「そりゃあ舛添くんは辞めたくなかっただろう。都知事の仕事は面白いからね」

面白い仕事


42: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 15:19:36.70 ID:MloyB3f3

閣下がテレビで「そりゃあ舛添くんは辞めたくなかっただろう。都知事の仕事は面白いからね」
ってニヤニヤ笑ってたけど

そもそもわが党に「仕事が面白い」って思える人はいるのか


44: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 15:21:11.57 ID:KOJILRX0

>>42
書類を床に落としてキャリア官僚に拾わせるの面白いです_______


45: 【関電 84.5 %】 2016/06/18(土) 15:21:48.38 ID:ReNW6ni1

>>42
文句だけ言って責任を負う事なく、国会議員としての給料がもらえる今の立場は
楽しくてしょうがないんじゃないかな?


53: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 15:31:50.78 ID:K99Rlk2F

うちの職場にも他人の仕事にケチをつけるだけのサヨクっぽいおじさんいるけど
楽をしてる割には人生楽しそうに見えないんだよな
若手は文句言われて余計な仕事を背負い込んで、その合間に面白い仕事して
みんな満足げに働いてる


58: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 15:38:12.69 ID:MloyB3f3

>>53
勤労が苦役ってやつに碌な奴いないよなw

別にワーカーホリックになる必要はないけど仕事に面白みを見いだせるかどうかで人間の価値は決まると思う


75: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 15:50:22.77 ID:UogAn8jz

>>58
仕事は苦しい物、そんな仕事をしている俺はエライ。
そんな自己愛の一種なんだよ。

だからそんな自分の仕事が実は誰にでもできて、
自分より楽しそうに、効率的に片付けられるとやたら攻撃的になる。

株だの不労所得だの芸能だのをやたらと目の敵にしてる手合いが多い。


81: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 15:54:59.12 ID:K99Rlk2F

>>75
どうもコンピュータスキルで若者とおっさんに差があって
若者があっという間に仕事を片付けるのを「楽な仕事ばかりしてる」と
プリプリしてる感じだな、うちの職場の迷惑おっさん


85: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 16:05:01.15 ID:d5cDRlE5

>>81
それはその人の資質の問題やね
前の職場のおっさんは1はコンピュータ全然できんから若者に任せる代わりに、雑用とかその他の仕事を率先してたな
おっさん2は逆に若者に負けず劣らずのスキルを身につけてたわ
やろうと思えば何歳からでもスキルは身につくのに


141: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 17:44:06.52 ID:rMb3WL/T

>>85
出来ない自分と向き合えるかどうかなんですよね。>やろうと思えば何歳からでもスキルは身につくのに
ウリの所にも無駄にプライドだけが高い人が居ますが、
出来ないのを指摘されると「一つ二つ前段階は出来る!」とか言い出しますからねえ。


145: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 17:47:12.27 ID:TgpKb0Jf

>>141
何を言っても我が党批判になる___________


161: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 18:05:32.97 ID:rMb3WL/T

>>145
やめろ_______
ウリの会社に我が党がいる事になるじゃないか______________________>


82: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 15:56:42.95 ID:K99Rlk2F

>>75
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 ) 「労働なき富は罪」って
    |   /  (・ )` (・ )|   ガンジーさんも言ってたお
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  < ビシッ
.   /    / ノ   |


64: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 15:41:51.02 ID:K99Rlk2F

元気な人はシルバー人材派遣センターで庭木の剪定とかの仕事してるな


65: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 15:41:55.09 ID:YZXt99mw

 〃
(゚ν゚) 「同一労働同一賃金」を「同一賃金同一労働」と表現すると、同じだけ賃金払うんだから、
きっちり働いてもらう、サボリは許しませんからね__と聞こえてくる不思議。


80: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 15:52:43.26 ID:MloyB3f3

ウリの町内は爺さんたちが「住宅街通り抜け」自動車の規制をやってるな
逆切れする若いドライバーを適当になだめてUターンさせる手腕は大したもんだと思う

てゆうか住宅街を「近道だから」って通勤で通り抜けて良いって感覚が終わっとるけどな・・・・


84: 日出づる処の名無し 2016/06/18(土) 16:04:05.13 ID:U0DNV9Ch

>>80
うりん家の学区ではわんこ連れた爺ちゃん達が見回りの腕章付けて
小学校の通学路、特に交差点によく立っているなぁ。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/06/19 19:54 ] 日記 | TB(0) | CM(8)

141261 :名無しさん@2ch:2016/06/19(日) 21:03:41 ID:-

石原の尖閣購入問題と舛添の韓国人学校問題の違いなのかも
問題とする層が前後違う点でも、東京都知事の仕事は面白いのかな?
国益を買うのか売るのかで別れた好例だったりして
大阪で新しい似たようなものを仕立てようとしてる連中も
この面白い仕事をしたいのかもね
[ 2016/06/19 21:03 ] /-[ 編集 ]
141263 :名無しさん@2ch:2016/06/19(日) 21:19:15 ID:-

不労所得を得るにしても、相応の努力が必要なんですよねえ
自分の努力不足を棚に上げて他者攻撃や反政府運動に血道を上げる連中は、死ぬまでまともな生活にはあり付けないでしょう
[ 2016/06/19 21:19 ] /-[ 編集 ]
141264 :名無しさん@2ch:2016/06/19(日) 21:41:25 ID:-

舛添さんも相当努力して不労所得を得られる立場になったけど
努力が足りなかったから残念な結果になりましたとさ
[ 2016/06/19 21:41 ] /-[ 編集 ]
141268 :名無しさん@2ch:2016/06/19(日) 22:43:15 ID:-

その辺の中小国家より「大国」だぞ
権力のでかさなら、ヒラの議員より上だろ
面白いに決まってるだろ
[ 2016/06/19 22:43 ] /-[ 編集 ]
141270 :unknown_protcol:2016/06/19(日) 23:08:47 ID:eqP7eH0Y

今度の都知事が面白く仕事をできるようにするためには、
与野党もマスゴミ及びそれに乗せられるウッカリ者各位への対策を強化しませんとねぇ。

以下参考ツイートをご紹介。

>>
https://twitter.com/todo08/status/743257340506316800
トドえもん@リンガ提督 ‏@todo08 · 6月16日

辞職表明の舛添氏、相次いだ誤算 「正論」に世論反発:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJ6H5JD2J6HUTIL03V.html
ここまで清々しいまでの「作文」は久々に見た(呆)
<<

>>
https://twitter.com/todo08/status/743257692567805952
トドえもん@リンガ提督 ‏@todo08 · 6月16日

(引用)「民放関係者は「舛添氏の報道を一度やめたら、同時間帯の他局の番組に視聴率を奪われた。
視聴率が取れる話題だった」と明かす」

自分らで「コレはエンタメだ!」とアッサリバラすかね普通…('A`)
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/743413431743713280
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 6月16日

国民の覚醒とやらも報道による視聴率競争の成れの果てだったのですかねw

辞職表明の舛添氏、相次いだ誤算 「正論」に世論反発:朝日新聞デジタル
<<

>>
https://twitter.com/ameayunon/status/743364607243223045
みのうらさとこヾ(○'∀'○)ノ ‏@ameayunon · 6月16日

みのうらさとこヾ(○'∀'○)ノさんが朝日新聞デジタル編集部をリツイートしました

記事中に

民放関係者は「舛添氏の報道を一度やめたら、同時間帯の他局の番組に視聴率を奪われた。視聴率が取れる話題だった」と明かす。

とある。朝日新聞もメディアリンチを認めた。「他社がやった」という形で。心底腐ってる。(´・ω・`)
<<


転載ここまで。 マスゴミ狩りを加速させませんとな。

とはいえ、「因果応報」と言う言葉もあるし、その内ネット市民諸氏も言動一つで狩られる立場になるかもねえ……?
ネット民の扇動による政治妨害が許容範囲を超えるなら、米国からネット監視システムを導入するというやり方もあるだろうし。

参考ネタ(飽く迄半信半疑でお願いします)

『日本を含む36の国家で国民監視用にスパイウェアを使用していることが判明』
http://gigazine.net/news/20130506-36-country-using-spyware/

『Google・Apple・Yahoo!などのサーバにある個人情報を直接のぞき見できる極秘システム「PRISM」とは?』
http://gigazine.net/news/20130607-secret-program-prism/

『映画「ターミネーター」と同名の「Skynet」が現実に運用されていることが判明』
http://gigazine.net/news/20150511-nsa-skynet/

……もしかしたら導入済みだったりして??
[ 2016/06/19 23:08 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
141273 :べる:2016/06/20(月) 00:12:10 ID:Jec19d7A

メディアによるリンチは今に始まったことじゃないですし、舛添さんが後ろ暗いところをいろいろ抱えていたことも既出です。
なんで今、メディアで一斉にやられたのかを考えると、今現在隠しておきたいニュースがあるのと、舛添さんの後ろ盾が支えきれなくなったというところでしょうね。
時系列で並べますと、

・最初に舛添さんが擁立され、「ねーよ」と言われる。
・保守票が割れると宇都宮さんが都知事になると盛んに言われるものの、普通に創価票で舛添さんが都知事になる。
・もうしょっぱな韓国回り。
・最初の数か月でリコール活動の前身が始まる。
・間に統一地方選挙が絡み、活動2か月延期。
・気づいたらリコール活動がぐだぐだになっている。
⇒例えば署名数は150万票→300万票→舛添さんの得票数超えなど右往左往
⇒ボランティアの頭数が揃うまで活動しません。活動員ひそかに募集中。
※気づいたらまだ動いてもおらず忘れかけられていたというのが去年の12月頃?
・外交ばかりやっていて都の仕事をしていない。
・オリンピック関連ぐだぐだ。(主にロゴと競技場中心)
・首都圏の主要展示場をオリンピックの事務所にするとかでコミケをはじめ各種展示会全滅とかでもめる。
・二か月くらい前に急に週刊文春が取り上げる。
・舛添デモ
・競うようにいろいろ掘り下げられるが、ネット上ではほぼ既出。
・リコール活動ようやく開始。
・都議会今さら追及。
・色々な党から不信任案。
・公明党から不信任案。
・自民党から不信任案。

この間で何となく決まって実施されたというと、側道に<●>みたいなマークが印字されるようになったのと、ダサい東京ガイド服くらいですかね。
オリンピック関連はひたすら他人事で、人に文句を垂れるくらいしかしていなかったと思います。

ここ2か月くらいを猛ダッシュという感じで、明らかに何か隠しましたよね、という印象しかありません。
舛添さんの話題にインパクトがありすぎて、ベッキー誰それ?とか、プロ捕虜の安さんの安否スルーなど副次的な影響も出ましたね。

ここ2週間で、都民バカ都民バカという論調が増えましたが、言論弾圧に燃えている神奈川や、ヘイト法案を先陣切って導入したうえ民団に土地を安売りしていた大阪、尖閣諸島に中国の軍艦が接近しても黙っている沖縄など、よその自治体も大差ないと思うのですけどね。
韓国人学校みたいに揉める前に履行されている自治体も多々あると思うのですよ。
例えば一条校ではあるものの、つい2年前に茨城に中高一貫の韓国学校ができていますよね。
私は一条校であっても、外国人向けの学校へ税金が使われているのは解せません。
[ 2016/06/20 00:12 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
141297 :unknown_protcol:2016/06/20(月) 21:43:58 ID:eqP7eH0Y

>私は一条校であっても、外国人向けの学校へ税金が使われているのは解せません。


その辺を改める為には『請願法など法に則った形で合法的に自民党を動かす』行動が必要かと。


参考記事:『最新未公開「外国人の生活保護受給世帯数」と、公金の重み。』
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1235568


上記記事内部にあるように、自民党の議員がここまでしっかりしたデータを持っているので、
公的且つ大々的な情報開示を求める行動(あくまで法に則った正統な運動で)を起こせば政府を動かせると思うので。
[ 2016/06/20 21:43 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
141300 :maya:2016/06/20(月) 22:02:44 ID:FlAbNtmE

今、内戦中って誰も気が付いていないような…。
[ 2016/06/20 22:02 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10535-812c4479


スポンサーリンク