
38: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 08:20:18.85 ID:3TJS+9vq
各新聞社の参院選・序盤情勢調査まとめ
■ 自民党(改選:50)
産経 61議席を上回る
読売 57議席は微妙
朝日 50~57~62
毎日 59議席を上回る
共同 60議席に迫る
日経 57議席に迫る勢い (非改選とあわせれば単独過半数)
■ 民進党(改選:45)
産経 10議席は減らす
読売 改選議席の維持は難しい
朝日 24~30~35
毎日 改選議席を大きく割り込む見通し
共同 20議席台にとどまる
日経 30議席程度になる
■ 共産党(改選:3)
産経 2ケタをうかがう勢い
読売 8議席を上回る勢い
朝日 4~8~11
毎日 大きく議席を伸ばす勢い
共同 伸長する
日経 躍進した前回の8議席を超える勢い
46: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 08:29:25.55 ID:aM8G2q8Q
85: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:16:07.61 ID:vyHWq63G
>>46
それでも第三極が縮小(nano党が消滅、ゲ党が分裂しオリジナルの方は我が党と合併消滅)
した為に我が党も議席減は最小限に食い止められそうな感じ。
まあ、国民が我が党政権時代の記憶が薄れつつあるのも要因だろうが。
前回参院選は第三極が元気だったから我が党は大敗したからなあ。
89: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:18:19.09 ID:MqZmkx7E
>>46
>外交安保は政権交代があってもそれほど大きく変わらない。
ダウトだ!ダウト!!
67: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 08:59:03.84 ID:MqZmkx7E
>>38
さて、エゲレスのいい湯離脱を受けて、今後ますます世界経済の見通しは暗くなることが確実になった訳だが
有権者はこれまでの経済運営を評価し、これからもマジレスに託すのか、
それとも「アベノミクスは失敗」とお題目を唱えるだけの民共合作チームに票を入れるのか
ラ党65議席、我が党20議席もありそうな気がするのは、ウリだけだろうか♪
70: 【関電 72.5 %】 2016/06/25(土) 09:01:08.53 ID:4S+bpiTN
>>67
代々木レッズに我が党の議席が食われるという素晴らしい結果になるのですか?
72: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:03:21.73 ID:aCs2fEas
83: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:12:49.88 ID:MqZmkx7E
>>70
細かいとこまでわからない上に、適当なインプレッションだけの判断でアレですが、
ラ党 60議席 我が党 30議席 確かな野党10議席
ぐらいにざっと考えてたんだが、エゲレスの国民投票を受けて、
我が党はさらに10議席減らし、ラ党が5議席、確かな野党を含むその他の党や無所属で5議席増やすって感じです
願望も込みですがw
86: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:16:43.14 ID:aCs2fEas
>>83
その辺は「情勢は流動的である」というあたりでしょうね
天気にも依存するし
そういやイギリス離脱の一因は当日の雨だとか
イギリスも雨って降るんだなあ
99: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:30:00.87 ID:9RZoubRT
>>86
> イギリスも雨って降るんだなあ
当たり前だろw
砂漠とでも思ったか?
101: 【関電 76.2 %】 2016/06/25(土) 09:31:25.77 ID:4S+bpiTN
>>99
「イギリスでもうまい飯が食えるんだなあ」
ならどう思いましたか?
103: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:32:46.24 ID:9RZoubRT
>>101
いくらなんでも美味いものの一つや二つぐらいあるだろ・・・
あるよね?
106: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:33:53.46 ID:YJEwBJEk
>>103
………マック
107: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:33:56.18 ID:nG2XT2IE
>>103
カレーが美味しいらしい
185: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:31:04.32 ID:BQiTqRVj
>>103
サンドイッチ旨い(ものもある)よ
>>107
カレー食べたら味がなかったw
塩胡椒をしこたまかけてなんとか食べた
108: 【関電 76.2 %】 2016/06/25(土) 09:33:57.19 ID:4S+bpiTN
>>103
イギリスで売られているカップヌードルですか?
111: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:35:30.07 ID:IoUaOMx5
>>103
インド料理と中華料理は(相対的に)美味いらしいよ。
114: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:36:47.74 ID:+x4YRvL3
>>103
紅茶とお菓子は美味しいですよ
あとインド料理と中華料理
117: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:37:29.64 ID:M6U3522D
>>103
バーガーキングは普通。
紅茶とスコーンはうまい。
カレーは肉(鶏、マトン)が恐ろしく硬かった。ゴムかよ。
130: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 09:46:55.02 ID:qt8im99S
>>103
生のリンゴと、紅茶と、ファッジぐらい…
178: 日出づる処の名無し 2016/06/25(土) 10:27:13.21 ID:8uZ77SA+
>>176
道理でチャイナ人民共和国にシンパシーを感じるわけだ。
- 関連記事
-
暴力革命を諦めていない共産党に票を入れる理由が理解できないだろ