わりとマジで欧州ガラガラポンから世界大戦を憂慮してる人は多いと思う

ソロス 復帰


91: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:20:31.46 ID:gfBsInu/

TVEでスペイン外相が「ジブラルタルはいずれスペインに戻り、共同統治になるのです」と荒ぶり
ジブラルタルの首相が「100%ないです」と住民を落ち着かせていたのはほっこり
ちなみにジブラルタルはEU残留支持票が95.8%


95: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:26:27.98 ID:Sf2uIj2M

>>91
同じ事をモロッコに言われること考えてないw


97: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:28:02.18 ID:8uZ77SA+

>>95
「そんな先のことはわからない」


100: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:30:22.12 ID:TRDCOa+N

スペインはジブラルタルよりまずカタルーニャを心配しなよ・・・。
欧州共同体から国に再分裂どころか、スコットランドやカタルーニャ独立とか
なっちゃったらどうしよう__


102: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:31:50.44 ID:dqNOpik/

>>100 戦争


144: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:01:03.68 ID:Nn6Yfvxk

>>100
こんな時こそカタルーニャが語るーにゃ________
真面目な話、欧州のパンドラの箱が開いた気がするなと。領土紛争が勃発して第三次世界大戦になりそうだ。

カタルーニャ独立可能、英EU離脱が証明=州首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160625-00000007-reut-eurp

[マドリード 24日 ロイター] - スペイン北東部カタルーニャ自治州のプチデモン州首相は、
英国の欧州連合(EU)離脱により、同州がスペインからの独立を求める根拠が強まったとの認識を示した。

プチデモン氏は声明で、英国がEU加盟国の承認を得ずに離脱を決定できたことで、カタルーニャ州も
スペイン政府の承諾を得ずに独立を主張することが可能と指摘。「他のすべての国が行なっているように、
主権について決定を下すことが可能なことを示している」と述べた。

また英国からの独立の是非を問う住民投票を再び実施する「可能性が非常に高い」とスコットランド
行政府のスタージョン首相が発言したことをめぐり、支援する立場を示した。


156: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:06:48.28 ID:4Wk7ydSI

>>144
国家連合体からの離脱と国家の一部が分離するのはまったく次元が違う話だろ

カタロニア人の言い分はまるで沖縄のヅラ知事のようだ
「国際分離主義者同盟」でも作ったらどうだ?w

そういやSWの分離主義者どもは最後にどうなったんだっけ________


164: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:15:21.20 ID:TjPNMfMd

>>156
ベイダー卿に全員バッサリっすな。


170: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:19:35.76 ID:8/pUTo2x

>>144
わりとマジで欧州ガラガラポンから世界大戦を憂慮してる人は多いと思う


174: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:24:36.30 ID:L0XIU5gi

>>170
そんなとき、日本が我が党政権だったら……?


110: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:34:56.78 ID:MCzXOyiM

腹黒紳士による欧州切り取り外交戦が始まるのかな


131: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:48:09.96 ID:TRDCOa+N

EUの瓦解の予感もあるが、国連の瓦解も十分ありえるんだよなぁ。
理想ばかりで現実を見ず、やたら人権とやかましい組織の頂点だからな。


133: 【関電 77.8 %】 2016/06/25(土) 09:51:03.93 ID:4S+bpiTN

>>131
アカや特亜、ろくでなし国もどきの巣になり果てているからね。
日本も、いい加減国連に銭出すのを止めたら?


135: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:53:15.69 ID:TRDCOa+N

>>133
それはごもっともなんだが、前回の反省を踏まえると
国連を出て行くのは他国がごそっと動いてからにしたいね。


137: 【関電 77.8 %】 2016/06/25(土) 09:54:41.27 ID:4S+bpiTN

>>135
誰がそんな大げさなことをせよと言ったか?滞納すればいいだけじゃよw


161: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:13:39.53 ID:aCs2fEas

なんでジブラルタルをイギリスが持ってるか調べたら
スペイン継承戦争(1701年-1714年)からの話なんだな
USAなんかよりもよっぽど長い歴史


177: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:26:44.98 ID:4Wk7ydSI

>>161
カタロニアだって別の国だったのは一体いつの話なんだかなw
そんなこと言い出したらバイエルンは独立した王国だったし東プロイセンははドイツに返せって話になる

日本人なのにスコッチやカタロニアの独立にシンパシーを寄せているやつに限ってなぜか吐藩(チベット)については
だんまりなのであるw


194: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:37:04.21 ID:aCs2fEas

>>177
1479年らしい。中国は明、日本は室町~戦国時代だな
応仁の乱が終わったのが1477年とされてるな

どこかの街の人が「先の大戦」というと「応仁の乱」と言ってるレベル


199: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:40:42.79 ID:IoUaOMx5

>>177
カタロニアの歴史について語ろーにあ。


204: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:42:55.55 ID:aCs2fEas

>>199
覚えてないけど王様同士が結婚して統一したんじゃなかったかな


443: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 13:45:39.79 ID:L8b0h0oJ

>>204
ミ´゚~゚ミ カステラとかいう国と、アラゴルンとかいう国がくっついたんでしたっけ?


163: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:15:15.72 ID:mvw7FX/k

我が党の子供手当の時にも、似たような話ガー___


めいろま

イギリスで実際に起こって庶民が激怒した件。
ルーマニアのマフィアがイギリスで子供手当をもらってルーマニアに送金。
EU国籍さえあれば福祉が受けられるので子ども手当も受けられた。
ルーマニアど田舎では大変な金額。これは大変な問題になった。

13:01 - 2016年6月24日
https://twitter.com/May_Roma/status/746191424534646785


263: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 11:23:50.68 ID:0xviVQQi

>>257
EU域内の東欧系移民には本国人並みの手厚い保護をしなくてはならないしね。
>>163みたいなことをやられてもどうしようもない。


165: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:16:11.30 ID:eMnZglGO

エウロパは何回「欧州統一」と「諸国民の春」繰り返せば気が済むんや・・・

・・・宗主国たまも似たようなもんか


175: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:25:45.74 ID:aCs2fEas

>>165
・カエサルとローマ皇帝たち
・コンスタンティヌス1世
・カール大帝(シャルルマーニュ)
・フリードリヒ2世


つかナポレオンやヒトラーにたどるまでやろうかと思ったが
嫌になるほど野望と戦争の歴史だな、ヨーロッパ




関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/06/25 15:58 ] EU | TB(0) | CM(53)

141437 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 16:23:49 ID:-

日本人は民度が高いが小賢しくて長期的な視野に立った判断が出来ない
だから占領下に作られた憲法一つ変えられないし軍隊を自衛隊と呼ぶ
恥知らずなごまかしを恥とも思わずに今日まで来てしまっている
ヨーロッパ人は絶えない戦火にさらされた影響ですれっからしであり
現下の生活が苦しくなろうとも軍事費に予算を割くことを許すような
長期的視野に立った判断ができている
と保守派知識人が彼我を評して語った昭和30~40年代とは隔世の感がありますなあ
日本人が賢いとは思わないがヨーロッパ人をさすが政治的先進国などとは冗談でも言えますまい
[ 2016/06/25 16:23 ] /-[ 編集 ]
141438 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 16:23:59 ID:-

何やらあちこちの掲示板で沖縄九州四国北海道独立で本州も東西に分かれるぞとか書き込んでる頭のおかしいバイトがいるよね
[ 2016/06/25 16:23 ] /-[ 編集 ]
141439 :政経ch@名無しさん:2016/06/25(土) 16:59:42 ID:-

沖縄独立!
[ 2016/06/25 16:59 ] /-[ 編集 ]
141440 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 17:09:58 ID:-

チベット独立とかウィグル独立とかまで行ったりして
[ 2016/06/25 17:09 ] /-[ 編集 ]
141441 :ななしさん:2016/06/25(土) 17:10:03 ID:-

強者冷遇!弱者優遇!キモオタ最高!日本は最低!前科者・ゲイ差別反対!マイノリティ・外国人差別は犯罪!共産党・革命万歳!
[ 2016/06/25 17:10 ] /-[ 編集 ]
141443 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 18:07:53 ID:-

最後に勝つのはいつだって暴力。
いくらネットで暴れようが戦争になったら分離主義者どもは最初に粛清される。
[ 2016/06/25 18:07 ] /-[ 編集 ]
141444 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 18:18:48 ID:-

>141438
銀英伝とか学校の図書館で読んで、乱世の奸雄を気取りたい厨二病発症したお子様では?
[ 2016/06/25 18:18 ] /-[ 編集 ]
141445 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 18:22:08 ID:-

141444
一回カキコ九元のバイト料出るんだってさw
[ 2016/06/25 18:22 ] /-[ 編集 ]
141446 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 18:32:16 ID:vax7NXxk

>>どこかの街の人が「先の大戦」というと「応仁の乱」と言ってるレベル

どこの京都だよ
[ 2016/06/25 18:32 ] /vax7NXxk[ 編集 ]
141450 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 18:57:11 ID:-

>ロンドン独立求め数万人が署名、英国のEU離脱で
>afpbb.com/articles/-/3091746?device=default
>EU残留派のカーン市長自身は、英国のEU離脱交渉に関する声明を出し
>「ロンドンは、スコットランドや北アイルランドと共に、交渉の場で発言する権利がある」
>とし、「われわれはEUから離脱するが、EUの一部としてとどまることは重要」だと述べた。
この市長ヤバイなw

タブーが破られた現状、フランス、ドイツ、ベルギーとかで国民投票したら、
大差で離脱になりそうな予感
[ 2016/06/25 18:57 ] /-[ 編集 ]
141451 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 19:06:35 ID:-

このロンドン市長はパキスタン産ハーンなのかな?
[ 2016/06/25 19:06 ] /-[ 編集 ]
141456 :名無しさん:2016/06/25(土) 21:53:02 ID:-

鬱陶しいバイト君にはBADを入れて、表示を小さくしていこうか。
[ 2016/06/25 21:53 ] /-[ 編集 ]
141458 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 22:32:38 ID:-

しっかし文章量によるとはいえ1カキコ9円とか安いなw
こんなでもやる奴がいるとは
[ 2016/06/25 22:32 ] /-[ 編集 ]
141459 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 23:07:59 ID:-

9元は140円くらい。
[ 2016/06/25 23:07 ] /-[ 編集 ]
141461 :べる:2016/06/25(土) 23:59:10 ID:Jec19d7A

普段から「弱い者に優しく」とか「愛と平和」と言っている輩がやたら上から目線で国民感情を逆なでにする件。
「あなたの給料から一割差し引いて生活保護の外国人に回しますね、みんなが幸せに暮らせるでしょ」と言われたら「死ね」の一言がどこでも聞かれると思いますが、移民に対する税金からの補助というのはこれを間接的にやっているようなものですよね。
わたしは欧州の良さが良くはわからないのですが、おおよそ日本より良い国なんて無いと思うのですよ。
酔っぱらって歩いていても会計をごまかされないし、公衆トイレで便座を盗んでいくようなやつはいないし、1,000円ほどで美味しいものも食べられるし。

EUというものはおおよそうまくいくとは思いませんでした。
というのは、ハルビンの方まで国内旅行だった頃の日本に近い問題を抱えているからです。
当時は国民の中でも等級の区分けをして渡航を制限していたのですが、これを制限なしでやってしまったらどういうことになるか。
誘蛾灯に群がる羽虫のように低賃金の国から人が押し寄せますよね。
日本のように外国人の就労ビザに制限があっても入りたがる人がいますし、アメリカもメキシコとの国境は結構悲惨なものです。
そしてズルして入ってきた人はバイタリティもあるので、正直、素行は良くないです。
日本も明治32年に勅令として中国人と朝鮮人労働者の渡航禁止をしていますが、日韓併合後は「自分は日本人だから渡航の制限に縛られない」と密入国してきて、共産党と組んで狼藉を働いたり、皇太子殿下の暗殺を企てたり、関東大震災の折には暴動をし、しまいには強制徴用されたとか騒いでいる有様です。
欧州もこれを思い知ることになったでしょうし、何よりサヨクの政策とやらが如何に不自然なものかを実感できましたよね。
みんなに優しく、移民を歓迎するのに仕事がなくって離職率20%とか、酔っぱらって気をよくして見知らぬ人に奢ってばかりで散在しているおっさんじゃあるまいし。
そして堪忍袋の緒が切れていろいろなものが噴出してくるものです。
(そもそもスイスが何故、参加しなかったのかで推して知るべき)

今回イギリスに始まり、フランスやスペインなども追従してくるかと思います。
そして再びドイツの負荷がえらいことになり、ドイツに不満がたまり…。
なんだかドイツはいつも世界大戦の坩堝にいるような気がしますね。
こういう混乱の渦中で、安倍政権の強さは頼もしく感じます。
[ 2016/06/25 23:59 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
141462 :unknown_protcol:2016/06/26(日) 00:22:10 ID:eqP7eH0Y

欧州ガラガラポンどころか、「国連ガラガラポン(と言うか国連解散?)」まで行く可能性もあるようですね。

参考
>>
https://twitter.com/YNHiromiya/status/746685644143894530
廣宮孝信 Y.Hiromiya ‏@YNHiromiya · 2時間2時間前

サラ・ペイリン氏(トランプ氏を支持する元アラスカ州知事。草の根保守ティーパーティーの有力者):
「英EU離脱国民投票は米独立宣言のようなものだ」。「次のまな板に乗るのは国連による束縛かも知れない」と
米の国連脱退を示唆。

The Hill http://thehill.com/blogs/blog-briefing-room/news/284793-palin-brexit-like-declaration-of-independence

<<

転載ここまで。

もう一つ本日見かけた小ネタをご紹介。

『なぜ英国がEUを離脱したかが民主党岡田氏(当時)のせいになる件 』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-12174146082.html

……そういえばこのネタ、過日に同じ事を戸締り団団長も仰っていたなぁ……。
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/698070103284277248
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 2月12日

陰謀論 欧州を壊したのは民主党 今回の欧州の金融危機も民主党が原因
日本が主導していた中東和平を出来ないと米国に投げ、米国がそれを壊し、シリア難民が誕生
難民問題で欧州が混乱 英国離脱に拍車 分裂危機にある中、銀行リスクが見直され 欧州金融危機
ということで民主党のせい
<<
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/698070897597362176
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 2月12日

陰謀論 世界的金融危機は民主党のせい
1,日本が主導していた中東和平→民主党が出来ないと米国に投げる→米国壊す→シリア難民→欧州分裂危機→欧州銀行危機
2,民主党がなめられる→尖閣問題→中国が図に乗る→南沙諸島問題悪化→アジア不安定化→米中冷戦開始→チャイナショックが悪化
<<

転載ここまで。 

今後の世界情勢によっては日本が落とし前としての責任ある出兵を求められる事になったりして??
[ 2016/06/26 00:22 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
141463 :べる:2016/06/26(日) 00:24:21 ID:Jec19d7A

※141437
日本はむしろ長期視野が得意だと思いますよ。
50年足らずに二度も世界の中心に立てたのは、短期目線では基礎がおろそかすぎて無理です。
長期視野を養う中国の古典、菜根譚やら老子やら孫子をおそらく世界一通読しているのは日本かと思います。

※141438
危機感があおられていいかもしれないです。
マスコミが変に偏った報道をするので、利は自分にあるとアカい人らは勘違いしますが、多勢派はそもそも日本からの独立にメリットがないことを知っています。

※141456
ここの場合、サーバーの負荷を考慮してか、文字サイズは変わらない感じ。
赤茶になって却って目立つので、以前のように薄い灰色をお願いしたいです、管理人氏。

※141458
塵つもでもあるのですが、彼らの本国では炒飯が三元から高くても十元くらいです。
[ 2016/06/26 00:24 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
141465 :unknown_protcol:2016/06/26(日) 00:53:45 ID:eqP7eH0Y

最近、アホな工作員が増えているようですが、
この間とうとう沖縄パヨクが馬鹿を通り越して深刻なテロ未遂をやらかしたようです。

……この事件、もう記事になっていましたっけ??なっていた場合はご容赦を。

以下参考
>>
https://twitter.com/sgtm4/status/746379975654137856
軍関係者の生活 ‏@sgtm4 · 23時間23時間前

軍関係者の生活さんがMARINAをリツイートしました

【ケネディ大使襲撃事件】

6/23 #辺野古 キャンプ・シュワブを訪れた米国ケネディ大使の乗る車両を活動家が襲撃した。

大きな外交問題にもなる事案。
いつもとは違う警察官の制圧。携帯やサンダルが吹き飛ぶほど。完全にテロリストだ

>>
https://twitter.com/MARINA89583987

https://youtu.be/zLU0dLwTvWw
奈々さんは頭が悪い

相手がいつもの米兵さんではなく
ケネディ大使と知っていて襲う
そしてその様子を自ら撮影しさらに解説

自分が何をやらかしたかわかっていない

名護署員は拳銃を抜いてもおかしくなかった

#辺野古
#沖縄
<<

<<

転載ここまで。 YOUTUBEへの短縮アドレスが期限切れの場合は此方を。

『2016/6/22 ケネディ大使を襲う反基地テロリスト 辺野古』
https://www.youtube.com/watch?v=zLU0dLwTvWw


……さて、どれだけの落とし前を付けたら良いのやら??
[ 2016/06/26 00:53 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
141466 :名無しさん@2ch:2016/06/26(日) 01:31:04 ID:-

何やら、「パリは燃えているか」が聞こえてきそうな情勢で…
[ 2016/06/26 01:31 ] /-[ 編集 ]
141472 :774:2016/06/26(日) 06:25:43 ID:-

EUは大東亜共栄圏と同じもの

日本は大掛かりな特定勢力潰しをしなければなりません

真っ当な人間ですよってツラしたあいつらを政治的経済的社会的に抹殺せねばなりません


偶に出てきてワケ知り顔のアレやgdgd書くアレが加担してたあいつらです
[ 2016/06/26 06:25 ] /-[ 編集 ]
141473 :名無しさん@2ch:2016/06/26(日) 08:17:30 ID:.rEgMis2

でもって早速、「EU残留」を望む派が大半だったスコットランドがまた「イギリスからの独立」を
建前にして住民投票を言い出してる。
・スコットランド 独立問う住民投票の法案を準備へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160626/k10010572141000.html

―と思いきや、そのイギリスで「投票やり直せ」やら「ロンドン独立」の動きが出てきてるとか。
・「投票やり直し」150万超=「ロンドン独立」賛同13万-請願に殺到・英EU離脱
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062500283&g=int

一方のEUは「混乱増すだけだから2年と言わず今すぐ消えろ」と喉元に匕首突き付けてる模様。
・離脱交渉速やかに=英次期首相選出を要請-EU安定化へ緊急会合・6カ国外相
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062500215&g=int

EUとすれば今回の離脱劇の混乱を最低限に抑えたい思惑が働いてるんだけど、それやったとて
混乱が静まるとは到底思えない。
加盟国間の経済格差が是正される気配はなし、流入した移民難民に対する統一の対抗策もなし。
特に後者は、筆頭国家のドイツを目に見える形で蝕んでる(そして力いっぱいに両目を塞いで
見ないふりを決め込んでる)
「神聖ローマ帝国アゲイン」といった体で出来たEU、瓦解する時まで「似たようなオチ」を
なぞらなくてもいいと思うんだけどなぁ。
[ 2016/06/26 08:17 ] /.rEgMis2[ 編集 ]
141474 :名無しさん@2ch:2016/06/26(日) 10:20:30 ID:-

エ下劣EU離脱決定後の世界(前編)
http://s.ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12174053587.html

エ下劣EU離脱決定後の世界(中編)
http://s.ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12174173021.html

エ下劣EU離脱決定後の世界(後編)
http://s.ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12174446264.html

【うんこ通信】愚民「ウリたちの願いがかなったニダ!」
http://s.ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12174306175.html

可汗一味的視点だとこうなるらしい
結論が『EU離脱で最終決戦、ということでつね。』
やっぱりイングランドはバイキングでルーシカガンでモンゴル帝国で高麗?
[ 2016/06/26 10:20 ] /-[ 編集 ]
141475 :名無しさん@2ch:2016/06/26(日) 10:28:58 ID:-

…スコットランドはともかくしても、
ロンドン独立までくると、イギリスという歴史と伝統ある国を後光を借りてる(背乗り)に過ぎない気がしますね。
まだEUなのでイギリスが嫌なら移民すればいいじゃないですか。
[ 2016/06/26 10:28 ] /-[ 編集 ]
141476 :名無しさん@2ch:2016/06/26(日) 11:01:34 ID:-

EUの理想と域内各国に突きつけられている現実のギャップは、今後もどんどん拡大していくでしょう
さてさて今後のイギリスが楽しみです
腹黒いイギリスのこと、きっとただでは起きない
今後EUを崩していく工作とかをバンバンやっっちゃったりしていくんでしょうなぁ
ジェームズボンドとか暗躍するかと思うと、ワクワクします

・・・妄想ですが
[ 2016/06/26 11:01 ] /-[ 編集 ]
141477 :名無しさん@2ch:2016/06/26(日) 12:08:23 ID:-

ガラポンで元居た国に人が戻るなら
自由シリア軍とISISが荒らし回ったシリアに
難民が還されて民主化のシナリオとかあるのかな?
[ 2016/06/26 12:08 ] /-[ 編集 ]
141480 :名無しさん@2ch:2016/06/26(日) 15:10:13 ID:-

ロンドン独立は、シティの存在からしてあながち妄言とは言えないかも。金融で成り立っている場所は、ほとんど国土を必要としない。独立はともかく、都合のいい地域に移る事はあり得る。
[ 2016/06/26 15:10 ] /-[ 編集 ]
141481 :名無しさん@2ch:2016/06/26(日) 15:11:15 ID:-

もともと上手く繋いでないものが、剥離しただけじゃまいか。
きちんと金接ぎしないからー。
[ 2016/06/26 15:11 ] /-[ 編集 ]
141482 :名無しさん@2ch:2016/06/26(日) 19:23:51 ID:-

佐藤賢一の歴史ノンフィクション(ヴァロア朝・カペー朝)に曰く、ヨーロッパはシャルルマーニュからこのかた、「貴族の相続財産」なのだとか。
なので婚姻によって所属が変わったりなんかはざら。
フランス王はわずかな王領からスタートして、カペー朝の終焉までに大半のフランス領土を王領に組み込んで行く。「絶対王朝」はこうやって生まれたわけで(イギリスもばら戦争で有力貴族が軒並み傾いた)、そういう流れが薄い地方はなかなか「近代的統一国家の一員」意識が薄いんじゃあないかと…
よくドイツ連邦と日本の藩を比較する人がいるんですが、そもそも
・律令国家が成立していた日本においては、どこか根底に「日本」という概念がある
・言うほど諸藩は独立した存在ではない。お取り潰しもあるし改易もある。
なので、「江戸時代の日本は連邦国家説」は無理筋です。
と言うか、明治維新は「日本はもともと天皇を中心とする国家なので、一旦藩をやめて天皇陛下に政権をお返ししよう」というコンセプトな訳ですが、連邦国家ならそんな意見が主流になるはずもなく。
天皇の日本史におけるウエイトを意図的に軽んじるのが狙いかと思われます。
[ 2016/06/26 19:23 ] /-[ 編集 ]
141484 :「ど」の字:2016/06/26(日) 20:26:21 ID:/rKlrZ.I
日本の過小評価。

>天皇の日本史におけるウエイトを意図的に軽んじるのが狙いかと思われます。
 これ、日本を食い潰して破壊する事が狙いの反体制派だけの仕業では無い気が……

 正直、日本の為した功績や享受する繁栄、相当隠されているでしょう?
 農業や製造業の歴史においてもそうですが、人物の政治的功績もです。
 明治帝と昭和帝の指導者としての功績に至っては、世界史上屈指だと確信します。
(徳川家康と伊藤博文の功績もそうですが、過小評価の度が過ぎます)

 欧米からのバッシングを避ける意味合いもあるのでしょうが。
 それだけでは無いとも思うのです。
[ 2016/06/26 20:26 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
141485 :774:2016/06/26(日) 21:36:02 ID:-

金融屋にとって、ある権力が税金をとって良い領域という意味の「国土」は大変に重要なことです。

国土が要らないなんて大ウソ
[ 2016/06/26 21:36 ] /-[ 編集 ]
141486 :名無しさん@2ch:2016/06/26(日) 23:36:41 ID:-

金貸し屋に国土?
要らないだろ。
だって国土というものは絞りとるだけじゃいけない。
維持するのに金がかかる物だ。
そんな面倒な物を、最小限の出費で最大限の利益を出す金貸しが持つわけ無いだろ。
それに国土と国民は力だ。
いざとなったら剥き出しの暴力も有り得る。
暴力というものは、カネに勝ちうる唯一の物だ。
だから、金貸しは国土や国民というものを目の敵にするのさ。
[ 2016/06/26 23:36 ] /-[ 編集 ]
141489 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 00:41:34 ID:-

金融遊牧民と金融在地領主が戦争してるような感が無いでもない。
前者は覇権国家を育て、毛や乳を搾り、最後は潰して肉にする方針で、
後者は自分達の国家を作り、貴族として君臨し共同体は財産として守る。
そんで前者は後者を潰して世界全てを牧草地にしたくて暴れまわってるとか。

どの国どの機関がどっち側なんだろうか。
[ 2016/06/27 00:41 ] /-[ 編集 ]
141490 :maya:2016/06/27(月) 00:57:05 ID:FlAbNtmE

「世界全てを牧草地に」なった後は、どんな世界なんだろうね?
ここの皆さんはわかっているね?
[ 2016/06/27 00:57 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
141491 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 03:17:51 ID:-

実際には牧草地のようなノンビリしたものにはならないですよね。

[ 2016/06/27 03:17 ] /-[ 編集 ]
141492 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 04:33:34 ID:-

※ロンドン独立までくると
<但し、移民がロンドン人口の4割くらい?イギリス生まれの白人はロンドンの全人口の 44.9パーセント。しかし、その両親が移民であるケースを考えれば、生粋のロンドン子は20パーセントそこそこ、しかも、ロンドン市長選(2016年05月)でカーン氏が当選、初のムスリム市長になったとかで、もうこれほぼ一地方の乗っ取りだろ!英国の統一地方選は5日投票が行われ、ロンドンの市長選では野党・労働党から出馬したサディク・カーン氏(45)が当選し、ムスリム(イスラム教徒)として初めて欧州連合加盟国首都の市長となった。イギリスの移民事情 イスラム教徒の数はここ30年で8万2000人から250万人まで30倍増加。 新生児の最も多い名前が「モハメッド」くん
[ 2016/06/27 04:33 ] /-[ 編集 ]
141493 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 05:24:59 ID:-

コミュニストとグローバリストの奇妙な共通点
権力・権威への異常な敵対心
根拠は無いが自分たちは多数派であると主張する
モノに異様に執着する
設定上高学歴
自称インテリ
自分以外は底辺であると思い込んでいる


探せば他にもあるかも
[ 2016/06/27 05:24 ] /-[ 編集 ]
141494 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 05:58:37 ID:-

下モンゴル独立も忘れないで

ところで、この調子で欧州各国が混乱すると、AIIBはどうなって行くのでしょうね。
[ 2016/06/27 05:58 ] /-[ 編集 ]
141496 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 06:30:57 ID:-

通貨「元」の扱いについて7月まで観察期間では無かったかな?
欧州が弱ったタイミングで「元」に強く出られるのかな。

AIIBから資金を引き出したり、仕事を回させる事を考えていたであろう欧州各国。
色々な意味で目が離せません。
[ 2016/06/27 06:30 ] /-[ 編集 ]
141499 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 11:03:57 ID:-

※141446

ちいと昔"戦争体験"を聞きに行こうと言っておばーちゃんに話を聞きに行って、
なんか話がおかしいと思いよくよく聞いてみたら戊辰戦争だったなんて笑い話があってだな
[ 2016/06/27 11:03 ] /-[ 編集 ]
141500 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 12:07:42 ID:-

>141490
遊牧民の牧草地と言えば過放牧と砂漠化ですよねー。
何か西のでかい国も東のでかい国も砂漠化しつつあるような気もしていたり。
[ 2016/06/27 12:07 ] /-[ 編集 ]
141503 :maya:2016/06/27(月) 21:07:55 ID:FlAbNtmE

今度は、5倍も実が付くように品種改良された小麦を作り出さなぁあかんのか?
[ 2016/06/27 21:07 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
141504 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 21:10:05 ID:-

※141491
管理する者が居なくなるので良くてただの(狼なども出没する)草原、悪ければ
荒地や141500氏が言う様な砂漠になるでしょうね。
それもモヒカン肩パッドでキめた柄の悪いアンちゃん達がヒャッハーと
叫びながら走り回る様な。
[ 2016/06/27 21:10 ] /-[ 編集 ]
141506 :名無しさん@2ch:2016/06/27(月) 23:03:19 ID:t8bYzZps

米141503
今度を粒を大きくする方向性でいくようです。イネ科の小麦やトウモロコシにも
応用できそうだそうだ。

あったぞ、コメ粒を大きくする遺伝子
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/01/20150106_02.html
[ 2016/06/27 23:03 ] /t8bYzZps[ 編集 ]
141507 :unknown_protcol:2016/06/27(月) 23:31:23 ID:eqP7eH0Y

スレ違いですがご容赦を。
過日に書き込ませていただいた沖縄パヨクによるテロの件ですが、

先ほど見かけた続報によるともう本格的な対テロ作戦の執行が起きてもおかしくない状況のようです。

参考
>>
https://twitter.com/sgtm4/status/747337401329016832
軍関係者の生活 ‏@sgtm4 · 7時間7時間前

軍関係者の生活さんが月 侯をリツイートしました

【組織的なケネディ大使襲撃】

那覇空港や沖縄県内の主要な交差点、さらに警察署の近くなどに活動家は24時間いる。
14万円もするデジタル無線機で要人の来沖や警察、工事関係者などの動きを連絡。
完全にテロリストの動きと同じ

>>
https://twitter.com/kokowadoko66/status/747267341034020864
月 侯‏@kokowadoko66

@shellymamy1
うるま市在住の安慶名等はとこの情報を共有し
キャロライン ケネディ大使を故意に狙って居た❕

同盟国の大使の車を故意に狙い通行を阻む行為はテロと呼ばれても言い過ぎではないと思う。

#拡散希望
<<

<<

転載ここまで。

円しか頼れる貨幣が無い現状ですが、「米軍による日本ガラガラポン」が先に起きたりして??

(「準州」と言う参政権を制限した併呑方法もあると聞きますし)
[ 2016/06/27 23:31 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
141514 :名無しさん@2ch:2016/06/28(火) 01:57:00 ID:-

どこの誰が最初に手を出してくれるのか、
みんなで待ち構えてるイメージ。
ストレスに耐えかねた人民解放軍ヤバそう。
[ 2016/06/28 01:57 ] /-[ 編集 ]
141525 :maya:2016/06/28(火) 12:20:53 ID:FlAbNtmE

>141506
実現したら、宇宙へGO!になりそう。
私死んでいるけど。
[ 2016/06/28 12:20 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
141526 :名無しさん@2ch:2016/06/28(火) 12:25:33 ID:-

娘(沖縄)からさんざん悪口を言われた父親(国)が、もう生活支援しないと宣言するみたいな。(鬼姫ちゃん読み過ぎ)

娘「えっ?」
[ 2016/06/28 12:25 ] /-[ 編集 ]
141529 : :2016/06/28(火) 12:56:50 ID:BsqUATt6

準州化なぞもしされたら、
まず金融が止まって大恐慌は間違いなく、
国内での反感から部品の供給も止まって世界の工業は70年代に逆戻り、
米軍も海路を維持できなくなり最前線がハワイと本土上空になって100年の成果を一朝に失うかと。
馬でさえ相手を見て行動するのに人間の集まりに無理を言ってはいけません。
[ 2016/06/28 12:56 ] /BsqUATt6[ 編集 ]
141541 :べる:2016/06/29(水) 12:12:28 ID:Jec19d7A

※141490
その心は「草生える」だと思ってました、わたし。
[ 2016/06/29 12:12 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
141542 :名無しさん@2ch:2016/06/29(水) 13:02:02 ID:-

※141507

G20で、G7はオワタ。
これからはG20の時代。
基軸通貨は、米ドルじゃなくて、チャイナ元だろ。
と言う準備中なんでしょうね。

日本の通貨円の通貨記号や、領収書など金額の頭に書いている¥。
使えなくなる日が来るかもしれない。

踏ん張れ日本
[ 2016/06/29 13:02 ] /-[ 編集 ]
141544 :「ど」の字:2016/06/29(水) 20:22:59 ID:/rKlrZ.I
指導者層の判断力に期待を掛ける。

>「米軍による日本ガラガラポン」が先に起きたりして?
 この状況下で日本国を潰したら、世界恐慌からの世界秩序崩壊まで一本道ですね。
「それでも良し」と、世界全体を巻き込んでの無理心中の判断をするかどうか。

 指導者層が理性を無くしたとは到底思えないのですが。
 ただ、世界情勢が煮詰まっていることは事実です。
 追い詰められた(と思い込んだ)指導者が辛抱を切らさない事を祈るしか無いですね。
[ 2016/06/29 20:22 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
141545 :unknown_protcol:2016/06/29(水) 20:40:26 ID:eqP7eH0Y

141529さん 、「ど」の字さん >

準州として併呑されただけでもそれだけの混乱が予想されますか。
G7筆頭(特に経済)の日本を潰しちゃネオ国連(仮名)結成もヤバイですし、
そうなると米国再建の為なら日本を潰す事も辞さぬトランプ氏が大統領になっても別の手段で行きますかね?

……で、ふと過日に見かけた対日制裁の可能性に関するネタを思い出したので抜粋転載。
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/721836098545000453
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 4月17日

★週末のG20 『共謀罪の立法が急務』 になりましたね。 日本はテロ規制に関するFATFの勧告を満たせていない。
これは共謀罪がなく、テロ実施後は共謀共同正犯で検挙できるが、未遂の場合、実行犯以外を検挙できないためです。
今回の声明で完全履行が求められましたので、対応が必要
<<
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/721837044075331584
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 4月17日

『共謀罪』 先週末のG20で立法が急務になりました。
対応しないと、日本全体が金融規制の対象になってしまい、国際取引できなくなる。
これは食料やエネルギーを輸入に頼る日本と日本人の死を意味します。
共謀罪に反対するのは自由ですが、反対者は代替え案を出す必要がある。
<<
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/721837829454585856
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 4月17日

#共謀罪作らないと日本死ぬ
G20合意でFATFの40の勧告と9つの特別勧告の完全実施が必要になりました。
日本が満たしていないのはテロ未遂犯を検挙する『共謀罪』がないこと 反対するのはテロリストですね。
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/721904433169362944
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 4月18日

一応、いきなり日本全体を金融封鎖するのではなく、反対している勢力や団体を封鎖する事から始めると思います。
私の所に協力要請が来ましたので。

RT @daitojimari: #共謀罪作らないと日本死ぬ
G20合意でFATFの40の勧告と9つの特別勧告の完全実施が必要になりました。
<<

転載ここまで。


もう一つ、上記ツイートを見つけ直す際に、最近の欧州の動きに関する話を見かけたので転載。

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/747790906149994496
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 22時間22時間前

安倍首相によって、日本が幾つかの代価を受け取って支援する事が確定しましたので。

RT @tadataru: ところで欧州はなにを楽観してるの…。
<<

転載ここまで。 安倍総理がここまで確りと世界の世話をしているとなると、
(どんな代価を得ることが出来るのか楽しみでもありますね)

G7傘下に入り損ねた某特亜が切り捨てられる日は近そうですな。

[ 2016/06/29 20:40 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
141546 :「ど」の字:2016/06/29(水) 23:20:30 ID:/rKlrZ.I
今の日本に余力があるのでしょうか?

>安倍首相によって、日本が幾つかの代価を受け取って支援する事が確定しましたので。
 その態度は、非常に心強いのですが、ちょっと待ってください。
 今の日本に、経済的・政治的に痛打を受けた欧米を助ける余力はあるのでしょうか?
 只でさえ天災人災犯罪で弱って、自然回復を待っている状態ですが。
 一つ間違えたら、欧米諸共誘爆で吹き飛びませんか?
 いや、助ける態度を示さないわけにはいかないのでしょうが。

 そもそも欧米に援助をして、それが功を奏するのかという根源的な疑問もあります。
 またしても、日本の援助が溶けて消えるような事になる気も強くします。
[ 2016/06/29 23:20 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10543-976d9979


スポンサーリンク