某家具店に行ったのですが、明らかに新品の朝日新聞が梱包材として山積みしてありました。 なぜか全部同じ日付だったので、IKE@はアサヒを大量購読する立派な会社なんだなぁと思いました__

89: 日出づる処の名無し 2016/03/28(月) 15:57:36.32 ID:IoqkfNc1.net

某家具店に行ったのですが、明らかに新品の朝日新聞が梱包材として山積みしてありました。
なぜか全部同じ日付だったので、IKE@はアサヒを大量購読する立派な会社なんだなぁと思いました________


3T9EQDm.jpg



PS. オカラさんも見習ってください。


92: 日出づる処の名無し 2016/03/28(月) 15:59:50.08 ID:bsXRTA5r.net

>>89
イオンの場合は中日新聞では無いだろうか


94: 日出づる処の名無し 2016/03/28(月) 16:00:01.50 ID:LB4obc1x.net

>>89
押し紙もらった?


106: 日出づる処の名無し 2016/03/28(月) 16:12:30.17 ID:IoqkfNc1.net

>>94
こういうところに売ってるんでしょうね。


99: 日出づる処の名無し 2016/03/28(月) 16:06:01.62 ID:IE0Sxz2t.net

まずアカヒや変態から私見が入る記事を減らせば新聞もスリムになって、世のため人のため森林資源のためと
いいことずくめじゃない?



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/03/29 22:15 ] マスコミ 朝日 | TB(0) | CM(6)

139641 :名無しさん:2016/03/29(火) 22:55:34 ID:-
朝鮮人

日本に朝鮮人記者が書いている新聞なんかいらんやろ。母国で営業すればいいやん。チョウニチと読めばそのままでいいやん。
[ 2016/03/29 22:55 ] /-[ 編集 ]
139647 :べる:2016/03/30(水) 00:02:51 ID:Jec19d7A

新聞は末期ですよね。
意外なことに東京新聞だけは消費税増税を反対していましたが、諸手を挙げて賛成してしまった結果、新聞代が節約される。
軽減税などと色気を出してみるものの、やはり家計の足しにと爪弾きに遭う。
ソフトバンクに相乗りし、スマホを持ち上げてきた結果、自壊を加速し、高度情報通信社会の波に飲まれ存在理由を損ない、苦し紛れに活字不足を謳ってみるものの総スルー。
電子書籍との兼ね合いから、活字=印刷物という時代でもなくなる。
むしろ時代的には多くのインクと紙と電気を消費するエコからほど遠い存在。
巨人の野球賭博について読売新聞はだんまりし、朝日新聞は捏造記事をだんまりし、日経新聞は中国投資をだんまりする。
そんな情報の公平さ公正さを見透かされたうえ、さらには一般人からのスポンサーアタックを恐れる諸企業は広告からも手を退き、朝日新聞の例でいうと広告収入は30%ダウンで気付けば創価学会の広告に頼る有様。
毎日新聞も印刷の操業度を聖教新聞に頼る有様。
すべては民主政権樹立が始まりであり、終わりだったのでしょうね。

どこまで落ちぶれるかは検討が尽きませんが、情報バラエティで「色々と便利に使える新聞紙を安く使える裏技」とかで「押し紙」が紹介されるようになったらもう末期でしょうね。
先にも言いましたが、マスコミが報道の自由を得るためにはマスコミを壊すしかありません。
かつて朝日新聞の記者も、会社のイデオロギーで自由に記事を書けないという事で去りましたよね。

崩壊するなら崩壊するでいいので、朝日新聞と毎日新聞は日本の名誉を回復させてから死んでほしいものです。
[ 2016/03/30 00:02 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
139650 :名無しさん@2ch:2016/03/30(水) 03:04:16 ID:-

これ以前から気づいてましたが、IKE@のケチセコ経営スタイルを知ってれば大量購入などではないことがわかります。(創業者の伝記など参照)
たぶん売れ残って大量廃棄されるはずの新聞が処分にも金がかかるしとIKE@に何らかの形で無料寄贈されるかやっすく払い下げられてるとかそんなんだと思います。
画像にあるように同じ日付の新聞がごそっと置いてあって、びりびりと小さく破いて買った食器をくるんだりするんですよね。
押し紙の最終到達地点といったところでしょうが、もう刷らなくていいんじゃないかと思います。
[ 2016/03/30 03:04 ] /-[ 編集 ]
139654 :名無しさん@2ch:2016/03/30(水) 11:28:09 ID:-

あぁ、これ知ってる。アマゾンで安く買える緩衝材だ_______
[ 2016/03/30 11:28 ] /-[ 編集 ]
139657 :名無しさん@2ch:2016/03/30(水) 18:59:24 ID:-

百均にもサッカー台に押し紙置いてあるね
[ 2016/03/30 18:59 ] /-[ 編集 ]
139667 :名無しさん@2ch:2016/03/31(木) 04:07:26 ID:E6kBkVdo

原油価格が暴落する以前の週刊新潮の記事によれば、未開封の新聞紙の束は古紙回収業者にそこそこ良い値段で売れるそうで[R]。
なので新聞販売店が押し紙の処分に困って捨て値で手放したというのも、ちょっと考えにくいので[R]。

「地震・雷・火事・私」がクレームついて「油断大敵ご用心」に化けたで[R]。
[ 2016/03/31 04:07 ] /E6kBkVdo[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10454-0c65dae0


スポンサーリンク