
420: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 14:41:53.84 ID:V/CnZ6qC.net
423: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 14:43:48.89 ID:jaPtvaS2.net
>>420
10年後に判断できるべ
427: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 14:59:30.31 ID:/LorQUFH.net
>>420
これってシャープは今から機構になきつけ・・・ないか・・・
東芝の白物はあれしちゃったもんな
まあシャープの無能経営陣はいい気味だが
437: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 15:32:31.52 ID:hTyzkuXC.net
>>420
産業機構の提案は3,000億円出す代わりに、
「会社解体もある」「首脳陣クビ」「銀行は債務放棄」
なのに対しホンハイは、
「会社温存」「首脳陣そのまま」「銀行の債務も維持」
だったわけで銀行の影響力が大きいシャープ首脳陣は、
銀行の損にならないホンハイに「お兄さんだけが」とすがり付いてたわけですが、
銀行としては債務放棄にならないホンハイ案がまだ有利でしょう。
シャープはもはや自社のみの判断なんて出来ないし。
439: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 15:36:40.78 ID:tFzfGRTa.net
>>437
死ねば助かるのに・・・って自分の免責がある限り、どんな判断も立たないよねぇ(´・ω・`)
ダメになるべくして駄目になってるのだな
442: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 15:45:31.13 ID:/LorQUFH.net
>>437
しかし現状では銀行には追銭寄こせといってるわけだから
銀行も拒否するだろ
これは倒産かな
456: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 16:06:11.96 ID:uYRQXLcN.net
>>442
銀行としては産業機構の提案してた、
「部門別の解体と最低3,000億円の債務放棄」より、
損が軽くなれば渋々でもホンハイ要求を飲むでしょうね。
銀行が一番嫌うのが丸損・大損ですんで。
458: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 16:12:47.64 ID:/LorQUFH.net
>>456
3000億追銭要求されてもかい?
627: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 19:51:36.96 ID:wtYNW5MH.net
>>437
銀行のことより経営陣が自分の保身に走ったとしか思えない
選択でしたけどねえ。
見方が穿ちすぎてるかな__
438: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 15:33:08.58 ID:xzsYpVuk.net
>>420
鴻海なら現経営陣は当面首がつながって退職金ももらえるから(たぶんw
440: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 15:38:02.35 ID:kzcy9zuS.net
>>438
今のうちに降伏すれば領主共は貴族にしてやるアル________
領民?気にするな。
464: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 16:26:48.92 ID:ZU5mFqEc.net
>>440 アイヤー!領民が反乱を起こしたアル!
宗主国様ー助けて欲しいアル____
450: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 15:58:00.56 ID:YaJop5a/.net
>>420
まずは破格の好条件で交渉相手を自分だけに限らせる
そして「釣り上げた魚に餌はやらない」方式
売国ぱよ共はよく見ておくといいよ、明日の自分の姿を
471: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 16:44:53.34 ID:JCOBOXxe.net
>>420
鴻海に好きなようにやられているように見える (´・ω・`)
430: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 15:12:37.40 ID:FxDWt5/y.net
「シャープ 経営陣」でググる先生に聞いたら
無能とかバカとかクズとかがサジェストされる件_
431: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 15:15:27.57 ID:OF1Ye1Yh.net
>>430
バスケ協会並みになったか
435: 日出づる処の名無し 2016/03/22(火) 15:28:15.14 ID:zVGcFmdy.net
>>431
そこは「我が党並みになった」と言うべきです___
ここは我が党研だから___
- 関連記事
-