貴重なプーチンの笑顔がw 【日露首脳会談】北方領土「新たな発想」は2島先行引き渡し論? ロシア紙、安倍首相提案を分析

773: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 21:27:05.46 ID:OWKk3Y6z

【日露首脳会談】北方領土「新たな発想」は2島先行引き渡し論? ロシア紙、安倍首相提案を分析
ttp://www.sankei.com/world/news/160507/wor1605070068-n1.html

 7日付ロシア紙コメルサントは安倍晋三首相がロシアのプーチン大統領に提案した今までのアプローチとは違う「新たな発想」による北方領土交渉をめぐり、
歯舞と色丹の2島先行の引き渡し論や、夏の参院選を見込んだ選挙対策が背景にあるとする専門家の分析を紹介した。

 パノフ元駐日大使は日本側には「平和条約締結後にロシアが歯舞と色丹を引き渡し、残りの2島は30~50年など一定期間ロシアが管轄権を維持する」
という案があるのではないかと推測した。

 カーネギー財団モスクワ・センターのアジア太平洋地域の専門家ガブエフ氏は、日本で選挙が控えており、安倍氏はただロシアに行っただけではなく、
主要な外交課題で新たなアプローチを追求しているとアピールすることが必要だと考えたと指摘した。


802: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:03:09.06 ID:QfQ2w50C

本当に世界が動きだしてる感じがひしひしと……
戦後70年なんで周期としてはそろそろなのかねえ
しかしいまの欧米見てるとつくづく本邦は恵まれてると思う
これが千年を超える歴史の蓄積なんだろうな
蓄積できたのはやはり天皇皇族という土台があったからで
この土台が脆弱なところはやっぱり不安定だよなあ
紅茶の国がなんとか踏ん張ってるのも女王陛下の存在が
大きかろうし

難しい歴史教育もいいけど小学生のうちに美術館博物館
できれば秋の正倉院展に行くといいと思うよ
あれは歴史そのもの蓄積の見本市だからね


807: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:09:11.32 ID:ewyGixdC

⊿のとき以来の貴重なプーチンの笑顔がw


Ch0pocoUkAANPw9.jpg



813: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:12:49.66 ID:/PkldBl0

>>807
数字板のお姐さま方がはりきるお___


828: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:24:02.00 ID:aCvX+IcX

>>813
後ろの通訳さん?達もなかなか良い笑顔でw
いけない、数字板の貴腐人たちに見せてはいけない___


842: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:34:20.22 ID:ewyGixdC

>>813
私のシンゾーが久々に会い来てくれたからね_____


しかし⊿といいマジレスといいなんでこう、ほかの首脳とのほのぼのシーンが出てくるんだかw


849: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:39:06.80 ID:gsIju12E

>>842
青山ニム曰く「安倍さんは人たらし」だそうだからなぁ

ケネでー姫も籠絡して無害化させちゃったし_


877: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 23:06:34.75 ID:ewyGixdC

>>849
そういえば、あの超時空太閤も人たらし…
やっぱりマジレスはあの超時空太閤の後継s(ry


858: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:43:49.07 ID:WiQeqLzf

>>842
別の意味でドキドキします(迫真)


876: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 23:04:30.03 ID:/PkldBl0

>>842
⊿もマジレスも、いろいろと苦労しているから。


814: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:12:53.96 ID:BclJpl+W

>>807
なんだコレ
周囲の人も笑ってるしすっごく楽しそうないい笑顔やん

プーチンとまでこんないい雰囲気でパヨク発狂しそう


815: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:13:42.15 ID:gQ2MSgM+

>>807
そういうのを見るとトランプになったとしてもマジレスなら何とかなりそうな気がしてくる(楽観


816: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:14:54.52 ID:5kWBHJ8t

>>807
見事な外交だわ
オバマはレームダックで存在感なし
ヨーロッパは本気で制裁する気なし
その間隙をついて、向こうの欲しがる
モノを提示し、自然と実利を得る

これでサミットで財政出動が参加国で合意し、日銀追加金融緩和がきたら、
もう我が党に勝ち目はないぞ


830: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:24:41.15 ID:95YcApXb

>>816
俺まだ同日選は可能性有りだと思う。熊本大分の復興が急速に進むのが
前提だけど。首相は解散と公定歩合だけは嘘をついていい、っていうしな。


833: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:26:55.35 ID:d48odNsC

>>830
2Fか誰かがそのうち観測気球あげるかもね


839: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:32:36.04 ID:UQ4lA2MO

>>830
選挙はあるでしょ。
衆院の先生方が地元で辻立ち始めてるもん。


817: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:15:23.36 ID:bAeWhuQN

>>807
マジレスとプーチンって似ているような
相手の態度に合わせた対応をするし


820: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:18:53.87 ID:owg+3QrZ

>>807
わ、我が党だってプー帝と自然な笑顔で外交できるもん___
なんかほのぼのと安心できる写真だね


823: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:20:50.67 ID:Y/zuj9Jq

>>820
笑わせると嗤われるは、天と地ほどの差があると思うの。


835: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:28:26.41 ID:frr73FEE

>>807
我が党の時のプー帝の写真は無いのかな___?w


841: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:32:45.89 ID:owg+3QrZ


awghqGh.jpg
VnsK2oT.jpg


プー帝の素敵な微笑み___


845: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:35:47.51 ID:frr73FEE

>>841
軽くひきつってますやんw


848: 早○田の食客@仮トリ ◆........Go 2016/05/07(土) 22:37:49.61 ID:Nw2e+aq8

>>841
よそ行きの顔してますな。


852: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:40:04.45 ID:ewyGixdC

>>841
目が笑ってないw
特にポッポとのツーショットがw


この外交からよく今のような状態まで取り戻したものよ(遠い目


854: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:40:10.61 ID:BclJpl+W

>>841
大変な事に気付いてしまった。

プーの方が親方より横幅がある・・・!


863: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:54:02.96 ID:8p5C+q+K

>>854
なのに、顔の大きさは__

遠近法が過労死する画像だよねこれ…


868: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:58:55.27 ID:mm5z3Dbe

>>863
絵にすると確実にデッサンが狂ってると怒られるニダ。


857: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:43:41.83 ID:sXwR0jKB

>>841
プー帝というと黒アレとの無言のお茶会の動画を思い出すな・・・・
あれいくらなんでも露骨過ぎだと思うんだけどw

それともロシアでは「お茶は黙って仏頂面で飲め」ってマナーでもあるのかな______


810: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:11:54.36 ID:jv74xfhe

これからはオカルトがどこまで本当になるかの世界かなあって正直思う


811: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:12:18.58 ID:y2yht2QH

今まで北方4島の主張やってきて小さい2島だけ返ってきてあとは何十年先に返ってくるかもしれなくもないけど金だけ先に出すよってなったら
左だけでなくあちこちから批判されるのわかりきってるしわざわざ選挙前にそんなことやらんだろう


819: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:17:54.33 ID:gQ2MSgM+

訪露してプー帝と話すのは今はいろいろ刺激的な行動だけど
ヨーロッパ回ったからついでにネという雰囲気がうまいよね


822: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:20:13.82 ID:8mZcTRfH

>>819
ルートの組み方が上手いんだろうな


821: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:20:04.23 ID:C77mKZfc

プーチンが萩の月が気に入って土産として大人買いしたという話は本当だろうか?


825: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:21:40.98 ID:aUM3b2WA

プーさん「最近はどこもアホばっかり寄越すになって、まともに話せるのがアベぐらいしかおらへんねん…」


827: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:23:42.02 ID:gQ2MSgM+

銀髪さんのときのプー帝に比べてすっかりオッサンになってしまったけど
スパイ小説愛好家にとっては褪せない魅力があるわぁ


832: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:26:49.41 ID:bAeWhuQN

ロシアって欧米だとイメージ良くないんだよね
民主主義とは程遠い政治やっているのとユダヤ系に冷たいから


840: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:32:44.00 ID:BclJpl+W

親方がプーにひどい事言われ言い返せずに涙目だった事しか覚えてない
ってか我が党、他国に対しては弱くて卑屈で、ラ党と国民に対しては居丈高で傲慢な態度だったね
あ、過去形ではないけど我が党が与党時代を思い出してみると


851: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:39:42.97 ID:iPAl9T2S

アベが人たらしだとは日本では思われてないのにね。
「ズルい女度」はまるで⊿なみ。


855: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:40:55.46 ID:gQ2MSgM+

マジレスや⊿や逆の意味でのオバマの外交場面での振る舞いを見てると
政治家の家庭で育つことの意味みたいなものを感じる

ポッポはどうかと聞かれると困るけど


856: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:42:53.94 ID:8mZcTRfH

>>855
あそこは祖父の代からルーピーだったから


859: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:47:24.05 ID:d48odNsC

>>856
統帥権干犯は伊達じゃない______________


870: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:59:34.77 ID:9HAlYiTH

>>856
お爺ちゃんで孫は見えて来るもんだな…


874: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 23:04:18.07 ID:RDdln+XB

>>870
⊿の爺さんなんかGHQに「ゴーホーム」とか行っちゃうヘイトじじいですし___
あ、「ヤンキーゴーホーム」はヘイトスピーチじゃなかったっけ、テヘペロ


861: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:50:54.40 ID:OWKk3Y6z

プーちゃんって、左巻きは嫌いなんじゃねえかな。


864: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:54:22.69 ID:gQ2MSgM+

>>861
なぜか納得してしまったw


867: 日出づる処の名無し 2016/05/07(土) 22:58:00.34 ID:C77mKZfc

>>861
「ソ連時代を懐かしく思わない者は心が無い。ソ連時代に戻りたいと思う者は頭が無い」



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/05/08 00:11 ] ロシア | TB(0) | CM(21)

140439 :名無しさん@ニュース2ch:2016/05/08(日) 00:32:25 ID:-

プーチンと言えばオバマとの会談が忘れられんわ
色々やり取りあっての事だったんだろうけど
あの凍り付くような食事風景って見たことないわw
[ 2016/05/08 00:32 ] /-[ 編集 ]
140442 :名無しさん:2016/05/08(日) 01:00:27 ID:-

こうなったら人たらしの安倍総理には「猛獣使い」になってもらうしかない。
露のプーチン、米のトランプ、独のメルケル。肉食獣ばっか。パンダは無視。
[ 2016/05/08 01:00 ] /-[ 編集 ]
140443 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 01:02:34 ID:-

あの朝食の風景はあまりに居たたまれなくて、ブカブカやってる長靴ばかりが鮮明に脳裏に焼き付いている。
[ 2016/05/08 01:02 ] /-[ 編集 ]
140444 :べる:2016/05/08(日) 01:07:22 ID:Jec19d7A

ロシアは信用ならないとされる一方で、じゃあアメリカは信用なるかというとこれもどうかという話です。
実際、無理難題を押し付けて開戦に踏み切らせたのはアメリカで、それまでは友好国ですからね。
(鬼畜米英と焚き付けて喧嘩しなくて良かったイギリスとも喧嘩させた新聞社もおりましたが)
突き詰めていうと信頼なるのは自身だけで、他者とはどう利害を一致させるか、これに尽きる話だと思います。
やみくもにお花畑みたいな理想を語られるより、お金が絡んだ契約をしっかりできる人の方が信頼できます。

安倍政権はこの辺の機知や、提案力や交渉力に長けているバランス力のある政権なので外交に関しては安心しています。
朴政権やオバマ政権、民主政権を見ていればなんとなく思うのですが、人気取りをするだけならビッグマウスで充分で、政権の末期はぐだぐだ。
実際の政権運営は金勘定できるところの方が優れていて安定するのですよね。

ただ安倍政権にはもう少し国内経済にも目を向けてほしいのですけどね。
消費税きついですよ。
[ 2016/05/08 01:07 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
140446 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 01:21:13 ID:-

プーチンは保守派だからねぇ
なんで現実主義なわけで
>「ソ連時代を懐かしく思わない者は心が無い。ソ連時代に戻りたいと思う者は頭が無い」
という言葉が出てくる
これが今のロシア人の本音なんだと思う
[ 2016/05/08 01:21 ] /-[ 編集 ]
140449 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 02:30:47 ID:BsqUATt6

⊿の爺さん 「GHQ?ああ、ゴーホームクイックリーのことですか」
マサカ元帥 「 」
宰相御曹司 「涙拭けよ。酒飲め酒」
ニミッツマン「一番いい山崎を頼む」
[ 2016/05/08 02:30 ] /BsqUATt6[ 編集 ]
140452 :「ど」の字:2016/05/08(日) 07:24:44 ID:/rKlrZ.I
とりあえず真面目ではある。信頼は出来ないが。

 プーチン氏に対しては、真剣に国家の舵取りをしている点で認めているのでしょう。
 その他欧米や特亜の指導者は、そもそも真面目に考えているか疑わしい節があります。
 そういう意味では、まだ「話が出来る」政治家です。
 差配している国が露西亜と言う時点で、その言葉を信用は出来ないんですけれども。

 露西亜は、その領土に対する強迫観念が無くなれば、もっと繁栄すると思うのですが。
 しかし、歴史的な経験によって刻み付けられたものなので、どうしようもありません。
 露西亜に対しては、特亜と同様に「そういう国」と割り切って付き合うしかありません。
[ 2016/05/08 07:24 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
140456 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 09:12:18 ID:-

>ソ連時代を懐かしく思わない者は心が無い。ソ連時代に戻りたいと思う者は頭が無い
そして実際ソ連時代に逆戻りしたら命が無い_____
[ 2016/05/08 09:12 ] /-[ 編集 ]
140457 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 09:30:26 ID:-

個人的だが、国としては信用はできないが、プーチンは信頼してるw
文化は違うが、国(守りたい組織)が優先されるのはどこの国でも一緒だし。
しかしその「国としての顔がそのまま国家の思考レベルに直結している」わけだが。
[ 2016/05/08 09:30 ] /-[ 編集 ]
140459 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 09:46:13 ID:-

プーチンに会う直前に「イギリスはEUに残留した方がよい」というプーチンを怒らせるような発言をする外交センス
赤い国に対してはこういう圧力外交が地味に効くんだよね。
[ 2016/05/08 09:46 ] /-[ 編集 ]
140460 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 10:30:15 ID:-

プーチン個人は話が出来る人間だろうけど彼がいつまでロシアの指導者であるかはわからないし(暗殺される、激務の果てに耄碌・早死にする指導者など珍しくも無い)
後任にプーチン以上の人間は出てこないだろう。
[ 2016/05/08 10:30 ] /-[ 編集 ]
140463 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 13:26:19 ID:-

NHKBSのニュースで会談の映像が出た時、テーブルに黄色のバラが飾られてた。
うちのTVの色温度が変なのかもしれんが、日本での花言葉は笑って別れましょう。だったと思う。
露だとどう言う意味か?
[ 2016/05/08 13:26 ] /-[ 編集 ]
140464 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 13:53:18 ID:-

>後任にプーチン以上の人間は出てこないだろう。

未だ見つからないんだろうなぁ
いたとしたら、そろそろ秘蔵っ子みたいな感じで重要なポジションに付けてるはずだし
[ 2016/05/08 13:53 ] /-[ 編集 ]
140465 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 14:02:31 ID:-

これの動画はどこにあるのだろう?
[ 2016/05/08 14:02 ] /-[ 編集 ]
140469 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 18:07:34 ID:-

今重要なニュースは安倍さんの外交動向だろ
欧州からロシアへと報道するポイントはいくらでもあるだろうに。
この期間毎日特集組んで10分20分と北朝鮮報道を垂れ流し
19号の指令に日本のメディアは一斉にプロパガンダを始める。
安倍さんの得点になる報道は極力カットというのが反日団体からの指令なんだろう。
[ 2016/05/08 18:07 ] /-[ 編集 ]
140471 :名無しさん@2ch:2016/05/08(日) 20:20:22 ID:-

>>140463
黄色い薔薇は、アノ党の便利な火災金庫なアレがあの当時はアノ党にまだいたから。
陛下のスケジュールに無理矢理捩じ込んできたシュウキンぺーの時は。

花言葉で「あなたは無作法ですね、解りますWW。」
そんな感じ。

今回、プーさん側が無作法な日本と思う事柄が少なかったら。

シンゾーの所から犬が来ない。
シンゾーの所から猫も来ない。
耳たぶがフェルトな柴犬カモン。

上は冗談だが。

黄色い薔薇を感知できる一般人がいるから。
明治時代に、日本人への評価が。
ニヒルアドミラリ、TPOに併せて行動できる。

ロシアの観測気球かも?
普通に日本の情報は集めているから。
[ 2016/05/08 20:20 ] /-[ 編集 ]
140474 :unknown_protcol:2016/05/08(日) 21:37:41 ID:eqP7eH0Y

北方領土かぁ。 過日(2月半ば頃)に見かけたこちらの記事の受け売りですが、

『北方領土にロシア土地の無償譲渡で人口を増やす計画を発動! 』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-12128573522.html
>>
「千島列島:ロシアの地下資源がよくわかるブログ!」
http://russianresources.seesaa.net/category/25385689-1.html
<<


もう、露西亜は安倍政権に北方領土返還を諦める事を誓約させて正式に領土化した
北方領土の地下資源を採取する事でしか露西亜経済は道が無いらしい状況のようです。

悲観論ですが、恐らく交渉は決裂し露西亜は実力行使に打って出てくるかと。
[ 2016/05/08 21:37 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140482 :名無しさん@2ch:2016/05/09(月) 00:20:46 ID:-

モーニングでやってる池田勇人の漫画おもろいな
[ 2016/05/09 00:20 ] /-[ 編集 ]
140494 :maya:2016/05/09(月) 17:16:24 ID:FlAbNtmE

ついでにこの記事投下
「北海道が危ない(上)」
ttp://www.sankei.com/premium/news/160509/prm1605090005-n1.html

[ 2016/05/09 17:16 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140507 : :2016/05/10(火) 11:21:30 ID:-

この笑顔にコロっと騙されてはダメだ
ロシアで一番警戒しないといけないのは
プーチンを裏で操っているロシア共産党組織


 
[ 2016/05/10 11:21 ] /-[ 編集 ]
140537 :名無しさん@2ch:2016/05/11(水) 15:43:37 ID:-

笑って別れましょうって良い意味に聞こえるけど違うのかな?
笑いながらまた会おうねバイバーイ!みたいな感じで。
うーん頭悪いからわからんな。
[ 2016/05/11 15:43 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10494-56d2dc84


スポンサーリンク