『 民進党 』の社名占い結果

社名


5: 日出づる処の名無し 2016/04/06(水) 16:16:22.44 ID:iaCeGEXV.net

   | ´⌒`ヽ:
   |     \: チラッ
   |"´ ⌒\  ):
   |   /  i ):
   |)` ´( ・) i,/:   
   |__人_)∪|:    やばいお・・
   | `ー'  /:
  (⌒ー─' ):
   lー─'  |:
   |      |:


7: 日出づる処の名無し 2016/04/06(水) 17:30:41.74 ID:v0VqddgO.net

某所より

http://社名占い.net/result.php?name=%E6%B0%E9%B2%E5%9A

>『 民進党 』の社名占い結果
>
>総画数:26画
>
>悲惨な末路を暗示する凶運数。
>会社名の画数が26の会社は、波乱が起きやすく、安定して事業を継続することができない。
>いずれ会社が傾き、社屋を失い、倒産の憂き目にあう。
>他社と共同出資で事業を行えば裏切られ、支社や子会社があれば足を引っ張られる。
>歴史ある企業の名前にしばしばみられる数で、まれに大成功を収める会社もあるが、普通は力量不足である。
>困難に見舞われる場合が多いので、安易にこの数の名を付けない方がよい。
>
>凶数の影響力を回避するためには、まっとうなビジネスをすることが必要である。売り手と買い手がともに満足
>できる事業を行うこと。さらに、社会貢献を行うことで世の中に広く受け入れられれば、会社は存続できる。


262: 日出づる処の名無し 2016/04/06(水) 20:01:32.31 ID:7VgqOjNp.net

>>7
悲惨な末路を回避のために、まっとうなビジネスと売り手と買い手が満足させることが必要って、我が党は破滅すると予言してません?



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/04/06 21:03 ] 民進党 | TB(0) | CM(12)

139775 :名無しさん@2ch:2016/04/06(水) 23:03:39 ID:gjW2CHlE

ちなみに…

『 自由民主党 』の社名占い結果
総画数:31画
頭領運を示す数。この数は力強い先導力を持つが、
同時に温和な美徳も備わっているため、大変バランスが良い大吉数である。

『 日本共産党 』の社名占い結果
総画数:36画
波乱万丈な運命数。
会社名の画数が36の会社は、常に困難に見舞われる。
浮き沈みの多い運命で、しかも動けば動くほど衰退を重ねる。
大々的な広告宣伝、緻密なマーケティング、
攻めの営業…すべて裏目に出て、最終的には失敗してしまう。

--------------------
あくまで占いですw
[ 2016/04/06 23:03 ] /gjW2CHlE[ 編集 ]
139776 :べる:2016/04/06(水) 23:57:47 ID:Jec19d7A

結構遊べますね。

『 民主党 』の社名占い結果
総画数:20画

事業が円満に進展しない凶数。
20は「ひとつにまとまったものが割れる」という数である。
そのため、会社名の画数が20の会社は、本社と営業所の足並みがそろわなかったり、各部門が統廃合で離散したり、社内がバラバラになりやすい。
全社的に不安定なので、いつまでたっても会社の業績が安定せず、逆境に陥りやすい。
また、社員同士の関係もギスギスしがちで、休職者や離職者も多く、優秀な人材が定着しにくいという難点もある。

凶数の影響力を回避するためには、和の精神が必要である。派閥争いはもってのほか、社内で足の引っ張り合いをするのを止めること。目標を共有し、そこに向かって社内が一丸となれば、安定したビジネスを推進できる。
http://社名占い.net/result.php?name=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A

『 大韓民国 』の社名占い結果
総画数:34画

大困難を招く凶数。
会社名の画数が34の会社は、一度トラブルが起こると、続いてさらに大きな災難に見舞われる。
これが連続すると、ついには会社存続の危機となるほどの大損害をこうむる。
社内外で波乱が起こり、万事に食い違いが生じる。
また、この数を持つ会社は良縁に恵まれない。
取引先に愛想をつかされ、株主に責められる。
役員は神経衰弱、社員は疑心暗鬼となる。
他社と共同で事業を進めようとしても、いずれ共倒れとなる。

凶数の影響力を回避するためには、二枚舌を止めること。どんなに会社としての外面が良くても、社内の状態がボロボロであれば意味がない。背伸びをせず、身の丈にあった規模のビジネスを継続することが必要である。
http://社名占い.net/result.php?name=%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD

『 中華人民共和国 』の社名占い結果
総画数:43画

外と内で雲泥の差がある運命数。
会社名の画数が43の会社は、表面的には順調に業績を伸ばしているように見えるが、実際は社内でのトラブルが絶えない。
決断力のない経営陣に社員が愛想を尽かしていたり、能力の高い部下を上司がうまく活用できていなかったり、全社的に破綻が多い。
パワハラやセクハラ対策は必要不可欠。
また、認可事業を行っている場合は、法律の変更によって業績が悪化する恐れもあるので、柔軟な対応が必須である。

凶数の影響力を回避するためには、社内のモラル向上が必要である。経営陣は、公正な取引や法令の遵守を徹底すること。また、社員は、出退勤の記録や備品の使用などを適正に行い、公私の区別をきちんとつけること。
http://社名占い.net/result.php?name=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD

こ…これはw
あくまで占いです。(棒
[ 2016/04/06 23:57 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
139779 :名無し++:2016/04/07(木) 01:46:24 ID:-

『社会民主党』の社名占い結果
総画数:33画

運気が盛んであるという点で最高の吉数。
会社名の画数が33の会社は、朝日が昇るような盛んな勢いを持つ。
帝王のような威厳があり、歴史に名を刻む会社に多く見られる数である。
ただし、非常にエネルギーが強い数であるため、[下線]小規模の会社だと名前負けしてしまう。
そのため、社名の命名・改名の際は安易に用いない方が良い。

一方、この数には孤独運が潜んでいる。
創業者の威力が強いと、後継者が育たず、一代限りで終わってしまう。

http://xn--n8jx07h2oa930j.net/result.php?name=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A

-------------
以下同文w

[ 2016/04/07 01:46 ] /-[ 編集 ]
139782 :名無しさん@2ch:2016/04/07(木) 05:44:47 ID:-

面白いけど、台湾の民進党がかわいそうな。向こうには頑張ってほしい。
[ 2016/04/07 05:44 ] /-[ 編集 ]
139784 :名無しさん@2ch:2016/04/07(木) 06:31:13 ID:-

うらないすげー
[ 2016/04/07 06:31 ] /-[ 編集 ]
139785 :名無しさん@2ch:2016/04/07(木) 07:10:37 ID:-

※139782
いや、臺灣さんのは「民主進歩黨」ですから(笑)

先日のトンスルの件と云い今回と云い、ただの偶然だったり単なる占いにすぎなかったりするんでしょうけど、彼らのその深層心理にはテョンがいるんでしょうな。
[ 2016/04/07 07:10 ] /-[ 編集 ]
139787 :名無しさん@2ch:2016/04/07(木) 19:26:07 ID:-

「民主進歩黨」

大凶と吉慶をあわせ持つ運命数。
この数は吉に変われば大吉となり、凶に変われば大凶となる。
そのため、会社名の画数が49の会社は、業績の好不調のギャップが大きい。
商品やサービスが大ヒットして莫大な利益を生んだかと思えば、社運を賭けた事業で大失敗することもある。
ただし、親会社、主要取引先、パートナー企業の名前に吉数が場合は大吉運を引き寄せることができる。
そうでない場合は大体において凶運に陥る場合が多い。

うーん、微妙ね。
[ 2016/04/07 19:26 ] /-[ 編集 ]
139789 :名無しさん@2ch:2016/04/07(木) 19:35:04 ID:-

共産党さんは占い通り、完璧に派手な宣伝が裏目に出る時期に入ってますねえ…
[ 2016/04/07 19:35 ] /-[ 編集 ]
139792 :名無しさん@2ch:2016/04/07(木) 20:48:48 ID:-

『 大日本帝国 』の社名占い結果
総画数:29画

エネルギーに満ちあふれる数。
会社名の画数が29の会社は、社内の活気が旺盛。
スピーディーでパワフルに事業を展開していくことができる。
製造業なら、若者向けの商品を開発するとヒットにつながる。
また、宣伝・広告など、大衆へのアピールが必要な業種でも大成する。
ただし、自社によって無理やり流行を生み出そうとすると失敗する。
自然の摂理に反しないよう、時流に沿った商品やサービスを生み出せば、世の中に支持される。


『 日本国 』の社名占い結果
総画数:17画

すべての画数の中で、最も強情な性質を持つ数である。
会社名の画数が17の会社は、強い意志で万難を突破する社風である。
それ自体は長所だが、その一方で剛情で猜疑心が強いため、吉数とはいえない。
むやみにプライドが高く、「おたくとうちは違う」という姿勢を貫くため、他社と不和になりがちである。
業界の足並みを乱した結果、恨みや反感を買い、思わぬ厄難に遭うこともある。
協調性を大切にすれば、窮地を脱することができる。

凶数の影響力を回避するためには、謙虚な姿勢が必要である。取引先や顧客はもちろんのこと、
下請けやライバル会社に対してもおごり高ぶらないこと。学びの精神を大切にし、協調性を大切にすれば、
災厄を回避できる。



大日本帝国はアジア解放を叫んで西洋列強を敵に回したのがやっぱりキツかったんやな。
日本国が強情で猜疑心が強いってのは何となくわかるw でもまぁ謙虚にやって来てるから何とかなっとるね。
[ 2016/04/07 20:48 ] /-[ 編集 ]
139799 :名無しさん@2ch:2016/04/07(木) 22:50:04 ID:-

謙虚に死ねってか。
謙虚にやってる裏で、切り捨てられる連中も多々居るのにさ。
冗談じゃないわな。

[ 2016/04/07 22:50 ] /-[ 編集 ]
139802 :名無しさん@2ch:2016/04/07(木) 23:11:10 ID:-

『電通』の社名占い結果
総画数:9画

最悪最凶の数。
会社名の画数が9の会社は不運に見舞われる。
営業利益が出ずに苦労する、開発したサービスが短命に終わる、連鎖倒産や持ち逃げなどの災難に遭う…これらの会社にはこの数が働いていることが多い。
事件や事故に巻き込まれたり、火災や地震に見舞われたり、大きな被害に遭う会社はこの数を背負っている。
せっかく苦労して得た利益も、一瞬のアクシデントによって水泡のように消えてしまう非運を、この数は暗示している。

凶数の影響力を回避するためには、臨機応変な対応が必要である。不運に見舞われた際は当然のこと、平時から時代の流れに即して変化することを恐れない姿勢が大切。しがらみを断ち切れば、会社の運気は好転する。

えっと…パナマ文書…

出来心で日ここ党を入力してみたら泣いた。
[ 2016/04/07 23:11 ] /-[ 編集 ]
139884 :名無しさん@2ch:2016/04/11(月) 15:50:35 ID:-

>139799
まあ「当たるも八卦当たらぬも八卦」って言いますから。
当たってる気がする人は信じればいいし、信じたくない人は記憶から抹消すればいい。
なお、自分はひとしきり面白がったら忘れる派。

それと、社会に不満があるのなら「ネットで抽象的な愚痴を吐く」より
「近所の議員さんの所に具体例を挙げて陳情」した方が話が早いと思うよ。
たとえば『消費税が上がった結果、うちを含め○○商店街の店は軒並み金回りが悪くなった。
銀行も簡単に融資はしてくれない。だから消費を切り詰め、益々地域の景気が悪化している。
この問題を解消するためには、問題の大元の消費税を減税すべきだ。
先生も「消費税減税」を掲げていただけないか』とか、
なんか取り敢えず具体例を挙げて「これ変えようよ」って訴える事は出来るでしょ?
聞いてもらえるかは分かんないけど、少なくとも言わなきゃ通じない。

具体例を挙げる事が出来ないなら、それはただ「心の具合が悪い」だけだから
まず心療内科かカウンセリングに行っといで。
人間に面と向かってぶちまける方が、掲示板に書くよりスッキリするから。
[ 2016/04/11 15:50 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10464-daa5b4a0


スポンサーリンク