・・・「単独のトイレ、男女の区別は禁止-NYが制度化」

24: 日出づる処の名無し 2016/06/22(水) 17:09:32.58 ID:EAxbk1/G

単独のトイレ、男女の区別は禁止-NYが制度化
By MARA GAY
2016 年 6 月 22 日 13:34 JST

 米ニューヨーク市では来年1月1日から、共有スペースのないトイレはすべて
「ジェンダーニュートラル(性別不問)」にすることが義務づけられることになった。
市議会が21日、共有スペースのないトイレに男女別の表示を禁止する条例を47対2の
賛成多数で可決したためだ。デブラシオ市長は署名するとみられ、来年発効する。

 男女別に代わってどのような表示が用いられるかは今後の規則作りの過程で
決められる見込み。バーやレストランなどの数多くのトイレが影響を受けることになる。

 条例の支持者は差別防止に役立つと指摘する一方で、営業に支障が出る措置であり、
ポリティカル・コレクトネス(政治的・社会的に差別や偏見がないこと)が度を超した
一例だとの批判の声も出ている。

 この条例を起草したクイーンズ区のダニエル・ドロム市議会議員(民主)は
「からだと心の性が一致しないトランスジェンダーの人たちにとって
好ましい環境を作る簡単な方法だ」と述べた。

 市内で事業を展開する経営者の一部は
ジェンダーニュートラルなトイレを問題視しているわけではなく、
こうした条例を市当局による厄介な規則作りのさらなる一例だととらえている。

 事業者団体のパートナーシップ・フォー・ニューヨーク・シティで代表を務める
キャスリン・ワイルド氏は「雇用主の大半はトイレをジェンダーニュートラルにすることは
問題ないとみているだろうが、市議会はこの3年間に数十もの規則を作って介入しており、
ニューヨークのビジネス環境にマイナスの影響が積み重なっている」と指摘した。

 スタテン島の共和党議員、スティーブン・マテオ、ジョー・ボレリ両氏はともに
条例に反対票を投じたが、両者ともコメントを控えた。

http://jp.wsj.com/articles/SB11084185715531594181404582143850994848934

ニューヨーク市庁舎にあるジェンダーニュートラルのトイレ
BN-OP121_nycoun_J_20160621211557.jpg





36: 日出づる処の名無し 2016/06/22(水) 17:22:21.19 ID:FoqaiQf4

>>24
民主主義って最後は自壊に向かうんだなってのをひしひしと感じる


41: 日出づる処の名無し 2016/06/22(水) 17:27:11.89 ID:OnKNUFf4

>>36
そのうち「世界で最も成功した民主主義国は日本」とか
「民主主義で破綻した国はそれぞれの個別の事情があっただけ。民主主義という思想が失敗したのではない」とか
「人類は愚かなのでまだ民主主義という優れたシステムを使いこなすレベルでは無かった」とか
どっかで聞いたようなことを言われると思ってます


42: 日出づる処の名無し 2016/06/22(水) 17:28:00.12 ID:dRk39zoL

>>36
乱用されまくったおかげで22世紀ぐらいには人権とか何それみたいなことになるかもしれませんな。


151: 日出づる処の名無し 2016/06/22(水) 18:59:02.57 ID:K2fTIE0b

>>36
複数の主要な意見が拮抗してバランスが取れてしまうと
本来とるに足らないはずの少数派の意見がキャスティングボートとなって
政局の趨勢を決めてしまうため少数意見に媚びる競争が主要な政治勢力間で
発生して少数派が度を越した優遇措置を手に入れる結果になってしまい、
さらに少数派の増長への不快感も加わって政治不信に至るってってところかな。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/06/22 21:27 ] アメリカ | TB(0) | CM(18)

141320 :名無し:2016/06/22(水) 21:43:04 ID:-

性犯罪が増えそうな悪寒
[ 2016/06/22 21:43 ] /-[ 編集 ]
141321 :名無しさん@2ch:2016/06/22(水) 21:45:11 ID:-

男からすると小便器無くなるの不便じゃねえの?
[ 2016/06/22 21:45 ] /-[ 編集 ]
141322 :名無しさん@ニュース2ch:2016/06/22(水) 21:47:36 ID:-

レイプ事件が多発して、1クールアニメよりも早く無くなると思うwww
[ 2016/06/22 21:47 ] /-[ 編集 ]
141324 :名無しさん@2ch:2016/06/22(水) 22:05:52 ID:-

ある層の不愉快を解消することを優先した結果、
ある層の不愉快を助長するばかりか犯罪リスクまで増大させる。
バカじゃね?と問われて何と答えるんだろうね、これ?
[ 2016/06/22 22:05 ] /-[ 編集 ]
141325 :名無しさん@2ch:2016/06/22(水) 22:50:58 ID:-

世の中、差別化したほうが丸く収まることのほうが多い気がするわ。
[ 2016/06/22 22:50 ] /-[ 編集 ]
141327 :名無しさん@2ch:2016/06/22(水) 23:56:16 ID:-

隠しカメラがはかどるんですね、わかります
[ 2016/06/22 23:56 ] /-[ 編集 ]
141330 :べる:2016/06/23(木) 00:45:52 ID:Jec19d7A

他所の国のことなので、これで付け上がって偉そうなことを言い出さなければどうでもいいんですけどね。
どうしても日本で導入される場合には”女性専用”とかいう意味不明なワードが付いて回るのでこれが解せません。
日本の男性トイレはある意味でジェンダーフリーですよ。
清掃員が女性でも気にされませんし、女性が男性トイレで用を足しても何も言われません。
逆ならそれこそスペイン異端尋問の始まりですよね。

シュリーマンがかつて日本を旅行した時代、ある意味日本人は後進的な原住民のような感覚で見られていました。
女性は屋外で行水をし、銭湯もトイレも共用、性的な面も比較的緩いし、女性も肉体労働をする。
しかし、西洋人の目から見て遅れていると思っていたことを200年ほどかけて西洋人が追っかけているさまは妙な話ですよね。
少数派を許容するまでは良いとして、なぜか少数派のために制度が変わる。
一定の理解を示すまでは良いとしても、度が過ぎる事例がしばしばあります。
大体、在コ絡みの話ですけどね。
たぶん移民のためにパンを食え、米廃止とか言われたらどれほどの人的被害が出るのか、恐ろしくて考えたくもありません。

ここ最近のニュースでこんなのがありましたね。
「社会】性同一性障害のヤクルト工場会社員提訴…職場でカミングアウトを不当に強制と」
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466373609/

あらましをかんたんのまとめると、LGBTとかで意識が女性の男性(戸籍上、女性で女性名に変更済)が職場バレが嫌なので男性名で通したいと言いつつ、でも更衣室やトイレは男性用じゃ嫌だと言うので、譲歩する代わりに周知するとしたら鬱になって休職し、復職後の処遇でが劣悪だと謝罪と賠償を求めたというような内容です。
想像力を働かせてもよくわかりませんが、少数派は少数派なりに譲歩するなり我慢するなりで、それが普通なのだと思います。
付け上がった態度を見せると、結局近年の在コと同じで、同じ境遇の人に迷惑をかけ、あるいは排斥されるのでしょうね。
人に理解を求めるには理解を得られる努力が必要なものです。

そういえば意識が女性の男性だけど、レズだから女好きだから恋愛は一見普通という方もいるそうですね。
現実は小説より奇なり。
[ 2016/06/23 00:45 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
141332 :名無しさん@2ch:2016/06/23(木) 00:50:07 ID:-

犯罪率の少ない国でやるならまだしも、ただでさえ銃での犯罪や誘拐などが多いアメリカでやってどういう結果になるのか見えていますよね。
少数であるはずの「トランスジェンダー」なる人たちを優先したら、一般多数の女性がレイプされてもいいということに支持者は気づいているのでしょうか。
10人の男に囲まれた女医は女医でいられますが、10人の女性に囲まれた男性の医者は医者でなくなるとのお話がありますが、男というのは肩書きや職業の前に「霊長類のオス」なんですよね。ただそれを指摘すると今度は女性差別という流れになりそうですから、反対票を投じたお二方の議員がコメントを控えているのは間違ってない対応かと思います。

それにしてもなんでしょう、人権に重きを置き、不平等が是正されて不公正になりつつありまして、「人類は人を大事にするあまりに滅びた」という方向に向かっている気がしてなりません。
[ 2016/06/23 00:50 ] /-[ 編集 ]
141335 :maya:2016/06/23(木) 01:13:23 ID:FlAbNtmE

要は、自分がしたことに対しての結果に拒絶しているんだよね。
ちなみに私は、「男みたいな女」「女みたいな男」と言われます。
[ 2016/06/23 01:13 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
141337 :名無しさん@2ch:2016/06/23(木) 07:28:37 ID:-
皮肉は果肉らしい

トイレは分かれてた方が衛生的にも治安的にも経済的にもいいと思うけどね。
いつの世も、気が済むまで、ボロボロになるまでやってみ隊♪人は出てくるものだな。

次は『ゴミの分別がヘイト、ゴミは全部ゴミでOK。と言うか、ゴミと呼ぶな!』キャンペーンが来るだろうと予想。

[ 2016/06/23 07:28 ] /-[ 編集 ]
141338 :名無しさん@2ch:2016/06/23(木) 08:40:54 ID:-

ゴミ区分って日本とドイツくらいしかしてないんじゃね?(テキトー)
[ 2016/06/23 08:40 ] /-[ 編集 ]
141341 :名無しさん@2ch:2016/06/23(木) 13:37:29 ID:-

なりすまし先進国の韓国人男が女になりすまして(以下略)
[ 2016/06/23 13:37 ] /-[ 編集 ]
141342 :名無しさん@2ch:2016/06/23(木) 15:15:00 ID:-

>共有スペースのないトイレに男女別の表示を禁止する条例
小規模の飲食店にあるような便器が1つしかないトイレ
入り口の扉に鍵がかけられ普通に男女の区別のされていないトイレ
わざわざ市の条例に取り沙汰されなくてもいい話では?

>「ジェンダーニュートラル(性別不問)」
仕事にあぶれた人権弁護士やら、働き者の市議が
一生懸命働いたおかげでどんどん訳の分からない決まりごとができてしまう。

今投票中かしら?英のEU離脱問題
聞いてるとEUにより英国政府とは関係なくいろんな規制が舞い降りてくるらしく
たいそうな給料を貰ってるEU職員が一生懸命働いて英とは関係ないところで
規制をつくっているんです、悲惨ですね。

かたやユーラシア大陸の東端の日本では
働き者の議員はせっせと規制を取り外す作業をしている。
おいおい規制緩和とは全世界のトレンドだったんじゃないのか?
EU内は規制で雁字搦め、貿易障壁があって域内企業産業を守ってる。
日本人が知らなかったということは
日本国内マスコミをつかって洗脳させ
日本だけ解体ショーを演じさせられたんですね。

域内を守るためつくった障壁のおかげで
安い労働力をEUを拡大して地域ごと取り込んだり
域外の労働力を連れ込む行為をしてる。
だからメルケルがあんな発言をしてるわけですね。

[ 2016/06/23 15:15 ] /-[ 編集 ]
141360 :名無しさん@2ch:2016/06/24(金) 01:04:46 ID:-

アメさんてほんと面白いよな 禁酒法をやったのもこいつら
[ 2016/06/24 01:04 ] /-[ 編集 ]
141366 :名無しさん@2ch:2016/06/24(金) 04:15:51 ID:E6kBkVdo

共用スペースがないってコトは、1人専用だよね。
うん。日本にもトイレが1つだけで男女共用のコンビニとか数えきれないよね。

市の条例でってのは余計なお世話だけど、まあ男性側を守るためにも必要なんだろうね。
日本にも必要だと思うよ、痴漢被害防止用の男性専用車両とか。
[ 2016/06/24 04:15 ] /E6kBkVdo[ 編集 ]
141426 :ななし:2016/06/25(土) 10:37:06 ID:-
うーん

トイレでの性犯罪多発の未来が予想されるよ。半島南では問題になってたような…。
[ 2016/06/25 10:37 ] /-[ 編集 ]
141427 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 11:23:44 ID:-

>シュリーマンがかつて日本を旅行した時代、ある意味日本人は後進的な原住民のような感覚で見られていました。
ミッキー安川「日本人はお前ら西洋人のようなケダモノと違って、排泄中にセックスのことなんか頭にねーんだよ。恥を知れ!」
ってジャックニクラウスとかアーノルドパーマーに言ったっていうアレ。
>女性は屋外で行水をし、銭湯もトイレも共用、性的な面も比較的緩いし、女性も肉体労働をする。
女騎士がいたのは日本くらいのものか。

>10人の女性に囲まれた男性の医者は医者でなくなるとのお話がありますが、男というのは肩書きや職業の前に「霊長類のオス」なんですよね

相手を女という性として意識した瞬間、恋愛感情の対象でもないかぎり、なぜか性の対象としては嫌悪の感情が吹き出して吐き気がこみ上げてくるから上記の感覚がさっぱりわからん。
女と違って男は恋愛すると舞い上がって有頂天になってしまって勉強に手が付かなくなるって話を聞いたりしても、そういう風にはならなかったから、そのテの話には疑問符しか湧かない。
学生時代、バイト先の店長にお前の頭の中身は女だと言われるまで男としての違和感に気付かなかったくらしだし。
[ 2016/06/25 11:23 ] /-[ 編集 ]
141434 :名無しさん@2ch:2016/06/25(土) 16:08:27 ID:-

>意識が女性の男性だけど、レズだから女好きだから恋愛は一見普通という方もいるそうですね。
>現実は小説より奇なり。
そういう男は中身が女だから普通の男の感覚が欠如しているっつーか。
男は女よりもジェラシーが強いとかいうけどそういう「男」の部分がないから男の微妙な心理がわからない。
意識女でレズな息子を持った父親は、普通の息子に対する躾のやり方をしても子供に通じないから、意識を切り替えないと「息子のことがわからない」って嘆くことになる。

西武鉄道の堤義明についての人物評で「人の心がわからない」ってのがあるけど、これって、身体は男だけど意識は女でレズだから男心がわからないって意味だったりして。
[ 2016/06/25 16:08 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10537-c9ebb96c


スポンサーリンク