【タックスヘイブン】パナマ文書、21万社の情報公開=ソフトバンクや伊藤忠の名

タックスヘイブン


354: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 21:24:34.53 ID:uqQHX2mx

パナマ文書では↓の討論が一番興味深かったなあ

1/3【討論!】パナマ文書と世界経済の行方[桜H28/4/30]
https://www.youtube.com/watch?v=IlKKpKkCoFg



租税回避地全部潰すってどうやんだろ
世界各国の租税を統一すんのかな?
小国氏ねってなりそうだけど


367: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 21:34:51.00 ID:aqt/4Z9H

>>354
全世界共通税制? > 世界に広めようEUの輪


382: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2016/05/09(月) 21:44:37.68 ID:PAm02hin

>>354
 一応話は聞いたんですが、金持ちの税率を上げるべきだって話は多いですね。
 纏めますと
 「金持ちは外国に資産を逃がしたりできてずるい」
 ↓
 「そいつらからはもっと税金を取り立てるべきだ」
 ↓
 「だから、そいつらの税率を上げるんだ」
 そういう理屈。

 外国にお金を逃がす事が可能なお金持ちを対象に、それをやったら、ますます持って逃げるんじゃないか?
 そういう疑問がどうしても湧きました。


406: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2016/05/09(月) 22:01:28.49 ID:NlOiHRMl

>>382
金持ちでなくても資産を海外に逃がすって出来るんですよ。

スイスネット銀行やらアビーナショナルやら、東三銀行に口座があってDCカードを作ると
アメリカの何たら銀行に口座を作れるとか。
あと香港やシンガポールのシティやらHSBCやらに口座を作るって本が売ってましたね。


問題は逃がす資金がないわけでw


420: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 22:16:54.53 ID:aqt/4Z9H

>>382,406
ギリシャでは一般人が商店とグルで税金誤魔化して、その分を国外の銀行口座に貯蓄してましたね
そんで租税補足率30%とか、つい昨年に話題になってたかと
一般人でもそういう事はできますから、金持ちだけを叩いてどうなるものでもないですよね


411: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 22:07:56.43 ID:OdpY09co


160509220744.jpg



426: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 22:23:35.40 ID:TDYiksVK

ここはひとつ物品税を復活させよう、贅沢品に課税すれば世間の納得も得られるはずだ。

・タバコ
・新聞
・2000cc以上の自家用車
・400cc以上のバイク
・輸入革製品
・輸入化粧品

これでどうだ。


433: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 22:28:56.69 ID:WaNwdlE8

>>426
コミケカタログ


439: 通りすがりの装甲巡 ◆u6o7o0gzYc 2016/05/09(月) 22:40:08.79 ID:QCfakRe6

>>433
その代わり消費税は減免(或いは8%据え置き)な!、と成ったら
間違い無く減収だし、拒否したら暴動起きるんですがそれは・・・www。


442: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 22:47:56.46 ID:m0neRGwj

歳入増は簡単です
期限内申告と納付、社会保障関係の正しい負担、適正な賃金を守ってる事業者は軽減税率5%、それ以外は10%。安全保障上の脅威となる国家等からの輸入は関税を取る。これでかなりの増収が期待できます。


447: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2016/05/09(月) 22:54:57.05 ID:NlOiHRMl

ドイツ行って思ったのが消費増税で決定的にアカンかったのは
2段階にして外税表示にしたことなんじゃないかな?
ロー100だったらまあそんなもんかで済むけど、スーパーだったら
あら意外と高くついたわねorzとなっちまう。

実はある種のペットボトルは返却するとお金が返ってくるらしく
それで計算し辛い部分もあるんだけどね。



そのせいかどうかよく分からんがやたらとゴミ箱を覗き込むのがいたね。
空き缶拾いよりも効率が良いのではないかな?


460: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 23:19:37.80 ID:92VXfHNn

>>447
スーパーの表示は大きく¥100の下に小さく税込み¥108になってますから、
会計の時は、分かっていても余計に支払わされている気分になりますからね。

よく行く和菓子屋さんは税込み価格表示なので、消費税改正でちょっと
値上がりしましたが、たいして気にならなかったものです。


570: 日出づる処の名無し 2016/05/10(火) 07:19:23.18 ID:nir/RBJF

>>447
ドイツのペットボトルはほとんどがデポジットが付いてて
回収すると金もらえる

それでも面倒でゴミ箱とか道端に捨てる人も多いので
よく浮浪者とか金に困った老人とかがゴミ漁りしてるって
在ドイツの日本人ブログで見た


484: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 23:44:34.39 ID:7i3alnqs

明日の今頃はパナマ文書で祭りかな?
日本担当の共同&朝日の内朝日の担当記者がプロメテウス~を書いた記者らしい。
願望たっぷりのフィクション小説記事にならなければいいけど。
大切な広告主や同志、団体はなぜか消えてるんだろうな。


493: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 23:50:21.28 ID:2qsQvpx1

>>484
非合法で手に入れた資料。価値がない。良識あるここの住民ならスルーするはず。


490: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 23:48:34.29 ID:woL0HS9F

間違いなく禿電話は隠す


549: 日出づる処の名無し 2016/05/10(火) 06:12:00.32 ID:fsj9xLf8

パナマ文書、21万社の情報公開=ソフトバンクや伊藤忠の名-国際報道連合:時事ドットコム
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016051000038&g=int

【ワシントン時事】「パナマ文書」の分析に当たる国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ、本部ワシントン)は9日午後(日本時間10日未明)、タックスヘイブン(租税回避地)に設立された約21万4000法人の情報をホームページで公開した。
ソフトバンクのグループ会社や伊藤忠商事、丸紅などの名前を含んでおり、実態が不透明なタックスヘイブンを日本企業が幅広く利用していることが明らかになった。


550: 日出づる処の名無し 2016/05/10(火) 06:14:22.14 ID:UWWOizQ3

SoftBankも伊藤忠も我が党寄り企業だな


556: 日出づる処の名無し 2016/05/10(火) 06:58:41.74 ID:8J1NR1iG

タックスヘイブンへの回避自体は犯罪ではない。
しかしここまで大々的に公表されると世界各国で
租税回避締め上げのルール策定の流れが出来るかもね。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/05/10 23:11 ] 日記 | TB(0) | CM(36)

140512 :べる:2016/05/11(水) 00:09:58 ID:Jec19d7A

合法なのであれば合法でもいいのですよ。
でも実際は合法ではなく脱法ですよね。
お天道様に誓って後ろめたい使い方をしていないというのであれば、しっかりとした調査を受けてお墨付きを貰えばいいと言うだけのことです。
逆に三木谷さんのように、その場を言い繕うようなコメントをして裏を取られた時にどういう言い訳をするのか。
先の例でいうとベッキーも舛添さんも、今年へまをしたありとあらゆる人がその場の言い繕いで誤魔化しきれなくなって退場している印象がありますよね。
取引内容まではどう操作されるかわかりませんが、80万から桁が違っていたり、明らかに利益が出てい居るとしたら追及炎上と相成りますし、マネーロンダリングに用いられていたとしたら連座逮捕にもつながりかねません。

タックスヘイブンというのはどうしても生じてしまうものだと思います、例えば日本も法人化による相続税回避がありますね。
マルサの女2では宗教法人設立によって脱税する様が描かれていたと思います。
しかし明らかにオーバーパワーになっているものは修正されて然るべきですし、傍から見てズルはズルです。
「大変だー倒産しそうだー助けてくれー」と言っている会社が租税回避している、「法人税が高くて会社経営が大変だー」と言っている会社が租税回避している、租税回避しているお偉いがさも常識人ぶった顔をして若者はけしからんとか言ってみたりする。
筋か通っていませんよね。
当然、株主に対して利益隠して配当をケチっている可能性があるので、これもまた大問題ですよね。
一昔前であればプロレタリア革命の名のもとに犠牲者が出てしまいかねない事態です。
一般人は高くない給料で、安くない税金を払って生活しているので、「悔しかったら持てる人間になってみろ」なんて言ったら翌日にはエクストリーム自殺する結果になりえます。
そもそも持てる人間ってお友達人事が多すぎるので実力社会と言い難いですし。

創価学会もものすごく絡んでいるので有耶無耶にされそうな気配もあり、特にパヨクが追及するとなると自分のところも真っ黒なのでかなりぐだぐだになってしまいかねませんが、国税の人らには頑張ってもらいたいものです。
今回の問題に対しては最初の一点、説明責任を正しく果たせるか、これです。
説明責任を果たせないのであれば、これはもう後ろめたいものなのですよ。
[ 2016/05/11 00:09 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
140514 :maya:2016/05/11(水) 01:09:17 ID:FlAbNtmE

わたしも頑張ってもらいたいですが、しないと推測。

さ、はやける前に退散。
[ 2016/05/11 01:09 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140517 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 01:49:46 ID:-

いやいや。稼ぐチャンス到来。
ツイッターとかで、公表された【社名をでかでかと載せれば】、金が貰えるに違いないwww
[ 2016/05/11 01:49 ] /-[ 編集 ]
140518 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 01:55:53 ID:-

稼いでも稼いでも外に漏れて組んじゃトリクルダウンなんぞ起こるわけ無いよな、平蔵さん
タックスヘイブンご利用なされてるんでしたっけ?
[ 2016/05/11 01:55 ] /-[ 編集 ]
140519 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 02:08:12 ID:-

リクルート事件ってのが昔あってな

[ 2016/05/11 02:08 ] /-[ 編集 ]
140520 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 02:36:06 ID:-

違法じゃない、節税行為、合法、・・・と言い訳されてるが
まじめに納税してる庶民からすれば、抜け道を選んだ時点で脱税だよ。
[ 2016/05/11 02:36 ] /-[ 編集 ]
140522 :774:2016/05/11(水) 06:38:28 ID:-

おまえら

そんなに悔しいなら

アカに投票すればいいだろw
[ 2016/05/11 06:38 ] /-[ 編集 ]
140524 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 06:41:18 ID:-

>>140522
そのアカの総本山の中共のエライ人たちがリスト入りしまくりなんですがwwww
[ 2016/05/11 06:41 ] /-[ 編集 ]
140525 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 07:22:42 ID:-

とにかく、パナマ文書に載っている団体企業や個人を、全て晒して欲しいね。

『問題ない』『適切』『違法ではない』と言っているのなら、なおさら開示する事は問題にならない。

情報を精査することも、資金の流れを追うことも公益に資するから、大いに奮い立って行うべきだね。
[ 2016/05/11 07:22 ] /-[ 編集 ]
140526 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 07:40:39 ID:-

合法とは言っても「国富の海外流出」と言う厳然たる悪影響は誤魔化せない訳でありまして…
大企業は国から保護や諸々の便宜まで受けて置きながら
その「保護の対価」で有る税金を払うのは嫌、なんて事
感情的にも道義的にも許容出来る訳は有りません

単に法整備が追い付いてないだけの話で有って
脱法ドラッグの類と同次元の話だと思ってます
[ 2016/05/11 07:40 ] /-[ 編集 ]
140528 :774:2016/05/11(水) 09:38:03 ID:-

許せないなら「脱法」企業の保護を止めて出て行って貰えよ(笑)
[ 2016/05/11 09:38 ] /-[ 編集 ]
140531 :>>774:2016/05/11(水) 12:44:25 ID:aIcUnOeo

 今となっては手遅れだけど、もっと早い段階、「法人税が安くないと企業に逃げられる」という言説が出始めた時点で
「日本の法人税が高くて払いたくない企業は、どうぞ出てって下さい。
 ただし、あなた方の事は海外企業として扱い、『国内企業』よりは冷遇させていただきますよ」
つってゼニゲバ企業を追い出してしまってた方が良かったかもな。

 なにせ、
「法人税払いたくないでござる」
が全世界規模で極まった結果がパナマ文書なわけだし。

 日本を追い出された企業は『日本人』という人的資源を失う訳だから、『労働者に日本人を起用してこその高品質』という競争力を失なう事になるし、法人税逃れという理由で日本から逃げ出した事による信用度低下も見逃せない。
 たぶんだけど、「大企業を失う事による日本および一般層の被害」より、「商売の基盤すらあぶく銭に変えてしまった大企業が受ける報い」のが大きくなって、今回みたいな惨事にはならなかったんじゃないかな?
[ 2016/05/11 12:44 ] /aIcUnOeo[ 編集 ]
140533 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 13:23:19 ID:E6kBkVdo

日本企業の「海外事業での利益プール分」については、ひとまず別問題にするとして、問題は電通とかNHKとかの、海外で営業利益があること自体がマズいと思われる団体のプール金を、どう扱うかやね。
[ 2016/05/11 13:23 ] /E6kBkVdo[ 編集 ]
140534 :774:2016/05/11(水) 14:41:49 ID:-

NHKや電通や新聞社・テレビ局はパナマだ脱法だって話と無関係に今のまま存在しちゃいけない
[ 2016/05/11 14:41 ] /-[ 編集 ]
140535 :maya:2016/05/11(水) 14:43:37 ID:FlAbNtmE

774一杯で何が何やら、どれがどれやら
誰か773とか772とかにしてください。(棒)
[ 2016/05/11 14:43 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140538 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 15:46:02 ID:-

NHKは受信料無料にすればよくね?
[ 2016/05/11 15:46 ] /-[ 編集 ]
140542 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 20:27:24 ID:-

今世紀最大のニュースにマスコミが弱腰になってるのが気に入らん

スポンサーに媚びてる様じゃ報道は死んだも同然じゃ
[ 2016/05/11 20:27 ] /-[ 編集 ]
140544 :ああん:2016/05/11(水) 21:41:25 ID:QIwpWS7U
第二のリクルート事件

皆さん合法と言う言葉の重みを軽く見過ぎているんじゃないかと思うんですよ
彼らの行動が腹立たしいのはわかるんですが法に抵触していない以上問題なのは法の不備の方です

法無くして司法は動けませんし立法機関は社会問題に発展する前に動ける事は稀です
国民の注意を引く問題以外は後回しにされますし何より政治家を動かすのは国民の要望、後押しだからです

法的な理由無しに人を捌けばそれは私刑、リンチ以外の何物でもありません
何より彼らはこれが法に抵触しないことを知っているからこそやった訳で
違法だとわかっていればやらなかったでしょう
ここを踏み越えれば日本は法治国家ではなく人治国家に落ちます

だとすればまず先にやるべきなのは政治家の尻を引っ叩いて法の整備を急がせる事の方が肝要なのではないでしょうか?
[ 2016/05/11 21:41 ] /QIwpWS7U[ 編集 ]
140545 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 22:08:48 ID:-

<<140544
政治家と資本家が癒着して違法化できなかったのが問題なので合法かそうでないかはたいした問題ではないよ
[ 2016/05/11 22:08 ] /-[ 編集 ]
140546 :ああん:2016/05/11(水) 22:31:41 ID:-

※140545
貴方は自分で書いていてもう気づいてるはずですけど
政治家と資本家が癒着して違法化できなかった事の証明をどうやってします?
言い出したのが貴方である以上立証すべきなのは貴方自身な訳ですが

思うに今回の事件に関しての皆さんの発言は
普段民主党(民進党)、共産党、中国、韓国、北朝鮮と言う政党や国家に所属する人達に対して言ってる事がそのまま跳ね返って来てるような気がします

私は少なくとも今回のリストの中に日本の政治家らしき人が混じってないようなのでほっとしてたくらいですが
少なくともリクルート事件の轍は踏まなかった訳ですから
[ 2016/05/11 22:31 ] /-[ 編集 ]
140548 :unknown_protcol:2016/05/11(水) 23:00:56 ID:eqP7eH0Y

ツイッター界隈から転載。

>>
https://twitter.com/_500yen/status/729909522072928256
500円 ‏@_500yen · 5月10日

民進党・鈴木克昌「パナマ文書が公表されて世界中で話題になってますが、タックスヘイブンは節税と脱税の区別がつき難い。
納税者の不公平感が強い」←タックスヘイブン推進は民主党政権だし、パナマ文書に「AEON ASIA LIMITED(イオン)」書かれてるぞwww #kokkai
<<
>>
https://twitter.com/_500yen/status/729912140769808385
500円 ‏@_500yen · 5月10日

麻生内閣までは、税逃れのタックスヘイブン対策をしていたのに、
民主党政権でタックスヘイブン対策税制を緩和して大企業富裕層の優遇したんだろwww #kokkai
<<
>>
https://twitter.com/_500yen/status/730301355118579712
500円 ‏@_500yen · 6時間6時間前

民進党のパナマ文書調査チームが酷いなwwwマスコミのカメラを入れて、該当する監督官庁の事務方を呼びつけて
「どうなってるんだ!説明しろ!」とマスコミ向けのパフォーマンスwww
民進党自身で全く調査せずに政府や省庁の仕事の邪魔ばかりしてるwww
<<


>>
https://twitter.com/daitojimari/status/723116080776933377
渡邉哲也 ‏@daitojimari 4月21日

今、世界の金融が抱える闇はHFT高頻度取引よりもダークプールでしょう。
タックスヘイブンと関係するのはダークプールであり、高頻度取引は直接的には関係ない。
HFTもフラッシュオーダーがなくなり、改善はされているし、、
<<
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/723116682886057986
渡邉哲也 ‏@daitojimari 4月21日

タックスヘイブンによるダークプールの相対取引 これが一番の闇なんですよ。
http://jp.reuters.com/article/l3n0n00ws-analysis-dark-pool-idJPTYEA3705Z20140408
外から見えない形でオーナーチェンジ出来る。
<<


>>
https://twitter.com/daitojimari/status/730007096096268289
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 5月10日

パナマ文書 昨年7月から、海外資産移転による租税回避 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/denshi-sonota/kokugai/pdf/01.pdf … 規制が掛かっているわけです。
他にも運用変更等による規制強化が行われている。 またタックスヘイブン税制もある。
これすらも知らずに騒いでも意味が無い。
<<


>>
https://twitter.com/daitojimari/status/730180876294721536
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 14時間14時間前

まぁ、必死に中身の無いネガキャンする人がいますが、いろいろとお困りなのでしょうね。。。
やればやるほど相手のお困りの様子が見えてきますね。
パナマ文書で只乗り屋(フリーライダー)への規制が強まり、テロ規制と口座利用の厳格化が進む。。
<<
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/730181606871162880
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 14時間14時間前

パナマ文書 規制の仕組みとしては、租税回避だけの話ではなく、テロリストやテロ予備軍 反社の規制と表裏一体なのですよ。
まぁ、言い換えれば反社規制の意味合いのほうが強い。 税金を払わないのもある意味反社会的行為であるわけで、
これも法の穴を塞ぎ厳罰化するということです。
<<
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/730182470742605824
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 14時間14時間前

パナマ文書 2018年を目処に、 銀行口座を保有するすべてものにマイナンバーが与えられ、
マイナンバー確認で口座と個人のひも付けが終わる。
政党や政党支部、政治団体、NPOやNGO任意団体なども番号管理になる予定
パナマ文書で国際的に前倒しの要請が強まるかもしれない。
<<


転載ここまで。 

確か米国も捜査および規制に乗り出したと伝聞しますので、

脱税企業やそれらを生み出した旧民主党(現DIP党)及びその支持者どもは
『これからが本当の地獄』を味わう事になるかと。
[ 2016/05/11 23:00 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140549 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 23:08:49 ID:-

きちんと納税してる事業者からしてみれば、「不正競争」とも言えるよね
[ 2016/05/11 23:08 ] /-[ 編集 ]
140550 :名無しさん@2ch:2016/05/12(木) 00:37:39 ID:-

タックスヘイブンの口座とヘッジファンドが無関係なわけないよね。
租税回避規制と高速取引規制が成立すれば、市場も少しは健全になるかも。
[ 2016/05/12 00:37 ] /-[ 編集 ]
140551 :名無しさん@2ch:2016/05/12(木) 00:46:10 ID:-

タックスヘイブンの資金を使えば、ぶっちゃけインサイダー取引もばれないもんね。
[ 2016/05/12 00:46 ] /-[ 編集 ]
140552 :ありと:2016/05/12(木) 00:47:52 ID:-
何故かこの件が話題になってないですね

安部総理がGWの外遊でG7の地ならしをしてきたら、訪問が終わった途端に北のミサイルがらみでイギリスの動きが暴露されてたね。
話題が無いだけにこの件について日米タッグで問い詰められそう。

パナマ文書にはキャメロンあるいはイギリス自体を潰したい意図があるのだろうか?
[ 2016/05/12 00:47 ] /-[ 編集 ]
140553 :名無しさん@2ch:2016/05/12(木) 02:23:09 ID:-

道路、電気、通信、医療、治安、行政サービスなどの公共インフラを利用して、
これまで日本国内で安定した商売をしてきたのに、
それに対する維持費なんて支払いたくないよ!というのは通らないと思うんですけども。
単純に考えて。

全部企業の側で全て用意したというなら構わないですが、
それだとインフラ利用のコストはもっと増えると思うのですよ。
そこでも企業は「得」をしているわけで。

そういう意味で「税金を支払わないこと自体が反社会的」という
黒い人の指摘は正しいような気がします。
[ 2016/05/12 02:23 ] /-[ 編集 ]
140557 :名無しさん@2ch:2016/05/12(木) 13:04:20 ID:-

合法っていう言い草自体疑わしいでしょう
ちゃんと役員・株主・従業員等に「節税額」が周知されていなければそれは事実を隠蔽して作った裏金であり、
社の利益を掠め取った非合法の横領・背任ですよ?
[ 2016/05/12 13:04 ] /-[ 編集 ]
140579 :べる:2016/05/13(金) 23:09:03 ID:Jec19d7A

今さっきの拾い物。

以下引用---
26: 名刺は切らしておりまして 2016/05/13(金) 10:35:08.92 ID:iVBP0WX+
「快感目的ではなかった・・・」
「先方からの依頼で・・・」
「射精してないから・・・」
「JKだとの認識がなかった」
「先っぽしか入れてないし・・・」
「みんなやってるし・・・」

(゚Д゚)

---引用終わり
参照元:ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463102550/
[ 2016/05/13 23:09 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
140582 :名無しさん@2ch:2016/05/14(土) 10:29:37 ID:-

漏らした目的があれだから、米国はほとんど入っていない。
反日本勢力も大量に入っているが、今回の標的以外もあるから、大々的に取り上げるのは、もう少し後、なのかなと妄想している。

また一人5万円みたいな事無いですかね?
[ 2016/05/14 10:29 ] /-[ 編集 ]
140583 :名無しさん@2ch:2016/05/14(土) 10:35:48 ID:-

消費税は下げる、もしくは廃止。
GDPを飛躍的に増やして、TPP加盟国との貿易も増やす。
中朝韓と縁が切れる様に世界中で積極的に動く。

パナマ文書は、日本にとって武器にもなり得る。
中の掃除も必要だが、海外の各国はもっと対応に大わらわ。
チャンスにしか見えませんねえ。

体制が整った組織から、打って出ろ。
[ 2016/05/14 10:35 ] /-[ 編集 ]
140584 :名無しさん@2ch:2016/05/14(土) 11:46:44 ID:-

ふぐり玉蔵の黄金の金玉見てたら変なこと書いてた
パナマ文書のリストに上海アリス幻樂団が入ってるって……!?
http://golden-tamatama.com/blog-entry-2373.html

[ 2016/05/14 11:46 ] /-[ 編集 ]
140590 :unknown_protcol:2016/05/14(土) 22:29:03 ID:eqP7eH0Y

『タックスヘイブンの所為で消費税増税が不可避』になる恐れもあるという話を伝聞しました。

要するに三行で纏めると、
>>
「所得税だけだとタックスヘイブンに逃げられてしまうので不公平な徴税体制のまま」
『なので、金持ちが所得を得るための取引の次点で課税できる消費税を上げるしかない』
「消費税増税で生じる国民の生活への打撃は各種還付政策で相殺する」
<<

だとか。 「覚悟」と「アカの宣伝への対抗策」を用意する必要がありますかね。
[ 2016/05/14 22:29 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140610 :名無しさん@2ch:2016/05/15(日) 19:41:33 ID:-

教育改革で中学高校で簿記必修にしよう。
東大法学部を経由しようが、もう大福帳財務省はお払い箱。

理系文系で分けすぎた弊害。
震災の直後に出てしまった。
文系ばかりのところに数人の理系。
理系ばかりのところに数人の文系。
それだけで、戸惑わずに動ける場面が多々あった。

それとは別の話。
人間国宝、とされる方がお亡くなりに成るたびに、後継者はきちんと育っているのか気に成ります。
伝統文化に携わる人は、幼少のころから触れている事が多いと思われる。
半数が大卒となった今、せめて中学卒業程度の年齢から触れる事が出来ないか。
昼間学ぶか夜学ぶか、いつ修行をするのか試行錯誤は必要だが、大学で俯瞰的に見る目を養う前に、身に着けるべき事がたくさんある。

修行をしながら学業も身に着け、必要ならば院でも研究室でも行けば良い。
ただ、頭も体も出来上がる前だからこそ、出来る事がある。

それが、常識的な義務教育や高等教育が邪魔をしては本末転倒。
次世代にきちんとつなげて行けるか、高めて行けるか、それこそが大切。
[ 2016/05/15 19:41 ] /-[ 編集 ]
140632 :unknown_protcol:2016/05/16(月) 22:08:18 ID:eqP7eH0Y

他所の纏めサイト様の記事で恐縮ですが、 一寸ばかり気になる話が挙がってきたようですね。

『【緊急拡散】 パナマ文書に日本の年金発覚!!!! 年金2000億円消失の真相が判明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!』
http://asianews2ch.jp/archives/48613697.html

これが事実だった場合、どこまで政治不信や官僚不信が膨れ上がる事やら。
[ 2016/05/16 22:08 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140636 :maya:2016/05/17(火) 02:20:20 ID:FlAbNtmE

「国民年金等が溶かされた。それらは外に行った」でFA?
[ 2016/05/17 02:20 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140691 :名無しさん@2ch:2016/05/19(木) 08:31:34 ID:-

140584

資料とかないからデマなんじゃないですかね?

去年の夏頃も素材が使ってはいけない素材を使ってるってはてブに投稿されたけど実は使っていいフリーの素材でした、はてブは投稿主が削除して逃走とか悪質なとことかされてますからねー
[ 2016/05/19 08:31 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10498-5919b34f


スポンサーリンク