
236: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 15:57:04.93 ID:7qFqLeR6
お昼のTVに出てた兜町相場師は「来週出てくるであろう骨太の方針、
補正・財政出動規模で今後の政治予定が決まる」とか言ってたな。
兆円単位の財政出動があり消費税は予定通り延期なら変則ダブル選、
夏は参議院選のみ行い秋から年末に衆議院選へ。
景気対策が少なく消費税再増税も景気対策として延期するのなら、
国民に信を問う為にダブル選に突入と予想。
その相場師いわく「年内に衆議院選は必ずある」らしいけど、
あくまで兜町相場師なんでねぇ・・・
243: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 16:03:13.91 ID:RkNy3CIj
>>236
財政出動しない消費税延期とか、時間を食いつぶして日銀の緩和余地が無くなるだけで無駄。
消費税凍結&単年度財政出動か、消費税強行&複数年大型財政出動か、どちらか。
372: 日出づる処の名無し ぱよぱよちーん©2ch.net 2016/05/28(土) 18:35:00.89 ID:cFsOV61K
>>243
そういえば、維新の藤巻が「日銀は量的緩和よりマイナス金利拡大を」って
週刊朝日で書いてたな…
藤巻曰く「量的緩和は出口が無いから」らしいww
378: 日出づる処の名無し ぱよぱよちーん©2ch.net 2016/05/28(土) 18:41:17.51 ID:cFsOV61K
>>372続き
投資銀行家の山口正洋は「もし、本気で円安にしたいんだったら政府が『無駄な』公共事業を
国際刷って100兆くらいやって財政不安にすればいい」って本に書いてたけど
量的緩和=ハイパーインフレ論の藤巻とどっちが正しいかな?
同じ投資家って言っても真っ向から意見がちがうww
248: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 16:05:02.00 ID:aIvdIVRX
>>236
消費税延期にも財政出動にもくだくだ文句言うでしょうね。
採決に応じず
日本国民のことを考えているのはどちらか信を問いたいと思う
で解散、あると思います
250: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 16:09:16.28 ID:SAhfPrfm
増税延期にも財政出動にも文句つけても、九条死守&戦争法案廃案で勝る! by 雪花菜
310: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 17:14:20.13 ID:Q/5DGoD+
(声)増税延期はアベノミクスの失敗
2016年5月28日05時00分
無職 中島一浩(千葉県 63)
伊勢志摩サミットで、安倍首相は世界経済についてリーマン・ショック級の危機が
再来する可能性を強調した。
しかし、ドイツのメルケル首相は安倍首相に異議を唱えたという。
当然だ。日本政府自身、5月の月例経済報告では、世界経済の先行きについて、
「緩やかな回復が続くことが期待される」としていた。
それなのに、急に危機を強調するのは矛盾している。
安倍首相がリーマン・ショックを引き合いに出すのは、消費増税を延期したいという
思惑があるからだろう。「リーマン・ショックあるいは大震災のような事態が発生しない
限り、予定通り引き上げていく」という説明と整合性を取る必要もあるのだろう。
だが、増税延期はアベノミクスの失敗を意味している。
私は延期自体には反対しないが、政府はそれを世界経済のせいにせず、
増税が可能な国内環境をつくれなかったと素直に認めるべきだ。
実際、私の周りを見ても、皮膚感覚として景気が良くなっているとは思えない。
サミット開催を幸いとばかりに手練手管を使って国民を納得させようとするやり方は
おかしい。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12380376.html 313: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 17:18:55.05 ID:vgPDTYNx
>>310
それを口実にアベガーをする新聞はおかしい
314: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 17:19:30.14 ID:lPY7t351
>>310
このジジイは一体何が言いたいんだ?
こういうのを「駄弁」て言うんじゃないのか
318: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 17:21:30.02 ID:QAYY9AqA
>>310
何でアカヒは消費増税に賛成なんだろうか?
レッズは元より応援してる我が党も増税反対にテノヒラクルーしたのに。
322: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 17:27:02.21 ID:7qFqLeR6
>>318
増え続ける社会保障をまかなうには消費税再増税のみ。
赤字国債は「後世へ借金を残すこと、ダメ絶体!」という主張でつな。
326: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 17:32:55.55 ID:QAYY9AqA
>>322
それが分からんのよねえ。
いつものアカヒならレッズやミズポ党同様財源は軍事費削減!大企業への課税!
消費税増税なんか罷りならんと主張するのに。
確か5%に上げる時はそう言ってた。
8%に上げた時もそうだが今回もやけに増税にこだわってる。
433: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 19:55:16.18 ID:d+sWpwuU
>>318
アカピーは消費増税に賛成という訳ではなく、「アベノミクスが失敗した!」って言いたいだけの様な気が。
「アベノミクスで景気が上向きなんだろ? だったら増税してみろよ(ニヤニヤ」っていうふいんき()が見え見えでウザい。
正直現在の経済は一国で閉じているわけではなく、周辺や主要交易国の景気動向に左右されるって事を認めてほしいもんだ。
この63歳無職さんも、メルケルも。
329: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 17:34:07.40 ID:vgPDTYNx
増税に拘ってるってより、増税しないなら安倍が悪い、だな
337: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 17:39:06.29 ID:BQPmEWJv
単純な話、アベガーがしたいだけ
10パーへの増税を決めてたとしても、同じように批判するさ
増税の決断自体への批判はしないだろうけど
補正予算とか通そうとしたら、なぜ増税したのに?
という方向に批判する
345: 日出づる処の名無し 2016/05/28(土) 17:49:10.18 ID:BQPmEWJv
増税+歳出削減か維持
→当然景気は悪くなるのでアベガー
増税+それをカバーするための補正予算
→増税したのにバラマキ、身を切る改革は?でアベガー
増税延期凍結+財政出動か現状維持
→財政破綻ガー、PB黒字化ガーでアベガー
- 関連記事
-
施政に反対だから安部を叩くのではなく、安部を叩くために施政にケチをつけてる。安保法制反対ですら、政治的信念というより拗らせた青春を否定されることを拒否してるようにしか見えません。
うろ覚えですが、タクティクスオウガだったかの「弱者故に不平を言うのではなく、不平を言いたいがために弱者になる」というフレーズを思い出すじゅうななさいの今日この頃です。