【熊本被災者の炊き出し】なかなか食料を行き渡らせるのも大変なんだな

21: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 22:45:59.42 ID:OGRac3Mg.net

>熊本被災者の炊き出し

ucWgMRg.jpg



なかなか食料を行き渡らせるのも大変なんだな


25: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 22:47:37.32 ID:PLVBoZWy.net

フジ「政府が物資を届けるとか言ってっけど避難所に届いても一人一人に届かない
ちゃんとそこも考えないといかんしょ」的なこと言ってら


26: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 22:48:47.86 ID:T0iyobqP.net

>>25
わが党の時はそんなこと言ったかな


30: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 22:53:24.34 ID:rYTlfdqL.net

>>25
マスコミ各社の方々は、災害現場に行くときは手弁当でって常識もちろん知ってるよね_________


37: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 22:58:29.64 ID:sQuDpZ5h.net

>>25
フジがいちばん馬鹿なのか?w

熊本大地震 3日目を迎えた現地の様子をまとめました。
04/17 18:21
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00322103.html


45: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 23:01:05.97 ID:oSBYmF3K.net

>>25
マスゴミお得意のラ党の対応は全知全能無敵状態じゃ無きゃ許さないぞ論だな。
そんなん普通に考えて地元行政の仕事でしょうに。


31: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 22:53:28.50 ID:5+NcYqI2.net

マスコミのアホさ加減の極みは「被災者にとって一番不足しているのは確かな情報です」と言ってるときかな
情報はマスコミの商品のはずなのに


32: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 22:56:49.18 ID:c1+UGGX0.net

は?マスコミの主業務は権力の監視ですが?


52: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 23:05:54.60 ID:s2ulNzu7.net

>>32
それは嘘だと政権交代時にバレた。


61: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 23:13:36.39 ID:fPKg6Vvu.net

>>52
それだなー
我が党政権時にもラ党のように叩いてたなら今頃全然違う評価だったろうな


50: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 23:04:58.67 ID:bk5w+tU2.net

既出かな?
関テレ中継車が列を無視してスタンドに





232: 日出づる処の名無し 2016/04/18(月) 07:19:54.57 ID:4xGw6XxS.net

>>50
クズっぷりが清清しいですね


54: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 23:06:09.75 ID:i4EQ9GOg.net

被災した人はありがたくご飯を頂いて喜んでいるのに、それにマスコミが文句をつけるようなナレをかぶせる。
勝手に被災者をダシに使うなと。


65: 日出づる処の名無し 2016/04/17(日) 23:16:30.06 ID:5+NcYqI2.net

>>54
自衛隊の炊き出しのおにぎりが「わずか」2個ずつだとかね
被災して困り果ててても理性を失ってわめいたりしない日本人が憎たらしいんでしょうかね




関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/04/18 22:37 ] 国防 | TB(0) | CM(60)

140037 :あしか:2016/04/18(月) 23:11:54 ID:-

形だけの平時の訓練と違って、生き埋めや孤立してるより大勢の為に優先して大量の人員が動いている。一先ず命が助かった人々が後回しになった所で仕方無い選択だろよ。それに言っては悪いが1日2日食べなくても命の危険は無いだろ。生き埋めや瓦礫に挟まれた人々を優先しておかしいか?優先順位がある以上取捨選択で後回しになる者があるのは道理。全部優先は無いんだよ。震災見てもただ口を開けてれば食べ物飲み物が入る訳じゃない。動ける者は被災者でも動いているのが現実だ。そうで無ければ座して四を待つだけだ。そんな者を誰も助けないぞ。
[ 2016/04/18 23:11 ] /-[ 編集 ]
140038 :unknown_protcol:2016/04/18(月) 23:19:22 ID:eqP7eH0Y

マスゴミの報道犯罪と言えば、ヘリによる救援妨害もお忘れなく。
>>
https://twitter.com/A_D_I_1214

A Dream is Infinity

@A_D_I_1214
熊本県上益城郡益城町で被災した者です!!
放送局のヘリコプターの音で町内放送が全く聞こえません!!!!
ヘリコプターの自粛を !!!!
お願いします !!!!
拡散してください

#熊本#地震#震度7#マグニチュード7.3#拡散
<<

>>
https://twitter.com/KMayumi321/status/721210761914097665
おかー ‏@KMayumi321 · 4月16日  新潟 三条市

@A_D_I_1214
ヘリコプターの音は建物の下で救助を求める人の声もかき消します。
マスコミは自粛を!切に願います。
<<

転載ここまで。 

いっそ撃ち落としてしまう(民間人でも沖縄パヨクのテロ手段「ワイヤー付き風船」でやれるし)
事も考えるべきですかねぇ……。 ←それは自衛隊の仕事が増えるから止めなさい(とセルフツッコミ)。

上記ツイートを知った寄り道さんのツイートのように
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/721429316031102976
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 4月16日

寄り道さんがA Dream is Infinityをリツイートしました

其れをさせている報道各社は殺人罪で告訴しても良いと思いますし、救助活動の妨害をしているヘリコプターは緊急避難的対処として正当防衛権の行使、生命保護活動への危険の排除として撃墜しても良いと思います
<<

有志による証拠収集の上での刑事告発する方向で動くべきか。


追記:戸締り団団長のツイートでお勧めされていたこちらもどうぞ
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/722029479690764288
取材はマスコミだけの特権ではない。問題があれば逆取材ができる時代
今は個人が使えるツイッターなど媒体がある。

▪️熊本に現地入りしたマスコミがマスゴミ化している6つの証拠 | netgeek
http://netgeek.biz/archives/71143
<<

報道・放送を規制し統制するための法整備も急務ですな。
[ 2016/04/18 23:19 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140039 :名無しさん@2ch:2016/04/18(月) 23:44:22 ID:-

熊本は有数のご長寿県なんだが、家族と一緒の人ばかりではなく独居老人も多い。
近くに仲のいい人がいればいいが孤立している人も多いので、水や食糧の販売や配布があっても長時間並ぶ体力がなく手に入れられないことも。
体力のある若い人はしばらくしのげるだろうが高齢者から倒れていくのはなんとか防いでほしい。

市役所で支援物資が大量に停滞してるようで、全国の体力系ボランティアと訓練されたコミケスタッフが支援に入ったら機能的に捌いてくれそうな気がするけど。まだ余震が続いてるから難しいか。
[ 2016/04/18 23:44 ] /-[ 編集 ]
140040 :名無しさん@2ch:2016/04/18(月) 23:45:14 ID:-

この記事で挙げられている関テレの件、よほど拙かったのですかね。
火消しツイートがあがっていました。
曰く、「ガソリンを自分で持ち込んで専門者たるGSに管理してもらっていただけだと。」

がすぐに火消しらしいと見破られ、ツイッターを削除したそうです。
その為ツイートしたのがどんな人物かは不明らしいですが、ブログやインスタグラムはまだ残っているとか。
その為ブログ等を掘って特定に動いている動きがあるとかないとか。

被災者無視の行動やそれを隠そうとする行動、そのような行為をするからマスゴミと呼ばれるのが中の人には分からないんでしょうね。
[ 2016/04/18 23:45 ] /-[ 編集 ]
140042 :名無しさん@2ch:2016/04/19(火) 00:20:46 ID:-

カンテレのガソリンの件は番組内で謝罪してみたいだけど、関西ローカルの番組で謝罪して現地に届くわけ無いだろ。
メディア集めて記者会見で社長が謝罪して引責辞任しろ。

阪神淡路以来何度目の激甚災害だよ
いい加減、報道ヘリの規制ぐらいしろよ
メディア合同で一台のみとか、映像はフリーでNHKのみ許可とかいろいろやり方あるだろ
最低でも高度規制はせなあかんだろ
[ 2016/04/19 00:20 ] /-[ 編集 ]
140043 :べる:2016/04/19(火) 00:30:36 ID:Jec19d7A

わたしたちの日常をいかに色々な人に支えられて、殊に生産と物流の有難味を、こういう非常時に痛感します。
殊に物流は物凄い発展を遂げた分野です。
わたしが小さい頃はそうそうサンマの刺身なんて鮮度命のものは食べることができないものでしたが、今では当たり前のようにスーパーに並び、現地に行ってこそなんぼだったキビナゴやノレソレ、生しらすやニシンの刺身なども提供できるようになったのは驚く限りです。
コンビニのような在庫を持たない小売業態や、AMAZONや楽天のような通販も物流があってこそ成り立ちます。
生産と物流はサヨクの皆様がお嫌いな戦争でも重要な話で、生産拠点を潰せばその後の戦力に影響し、補給線を潰せばどんな多勢でも窮地に追いやられます。

単純に水だけでも飲み水だけで一人2リットル、一週間であれば14リットル。
一日をご飯一合で過ごすとしても(かなり減量モード)一週間で米1キロ、水1.2リットルほど。
一家族が3人であればその3倍で水約50リットルと米3キロ。
もちろん塩も必要ですし、食べるだけで事足りる話でもありませんし、電力や燃料も必要になります。
防災用の備品を用意したことがある人は分量で辟易したことありますよね。
3日分確保でもやっとです。
平時、一ヵ月の水道代が5,000円であれば、大体一か月に3,000リットルくらいの水を使っていると思います。
これを行き渡らせるには相当な人手や物資が必要です。
人手が増えるとその人手を賄う物資が必要になり、パヨクやアカい人らのように現実に疎い人らはここを理解しません。
一万人をデモで召集したら、一万人分の輸送手段と飲食物とトイレが必要だって知っているはずですが何故か理解しません。

過去数度の災害を見ていて常に思うのは、一つはオスプレイの有効性です。
垂直離陸ができるため長い滑走路が要らず、ホバリング可能なオスプレイは日本のような山岳の多い国には重宝しますね。
次いでマスコミが邪魔だという点。
正直な話、従軍の報道官か何かがあれば、民放は邪魔だと思います。
現場の凄惨な風景や現場の生の声にどれくらいの価値があるかと言えば、本人らの飯の種程度でしかなく、現場に与える迷惑を差し引いたら価値など残りもしないでしょう。
御巣鷹山の墜落事故の時もそうですが、スクープ目当てにやって来て現場を荒らして帰っていく様は何一つ変わっていません。
飽きたら報道しなくなるし、思い出したように報道しては政府はわかってないアピールするくらいだし。
どうせ行くなら高い重い機材をぶらぶら下げていくのではなく、その分で物資搬送の協力でもし、支援活動主体で行けばいいと思います。
今のマスコミにそんな粋な真似をできるわけもないのでむしろ行くなと言いたい。

そういえば東日本震災で朝日かなんかのヘリが流されそうになっている人を放置して撮影してたとかいう醜聞もありましたね。
本当に彼らはゴミです。
[ 2016/04/19 00:30 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
140044 :名無しさん@ニュース2ch:2016/04/19(火) 01:35:32 ID:-

ハーフトラックみたいなのがあれば道路網が壊滅しててもそれなりに物資輸送できそうなんだが
やはりコスト面で採用は難しいのかな?
[ 2016/04/19 01:35 ] /-[ 編集 ]
140045 :名無しさん@2ch:2016/04/19(火) 01:55:56 ID:-

真実はいつも一つ!じゃないですけど、今回もまた特ダネを追いかける方針が雲仙普賢岳噴火の頃から何も成長してないと感じます
そして、そうやって一つのことを扱うことだけが得意で正しいと思い込んでいるせいで、情報全てを伝えるノウハウを持ってないんじゃないかと
小さい情報も扱うGoogleとかに立場をかっさらわれる未来が見えます
[ 2016/04/19 01:55 ] /-[ 編集 ]
140046 :ななし:2016/04/19(火) 08:30:00 ID:-

マスコミは避難場所に食料が届いていないと報道するがなぜ本部にここにすぐ持ってきてくれと救援連絡しないのだ。本部の方は避難場所が登録されてないだけでわかるはずないだろう。報道する前にマスコミが本部に緊急要請すればいいだけだ。まるで自公の対応が悪いみたいな報道ばかりだ。まして自衛隊がいなかったらどうなっていたか誰も言わない。国会では消防、警察の過度の要請ばかりで自衛隊の活動無視、国民は国会中継を見ていて民進党、共産党議員の発言を聞いてうんざりしている。無駄な時間を費やしているだけだ。特に民進党の緒方議員は発言の後横を向きながら同じ党の議員を見てにやにやしながらうすら笑い。まるで同じ党の議員に「よく言った。もっとやれ。」と褒められたいようだ。党の幹部かな?
[ 2016/04/19 08:30 ] /-[ 編集 ]
140047 :名無しさん@2ch:2016/04/19(火) 12:13:05 ID:-

国が迅速に対応しても
県以下各自治体が災害時の想定皆無だったせいで処理できず
物資配給のボトルネックを起こしてる様子ですね…

本来メディアはここで問題提議して
常から災害に備える事の必要性を啓蒙すべきなのに
自民党政権に罪を擦り付けるチャンスとしか見てないのでしょう、クズ共が
[ 2016/04/19 12:13 ] /-[ 編集 ]
140048 :名無しさん@2ch:2016/04/19(火) 12:18:26 ID:-

×政府が

○各自治体が
[ 2016/04/19 12:18 ] /-[ 編集 ]
140049 :名無しさん@2ch:2016/04/19(火) 15:00:40 ID:juZz/cEU

こんな時こそコミケ民の統一能力が必要だ
みんなが暗黙の了解としてルールを知っているからうまく動く
[ 2016/04/19 15:00 ] /juZz/cEU[ 編集 ]
140050 :名無しさん@2ch:2016/04/19(火) 19:38:41 ID:-

自衛隊の炊き出しを「戦闘服なんて不衛生。なぜ白衣を着てやらないのか?衛生上好ましくないものを被災者に食べさせるな」と批判するアカが湧いてるわ。
[ 2016/04/19 19:38 ] /-[ 編集 ]
140052 :unknown_protcol:2016/04/19(火) 21:14:00 ID:eqP7eH0Y
被災者の方は写真を残そう

先ほど被災地の方向けの話を見かけたのでリンクと抜粋転載をば

『【拡散】熊本地震、被災された方は片付けの前に写真をとっておいて。 』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-12151772906.html
>>
「熊本県で家屋被災された皆様へ」
「片づけ前に写真を撮ろう!」

一夜経ち、既に片づけ等を
始めていらっしゃる方も多いと思います。

十分に安全にご注意なさってください。
屋根からの落下、割れたガラスによる負傷、
想定出来ない怪我をされませんように。

お願いがあります。
片づけの合間、合間に被災状況を
携帯のカメラでも構いません。

記録を残しておきましょう。
 
これから「り災証明書」というものが、
地域行政から発行になります。

家屋被災程度で
「全壊」「大規模半壊」
「半壊」「一部損壊」と評価されます。

この「り災証明書」で、
後の支援に大きな差が生まれます。

片づけが終わったころ、
判定に来られて、想定よりも
低い判定になることも多々あります。

その時、写真が生きます!


また、地震保険に
加入されている皆様も、同様です。

大規模災害ですから保険会社の方が
来られるまでには、時間がかかります。

綺麗になった後に来られて、
思ったよりも保険が降りない、

なんてことも想定されます。

インターネットを
使われない方々もいらっしゃいます。

簡単です。

周囲の方々に
「片づけ前に写真を撮ろう!」
と、お声掛けをして頂ければと思います。
<<

抜粋転載ここまで。 被災地のお知り合いやご家族に連絡が付く方のご参考になれば幸いです。
[ 2016/04/19 21:14 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140053 :名無しさん@2ch:2016/04/19(火) 21:36:12 ID:-

コミケと言えばデマ流した奴をしばき隊が土下座させようとしてましたね。コミケまで巻き込むのは勘弁して貰いたい。
[ 2016/04/19 21:36 ] /-[ 編集 ]
140054 :名無しさん:2016/04/19(火) 21:45:15 ID:-

火事場泥棒大発生のこのタイミングでこれ。
優先順位がおかしい。

永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HP8_Z10C16A4000000/
[ 2016/04/19 21:45 ] /-[ 編集 ]
140055 :名無し:2016/04/19(火) 23:48:10 ID:fflwa7tw

自衛隊の配る おにぎりは、自治体のおにぎりの
四倍の大きさ←此れマジ
[ 2016/04/19 23:48 ] /fflwa7tw[ 編集 ]
140056 :名無しさん@2ch:2016/04/20(水) 04:46:55 ID:-

※140054
災害対応も国会も同時にやらないと回らないんです。
米国に行っている河野太郎氏がTwitterで活躍するようにね。

次の産業の芽を大きくするためには、世界中から優秀な人材を集められる国こそが勝ちぬけるのです。
オンリーワンの人材が受けた仕事の間だけ滞在1週間では無く、日本に住んでたくさん関わって欲しいのです。

仕事が無いと、その街には住めないのですから。

[ 2016/04/20 04:46 ] /-[ 編集 ]
140059 :名無しさん@ニュース2ch:2016/04/20(水) 08:16:18 ID:-

蟻の一穴
小さく生んで大きく育てるなんて手法がまかり通ってる限り
まずは高度人材から、の時点で認められねーわ
[ 2016/04/20 08:16 ] /-[ 編集 ]
140060 :名無しさん@ニュース2ch:2016/04/20(水) 08:19:34 ID:-

熊本周辺で動いてるヘリは50機程度らしいのだが少なくないだろうか?
輸送用とに使えるヘリが全体で250機ぐらいしかないから妥当な稼動数だとは思うがやはり絶対数が少ない気がする。
自衛隊の予算確保が厳しいなら国営ヘリ輸送会社のようなものを立ち上げるとかできないのかねぇ?
[ 2016/04/20 08:19 ] /-[ 編集 ]
140062 :774:2016/04/20(水) 18:44:24 ID:-

震災のドサマギで三菱がウソをゲロってんのな

日本企業は本当に卑怯すぐる
[ 2016/04/20 18:44 ] /-[ 編集 ]
140063 :名無しさん@2ch:2016/04/20(水) 20:23:38 ID:-

地震取材、関連会社員が虚偽投稿…仙台放送謝罪
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160420-OYT1T50065.html
>給油待ちの車列に割り込んだことを擁護するような投稿を
>ツイッターにしていたとして謝罪

既出だろうけど一応。
ふだん「デマが、ヘイトスピーチが」といいつつこれですからね。
自らデマ流して「デマが流れてる!!」とか滑稽ですね。
デマが流れている、というデマなんでしょうか?

そして公的な避難所ではないところばかりをTVが映すからこんなことに。
政府確保の宿泊施設、いまだ使われず…周知不足
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160420-OYT1T50071.html?from=y10

まあ今回の地震は未だに収まっていないのですから、二次災害を避けるために各種調査や調整が遅れているみたいですね。
予備自衛官制度ならぬ、予備被災地支援職員制度とかもいいかもしれません。各自治体が「余分な職員」をあらかじめ雇用しておき、
被災した地域に応援のために優先的に派遣される制度。また実際に被災した場合彼らを招集するだけでも、かなり調整が楽になるかと思います。
書類上は国家公務員が各自治体に出向という形を取ればどうでしょうか。国家公務員となれば自治体の機能が麻痺していても首相判断で派遣や招集することも可能になりますし、自治体の費用負担も不要です。ただ地方と国家とのいわゆる縄張りを侵すことになり、機能しなくなりそうですが。

あとこんな話も。
NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」
http://echo-news.red/Japan/NHK-Keeps-on-Ignoring-Its-Own-Panama-Scandal-Suspicion
>例えば、ANA ISABEL ZAMORA GONZALEZ はNHK GLOBAL INC.の
>Tresure と Director(財務担当および取締役)をつとめているが、
>この人物の名前で検索すると全く脈絡のない数十の会社で、合計100以上の役職に就いており、
>ペーパー企業が現地におく典型的な「ペーパー役員」だ。
[ 2016/04/20 20:23 ] /-[ 編集 ]
140064 :名無しさん@2ch:2016/04/20(水) 22:55:21 ID:-

※140059

高度人材が日本で活躍して欲しいのですが、なかなか来てくれません。
そこで新たな優遇策を作りました。

高度人材だけを入れて、それ以外を取り締まる事を徹底できると良いのですけどね。

世界の工場中国が破たんしたために、現在世界で人材の獲得競争の真っ最中です。
中国から日本に戻って来る企業も、他の国から日本へ進出してくる企業もあります。

移民は、難民とも、不法侵入者とも違います。
英国への移民は、英国民の平均所得よりもたくさん稼いでいます。

英国に30年住んでいる日本人のニコ生放送者は移民です。
英国人の平均所得よりも稼ぎ、移民の平均よりもたくさん稼いでいます。
英国には無い技術を持っているからです。

高度人材は、長く仕事をすれば、日本人を雇い新たな中核となる人材を育てます。
数日で帰っては、日本の人材が育ちません。
年収300万円以下の条件は、長く不況が続く外国の若手指導者や教員を高度人材に入れるために新設されました。
日本で雇えば年収1千万円以上の人材です。
若手とは言え、指導者養成システムが完成した海外の若手です。
永住許可が得られれば、長く続けてくれる事でしょう。

きちんと運用される様に、国民の関心が続く事が必要ですね。
特に技術を持たないのに、不自然に特定の国に偏ったり、例外が多過ぎては、細かい得点システムが形骸化してしまいます。
しっかりと、監視しましょ。

マスコミは、次にやらかす標的を予告してくれます。
慌てて飛びつかずに、継続して監視したいです。
[ 2016/04/20 22:55 ] /-[ 編集 ]
140065 :名無しさん@ニュース2ch:2016/04/20(水) 23:20:41 ID:-

>>140064
高度人材受け入れのための法律が施行されたら単純作業しか出来ず日本語も満足に話せない「高度人材」が町に溢れるよ
彼らは賃金相場を破壊し、日本の労働環境がつらくなれば逃げ出し、ホームレス化・生活保護化・ヤクザに拾われる
日本そのものの基盤を滅茶苦茶にしてしまう
1人の有為の人材を獲得するために99人の無能を呼び込んだら赤字なんだよ
[ 2016/04/20 23:20 ] /-[ 編集 ]
140066 :名無しさん:2016/04/20(水) 23:30:02 ID:-

今までの流れからすると、政治家の言う高度人材には家政婦も含まれます。
本当の高度人材にとって、日本の労働環境は地獄です。

単純に日本人の労働環境の改善をまず行うべきな訳です。
第一に労働基準法を厳密に守らせろと言いたい。
母国より劣悪な環境に長くいられる人間はいないでしょう。
有能な人材ならどこへでも行けますしね。
[ 2016/04/20 23:30 ] /-[ 編集 ]
140067 :unknown_protcol:2016/04/20(水) 23:36:34 ID:eqP7eH0Y

>熊本周辺で動いてるヘリは50機程度らしいのだが少なくないだろうか?

どうも熊本の自衛隊基地そのものが被災している為に救援行動に支障が出ている節があるようです。


参考『ヘリコプター搭載護衛艦いずもも災害派遣デビューな理由。』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-12152160748.html
ちょいと抜粋転載。
>>
今回、熊本というと第八師団、西部方面隊という大きな自衛隊の総監部があるのですが、震災直後、すぐに第八師団が動き出したことは知っている人は知っていると思います。

でも、この第八師団が救援、救難の中心にいないのを不思議におもうひともいるとおもいます。

西部方面隊の公開している写真の中の一つ、この写真に注目してください。
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/photogallery/28kumamotojisin/3.JPG


今回の被災地の近くにあった西部方面隊総監部は被災しています。道にはいった亀裂で諸事情はわかりましょね。震源地の近くにありますし、自衛隊の建物はほとんどが老朽化が激しく、耐震構造が乏しいものが多いので災害対応がでないくらいに大きな被害をうけたのだとおもいます。

被災対応の写真の全てが屋外のモノばかりですから、野営して総監部や基地内のかたづけを放置してできることをしているのだろうとおもいます。
<<

抜粋転載ここまで。

……やはり国防予算を大幅に増額しませんとね。その為にも先ず財務省設置法を改正しませんと。
[ 2016/04/20 23:36 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140068 :名無しさん@ニュース2ch:2016/04/20(水) 23:40:02 ID:-

>>140064
移民は難民と違うというが移民としてやってきた連中がドロップアウトしてスラム街作ってマフィアまで作ってるのは知ってるよな?
イギリスはもはや子供を公園で遊ばせるのが危険になってしまった。
また移民一世は有能でも2世、3世が有能な保障はどこにもないよな?しかも彼らを追い出す術はない。
移民たちの引き起こす諸問題に嫌気が指してドイツ人達が祖国を捨てはじめたのはご存知?
[ 2016/04/20 23:40 ] /-[ 編集 ]
140069 :名無しさん@2ch:2016/04/20(水) 23:53:43 ID:-

高度人材が1人だけ連れてくることが許される家政婦の事ですか?
本国で数年雇っていた人を日本でも継続して雇う人の事ですよね?
なぜ溢れるの?

高度人材とは別の話では無いですか?
混ぜないで下さいね。

別の話はそれだけで、きちんと話しましょうよ。
[ 2016/04/20 23:53 ] /-[ 編集 ]
140070 :名無しさん@2ch:2016/04/20(水) 23:55:00 ID:-

※140059

あちら側の勢力であるにっけい新聞は、その様に報道するでしょうねえ。
安倍政権の足を引っ張る事が目的ですから。

中国韓国北朝鮮、どれも安倍政権が続くと困る国。
その在日も困るでしょう?

せっかく民主党政権で色々変えたのが、前よりもっと厳しいルールに成るのですから。
[ 2016/04/20 23:55 ] /-[ 編集 ]
140071 :星を見上げるパイ:2016/04/21(木) 07:00:18 ID:nQriN1oY

>>140069 さん >>140070さん
そうじゃありません。みんなが指摘してるのは順番やら環境です。在がーシナがーではなく、皆が心配してるのは、普通に消費を生み出さない現在の環境と、子供を持つことの出来ない状況です。
そして、高度人材の環境言語は英語です。話してる事がズレてますよ。

加え高度人材に頼っても、定住側の法と新たなリベラルの創出と環境が早急に必要です。これらを無視すれば欧州の二の舞です。寄って来る人材が仕事だけする、雇用を生み出す都合の良い人々ではありません。そこに住むのですから、環境を求めて来るんですよ。元の住み良い環境にしろ的主張の者達が欧州で暴れているのが最近です。

少なくとも、人を育てる環境と自身の環境を伸ばす力が必要となります。
基本的に場所に対して自身の売り込み分野や、得意分野に対して具体性を持ってないと、(例:アジアの拠点ガー、地形的に有利ーなど)ただの交易、流通拠点で、しかも良いようにされてしまうのをわかってない、なんちゃって系グローバルが問題を撒き散らして来た経緯があります。ナショナリストが自身の売り込み分野や、得意分野に対して限定的ではあるものの具体性を持っていて、場所や拠点しか言わないなんちゃってグローバルは、それら具体性が言えないのが特徴です。何も考えてないグローバルマンセー系が、会社や地域を潰して来た経緯があり、一般は相当な不信があります。

基本的に、定住、移動民に関わらず、対価を払う前提で誰かに何かを任せる場合、自身と相手の間で、それが高くつくか、つかないか含め計算が出来ないと、長期の商売として成立しません。後々、対価以上を安く売っても、摂取して回収しても、売る方も買う方もかえって高くつきます。

人を集めるにも、物事を見抜く器が必要であること。それらが、執政者、住人、法を含めた環境が無ければ無理で、そういった環境は定住側への情報通知で成り立ち、それら情報は専門性抜きには語れないのも事実です。本来、それら専門家の役割はリベラルの役目でしたが、崩壊中です。

例:メディア→崩壊中 情報インフラの役目と専門性や専門機関の仲介、リテラシーを無視した結果、専門性のあるわけでないツイッターなどのSNSに完全に負ける。熊本の震災も一般の意見が、メディアお断りや、来るなとなりました。

まず、移民で欧州がああなったことを考えるならば、上記の情報インフラの環境を整える人材の話などをするのが筋となります。定住側の環境を整えることを考えないと、こっちから見ればタヒねと言われてるも同然です。
定住的に「どういう状況を考えてるか」ではなく、すでに決まった「どうなるか」しかを言ってないので、反発が来ます。利益や外部の話をされてるのに、こっちから見れば>>140069 >>140070両氏が工作しているように見えてしまいます。自分も主語を飛ばしたり、文書が独特ですが、その書き方だと対立煽りやすいですので、みながピリピリしてる時ですし、柔らかくして頂けると有り難いです。

特に>>140069氏は持ち帰りの損得のお話をされてるので、その話の内容が外部状況で重要となります。
お手数ですが、ご考慮いただけると有り難いです。
[ 2016/04/21 07:00 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
140072 :名無しさん@2ch:2016/04/21(木) 13:17:58 ID:-

共同・朝日・毎日がオスプレイいじめ記事で被災者から怒られている。

「熊本地震 輸送支援のオスプレイ叩きに被災者から批判の声
 報道こそ「露骨な政治的パフォーマンスだ」」
ttp://www.sankei.com/affairs/news/160420/afr1604200010-n3.html
[ 2016/04/21 13:17 ] /-[ 編集 ]
140073 :名無しさん@2ch:2016/04/21(木) 22:23:39 ID:-

ミヤネ
焼き芋中継のために雨宿りしていた子供達をどかす
→子供達ずぶ濡れ
https://www.youtube.com/watch?v=5ngQRf3dz3c

TBS
撮影禁止の避難場所前で「ピースボート」と中継
→被災者激怒
https://www.youtube.com/watch?v=5Xk0PxjxXjc

早速スポンサー企業に対して、このような行為に対して、
御社を代表して貴方の見解を述べさせていただけませんか?
もし、即答できないのであれば、回答納期を具体的に教えていただけませんか?
と問い合わせた。
[ 2016/04/21 22:23 ] /-[ 編集 ]
140074 :名無しさん@2ch:2016/04/21(木) 23:04:35 ID:-

高度人材とか明治初期かよ(爆笑)

この程度の思考レベルか・・・内戦級の投資家と同程度と言わざるをえない。
[ 2016/04/21 23:04 ] /-[ 編集 ]
140075 :名無しさん@2ch:2016/04/21(木) 23:10:30 ID:-

早く物資がいきわたればいいが

震災で隠れがちですがこんなニュースが

重要農産物、すべて譲歩=TPP審議で森山農水相
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2148393?marquee

ちょっとこれは不味くないですかね?
[ 2016/04/21 23:10 ] /-[ 編集 ]
140076 :maya:2016/04/22(金) 02:31:39 ID:FlAbNtmE

1部のコメ、はここの<TPP 国会審議の真実> でコメするのがよいよ
[ 2016/04/22 02:31 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140077 :名無しさん@2ch:2016/04/22(金) 06:22:04 ID:-

本当に高度人材の争奪戦が無いと思っているんでしょうかね?
GDPを増やして可処分所得も増やさないと継続して行かないのですよ。

景気を一時的に回復するのではなく、持続的な経済成長を目指しているのです。
人材が集まる仕組みを作るのは当然。

特亜の妨害に負けない仕組みを作る案を一つでも出してみれば良い。

他人を貶すだけなら、ミンシン党に共産党も在日特亜も毎日ネットでやっている。
そこまで堕ちたいですか?
[ 2016/04/22 06:22 ] /-[ 編集 ]
140078 :名無しさん@2ch:2016/04/22(金) 06:28:17 ID:-

民法の一部が改正されました

 平成25年12月5日,民法の一部を改正する法律が成立し,嫡出でない子の相続分が嫡出子の相続分と同等になりました(同月11日公布・施行)。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00143.html

これによって、背乗りで財産を奪う事が簡単になりました。

ガソリン代、コーヒー代で取り上げられるようになった女性議員は、その専門知識を活用しているのは背のり勢力への応援。

戸籍、国籍法、養子、認知、など野党が提出を狙う法案には厳重な注意が必要です。
与党の一部との共同提案もありうる。

士資格者が利用されているのは、所得の誤魔化し、脱税だけはありません。
[ 2016/04/22 06:28 ] /-[ 編集 ]
140079 :名無しさん@2ch:2016/04/22(金) 06:42:07 ID:-

憲法違反の主張を繰り返す司法関係者たち。

日本憲法では3権分立。
護憲だと言いながら反日の主張ばかりの弁護士さん、裁判官さん。

最近は、裁判結果を使って、日本政府にその通りに実行せよと迫って来る。
越権行為ですね。
3権分立を自ら否定しますか?
どこが護憲派なのでしょう。

宮澤俊義の子供たちよ。
やはり赤いのか。
暴力革命か非暴力革命かの2者択一でしかないのか。

欧州の共産主義者たちを見ると、イタリアの共産主義者が一番危険。
日本の共産党に次ぐほど危険。

菅直人に原発の話をしていたイタリアの過激派。イタリア料理店オーナー。

イタリア料理が流行る日本。
変なのも広がっていなければよいが。
[ 2016/04/22 06:42 ] /-[ 編集 ]
140080 :名無しさん@2ch:2016/04/22(金) 06:46:58 ID:-

※140074

貴方の主張もどうぞお書きください。
長目の文章の方が誤解が無くて良いです。
[ 2016/04/22 06:46 ] /-[ 編集 ]
140081 :名無しさん@2ch:2016/04/22(金) 06:58:28 ID:-

※140071

ちょっと時間が無いので

みなさんが心配されているほとんどが、いわゆる特区に関わる事ではないでしょうか?
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/sogotoc/

その行きつく先として、日本に定住したり日本国籍をとったりする。
表の仕事以外に裏の本業の方が恐ろしいという。
[ 2016/04/22 06:58 ] /-[ 編集 ]
140082 :名無しさん@ニュース2ch:2016/04/22(金) 10:27:04 ID:-

筋金入りの反グローバルが多いここで
移民受け入れ賛成論ぶちあげるたぁ仕事熱心なのか空気が読めないのか
[ 2016/04/22 10:27 ] /-[ 編集 ]
140083 :星を見上げるパイ:2016/04/22(金) 11:03:11 ID:nQriN1oY

>>140081 さん
なんだかな。違う話をしたかったのですが。
3分の1当たりです。特区の上級国民のみで政治を決めるにすると、上も下も共産系にやられます。普通にキャリア組が最初に現場派遣されたり、企業も新人で有望者に畑違いの業種へ行かせたりなどをしてます。これらは、総合的に考えるカ、他組織、下部組織の現場の中味の違いと繋がりを考えることを目的としています。

基本的に現場と離れた安全地帯、その安全地帯からの参加は軋轢を生み出します。
このため情報に対し、現場遂行力の共有意識をそれぞれの立場で持つカと判断力が必要とされます。
組織集団の意識、現場状況と組織構成を無言で見抜くカと、それら組織に提案を送る器量とカ(自身の可能範囲と他力による互助)と総合的なことを考える計算力が必要です。

トップは無能でももてはやされる現象は,どう見られてるか?どう共感させるかに特化した行動に終始して、実務の実態を見せない状態だからです。有能無能に関わらず、最初に共有意識と共感させることに終始し支持をされる。建て前上の現場(個人の人カ含む)人間関係資本やソーシャル・キャピタルの支持の評価か、権力構造に対する支持などです。大小問わず組織があればおきる現象で、ぶっちゃけ、宗教や半島の「情」もココにカテゴライズされます。
普通は実務内容なんですが、3者がバラバラなので評価基準が違ってしまい、当事者及び下層の外部者(共感と目の前のパン)中層(その後の法を含めたあり方と、今後のあり方)上層(???現場)で、日本の現状は、下~中までしか共有しておらず、上の考えが見えないのも原因の1つです。

上から下へ卸す考え方は、察しろ以外の何者でもなく、こちら側からは目隠し状態なんですよ。
常態化すると、どんな組織も劣化も早く、双方にとって良くありません。情報も現場状況が見えず、判断が出来ません。シナニダも見ていて、グローバルな事情もあるので全部は出せないのはわかりますが。

メディアは本来わかりやすくかみ砕いての説明を、専門家を混じえてなんぞ3時のワイドショーのヌルい時でもやっていた義務もついに放棄しました。
>>140077氏は、人をとってこないとあかんは、メシの種としておっしゃったと思われるのですが、この目隠し状態で何の準備もなかった場合、普通に欧州と同じ運命です。相手は拠点としてではなく、都合の良い場所として考えたのが始まりだからです。それも、オマケのみに注目して、オマケの競争の激化の結果、企業の節約が始まりました。その辺どう思ってるか、誰も答えてない状態です。

>>140082さん
グローバル側も行動しているので、お話は貴重です。
今までの拝金数字を否定するパナマ文書を出したので事情がやや変わってしまってます。しかし、問題は継続していますので、よく解らない状態ですぉ。
[ 2016/04/22 11:03 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
140084 :名無しさん@2ch:2016/04/22(金) 11:59:10 ID:-

「世界の最先端なんてローカライズ(分析& )させりゃ○年以内に追い越してやるよ?」
とかさ日本人の口から言わせないでほしいんだよね・・・。

【年収高いならよ「世界から見た日本」をちゃんと(考)察せよ。】
だからアホとか言われるんだよ。
[ 2016/04/22 11:59 ] /-[ 編集 ]
140085 :maya:2016/04/22(金) 21:40:33 ID:FlAbNtmE

静かだぬ。
後半部分転送しようと考えたが、止めといた。
[ 2016/04/22 21:40 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140086 :unknown_protcol:2016/04/22(金) 22:20:56 ID:eqP7eH0Y

先ずはこの記事の方向性に沿ったネタを転載。
>>
https://twitter.com/_500yen/status/723489880022503424
500円 ‏@_500yen

熊本地震の被災者が求めてる有益な情報がいっぱい\(^o^)/マスコミは報道しろ
【首相官邸HP】熊本地震被災者の皆さまへ 政府応援情報 | 首相官邸ホームページ

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/saigai/kumamoto_hisai.html
<<

以下横レスですがご容赦を。

>平成25年12月5日,民法の一部を改正する法律が成立し,嫡出でない子の相続分が嫡出子の相続分と同等になりました

>憲法違反の主張を繰り返す司法関係者たち。

あの件に関しては月間「WiLL」誌の2013年11月号 井上薫(弁護士・元裁判官)の記事【婚外子違憲判決 八つの誤り】
がオススメですな。……そういえばWiLL誌も分裂しちゃったそうですねぇ……。

著作権的にグレーゾーンなのかもしれませんが上記記事の文字起こし転載をしているブログサイト様の
記事がまだ残っているので其処へのリンクを。……もう3年前の話かぁ……。

『婚外子平等でもフランスのように正妻の取り分を増やすなど配慮を』
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1467.html


高度人材受け入れ云々で揉めているようですが、2年前のモノですけど以下の記事が参考になるかと。

リンク及び一部抜粋転載(それでも長文になってしまいましたがご容赦を)。

『出入国管理及び難民認定法の法改正について』
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2014/05/post-b382.html
>>
出入国管理及び難民認定法の法改正
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri05_00007.html

ここに条文も概略も理由も、新旧比較も全部あるので読んでくださいね。
<<
(中略)
>>
【高度専門職ってどんなんか。】

ちなみにどういう人が対象か想像できないとおもうので、日本国内の労働基準局でいうところの高度専門人のカテゴリー説明を貼っておきます。これに準じるような人たちが設定されているのだと推測されます。

こういう人達のことを高度専門職と国内でも言っているのを参考にしてもらえれば、ごくごく少数のエリートたちの話

ですよ。

>一 博士の学位(外国において授与されたこれに該当する学位を含む。)を有する者

二 次に掲げるいずれかの資格を有する者
 イ 公認会計士
 口 医師
 ハ 歯科医師
 二 獣医師
 ホ 弁護士
 へ 一級建築士
 卜 税理士
 チ 薬剤師
 り 社会保険労務士
 ヌ 不動産鑑定士
 ル 技術士
 ヲ 弁理士

三 情報処理の促進に関する法律(昭和45年法律第90号)第7条に規定する情報処理技術者試験の区分のうちシステムアナリスト試験に合格した者又はアクチュアリーに関する資格試験(保険業法(平成7年法律第105号)第122条の2第2項の規定により指定された法人が行う保険数理及び年金数理に関する試験をいう。)に合格した者

四 特許法(昭和34年法律第121号)第2条第2項に規定する特許発明の発明者,意匠法(昭和34年法律第125 号)第2条第2項に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法(平成10年法律第83号)第20条第1項に規定する登録品種を育成した者

五 次のいずれかに該当する者であって,労働契約の期間中に支払われることが確実に見込まれる賃金の額を1年当たりの額に換算した額が1075万円を下回らないもの


しかも、この出入国管理法で優秀な人材を優遇する制度も法改正されるのだけど、不法就労やその他我が国の法令に違反するおそれが認められない場合に限って寄港地地上上陸許可が認められるなど合理的な改正。
高度専門職第1号という高度技術者枠を作ってその特殊な人材だけに優遇処置を段階的に様子を見ながら施そうというとても有意義な法律改正。
<<


『偽装移民法とやらでさわぐより』
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2014/06/post-fbe3.html
>>
外国人の在留認定を減らしたかったら、我が国でも一番の問題になっているのがこのビザ収得の区分 (留学)(文化活動)(興行)(宗教)(研修)(家族滞在)(永住者の配偶者等)(定住者)
ここが一番やばい単純労働とか売春婦とかプロ市民とか人民解放軍とかがやってくるところ。飲み屋のダンサーとか怪しげな宗教勧誘とか企業スパイ目的の研修、あと生活保護目的の家族滞在。
技術職や教授、研究職などの優遇策なんかじゃなく、↑のこれについてのビザ収得手続きをもっと厳しくしろと騒ぐほうが正しいやり方。事実誤認で大騒ぎしても誰も相手にしないよー。
<<
(中略)
>>
今いるオーバステイなどの犯罪外国人を減らしたいなら、

違法外国人を摘発するための警察や入管、公務員を増やせ、国の予算を増やせという運動を起こすことも効果的。


麻生さんがつくってくれた在留カードというシステムには入国して滞在している外国人の滞在期間が明記されている。だから逮捕しやすくなった。

逮捕しやすくなったのに逮捕されてない人が多いのは職員がいなくて、捜査できなし、手続きもできないことと、そのための予算がないからですわ。
<<

抜粋転載ここまで。

先ずは『入国審査の厳格化』『捜査員や警察官の増員』を要請する運動の方がよさそうですな。
捜査員や警官の増員は「公務員の増員による雇用の増大」で一石二鳥とも伝聞しますし。


……ふと思うのですが、ブラック企業の横行が改善できない今の日本に働きに来る技能者っているのですかねぇ??
(日系企業で年収300万のシステムエンジニアが外資に引き抜かれたら年収1200万になった、しかも仕事量も減少というホワイトぶりな話を過日に見かけたこともありまして)
[ 2016/04/22 22:20 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140087 :名無しさん@ニュース2ch:2016/04/22(金) 22:49:29 ID:-

>>140086
高度人材の定義が将来的に拡大されるを危惧してるし
口先だけで定義が変更されることはありませんといわれても
いままでの所業から信用できん
というのが正直なところ
[ 2016/04/22 22:49 ] /-[ 編集 ]
140088 :unknown_protcol:2016/04/22(金) 23:40:59 ID:eqP7eH0Y

>いままでの所業から信用できん

民主資本主義国家である以上、経団連などの横やりを完全に無視する事は出来ませんからねぇ。

とりあえず扇動に乗らぬよう、「政府公式サイトで一時ソースを定期的に観測する」事と、それでも
政府が何かやらかしそうになった場合に備え「請願法に則った法的拘束力のある陳情」を出来る体制を整えておくべきかと。

何せ件のフランステロを受けてのG20声明で、今後は左派やブサヨクパヨクだけでなく、右派の過激な行動(デモ行進など)も
取り締まりの対象になるとも言われているらしいので、請願が出来る議員と知り合いになる事はこれから大変重要になるとか。


『自民党以外まともな政党が存在しない以上、 安易な反対運動による国会妨害や
 その果ての倒閣は自殺行為以外の何物でもありません』ですし。


後は先に書き込ませていただいたように「外国人犯罪に迅速に対応できる規模の警官を増やす事を意見陳情」する事で
最悪の事態になった場合の被害を押さえさせるべきでしょう。

警官増員と言えば、今の熊本にも警察を大動員・大増員した方が良い話を見かけたのでご紹介。

『熊本に徘徊する地獄の使者たち』
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1235547

『民間逮捕』を広める事も必要かな。
[ 2016/04/22 23:40 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140089 :名無しさん@2ch:2016/04/23(土) 00:13:11 ID:-

一流の外国人を呼び寄せた程度で日本人の人材の質が爆上げできるなら、
サッカー日本代表はワールドカップ決勝常連になってるないとおかしいんですけどねぇ……。
成長鈍化には様々な要因が絡み合っているので銀の弾丸的な特効薬は無いと思いますよ。

とりあえず、人材育成に関連した棘まとめ置いておきますね。
【「若い技術者が育たない」⇐授業か何かで勉強したら身につくと勘違いしてませんかね】
http://togetter.com/li/951525

人材育成にかかる金と時間を無駄扱いするデフレ脳の経営者と顧客をなんとかしないといけません。
外部で育った「高度人材」を安く買って、国内の「高度人材」を育てるコストを節約しようなんてもってのほかです。
[ 2016/04/23 00:13 ] /-[ 編集 ]
140091 :maya:2016/04/23(土) 00:26:15 ID:FlAbNtmE

>人材育成にかかる金と時間を無駄扱いするデフレ脳の経営者と顧客をなんとかしないといけません。<

どの位いると考えます?

追加
<なぜ日本の会社では技術者(熟練工)が育たなくなったのか>
ttp://togetter.com/li/952591
[ 2016/04/23 00:26 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140094 :名無しさん@2ch:2016/04/23(土) 11:43:39 ID:-

明治の昔には、人材不足に対し教育者育成をもって充てたものだった。
今は、保育もままならないというのに、人足を他国から取り寄せようとする。
しかも、高度人材というのは社会の根幹を支え、作っていくポジションだ。
日本の風土を知らぬ外国人が我流で作る社会を、日本人に我慢せよというのか。

国家百年の計が有るなら、まずは日本国民を多く育て教育し、
日本人の手で堅実な社会を構築するべきだ。

当座、少子化や老齢化で職場は人材不足に悩むだろう。
しかし、(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムWGIPや日教組やマスコミに踊らされたとは言っても)家や墓を棄て、子供を産まなくなったのは日本人の選択だ。
しばらくは多忙な生活も仕方ないと思う。
企業も、ちっとは我慢して、今居る社員とその子供を大切に育てなさい。

目からウロコが落ちた今、
日本人ひとりひとりが本当はどのような生き方をしたいのか、
日本という国をどのように守り育てていくのか、責任とは何かを再考すれば、
また日本は、前例のないウルトラスペシャル超すてきな国になれると思う。

余談だけど、自分にとってよい国とは、
大人が堂々と子供の手本となり、子供のかわいらしさを誰もが満喫できる国だ。
[ 2016/04/23 11:43 ] /-[ 編集 ]
140107 :名無しさん@2ch:2016/04/23(土) 16:52:05 ID:-

永住権を最短にする話何ですが、法案が提出される前に、意見を送って、軽犯罪でも直ぐ取り消しして国外追放できるようにしたり最短だけど基準はかなり厳格にしてしまえばいいのでは?と思いました。後指紋確認も復活させればいいのではないでしょうか?
[ 2016/04/23 16:52 ] /-[ 編集 ]
140113 :名無しさん@ニュース2ch:2016/04/23(土) 19:08:52 ID:-

>>140107
規制の最も厳しいドバイ、シンガポールでも不法滞在者増加を止められず一般国民の不満は高まりつつあるようです
規制を厳しくすれば、警官を増やせば、取締りを強化すれば、国民意識を高めれば、で解決する問題ではないようです。
[ 2016/04/23 19:08 ] /-[ 編集 ]
140116 :名無しさん@2ch:2016/04/23(土) 21:02:25 ID:-

高度専門職の輸入ね…
半島系がごっそり抜ける穴を埋めるためだったりして。
[ 2016/04/23 21:02 ] /-[ 編集 ]
140125 :maya:2016/04/23(土) 22:13:27 ID:FlAbNtmE

>140075他関係各位様
一応貼っとくね
「民進党お得意のブーメランじゃないですか」
武部新(自民党)【衆議院 国会中継 TPP特別委員会】2016年4月22日
ttps://www.youtube.com/watch?v=YjLS5uqLXCw
[ 2016/04/23 22:13 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140141 :べる:2016/04/24(日) 01:24:18 ID:Jec19d7A

かつてフィリピンから看護師を入れたことがありましたが、会話も微妙で書類も書けず結局、既存の人員の工数が増大した結果がありました。
高度人材でも実用かそうでないかは別の話です。

私事ですが、ついこの間ベンダーさんの提案で国内委託先のリスクヘッジにマニラを紹介されました。
日本語ができるできないと気安く提案するのは良いが、そもそもこういうケースでの日本語能力は会話の話で、読み書きにこそ難があるだろと却下しました。
うちの業界はアナログで、汚い字の上、チンプンカンプンな業界用語も多いので日本人ですら苦しんでいるのに外国人が活躍するわけないのです。
(大連でも散々苦しんだ)
机上だけでものを言うのは勘弁願いたいものです。
[ 2016/04/24 01:24 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
140145 :maya:2016/04/24(日) 03:50:20 ID:FlAbNtmE

一応貼っておく。
【井戸に毒】有田ヨシフ(民進)【熊本地震被災地へ米軍オスプレイ】他
ttps://www.youtube.com/watch?v=BGY0dl2g4MQ
[ 2016/04/24 03:50 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140173 :星を見上げるパイ:2016/04/25(月) 01:14:13 ID:nQriN1oY

どこにレスを書けばいいのかがわからないので書いてしまうと、情報を自由化すると、路を作る必要が出て来ます(販売路としてではありません。でも含まれます)。情報流通路に対する発展により、その知識が常識となります。教科書化というか学校としての成立ですぬ。
当然ですが、インフラに対する事故を防ぐため、信号機やら、搭乗者の車間距離、交通量に対し、整備をするお仕事、その他もろもろの雇用が発生はします。
今回の震災でこの話が現実として、少なくとも災害現場版が必要となったと思われます。

ですが、この未来予測に対して、ようけグローバル側がわからない行動もしているのも確かです。長期の損して得する方を選んでいたら正解ですが、ものすごい短期の方を選んで長いこと悔恨を残す方を選んでいた場合はもう知りませんがな的な話になります。今、軋轢として疑われてるのが短期の方です。
道は経済の話のみで話をしると仮定しても、現場現役と、その未来予測を考えてるとすれば不自然ですぬ。もうちょい考察して来まつ。
[ 2016/04/25 01:14 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
140174 :maya:2016/04/25(月) 04:07:24 ID:FlAbNtmE

ここじゃないのは確かですが、今後のことの参考になりました。
さて、もう寝るとするか。
[ 2016/04/25 04:07 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140176 :星を見上げるパイ:2016/04/25(月) 08:33:58 ID:nQriN1oY

>>140174 :mayaさん
いや、参考もへったくれもない話だと思うんですが。
既に考えて然るべきな話の一部分で。グローバル側はAIガーとかITガーって言ってるんですが。当たり障りのない話をしたつもりで、mayaさんの知ってる上がこの手の話をしてないとすれば、相当やばいんですが。問題に取り組む素振りもないから変だと思ってたのですが、わりかし本気で何を計画してるかすごい気になるんですが。

何考えてるかわからないので、既に計画してると思っていた一部で、解答引き出そうとしたのであって、アイデアになってるのですか?結構、重要案件で、供給側は自分で計画案出すことで成立するんですが。上に企画、計画書あるか探った方が良い案件です。

つうか、日本側も早急に立てたが良い案件で結構まずいです。わりかし概念あるかの問題になるかもしれない。ちょっと混乱中なのですが、整理出来るかとか。出来ればお返事頂けると有り難いんですが。
というか、自分一般意見としてなんですが。どういうことかわからないんですが。

[ 2016/04/25 08:33 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
140208 :名無しさん@2ch:2016/04/26(火) 22:33:40 ID:-

140113

それでも現状を良くするために何らかのアクションは必要だと思いますよ。
[ 2016/04/26 22:33 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10476-5e9b6969


スポンサーリンク