17: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 15:12:19.46 ID:Y9lHhkdD
xxxx 24分24分前
最低賃金1500円にと東京・渋谷でエキタスがデモ。「アベノミクスは絶対いらない」。沿道の注目すごい
22: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 15:17:08.15 ID:WOhqh+Ue
>>17
経済成長無しでどうやって「1500円」を達成するの?
27: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 15:20:55.42 ID:wa+j2zjx
>>22
ミ´゚∀゚ミ プロレタリアから搾取している___、大企業の内部留保を吐き出させるんでしょ?___
24: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 15:17:55.52 ID:Ht0BSVyR
>>17
明日デモでお休みします_
28: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 15:22:29.85 ID:+j6w1PQt
>>17
冨の再配分とか言う位なら株買えよって思うの
会社は株主の物なんだって学校で習わないのかな?
30: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 15:30:45.71 ID:lKTb0iqy
>>28
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ブリヂストンは僕のもの
| (__人_) | みんながブリヂストンのタイヤを買うと僕が幸せになれるんだよ
\ `ー' /
/ .\
42: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 16:12:49.57 ID:wobfBE2F
>>17
今まで1000円だったサービスが1500円になります。
昔は所得倍増だったのに、今は1.5倍でいいとは欲が薄れたものだな。
52: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 16:38:10.96 ID:ZSOD1bil
>>17
アベノミクスを説明できるのかな
70: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 17:16:39.12 ID:uN+XlU0J
>>17
そりゃー注目されるだろ… 「基地外の集団」って白い目で…
19: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 15:14:55.82 ID:wa+j2zjx
ミ´゚~゚ミ そりゃ渋谷でやりゃ、野次馬たくさんいるやろ…
ミ´~`ミ 竹下通りでヤれよ
23: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 15:17:11.48 ID:HgiYVG9S
レーガノミクスは大規模減税による景気浮揚策。
その結果として減税分以上の税増収を達成してなかったっけ。
消費税増で、増収分以上に所得税収・法人税収が減った我が国の逆で。
47: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 16:23:30.97 ID:+8fzRwPs
如何せん製造業は過度に人件費の負担を課されると海外に逃げちゃいますからねー
50: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 16:28:01.70 ID:bkVs+SqJ
法定最低賃金が大幅に上がることがほんとに労働者にとって良いことかは
経済学者の間でも百家争鳴なのにね
企業が人雇うの躊躇して失業者増加とか
60: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 16:52:39.00 ID:DaFUrPHE
>>50
マクドナルドの元CEOは時給15ドルになったら、従業員をロボットに置き換えるって言ってた
68: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 17:08:22.85 ID:wa+j2zjx
>>60
ミ´゚~゚ミ アメリカのマックで、こんな店があったはず
1:スマホを使って注文
2:番号を貰って待つ
3:番号が呼ばれるから、受け取り口に行って受け取り
4:ミ´゚~゚ミ 武者ムシャ武者ムシャ
ミ´゚∀゚ミ 上全部機械とのやりとりでコミュ障も安心。そりゃバックヤードに人は居るだろうが
54: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 16:39:42.19 ID:65Kl/I0y
最低賃金が大幅に引き上げられると自動化が一層進むだろうな
あと勤務時間の短縮
よかったな、余暇が増えて
58: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 16:50:45.46 ID:jzjK567A
なんかさ、数年前の不況と違って
今は企業側が採用するのが大変と言うくらい売り手市場で
ブラックなんてほっときゃ退場する状況なのに
なんかデモしている人はずれてるだよね
民間で働いたことない人達なのかな
59: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 16:52:08.18 ID:Af8PyNvB
>>58
あんな馬鹿どこが雇うんだ___
62: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 16:59:27.24 ID:ZSOD1bil
新卒の子「ヤバーイ マジですか」しか言わない。日本語おかしい
63: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 17:00:56.94 ID:xWs2kBxj
>>62
中高年「やだーなにそれちょべりば」
110: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 18:26:09.18 ID:ab20gXIs
>>62
もうヤバイは死語らしいぞ!
115: 日出づる処の名無し 2016/06/04(土) 18:31:23.87 ID:RwaF4A/7
>>110
そいつはシャバいな________
- 関連記事
-
チケット買おうとしたら、券売機がずらりと並んでいて驚きました。
バルト9の方にも券売機が並んでいて、
3つくらいあった人の受付は1つだけになってましたし…。
自動化は確実に進んでいるんですねぇ。