拠して利益を出したい派(良い意味、悪い意味含め)がいると思うた方がええと思います。
それぞれ対外派と対内派で意味が違います。

例で言えば、ワタミのようなバイトでも色々任せて、バイトに責任を全部押し付ける
本来であれば行政処分対象になるような企業。運営が上手くいけば自分の利益にする事
「だけ」に長けた、ヤスリのような手法をとる。ヤスリ型は基本的に社会に対し何も考えてない
所が多く、普通に考えろよJk的な失敗をすることでの破綻が多いのが特徴です。

たいていチェーン店を展開していて、その中でも地場産を使ったり、地域採用をしている所は
トラブルは少ないのが特徴です。現地化です罠。

これに対してもう一方の本人達の保障を目的と世界での調整を目的とする相場派は、
技能職による調整をしたい欲求があります。

なので、食いつぶし系のグローバルとはやや別ではありますよ。

例えば、国家理念。西洋の自由と平等と友愛は不完全ですが、
基本的に「その国家に参加する理念」であって、普通にグローバルを指す場合、違います。
ヨソからの参加だからです。まず、ココでもめます。参加する自由の有る無しの自由が
グローバル側にあります。

グローバルはグローバルの顔があるんですよ。

相手が最大限に活用しているものと、こちら側が普段から活用しているものが違うわけで、
一緒のワケないのです。なので、グローバル側が一方的に有利となった場合、一気に
人が(心も含め)移動してしまって、コントロール不能になるります。

こちら側は固定されてるのに、あちら側は選択出来る自由がある。
だったら自由な方が良いので、自由を選んで「利用する」のがトラブルのはじまります。
国は顔をさらしてるので、ブラックとなります。

なので、個人のグローバル側の技能優先集団はフェイスブック並みに顔を晒す、晒されるのを
望んでるくさいんですわ。グローバルを国家側が利用することも含めてね。晒さなかったら普通に
晒されますがな。

で、こっち側は場を提供する場合、トラブル含めて把握する必要を迫られて状態です。
じゃあ、集団としての彼らは?10人中、1人くらいだったらどうにかなることを
、災害時のヒャッハー含めてどうにもならんことまでも。
国家が集団でいる必要がない、利益で上下関係がどうじゃいならば、基本的に長期の責任を
認めてません。一言で言えば、横暴があった場合、誰が取り締まるんだ?的な。
どう考えても情報の一本化よりも、利害関係が先に逝ってしまいます罠。

移動側は紐付きで責任とるのか的な。でも、彼ら的に個人の自由の制限になります罠。
そうではなくて、集団としての顔を出したのだから、集団としての顔を作る必要が出てきてます罠。
あと、その手の良心話が通じるのは日本だけ的な。

mayaさんは変える側だから答える義務があるんですが、答えてません。
mayaさん論だと、国家をすっ飛ばして色々話をしてます。

[ 2016/07/02 07:48 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
141594 :名無しさん@2ch:2016/07/02(土) 12:41:22 ID:-

ところで ※141505 にグッドつけたんだけど、実際日本のアカデミックな経済学界隈は真っ赤っ赤ていうし、経済の実のところはたたき上げの政治家(麻生さんみたいな)とか、財界、役人の現場の傑物に支えられてると思うのね。
141505がなんでこんなに批判受けてるのかわからん。
[ 2016/07/02 12:41 ] /-[ 編集 ]
141608 :名無しさん@2ch:2016/07/02(土) 23:11:32 ID:-

経済学って基本、学問にしうるレベルではないって言うしね。
基本的に競馬の予想屋とか競馬新聞みたいなもんでしょ。
そんな物でノーベル賞貰ってる時点で、イギリスは実業の一切ないハリボテ国家であると証明している訳だ。
恥じる物であって、決して誇るようなものでは無いね。
それに財界は税金を払わず、財務省は省益と自分の権益保持にしか興味が無い癌細胞だ。
あくまで国民の敵、排除の対象だよ。
[ 2016/07/02 23:11 ] /-[ 編集 ]
141610 :maya:2016/07/02(土) 23:23:07 ID:FlAbNtmE

>141563
>141558や141560みたいな、地元の事情を知らずに上から目線でしか物を言えない馬鹿>の言うことを気にしてもしょうがないかと

そういうこと。

しかし、自分で自分のコメにBADがつけられると初めて知った。
[ 2016/07/02 23:23 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
141611 :「ど」の字:2016/07/02(土) 23:53:46 ID:/rKlrZ.I
国家の舵取り役に求められる資質。

>>141608さん
 現在発展途上の学問体系ですからね、経済学は。
 悪用しようと思えば、国家共同体を破壊し尽すまで幾らでも悪用出来てしまいます。
(増田悦佐氏などは、経済学者は政治家同様「何もしない方が良い」とまで言っています。
 信用貨幣制度悪用を封じる経済単純化のツールとして、金本位制度復活も主張しています)

 自分は、経済学者や国政政治家に求められるのは、バランス感覚と良識だと思っています。
 知識や思考力がどれだけあろうと、それを悪事に使われてしまえば国家など簡単に壊れます。
 
 実業(製造業)が駄目になり、経済制度上からの復活の目も潰された英米も悲惨ですが。
 自分の間違いを認められず、感情的に国際政治を執る指導者を持つ欧州大陸諸国も悲惨です。
 今後どうやって国家を運営するつもりなのか、欧米指導者に聞いてやりたいくらいです。
 日本も褒められた物ではありませんが、もう「詰めろ」がほどけない欧米よりはマシです。
[ 2016/07/02 23:53 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
141612 :べる:2016/07/03(日) 00:14:20 ID:Jec19d7A

※141594
奇遇ですが、わたしも141505にはgoodを押したような。
ただ経済学がそもそもアレで、イギリスも日本と同じように実務家が回しているのに過ぎないと思っているので総論賛成、重箱的な一部反対。

※141557
うちのところも色々あって諸事情があるのは存じていて、辛辣なご意見をいただいたり、お前のとこには言われとうないわと思うこともしばしばありますが、こればかりは理解してほしいと思っても理解されないものです。
そもそも理解する気もないと思います。
なのでスルー推奨。

※141590
魚のパイさん
巡り巡って本来の意図を破棄したのかと思うくらい、ネームがシンプルになりましたね。

単純な二択で考えると色々見失うと思います。
例えばワタミは、今はどうか知りませんがハマチ養殖のトップシェアを押さえていた時期があり、この部分は地味に共栄していましたよ。
会社が成長する過渡期では国産をよく使い、お客様に優しく、身内(従業員)には凄惨なところではありました。
私は直接会って話をしたことがありますが、インテリやくざっぽいですけどね、あの人。

一方で、地場産使用であっても仲買を介さずに買い叩くので嫌われているところも無いわけでなく、現地採用しつつもブラジル人を引き入れて近隣住民に迷惑をかけるところも無いわけではありません。
物事万事、良し悪し兼ねた天秤の上に成り立っているようなものです。

グローバルに弊害がわくのは考えや議論が足らない上に、水は低きに流れるなど当たり前のことがすっこ抜けているから起きるわけで、充分な議論や検証を重ね、仕組みや法制を緻密に構築していき、その暁には「やっぱグローバルとか無いわ」に行き着くだけかもしれません。

あと「mayaさんは変える側」というのがよくわかりません。
コメント欄に義務や権利も無いと思います。
[ 2016/07/03 00:14 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
141614 :名無しさん@2ch:2016/07/03(日) 10:00:23 ID:-

イギリスの歴史を振り返れば
大丈夫とか言われると不安になる
人類の敵は中国共産党なのに何故すり寄る?
[ 2016/07/03 10:00 ] /-[ 編集 ]
141620 :魚のパイ:2016/07/04(月) 02:59:01 ID:nQriN1oY

一つ目が
グローバル社会においての相互作用に対して、ITのーがー言ってる割におもに
欧米が無防備マンです。自身も他人もなく、干渉してるんだからその分野に影響
してるワケですが、自身も含めて計算に入れて無かったりなどがザラです。
ワザとやってるとしか思えないこともしばしばあります。
リベラルでも自覚がなく、あんまり関係が無いようです。
これが様々な分野で散見出来ますので、西洋系全体のクセみたいです。

対策も、しいて言うならば干渉をやめればもとに戻る的な謎理論。
通常は実地調査と、こちら側が干渉した作用、それに対する前からの歴史等経緯などと
現在の状況を照らし合わせるのに、何それ美味しいのがどの分野でも垣間見れます。
海犬、緑豆のようなわかりやすい分野だけではありません。
そして、どういう理由かは知りませんが、その理論を学ぶと日本人であっても染まります。


2つ目は
みんな違って、みんないいの意味が日本と全然違います。
本来、研究分野での活用術や追求などの目的を一緒にする場合と、別分野への応用とを目的と
しますが、集団の持つ個性の違いを言ってはならぬ的ルールが存在し、それを検証ぬきで強要
しています。
スタンダードが基準なので、マイノリティーでも実用とは違うもの、スタンダードと同じ権利
というか、スタンダードがいくつもある状態としても平気で進め、かえって大きな穴があいたり、
ブランドにこだわる上に同じ権利とは違う分野にも関わらず話が全く通じません。
しかも、相手に強要するルールが存在してて、スタンダードがナショナリズムこじらす理由に
なってます。この状態で分け隔てなくの自信が出て来る理由がわかりません。

3つ目ですが
相手の領域と役割も主張しないと認識しません。
認識しても義務負担をおいたくない場合押し付けて来ますが、配慮をおもくそ忘れます。
性質の異なるいくつもの重複すると、特定のルールが出来たりがあったりなので、
それを壊しての平均化は現実的ではありません。実現したい場合は対案が必要です。
これも不明です。

4つ目ですが
これらを主張する欧米ですが、日本側含め再編を考えてるのか、そうでないかも不明ですので、
専門家の復活を目的にしているかも含めて、あくまでもこちら側からすれば推察になります。

ぶっちゃけ、今の欧米はカルチャーとイデオロギーの区別すらしてません。イデオロギーによる
文化干渉がありますのでコロッケそばを食べるか否かで、きのこたけのこ紛争ではない、
利権を挟んだイデオロギーの争いがおきる状態に行く可能性があります。


素材系の多い日本の料理は匂いを選ぶわけで、一定のリテラシーのもと暗黙のルールがそんざいします。
壊さないためにオリジナルへの尊重と、その範囲内で遊ぶ魔改造も暗黙のルールです。
現在、寿司や天ぷらに匂いのキツいキムチ添えられて、日本で需要がないのに装うことが可能で、
カルチャーにおいてのイメージやスタイルですら、企業広告やら差別やらで侵食が物凄い状態です。

そして、一番のネックなのが、切り取られたイデオロギーの需要です。
グローバルは空間や時間と移動距離を、0にする性質がありますので、際限なく湧きます。
宗教は関係ありません。イデオロギーだからです。ただの看板。ISは代表例です。
ザッパニーズは対策をする側が叩かれます。

普通に海外を見て「ああはなりたくない」でここに集まってるのが始まりならば、話してる内容が
ずれてるんですよ。アプローチの仕方もグローバル側が違う的なものもあります。 

特殊分野ではなく、特定分野を高くすると、一般が日常に必要とする分野に致まで吊られて高く
なります。こちらも区別しているかも不明です。

際限ないんで、取り敢えずここまでで一旦区切ります。

[ 2016/07/04 02:59 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
141622 :名無しさん@蝦夷:2016/07/04(月) 08:57:13 ID:-

周回遅れの投稿失礼します。
ガソリンプールさんは地元だから強いんでないですか?(安住庄だったかな?住民みんな安住さんって村出身)空き管ですら地元じゃ人気あるみたいですし。

鳩山選挙区だったから言わせてもらいますが、落下傘だから勝てないとか言うなら地元から対抗馬出しましょうよ。ウチらみたいな田舎者だって土建屋の親父引っ張り出して戦ったんですから、意思か意地があればなんとかなるもんですよ。
[ 2016/07/04 08:57 ] /-[ 編集 ]
141625 :べる:2016/07/04(月) 12:02:22 ID:Jec19d7A

※141620
魚のパイさん

なるほど、よくわからん。

1.西洋人はモノの考えが浅い。
2.バラツキを見ないで均質と考えるので、一般的な意見が封殺され、こじれる。
3.主張ありきで思いやりが無い。
4.グローバルの狙いが不明。
こんな感じでしょうかね。

ここでのコメントではイギリスがEU離脱して、日本にどう影響しそうかを思い思いにコメントされてるわけで、大して深い議論はしていませんよ。
[ 2016/07/04 12:02 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
141626 :名無しさん@2ch:2016/07/04(月) 13:10:34 ID:-

魚のパイさん、一度に多く語ろうとせず論点を一つずつ絞って書かないとぼやけてなかなか伝わらんよ
[ 2016/07/04 13:10 ] /-[ 編集 ]
141634 :名無しさん@2ch:2016/07/05(火) 10:04:55 ID:nVQg0rn.

>>141622
地元から候補を出せば良いと言っていますが、現在落下傘として安住の選挙区で復活当選している勝沼さんの処遇を考えて話しているんですよね?
ちゃんと経緯を分かった上でお話しされた方が良いのでは?
前任が地元組織と揉めたとは書きましたが、勝沼さんを変えないと選挙区で勝てないとは一言も書いていないです。
単純に前任者みたいな人を身体検査せずに落下傘として立候補させると、後々泣きを見ますよという話なだけなんですが…。
[ 2016/07/05 10:04 ] /nVQg0rn.[ 編集 ]
141641 :名無しさん@蝦夷:2016/07/06(水) 09:26:16 ID:-

≫11634さん

悪気あっての発言では無いと御容赦願います。ただ、あまりに我が選挙区と似た事情だったもので。
微妙な落下傘候補押し付けられて、鳩山相手に連敗続き。他選挙区にはバカにされ、やっと地元出身候補を立てれば『旧態依然の土建体質』と道新に書かれる。

それでも『まともな候補が居ないから仕方ない』なんて言い訳せずに、惜敗率1位で復活当選させることが出来ました。
現職が優秀な方ならば、次の一戦でガソプーに勝てますよ!我が選挙区のように勝ち逃げなんてさせないで下さいね!
[ 2016/07/06 09:26 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10545-2a89c54f


スポンサーリンク