【安倍】消費税でここまで引っ張っておいて延期とかマジエグい

テレビ東京 かに


7: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 12:35:05.00 ID:+oaQaUer

         ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´     ヽ,
     //""⌒⌒\  )
   ∩_i /  ⌒  ⌒ ヽ )
   {  !゙  (・ )` ´(・ )i/ >>1
   |  |  ///(__人_)// 広島へようこそ
   ヘ \   `ー' __/   __
     \       { } ̄ ̄っフ
      `|     ノ ノ ̄ ̄
      /ヽゝ二 / /⌒ヽ
     (___ヽ、 l  { 
     /     } `l~ヽヽ__) 
     /      ̄   ̄}
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


8: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 12:49:10.42 ID:WnRDXUft

>>1乙です。

>>7
  ヽ○ノ <ソレハ「ナガサキ」ダ 
      )
・∵.◯<V
    /\
     .>\


21: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 14:12:00.52 ID:jc+Ez3ZQ

マジレス、消費税でここまで引っ張っておいて延期とかマジエグい


38: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 14:43:51.55 ID:O7AIsnph

>>21
「だから、ずっと前から震災が起きたら延期だって言ってたでしょ?ちゃんと人の話聞いてた?」って言われたらぐうの音も出ないってのがまたね


23: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 14:14:26.96 ID:g0Cm+h/d

延期じゃなくて凍結とか廃案にはできなかったんだろうな


28: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 14:20:58.10 ID:k2fz+evp

>>23
一応無期限延期の案はあるみたい。

安倍首相、消費増税先送り期間を明示しない案も検討
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00325937.html

安倍首相は、2017年4月に予定している消費税率10%への引き上げを、先送りする意向を固めた。
近く、政府・与党幹部の理解を得て、表明する方針。

先送りする期間に関しては、2年間先送りする案や、期間を明示しない案も検討している。


31: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 14:27:10.76 ID:VK3ZbXOG

>>28
無期限延期=事実上の凍結か。
社会保障費の抑制で対応かな。

無期限延期なら、緩和継続+財出2年間で安定的なインフレになりそうだ。
てことは2019年には緩和縮小開始して出口へ。
結果、消費税を上げられない状態が続く。


39: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 14:44:17.46 ID:On/SxMnl

>>28
モーサテで無期限にしないと増税に備えるが消えないと言ってた


43: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 14:49:55.44 ID:VK3ZbXOG

凍結か決行して今年から3年間の大規模財出か。

増税期待がある限り消費は伸びない。
消費が伸びないという予想がある限り、投資が伸びない。
従って、民進の2年間延期後2020年PBゼロ達成(=財出はしません)は、最悪の政策。


44: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 14:52:22.90 ID:70Eymwyp

消費税再増税延期で社会保障費削るとなると、
アベマサハルは国民に喧嘩を売るような事に。
選挙で勝てるとは思えんなぁ。

社会保障は現状維持で赤字国債補填、
ついでに景気刺激も赤字国債と札を印刷して補填、
・・・なんてやったらウォール街の禿げさんらはどういう反応するのやら?
米国の利上げの方に目が行き無反応なら日経は安泰でつな。


47: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 14:57:03.78 ID:VK3ZbXOG

>>44
ロング溜まりまくってるし、より円高になったりしてなw
高名な学者先生によると、そもそも1ドル50円が適正価格なんだから、刷りまくっても円の価格は下がらん。


49: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 15:01:13.61 ID:VK3ZbXOG

>>44
受益者負担(介護や医療1回の最低負担500円)なら、国民を敵に回すことはないだろ。
少額免責って考え方は、小泉内閣の頃から検討されている。

一部一時金を徴収するだけで、劇的に減るよ。


56: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 15:06:59.44 ID:70Eymwyp

>>49
ジジババは1割負担で一回の支払い料金百数十円に慣れきってます。
それを一回500円にしようものなら「消費税2%上げろ!」の声が出る恐れも。


61: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 15:12:45.81 ID:VK3ZbXOG

ジジババ以外からは文句が出ないよ。
消費税上げないなら人口の半分以上が納得できる受益者負担の強化しかない。


64: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 15:15:12.06 ID:lkyMui7C

普通に赤字国債で補填でいいでしょ
なにかを増やしてなにかを削ってちゃ今までと同じ繰り返し


73: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 15:28:29.46 ID:jhD8g3bm

クソゲー作らせてまで啓蒙に必死だった財務省の増税推進派アワレ…と考えてたら
昔、国税庁がファミコンゲーム出展してた(非売品)のを思い出した。

この官庁は内容はともかく、ゲームには縁があるらしい…


77: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 15:33:17.32 ID:lkyMui7C

マジレス政権になって官邸主導になったから、財務省制圧されつつあって
財務官僚もあきらめモードとか夕刊フジあたりに書いてあったけど
信憑性高いように思えてきた


79: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 15:37:37.60 ID:Wi5a2chf

マジレスも一度、明らかに官僚に造反者が
いるとしか思えないような社保庁の不手際続出があったからな。
あの経験を踏まえて官僚との付き合い方、
押さえ込み方を工夫している感じはする。


80: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 15:39:02.09 ID:VK3ZbXOG

異次元緩和(年間80兆)中でなければ消費税は上げられないから、延期=凍結。
消費税無期限延期 野党の指摘通り3党合意違反につき解散総選挙で信を問う。

こんな感じかな。
社会保障費が財政的に限界になったら、消費税以外の方法でその時考えるでしょ。
社会保障削減なのか、保険料増額なのか、受益者負担になるのかよくわからんが。
ちなみに、2%インフレ達成して異次元緩和終了したら金利3~5%程度に上がるから国債発行での補填は無理よ。


85: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 15:44:00.47 ID:5ZsYb9/l

これは・・・
リーマンショック級どころか、世界大戦レベルの事態が起こってるのかもしれへんで



報道特別番組【米大統領被爆地広島を訪問】
放送日 5月27日(金)夕方5時55分

番組内容
戦後71年、オバマ米大統領が現役の大統領として初めて広島を訪問する。被爆者とも面会するオバマ大統領はどのようなメッセージを発するのか。
核兵器のない世界へ向けた大きな前進となるのか。現地からの生中継と国際関係識者の解説を交えて伝える。
出演者
大浜平太郎(テレビ東京キャスター)
森本智子(テレビ東京アナウンサー)
http://www.tv-tokyo.co.jp/houdou_hiroshima/

★緊急★ 5月27日(金)放送休止のおしらせ
2016年5月26日
5月27日(金)は妖怪ウォッチ第122話の放送を予定しておりましたが、緊急報道特番により急きょ放送を休止いたします。
第122話は翌週6月3日(金)に放送いたします。
なお、放送休止に伴い、明日からのスタートを予定しておりました、データ放送連動新施策「妖怪おさらいクイズだニャン!」も6月3日(金)からのスタートとなります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/youkai-watch/news/index.html#189720


87: 日出づる処の名無し 2016/05/27(金) 15:45:21.68 ID:Wi5a2chf

>>85
あのテレビ東京が・・・?一体何が始まるんです?



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/05/27 23:00 ] 自民党 | TB(0) | CM(17)

140829 :名無しさん@2ch:2016/05/27(金) 23:23:56 ID:-

さすがの財務省でも一ヶ月ちょっとで安倍おろし工作は実をむすぶまい
[ 2016/05/27 23:23 ] /-[ 編集 ]
140830 :名無しさん@2ch:2016/05/28(土) 00:04:59 ID:-

テレ東が報道したってことはやはり今回の広島訪問が歴史の転換点になったのですね
[ 2016/05/28 00:04 ] /-[ 編集 ]
140831 :名無しさん@2ch:2016/05/28(土) 00:06:27 ID:-

俺も5月27日(金)14:00
サミット最終日の安倍総理会見で
最初の質問者がテレビ東京だったことにびっくりしたよ。
[ 2016/05/28 00:06 ] /-[ 編集 ]
140832 :べる:2016/05/28(土) 00:20:03 ID:Jec19d7A

まだ正式表明でもないので、これで浮かれると足元をすくわれるような気がします。
方針だけなので、あとは着実に準備して臨んでほしいです。

世界経済はリーマンどころではない危機に瀕しています。
以前確かここのコメ欄だったと思いますが、「キーワードはベネズエラだ、覚えとけ」と書いた方がいらっしゃったと思いますが、実際にベネズエラはあの有様になりました。
ベネズエラの最大の債権国と言えば中国ですから、中国は飛び火も免れません。
中国国内自体が先の全人代の折に「仕事が無くてヤバイ」という報告がされており、韓国も若者の雇用状況の悪化に加え、造船で受注0、ついにはSTX造船海洋が破綻しました。
この状況下で日本の各種業績はわりと奇跡に近いと思います。
うちの会社方針も、「海外での売り上げに頼る前に国内でやることを成せ」に切り替わりましたので、現実主義の人がトップに立ったのは大きいなと思いました。
一方でユニクロやマクドナルドはため息が出るような有様ですね。
爆買いに頼ったラオックスやヤマダ電機もなかなか悲惨な結果が見えています。

これらの流れに並行してパナマショックの話があり、熊本の震災もありました。
加えて先の増税で色々狙ってみたのは良いものの、机上論の話なので想定する効果など出るわけも無く。
このまま消費税を上げてみても世界経済と一緒に心中を図るような気配が濃厚です。
正直な話、消費税は滞納の問題を解決せずにやみくもに増税しても、ズルい人らが得をする現状は変わりません。

少し面白いなと思うのは民進党です。
岡田代表は大方の予想通り、増税回避を批判しましたね。
自身の発言で「増税は延期すべき」と言い、民進党の公約に「増税ストップ」が謳い、本日だったか増税延期法案を国会に提出したと思いましたが、増税中止を批判しました。
これは正直、もう救いようがないレベルの悪手ですよね。
たぶん党内調整も付いていないので、野田さんあたりはまだ増税しろー増税しろーとうめいていると思います。
わたしが「延期?撤回でなく?」と以前にコメントしましたが、そもそも民進党の施策が引きずっているので何を批判しても民進党へ跳ね返ります。
その上で多くの人らが指摘している通り「自民党が中止や撤回を謳ったら他党は選挙でどう戦うの?」というあたりを民進党は全く考えませんでしたね。
共産党は廃止を謳い、国民の党()は5%に戻すと宣言してますので、ちょっと冒険しないとインパクトはないと思います。
公約を反故にした経緯もあるので民進党が何を言っても信用されない気配が濃厚ですが。

あとは安倍首相並びに麻生大臣のご英断を期待します。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
[ 2016/05/28 00:20 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
140833 :unknown_protcol:2016/05/28(土) 00:26:47 ID:eqP7eH0Y

>>
https://twitter.com/daitojimari/status/735761895357980676
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 5月26日

安倍総理 サミットで商品価格下落はリーマンショック級と資料提示
これは増税延期の宣言に見えますね。世界の首脳に伝達したわけですから、
財務省も党内も反発できませんし、ひっくり返せない。
民進党も2年先送りを主張してますから、反対する理由がない。
<<
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/735989644093886469
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 14時間14時間前

ない

RT @yukinagato55: @daitojimari
おはようございます!!消費税増税延期ではなく減税の可能性はどれくらいあると思われますか?
<<

……現行憲法では「財務省設置法(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO095.html)」
の「第三条」の部分で「国庫を黒字化するための増税が義務化」されている状況ですからねぇ。
>>
○(任務)
第三条  財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、税関業務の適正な運営、
国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保を図ることを任務とする。
<<

『減税したけりゃ憲法改正』をもっと周知しませんとね。


財務省が天下り転職を使ってマスゴミや省庁の利権構造を掌握している事、
参考:「財務省はなぜ増税路線を突き進むのか? 」
   (ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11003125594.html)

参考:「「首相、消費増税延期へ」という読売報道について 」
   (ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12163853537.html)
>>
何しろ、読売新聞は財務省の手先新聞として、日本の消費税増税を煽った主犯の一人なのです。
ちなみに、読売新聞は最近だけでも丹呉泰健、勝栄二郎という二人の元財務事務次官を「天下り」として受け入れています。
<<

および国税庁を使って脱税冤罪に嵌める事をチラつかせて各位を恐喝しまくっている事も
再認識し周知しませんとね。

参考:「官僚と革命」
(ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11144562811.html)

そういえば某小説で「秘密結社アマクダリセクト」なんてネタがあるそうですが、
内容はさておき、命名が妙にリアル過ぎる気が……。

スレッドにあった
>リーマンショック級どころか、世界大戦レベルの事態が起こってるのかもしれへんで

に関すると思われるツイートを見かけたので抜粋転載。
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/735852567578738688
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 24時間24時間前

ウクライナは別の爆弾がカウントダウンを刻んでいますがw

RT @marishiokayama: ならない、オイルマネーの意味が伝わらないなら、話はもうできない。
これで異常気象が中華とウクライナに来たら終わるぞ。
<<
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/735853275459780608
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 24時間24時間前

ついでに言えば、BarclaysとBank of England、ソシエテ・ジェネラルなどが動いていますw

RT @marishiokayama: BRICsの浮き上がりの原資は最初は大昔の日銀のヘッジ殺しの時の大量マネー、
それから強烈に爆上げしたオイルマネーだったわけで
<<
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/735853610911846400
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 24時間24時間前

無理ですね。負債の返済は終わるまでは罰ゲームが待っていますのでw

RT @marishiokayama 軍事技術の中共流しを欧露協調で粉砕した以上、あとはパワーゲームですが、
ロールオーバーできないっすかあそこ…?
<<
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/735853932061327360
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 24時間24時間前

サンタンデールはこの間、ちょっと投資を引き揚げるタイミングを間違えたそうでw

RT @marishiokayama サンタンデールの有頂天と絶望も忘れないようにしたいっす…

https://twitter.com/edgeofstreet918/status/735854178132725760
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 24時間24時間前

モルスタが引いちゃったババのカードが誘爆すると三菱に被害が及ぶのですけどねw

https://twitter.com/edgeofstreet918/status/735854415224135684
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 24時間24時間前

別名を「金融界のドイツw」と言うとかw

RT @marishiokayama あそこはなんでそんなネタばかり((((;゚Д゚)))))))
<<
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/735854843932315652
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 24時間24時間前

ウクライナが潰れたら自動的に中国と北朝鮮も技術革新が止まりますからねw

RT @marishiokayama ちょっと技術を横流ししすぎましたからね…欧露以外にがちでASEANインド日米豪、
ついでにイランもウクライナをぶん殴っていいはず
<<

転載ここまで。

「G7 伊勢志摩首脳宣言」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000160267.pdf

において、(直接名前を出してはいないが)支那を糾弾する文言がある事も鑑みると、
支那を追い詰めて殴り壊す為に彼方此方を盛大に巻き込んで粉砕するのかも??
[ 2016/05/28 00:26 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140838 :maya:2016/05/28(土) 04:40:03 ID:FlAbNtmE

戦後終了。戦前が始まった。
[ 2016/05/28 04:40 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140839 ::2016/05/28(土) 05:15:14 ID:
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/05/28 05:15 ] /[ 編集 ]
140840 :むー:2016/05/28(土) 06:39:09 ID:-

テレビ東京ネタと言えば、映画『アイアムアヒーロー』で効果的に活かされていましたね。
「テレビ東京が特番組んでなかったらまだ大丈夫ですよ! よかったー」
って安心した瞬間に特番に切り替わっちゃうという…
ギャグとして面白かった反面、リアルであったらと思うと背筋が凍り付きましたね。
[ 2016/05/28 06:39 ] /-[ 編集 ]
140844 :名無し++:2016/05/28(土) 09:11:40 ID:-

リーマンショックか大震災級の事でもない限り増税
リーマンショック→中国の表面化待ち・露も逝きそう・英EU離脱も…
大震災級→熊本

預言者かな?レベルで無理ゲーなのは判り切ってたやろ
止める言ってた要素両方起きてんのに何故本当に強硬すると思えたんだろ?
[ 2016/05/28 09:11 ] /-[ 編集 ]
140847 :名無しさん@2ch:2016/05/28(土) 13:52:46 ID:-

消費税は上げなくてもほかのところで上げるだけだけどな
消費税だけを見て騒いでるアホにはいい目くらましかもしれん
[ 2016/05/28 13:52 ] /-[ 編集 ]
140850 :名無しさん@2ch:2016/05/28(土) 16:10:26 ID:-

※140847
消費に直結する消費税よりゃマシだよ
[ 2016/05/28 16:10 ] /-[ 編集 ]
140854 :ありと:2016/05/28(土) 17:49:54 ID:-

※140847
以下の2点において良くないことが明らかだから反対しているのであって、負担を増やすこと自体に反対しているわけじゃないんだが。

1.消費税は需要にダイレクトに悪影響を与える
2.受益者負担の原則を大きく逸脱する


この件が問題になっているのは、非現金資産を多く有しているにも関わらず、収入のみに着目して負担を世代間で求めていることです。
[ 2016/05/28 17:49 ] /-[ 編集 ]
140856 :  :2016/05/28(土) 19:07:01 ID:-

「財務省がー外務省がー」は共産主義者の罠。
共産主義者はまず官僚や公務員を叩かせるように世論を誘導するのが基本だからです。
[ 2016/05/28 19:07 ] /-[ 編集 ]
140858 :名無しさん@2ch:2016/05/28(土) 23:05:14 ID:-

租税回避地に経済制裁でもすりゃいいのに
[ 2016/05/28 23:05 ] /-[ 編集 ]
140872 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 09:42:54 ID:-

※140856

「税収が減ったら税率を上げればいい」なんて学生アルバイトでもできるお手軽仕事しかしない財務省と
「1国民でもわかる地雷を踏んだ挙句想定外」とか宣う外務官僚は叩かれて当然
[ 2016/05/29 09:42 ] /-[ 編集 ]
140876 :名無しさん@2ch:2016/05/29(日) 11:40:28 ID:-

140856の言は正しいと思うよ。
責めるべきは財務省と外務省に食い込んだ何者か(共産に限らず海外勢力)であって、国家組織そのものでは無かろうと。組織がエネミーパージできるように、国民も政治家も力添えしてあげないとね。戦前のように軍事をさげすんだ挙句にマスゴミに乗せられて、名誉回復を狙ったはねっかえりの若手軍人の背中を押して暴発させた情弱国民の轍をなぞるべきではない。さげすむべき敵を見間違えると自分に帰ってくるぞ?
[ 2016/05/29 11:40 ] /-[ 編集 ]
140896 :774:2016/05/31(火) 10:44:51 ID:-

カニ2杯やんけ
[ 2016/05/31 10:44 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10517-9c4448c5


スポンサーリンク