
354: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 21:24:34.53 ID:uqQHX2mx
367: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 21:34:51.00 ID:aqt/4Z9H
>>354
全世界共通税制? > 世界に広めようEUの輪
382: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2016/05/09(月) 21:44:37.68 ID:PAm02hin
>>354
一応話は聞いたんですが、金持ちの税率を上げるべきだって話は多いですね。
纏めますと
「金持ちは外国に資産を逃がしたりできてずるい」
↓
「そいつらからはもっと税金を取り立てるべきだ」
↓
「だから、そいつらの税率を上げるんだ」
そういう理屈。
外国にお金を逃がす事が可能なお金持ちを対象に、それをやったら、ますます持って逃げるんじゃないか?
そういう疑問がどうしても湧きました。
406: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2016/05/09(月) 22:01:28.49 ID:NlOiHRMl
>>382
金持ちでなくても資産を海外に逃がすって出来るんですよ。
スイスネット銀行やらアビーナショナルやら、東三銀行に口座があってDCカードを作ると
アメリカの何たら銀行に口座を作れるとか。
あと香港やシンガポールのシティやらHSBCやらに口座を作るって本が売ってましたね。
問題は逃がす資金がないわけでw
420: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 22:16:54.53 ID:aqt/4Z9H
>>382,406
ギリシャでは一般人が商店とグルで税金誤魔化して、その分を国外の銀行口座に貯蓄してましたね
そんで租税補足率30%とか、つい昨年に話題になってたかと
一般人でもそういう事はできますから、金持ちだけを叩いてどうなるものでもないですよね
411: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 22:07:56.43 ID:OdpY09co
426: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 22:23:35.40 ID:TDYiksVK
ここはひとつ物品税を復活させよう、贅沢品に課税すれば世間の納得も得られるはずだ。
・タバコ
・新聞
・2000cc以上の自家用車
・400cc以上のバイク
・輸入革製品
・輸入化粧品
これでどうだ。
433: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 22:28:56.69 ID:WaNwdlE8
>>426
コミケカタログ
439: 通りすがりの装甲巡 ◆u6o7o0gzYc 2016/05/09(月) 22:40:08.79 ID:QCfakRe6
>>433
その代わり消費税は減免(或いは8%据え置き)な!、と成ったら
間違い無く減収だし、拒否したら暴動起きるんですがそれは・・・www。
442: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 22:47:56.46 ID:m0neRGwj
歳入増は簡単です
期限内申告と納付、社会保障関係の正しい負担、適正な賃金を守ってる事業者は軽減税率5%、それ以外は10%。安全保障上の脅威となる国家等からの輸入は関税を取る。これでかなりの増収が期待できます。
447: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2016/05/09(月) 22:54:57.05 ID:NlOiHRMl
ドイツ行って思ったのが消費増税で決定的にアカンかったのは
2段階にして外税表示にしたことなんじゃないかな?
ロー100だったらまあそんなもんかで済むけど、スーパーだったら
あら意外と高くついたわねorzとなっちまう。
実はある種のペットボトルは返却するとお金が返ってくるらしく
それで計算し辛い部分もあるんだけどね。
そのせいかどうかよく分からんがやたらとゴミ箱を覗き込むのがいたね。
空き缶拾いよりも効率が良いのではないかな?
460: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 23:19:37.80 ID:92VXfHNn
>>447
スーパーの表示は大きく¥100の下に小さく税込み¥108になってますから、
会計の時は、分かっていても余計に支払わされている気分になりますからね。
よく行く和菓子屋さんは税込み価格表示なので、消費税改正でちょっと
値上がりしましたが、たいして気にならなかったものです。
570: 日出づる処の名無し 2016/05/10(火) 07:19:23.18 ID:nir/RBJF
>>447
ドイツのペットボトルはほとんどがデポジットが付いてて
回収すると金もらえる
それでも面倒でゴミ箱とか道端に捨てる人も多いので
よく浮浪者とか金に困った老人とかがゴミ漁りしてるって
在ドイツの日本人ブログで見た
484: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 23:44:34.39 ID:7i3alnqs
明日の今頃はパナマ文書で祭りかな?
日本担当の共同&朝日の内朝日の担当記者がプロメテウス~を書いた記者らしい。
願望たっぷりのフィクション小説記事にならなければいいけど。
大切な広告主や同志、団体はなぜか消えてるんだろうな。
493: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 23:50:21.28 ID:2qsQvpx1
>>484
非合法で手に入れた資料。価値がない。良識あるここの住民ならスルーするはず。
490: 日出づる処の名無し 2016/05/09(月) 23:48:34.29 ID:woL0HS9F
間違いなく禿電話は隠す
549: 日出づる処の名無し 2016/05/10(火) 06:12:00.32 ID:fsj9xLf8
パナマ文書、21万社の情報公開=ソフトバンクや伊藤忠の名-国際報道連合:時事ドットコム
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016051000038&g=int 【ワシントン時事】「パナマ文書」の分析に当たる国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ、本部ワシントン)は9日午後(日本時間10日未明)、タックスヘイブン(租税回避地)に設立された約21万4000法人の情報をホームページで公開した。
ソフトバンクのグループ会社や伊藤忠商事、丸紅などの名前を含んでおり、実態が不透明なタックスヘイブンを日本企業が幅広く利用していることが明らかになった。
550: 日出づる処の名無し 2016/05/10(火) 06:14:22.14 ID:UWWOizQ3
SoftBankも伊藤忠も我が党寄り企業だな
556: 日出づる処の名無し 2016/05/10(火) 06:58:41.74 ID:8J1NR1iG
タックスヘイブンへの回避自体は犯罪ではない。
しかしここまで大々的に公表されると世界各国で
租税回避締め上げのルール策定の流れが出来るかもね。
- 関連記事
-
でも実際は合法ではなく脱法ですよね。
お天道様に誓って後ろめたい使い方をしていないというのであれば、しっかりとした調査を受けてお墨付きを貰えばいいと言うだけのことです。
逆に三木谷さんのように、その場を言い繕うようなコメントをして裏を取られた時にどういう言い訳をするのか。
先の例でいうとベッキーも舛添さんも、今年へまをしたありとあらゆる人がその場の言い繕いで誤魔化しきれなくなって退場している印象がありますよね。
取引内容まではどう操作されるかわかりませんが、80万から桁が違っていたり、明らかに利益が出てい居るとしたら追及炎上と相成りますし、マネーロンダリングに用いられていたとしたら連座逮捕にもつながりかねません。
タックスヘイブンというのはどうしても生じてしまうものだと思います、例えば日本も法人化による相続税回避がありますね。
マルサの女2では宗教法人設立によって脱税する様が描かれていたと思います。
しかし明らかにオーバーパワーになっているものは修正されて然るべきですし、傍から見てズルはズルです。
「大変だー倒産しそうだー助けてくれー」と言っている会社が租税回避している、「法人税が高くて会社経営が大変だー」と言っている会社が租税回避している、租税回避しているお偉いがさも常識人ぶった顔をして若者はけしからんとか言ってみたりする。
筋か通っていませんよね。
当然、株主に対して利益隠して配当をケチっている可能性があるので、これもまた大問題ですよね。
一昔前であればプロレタリア革命の名のもとに犠牲者が出てしまいかねない事態です。
一般人は高くない給料で、安くない税金を払って生活しているので、「悔しかったら持てる人間になってみろ」なんて言ったら翌日にはエクストリーム自殺する結果になりえます。
そもそも持てる人間ってお友達人事が多すぎるので実力社会と言い難いですし。
創価学会もものすごく絡んでいるので有耶無耶にされそうな気配もあり、特にパヨクが追及するとなると自分のところも真っ黒なのでかなりぐだぐだになってしまいかねませんが、国税の人らには頑張ってもらいたいものです。
今回の問題に対しては最初の一点、説明責任を正しく果たせるか、これです。
説明責任を果たせないのであれば、これはもう後ろめたいものなのですよ。