キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!! 「首相 消費税率引き上げ 2年半の再延期の考え伝える」

【NHK 速報】 消費増税は平成31年10月まで再延期! 安倍晋三首相が麻生副総理と谷垣幹事長に伝達!©2ch.net
1: ベクトル空間 ★ 転載ダメ©2ch.net 2016/05/28(土) 22:41:26.72 ID:CAP_USER9 BE:674939481-2BP(1000)

http://www3.nhk.or.jp/news/

ソース NHKトップ緊急速報



176: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:49:55.34 ID:goMpTsFa0

>>1

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160528/k10010538771000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
首相 消費税率引き上げ 2年半の再延期の考え伝える
5月28日 22時42分

安倍総理大臣は、28日夜、麻生副総理兼財務大臣、自民党の谷垣幹事長らと会談し、
来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、
2019年・平成31年10月に2年半、再延期する考えを伝えました。
ただ、これに反対する意見も出されたため、引き続き調整することになりました。


5: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:42:15.09 ID:dFprJgJq0

キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!


1464442719925.jpg
1464442720084.jpg



313: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:55:05.20 ID:+cMji0rA0

>>5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


13: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:42:59.06 ID:qZ24iLXQ0

3年後か


16: Fラン卒 2016/05/28(土) 22:43:01.50 ID:4vftjhwz0

月曜日株上がるな。


25: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:43:25.14 ID:z5P6JTAx0

高速道路の料金はいつ無料になるの?


27: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:43:33.78 ID:pAuYrsLI0

増税延期の理由はなんだよ
まさかリーマン前なんて言うんじゃねーだろうな


49: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:44:37.85 ID:XRD+b3I40

>>27
安倍ちゃんならそれで通しそうなんだよなぁ


34: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:43:57.67 ID:znTDKjKq0

中国経済のせいだよ


35: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:44:01.72 ID:fwQP1whJ0

月曜日上がるな・・・・・・


38: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:44:08.38 ID:hvKqAG2q0

さーてここから財務省の阿部落としがはじまるよー


43: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:44:17.56 ID:cyzm7QzR0

解散こいー


60: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:45:07.67 ID:sNp8MlFM0

>>43
大丈夫
消費増税延期と解散はセットだしw


82: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:45:47.36 ID:+4t2ac0j0

>>60
公約破棄になるから再民意を問わないと正統性がないままだからやるんだよね


52: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:44:42.12 ID:X8Q2UJuD0

円安くるでえ、ロングした俺様勝ち組。


76: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:45:29.74 ID:hNfbkVg60

>>52
は?円高だろアホか


130: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:48:20.57 ID:FKJVKIPC0

>>76
日本の財政が非健全化するということで、円の価値が下がり円安になるというのが現在の外資の判断


104: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:47:04.79 ID:sNp8MlFM0

>>52
読みが当たったなw
しかし、馬鹿野党が内閣不信任案ちらつかせたのが完全に引き金になったな

野党、馬鹿すぎるw


54: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:44:48.91 ID:paJQKpKN0

延期じゃ駄目だろ凍結か減税じゃないと
まぁあとは10兆規模の大型財政出動付けるんなら
自民に入れるわ


58: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:45:06.81 ID:ZO/Jf83m0

3年延期、最低限だな
その間にも8%のままなら消費は上がらない
消費税が元凶だって議論がなされればいいが てか増税して平気つってた学者連中と
コメンテーター()は社会的ジェノサイドの対象にすべきだよな


61: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:45:09.12 ID:YimeFS4mO

まずは、麻生、谷垣が何を言うかに注目。


69: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:45:20.87 ID:43Dq9OYK0

ああ、衆参同時選挙だわ、これw
岡田オワタ


83: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:45:48.20 ID:RQVUqwjq0

はい解散確定


84: 名無しさん@1周年 2016/05/28(土) 22:45:55.55 ID:HLCtJo8y0

やめて、これ以上野党連の選挙カードをとり上げるのは もう丸裸じゃん (´・ω・`)

関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/05/28 23:31 ] 自民党 | TB(0) | CM(36)

140861 :べる:2016/05/29(日) 00:54:19 ID:Jec19d7A

安倍政権はスカラを唱えた。

思うに第二次以降の安倍政権というのは、相手の持つカードを次々と無効化していくという恐ろしい内閣ですよね。
増税批判は民進党に突き刺さりますし、増税延期を批判すれば支持が得られない。
アベの独裁で批判するものみな処刑されるみたいなことを言う人がいらっしゃいますが、じゃあ具体的に誰が殺されたのかを問うと名前は出ないし、名前が出たとしても待遇は処刑にほど遠い。
安倍政権は歴史の潮流に乗ったような勢いがついているので、これを止めるのは簡単には行きませんね。

もう一声という事で、8%からせめてあと8ポイントほど下げていただけると完全無欠だと思います。
数%という小さなお話で申し訳ないです。

回収自体が上手くいっていないし、税金の構成比率が変わっただけで増収にはなっていないし、法人税脱税も見逃しているし、あまつさえ、どこぞの国籍者の各種賃料を法外な安さにしてたり、不法滞在者に生活保護を与えたりしているのだから、消費税以外で財源がないというのは努力不足かと。
[ 2016/05/29 00:54 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
140862 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 01:20:47 ID:au1FS3jQ

いつの間にか平成30年も間近になってたんだな。
年齢と一緒で30を越えると感慨深いものがある
[ 2016/05/29 01:20 ] /au1FS3jQ[ 編集 ]
140864 :maya:2016/05/29(日) 01:36:25 ID:FlAbNtmE

「OK! みんな盛り上がっていくぞ!!」
というのは置いといて…
「全治3年、養生7年」
時に西暦219… ごほん、西暦2025年…
それからか。

>>140862
30か… 私は30の時、親が亡くなりえらい30代だった。
[ 2016/05/29 01:36 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140865 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 02:40:47 ID:-

増税延期はいいことなんだけど2年半後にもう一度コレやんの?
一旦白紙撤回してくれないとなんとも宙ぶらりんの中途半端な感じなのだが・・・
[ 2016/05/29 02:40 ] /-[ 編集 ]
140866 :maya:2016/05/29(日) 02:59:02 ID:FlAbNtmE

>>140865
もし、そうしたら。
「イヤッホーイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」だと思う?
[ 2016/05/29 02:59 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140867 :QP:2016/05/29(日) 03:56:03 ID:fVtq2WeM

二年半か・・

ということは、二年後にもう一回二年延期できるわけだw
これが政治。結果よければ全て良し。過程はむちゃくちゃでもいい。

まだ言及してないけど、やっぱり同時選挙来たなww
[ 2016/05/29 03:56 ] /fVtq2WeM[ 編集 ]
140868 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 08:08:50 ID:lrgepc2w

まるでデフレと増税機会をつくるためにあるような消費税。
ついでに税に税をかけるアレもなんとかならないものか。
[ 2016/05/29 08:08 ] /lrgepc2w[ 編集 ]
140869 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 09:03:58 ID:-

馬鹿ヤロー!

亜倍!そこは消費税廃止だろが!

パナマキッチリかたずけてから増税語れや!!!

[ 2016/05/29 09:03 ] /-[ 編集 ]
140870 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 09:16:54 ID:-

パナマ?電通やNHKがからんだ時点でマスゴミも野党もダンマリですな、
最近報道されないだろ?
[ 2016/05/29 09:16 ] /-[ 編集 ]
140873 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 09:48:49 ID:-


パナマはアンタッチャブルなんて思ってるバカはウルセーわwww

[ 2016/05/29 09:48 ] /-[ 編集 ]
140874 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 10:50:29 ID:-

早速、"海外メディア"様が騒いでますな。
これから財務省は国内外に向けてより一層
「正反対の見解:赤字神理論」を
セツメイせねばなりませんなあ。
ああ、カワイソウ___________________
[ 2016/05/29 10:50 ] /-[ 編集 ]
140877 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 12:57:14 ID:-

※140874
 いや、この海外ソースを財務省は最大限利用するでしょう。
 
[ 2016/05/29 12:57 ] /-[ 編集 ]
140878 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 13:11:20 ID:-

>パナマ片づけてから
え?具体的にどうしろって?「腹案がある」?
世界全ての国と連携して租税協定でも結ぶのかな?海外に逃げても無駄にしないといけないし。時間と労力凄そうだ。
[ 2016/05/29 13:11 ] /-[ 編集 ]
140879 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 14:29:49 ID:-

これだと現状維持なんだよね。
2年半という期限付きでは、増税に備えて消費控えめにしょうという心理が働き
頭を抑えられた状態が続きますね。

所得税・法人税の問題、租税回避してる問題が解決しないと
所得税減税にはいかないのかな?
消費税減税すれば簡単に国内消費経済にブーストかけられるのに。
[ 2016/05/29 14:29 ] /-[ 編集 ]
140880 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 15:03:22 ID:-

>世界全ての国と連携して租税協定でも結ぶのかな?
FATCAと同時並行で、全世界の主要国が租税協定を結ぶと言う話は出ています。
…ただ、実効性の問題や、その協定からもれた国がタックスヘイブンリバイバルになるという問題、とにかくFATCAですらザルなのにそんなことできんのかよという疑問は…。
[ 2016/05/29 15:03 ] /-[ 編集 ]
140881 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 15:07:14 ID:-

>>140879
まだ延期するよとの情報だけだから追加の情報が待たれますね
6月1日に動きがあるという話もありますが

租税回避の問題は所詮イタチごっこなので難しいでしょうね
所謂パナマ文書が話題になりましたがアレの本命は租税回避情報ではなく
どのルートでダーティな資金が動いているのかを視覚化することですからね
[ 2016/05/29 15:07 ] /-[ 編集 ]
140882 :名無しさん@ニュース2ch:2016/05/29(日) 19:04:52 ID:-

先送り=より若い世代へ押しつけ、だから若い奴はもっと騒いで良い。
[ 2016/05/29 19:04 ] /-[ 編集 ]
140883 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 20:00:06 ID:-


パナマ問題諦めさせようなんて工作員が涌いてるわwww

[ 2016/05/29 20:00 ] /-[ 編集 ]
140884 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 21:51:26 ID:-

多文化共生が必死すぎて、ちょー受けるwwww孫崎享wwwwww
[ 2016/05/29 21:51 ] /-[ 編集 ]
140885 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 22:19:17 ID:-

パナマの件って最近パナマと協定を結んでいたような・・・
あと租税回避した場合のペナルティも既にあったよね
それが適用されるかどうかは知らないけど

>140865
2019年の参議院選挙・・・

>140879
消費税を社会保障の目的税化した法案があるから現時点での減税は無理
[ 2016/05/29 22:19 ] /-[ 編集 ]
140886 :maya:2016/05/30(月) 04:26:04 ID:FlAbNtmE

>>140885
全体をみての選択を日本国民にさせるのは良い事かと。
このまま「社会保障の目的税化した法案」の為に消費税を30%強まで増税するか、新たな「税と社会保障云々」を構築するか。
きちんと自分の地元の議員さんをよく見てるかい?
[ 2016/05/30 04:26 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140887 :名無しさん@2ch:2016/05/30(月) 06:48:51 ID:-

直接税の減税まだ?
[ 2016/05/30 06:48 ] /-[ 編集 ]
140888 :名無しさん@2ch:2016/05/30(月) 08:02:34 ID:t50BOgd.

麻生、谷垣はもう一回くらい総理の目があると見て財務省の傀儡してるんだろうな。
[ 2016/05/30 08:02 ] /t50BOgd.[ 編集 ]
140890 :あきらめたらそこで完成だよ名無しさん:2016/05/30(月) 21:12:36 ID:-

>140888
その方が「もう1回ぐらい政権盗る目があると思い込んで見苦しく立ち回り続けてる野党共」より遥かに有難いけどな
[ 2016/05/30 21:12 ] /-[ 編集 ]
140891 :名無しさん@2ch:2016/05/30(月) 21:27:06 ID:-

消費税増税をすると、税収が増える、そう言ってましたよね?財務省さん。
談話を検証したら、何が事実かをはっきりさせる事が出来ました。

消費税増税が、税収増に繋がったのかどうか、検証してみて良いかな?
政治力学じゃなくて、経済学の話ですよね?
[ 2016/05/30 21:27 ] /-[ 編集 ]
140892 :名無しさん@2ch:2016/05/30(月) 22:04:07 ID:-

財政健全化とかなんちゃらバランスとか、難しいことはよくわからないけど、8%になってから、じわじわと財布の負担が大きくなった感じがする… 物の値段とかね。
8%を10%に『しない』と言うのが政治的決断なんだろうけど、8%にしたこと自体に間違いがあるように思う。
ぽっぽの故人献金とか在日外国人の免税特権とか宗教法人の非課税とか(地方の寂れたお社と、儲かってるようにしか見えない宗教法人とを同列に扱うのはやめて欲しい)、見直すべき所は沢山あると思うんだけどなぁ…
[ 2016/05/30 22:04 ] /-[ 編集 ]
140893 :unknown_protcol:2016/05/30(月) 22:14:51 ID:eqP7eH0Y

衆参同時選や今後の政局に関してツイッター界隈で見かけて私的に気に入ったオカルト話を抜粋転載。
及び私的に見やすいと思った形に改行。

>>
https://twitter.com/marishiokayama/status/733287569601921025

オカルトでええのならば、『ハレの国のハレの場に関わるから下衆ならば全てバレるし焼き殺される』
あと、今年、もう開いてる。岩戸が開いてる。去年は精神的、今年の晩夏、秋口からは物理の清算開始。
嘘が全部バレるように震災前後からなってるが、去年の春までに始末がついた人は幸せ。

https://twitter.com/marishiokayama/status/733288418038288387

新しいエンブレムと新しい競技場で社と鳥居を用意してるから、
こっから先は我欲優先の奴はガンガン焼けるからドンドンやればええよ。あと、安倍総理の後ろ半端ない。
わしらんとこ級だと思うけど、わしらんとこと殴り合いなら多分、わしらん方が勝つんかな…。

https://twitter.com/marishiokayama/status/733294685649702913

ワシらの一族が八幡様と呼んでたりお不動様、天王様と呼んでたりする神様、
当主には直接トークがあんまりないのに兄弟衆にはガンガントークしてきてど偉いフランクだしワヤ。
わいには夢で文句言うてきたり、目に入る数字でアピールしてくる。…この数字が去年の正月あたりから…ある並びを必ず見せ…

https://twitter.com/marishiokayama/status/733299407764881409

今年から三年間はジェットコースターだし、今まで信じていた人、物事に一時的に裏切られたように感じれれて、
この世は闇かと思うかもしれないけど、真っ当にやってたら全部綺麗にひっくり返るから真っ当最強。
とりあえず今年の8月終えたら、結構目の前に露骨に見えるじゃろうなぁ。

https://twitter.com/marishiokayama/status/733301117765869568

神様は助けを求められるのは結構いい感じなんだと思うんだが、
人のせいとか悪口とか聞かされると余裕で弾いてくるからアカン。
んで、6年前からウソや悪事は何でもバレる世の中になってるけど、
要は人のせいにしてウソついて責任逃れしてると何回でも同じ問題が襲ってくる。反省せんと…
<<


>>
https://twitter.com/marishiokayama/status/736755920227598338

オカルト言います。自民党が自己都合で衆参同時やると勝てるけど誰かが常世送りになるってか、
神様がラストブチ切れするから基本ない。聞いてるもんなぁ…。けど、野党が仕掛けてくるなら話が違う。
自民党の我欲ではないから。そして野党の仕掛けをさせたのも国民だから。そのツケはどうなるかわからん


https://twitter.com/marishiokayama/status/736756832555831301

オカルトもう一個言います。安倍総理のリーマンネタ、野党や反安倍な人たちが嬉しそうに安倍総理をバカにして叩いています。
…最近、跳ね返りが異様に早いから、この一カ月、おれは手仕舞いするわ…。
そろそろ気づいてもいいと思うんだけど、一番調子こいた時に後ろからドカーンなんやで去年の9月から
<<

抜粋転載ここまで。 
[ 2016/05/30 22:14 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140894 :名無しさん@2ch:2016/05/30(月) 22:34:23 ID:-

朗報です

丘田 ‏@okada014 5月9日
.

テレ朝はスルーしたが
投票所の
管理者及び立会人の
「国籍条項が復活」した

やったね♪

◆改正公職選挙法が成立
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000071943.html

官報
http://kanpou.npb.go.jp/20160411/20160411t00018/pdf/20160411t000180001.pdf#search=
[ 2016/05/30 22:34 ] /-[ 編集 ]
140901 :「ど」の字:2016/05/31(火) 16:48:52 ID:/rKlrZ.I
安倍政権はフリーハンドを得た。

>>140893さんが衆参同時選挙の可能性について色々書いておられましたが。
 日本の野盗どもは終にやってしまいました。

 ■

 野党4党、内閣不信任案を提出 自民「粛々と否決する」

 民進、共産、社民、生活の党と山本太郎となかまたちの野党4党は31日午後、内閣不信任決議案を衆院に提出した。安倍晋三首相が来年4月に予定されていた消費税率10%への引き上げを2019年10月まで再延期する方針を決めたことを受け、安倍政権の経済運営を「アベノミクスの失敗」と批判している。不信任案は同日中に採決され、与党は否決する構えだ。(朝日新聞デジタル)
 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6202740

 ■

 自民党はフリーハンドを得たと言って良い状態です。
 次の選挙にどれだけ勝ちたいかで、好きなように手を選べます。

 現在、自分の周囲でも安倍政権潰しの世論を捏造する連中が騒いでいます。
(目立つのは層化どもですが、彼らに敵対する宗教勢力も同じ事を言っていますね)
 しかし、ここまでマスコミ不信が広がった現在、そう思う様には行かないでしょう。
 自民党の選挙参謀たちが読み違える事は無いでしょうから、安倍政権は安泰ですね。

 ただ、安倍総理の経済制度『改革』が進むと、日本経済が不可逆的に破壊されます。
 安倍総理は現在多忙の極なので、政策を検証する暇が無いだろうとは思うのですが。
 お願いだから、これ以上新自由主義経済学派を喜ばすのは止めて欲しいのです……。

 リーマンショック以降現在まで続いている非常事態、いつまで続くのでしょうね?
[ 2016/05/31 16:48 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
140905 :unknown_protcol:2016/05/31(火) 22:58:02 ID:eqP7eH0Y

安倍総理は表立って財務省と喧嘩する覚悟が決まった可能性が出てきたようですね。

『【消費税増税2年半延期】 公約より景気「財務省は間違い」』
http://www.sankei.com/economy/news/160531/ecn1605310039-n1.html

こうなると、財務省が暴走する前に解散総選挙に打って出る事になりますかね??
[ 2016/05/31 22:58 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140909 :名無しさん@2ch:2016/06/01(水) 00:26:28 ID:-
名無しさん

この流れだと、

・衆議院議員選挙
・参議院議員選挙
・東京都知事選挙
・東京都議会議員選挙

の同日開票もありそうですね。
[ 2016/06/01 00:26 ] /-[ 編集 ]
140913 :「ど」の字:2016/06/01(水) 05:23:05 ID:/rKlrZ.I

>>unknown_protcolさん
 そうなると、財務省はマスコミと組んで安倍政権を潰しに掛かって来るでしょう。
 今後「暴露」される「犯罪」報道には注目ですね。
[ 2016/06/01 05:23 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
140933 :maya:2016/06/02(木) 11:34:58 ID:FlAbNtmE

さっそく第1打

「財務省」の「【財政学習動画】日本の「財政」を考えよう」
ttp://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/zaisei201605.html

youtube動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=rPhrXl2LEOc
ttps://www.youtube.com/user/MOFJapan/videos
[ 2016/06/02 11:34 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140940 :unknown_protcol:2016/06/04(土) 00:49:25 ID:eqP7eH0Y

財務省の悪足掻き第2弾。
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/738087981538369536
邉哲也 ‏@daitojimari · 6月1日

財務官僚でしょう。

RT @jinshiro_: @daitojimari 戸締り先生、今晩はでございます。
このブック(プロレス的意味合いで)の執筆どこ・誰なんでしょうね?
*日本の財政は主要リスク、信認喪失なら世界経済に波及=OECD
http://jp.reuters.com/article/oecd-idJPKCN0YN3XY
<<

まぁ、IMFはこの財務省の悪足掻きをバッサリと斬り捨てたようですが。

「IMF、消費増税延期を評価 「景気悪化リスク低下」」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM02H3I_S6A600C1000000/

とはいえ日経もマスゴミ寄りだった気もするので、一次ソースを確認すべきかもしれませんが。
[ 2016/06/04 00:49 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140942 :名無しさん@2ch:2016/06/04(土) 08:26:07 ID:-

>「IMF、消費増税延期を評価 「景気悪化リスク低下」」

の一次ソース:
https://www.imf.org/external/np/tr/2016/tr060216.htm
[ 2016/06/04 08:26 ] /-[ 編集 ]
140990 :unknown_protcol:2016/06/05(日) 22:20:35 ID:eqP7eH0Y

>140942さん

おお、一次ソースがありましたか。ありがとうございます。

……日経が真っ当に報道するとは驚きですな。


先ほど見かけたツイートを転載。
>>
https://twitter.com/_500yen/status/739408805696397312
500円 ‏@_500yen · 2時間2時間前

■安倍政権が労働者の味方である証拠
・有効求人倍率:1.34倍←24年5ヶ月ぶり高水準
・就業者数:約140万人増
・完全失業率:3.2%←18年ぶり低水準
・失業者数:約60万人減
・大卒就職率:97.3%←調査開始以来過去最高
・高卒就職率:97.7%←バブル期以来の高水準
<<

[ 2016/06/05 22:20 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10519-9f203e83


スポンサーリンク