
117: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 07:43:24.15 ID:DbDymo3F.net
ドイツ、反難民党へのデモ暴徒化 一時500人拘束 | 2016/5/1 - 共同通信 47NEWS
ttp://this.kiji.is/99268694768158205 【フランクフルト共同】難民受け入れに反対する右派政党「ドイツのための選択肢(AFD)」の党大会が行われた南部シュツットガルトで4月30日、AFDに抗議する市民らによる大規模デモが暴徒化、
警察が一時約500人を拘束する騒ぎに発展した。ドイツのメディアが伝えた。
党大会の会場近くでは約1500人がデモ行進。極左グループのメンバーらが「ナチスを追い出せ」と叫びながらタイヤに火を付けたり、
瓶を投げたりして暴れたため、警官隊が催涙スプレーで応戦した。
ドイツでは2015年に内戦が続くシリアなどから約109万人の難民や移民が流入した。
121: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 07:55:35.64 ID:OgICP+XW.net
>>117
水晶の夜・・・
182: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 10:00:17.21 ID:kHSyd+w4.net
>>117
これまでの不満が爆発した感じだな
難民がイスラム教徒である事を除いたとしても、ちゃんと40年間分の職を提供
できるか微妙だから、極右()の懸念も分かる
将来、難民と難民の子孫が社会保障受給者になる可能性もあるしね
185: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 10:04:06.74 ID:DX+HW+JH.net
>>182
これって『ドイツのための選択肢』党(極右?)に、カウンターが暴力をふるったって記事ですよね?
洋の東西を問わずサヨクの方々は好戦的ですねぇw
194: 日出づる処の名無し ぱよぱよちーん©2ch.net 2016/05/01(日) 10:15:14.86 ID:kHSyd+w4
>>185
すまん、難民という言葉だけで反応してしまった
でも、>>182のような問題もあるよな
なんで欧州諸国は70~90年代の感覚で移民受け入れを継続してしまったのだろうか
2010年以降はどんどん仕事がIT化されていくから人は要らなくなっていくのに
189: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 10:09:01.67 ID:zKz+CwMM.net
>>182
イギリスみたいに母子家庭で子供が2人以上いれば社会保障だけで普通の生活が出来る、
むしろ真面目に働く若年層や非正規雇用者とか平均的な年金生活者より高給取り・・・
みたいになると最悪だよなぁ > ドイツ
今決着を着けないと確実に「難民利権で生活保護最高!」に成るだろうね
そういう方向性に流れが定まったら、例の方が召還されると思う
204: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 10:25:04.52 ID:kHSyd+w4.net
>>189
かの有名なビスマルク等の政治家を輩出した国(地域)が日本の朝鮮人について
研究してそこから教訓を見出すみたいなことをしなかったことが疑問
まあ、日本の場合は(少なくとも戦後~70年代位までは)愛国的な弁護士が存在
しなかったのも原因だが
118: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 07:53:38.53 ID:/tXxO8of.net
日本も、大変だったんだぞ。ドイツさん。
そしてまだまだ特権がある。
- 関連記事
-
外国人の言うことを気にする必要はない。
なぜならどこの国も同じように考えてるから。