SOUQASOUQAwww 「鴻海が出資額引き下げを打診 混迷深まるシャープの経営再建」

シャープ 未来


【経済】鴻海が出資額引き下げを打診 混迷深まるシャープの経営再建
1: もろ禿HINE! ★ 2016/03/19(土) 20:56:46.61 ID:CAP_USER*.net

鴻海が出資額引き下げを打診 混迷深まるシャープの経営再建 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160319-00088267-diamond-bus_all


 経営再建中のシャープを巡って、鴻海(ホンハイ)精密工業が買収に向けた出資額の引き下げなど、支援条件を大幅に見直すことを打診していたことが、19日分かった。
複数の関係者が明らかにした。

 シャープは2月末、鴻海グループへの第三者割当増資などで計4890億円(議決権割合で66%)の出資受け入れを機関決定し、
さらにメーンバンクのみずほと三菱東京UFJ銀行が保有する計2000億円のシャープの優先株を、1000億円で鴻海に買い取ってもらう契約を結ぶ予定だった。

 ただその後、シャープ側から3000億円規模の潜在的な債務(隠れ債務)のリストが提出されたことで、財務リスクの精査が必要になり、3月に入っても契約ができない状態が続いている。

 3月14日以降、訪台したシャープの高橋興三社長は、銀行団を交えながら、鴻海の郭台銘董事長と断続的に会談。
その中で、今後の財務リスクを懸念した鴻海側が、一部の案として銀行団が保有する優先株について、
1000億円としていた買い取り価格を「半分以下にまで大幅に引き下げることを提案してきた」(関係者)という。

 銀行団としては、優先株の実質放棄を求めていた官民ファンドの産業革新機構と比べ、1000億円という買い取り価格が鴻海支持に回った最大の要因でもある。

 そのため、銀行団は優先株の買い取り価格の引き下げ提案に、激しく抵抗。
それを受けて鴻海側は、シャープへの新たな融資枠の設定に加えて、代替案として1000億円規模の出資額引き下げを求めてきたという。

 鴻海側は、再建支援の「手付金」として即座に支払うとしていた1000億円の保証金についても、500億円程度に減額した上で第三者機関に預託し、
使途を制限することも提案しているもようで、シャープとしては完全に足元を見られ、翻弄されるような状態に陥っている。

 シャープや銀行団は、3連休の間に緊急の経営会議を開き、鴻海側の支援条件の見直しをどこまで受け入れるのか、話し合う予定だ。

 一体なぜ鴻海をスポンサーに選んだのか――。瀬戸際の交渉が続くなかで、シャープ社内からは今さらながらそうした怨嗟の声が噴き出し始めている。




190: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:34:03.49 ID:kiLSND5k0.net

>>1
最初から分かっていた事だが
約束を守らんヤツらと約束した結果だよw


210: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:36:54.69 ID:ijXwluQS0.net

>>190
約束を守らんのはシャープだぞ
不良債権を隠蔽した上で騙して金取ろうとしてたんだからな


236: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:40:50.55 ID:t07FdeYI0.net

>>1
シャープの経営陣の視野はシャープ!


747: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:47:53.57 ID:5eRhho4V0.net

>>1
みずほ銀行主導の強引さがここで綻んできたなw

三菱東京UFJはみずほと違って企業倫理を考えたら
処理した方がいいって考え方だったから下手したら破綻かもねぇ。


751: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:48:28.27 ID:s6x/660V0.net

>>1
>シャープとしては完全に足元を見られ

キヤノンの会長からいくらでも出すと言われた東芝メディカルとの違いw


799: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:55:08.23 ID:+DVRP9TF0.net

>>1
この中国人は完全に日本人を騙したよな。
中国企業が東芝の白物家電部門を買収してから、相当強気に出てるよな。

機構の考えてたシャープと東芝の白物家電の合体もこれで不可能になったわけか。
潜在的な3000億の負債は、機構側が知ってたわけで、この中華企業が知らなかったわけがない。
シャープは今からでも機構に泣きついて、リストラ断行して、機構の言う通りにすべきだわ。


838: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 23:00:58.56 ID:9KN586qi0.net

>>1
機構のプラン外れた時からバラバラにしてって言う腹だったみたいだし
やり手って言うよりシャープと銀行からの出向が間抜けだったな
銀行は貸し倒れリスク回避で両方から回収掛ける腹積もりだったのでしょ
みずほさんアフォだね担当は謎の蒸発とかあり得るバッドエンド√じゃないの?


2: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 20:57:36.53 ID:cpfxGjXq0.net

SOUQASOUQAwww


3: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 20:57:39.94 ID:YKLliD/j0.net

シナリオ通りだろ


5: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 20:59:06.99 ID:ZskSI4dF0.net

ワロタ


6: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 20:59:25.90 ID:93YNJK2z0.net

経営工場で工員の自殺者を多数出すブラック企業ならではの常套手段だろうに。

中韓に限らず他国企業を信用する方がバカだとまだ気が付いてないのか?


123: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:23:10.41 ID:6lrxRWWs0.net

>>6
>経営工場で工員の自殺者を多数出すブラック企業ならではの常套手段だろうに。

亀山工場なんて、死亡事故、労災飛ばし、偽装請負、多重請け、労基法違反ほか多数で・・・・・ブラック四暗刻大三元企業っすよ。


229: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:40:07.18 ID:PH7wETTX0.net

>>123
鴻海というよりフォックスコンは中国人工員を過労で自殺に追い込んでそこの共産党地区幹部から「給料上げなさい」と命令された時、
「採算悪くなるくらいなら、もっと内陸に工場(万単位の工員がいる)を移転する」と交渉して
幹部を真っ青にさせて給料以外の懐柔案で妥協させた企業らしいよ。
深川市では伝説的に有名な話w


328: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:53:03.72 ID:6EYAlKyG0.net

>>123
foxconnに比べたら天国やんか


7: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 20:59:36.69 ID:lKDsgXjB0.net

三国人とまともな交渉ができると思っていたの?


885: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 23:08:07.04 ID:yg9xyL5/0.net

>>7
シャープも負債隠してるから悪い


10: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:00:07.29 ID:hHeCdZRg0.net

そりゃ、わがまま言いまくりだからなw


12: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:00:14.25 ID:hJLGTdlI0.net

出来の悪い成績表を親に隠してたのがバレ、却って大目玉を食らう小学生企業


15: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:01:49.55 ID:BAX3kQw30.net

値切られるとか
完全に足下見られてますな


17: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:01:50.68 ID:0p8Nu+JoO.net

2度目なんでしょ?


89: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:18:52.79 ID:7CVlvSLV0.net

>>17
2回ひっかかるか
前も値下げ要求されてんのに


18: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:01:53.73 ID:fjBCOhYw0.net

どこまで買い叩かれるんだろうね


19: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:02:05.53 ID:Q717pAf/0.net

産業再生機構が手を引いたら、手のひら返してこの態度w さすが台湾w


48: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:11:23.52 ID:dTVD8Gl60.net

>>19
シャープが条件高く上げすぎなんだよ
別にシャープ買えなくても困らないし足元見るのは当然


20: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:02:07.94 ID:5pKhkGl2O.net

追加の3000億はそら無茶だろ
経営陣の残留と社員のボーナスも無茶
とりあえずこの三点はカットしないと1兆あっても建て直しは無理


26: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:03:43.76 ID:dIQ3OCpT0.net

こんなの素人にも予想できた


30: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:04:07.55 ID:FjC3+xqL0.net

みんなの予想通りwwww知らなかったのはシャープの経営陣だけwwwどんだけ無能だよ


31: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:05:07.72 ID:YB4VAwsY0.net

SOUQASOUQAwww

これうまいなあ。
これ見ただけでスレに来た価値があったわ。


32: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:05:15.75 ID:cInHxyJ30.net

対等合併みたいに、えらそうに要求出してたからな

郭さんを怒らせてしまったようだ。。


33: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:06:34.67 ID:2Zaw6egQ0.net

産業再生機構に頭下げた方が良かったな


47: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:11:08.84 ID:5pKhkGl2O.net

>>33
あの案は経営陣の退陣が前提だから経営陣には倒産も同じだもん
彼らが乗れるわけないじゃん
なんとしても台湾に売り抜く>>>機構案=倒産 だよ彼らには


70: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:15:28.27 ID:cInHxyJ30.net

>>47
機構 経営陣排除→資本注入
鴻海 資本注入→経営陣排除

結果的には同じことでしょ
経営陣のサバイバルを生温かく見守りましょ


35: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:06:46.12 ID:YB4VAwsY0.net

事故の保身を最優先に検討した結果

ありえない絵空事の支援話に飛びつきました。

*経営陣生存
*従業員生存
*たっぷりお金くれる
*でも経営権は維持

そんなのあるわけないだろ。
シャープでもっとも悪いのは経営陣。
顧客網、技術、社員、これらを買いに来ているのに。

経営患部は今すぐ全員自決して果てろ。


37: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:07:11.39 ID:xaibYV5c0.net

そりゃそうだろうな。経営陣を含めてリストラするなとか、今までの
事業を継続しろとか、いくら鴻海でもできるわけないから。

この際に経営陣を辞めさせ、そういう連中をのさばらせてきた銀行
にも責任を取ってもらうべき。

別に潰れたところで、真に価値のある技術と人があれば、鴻海に
限らずどこでも買ってくれるから。無問題。


44: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:09:24.81 ID:HvfeZbm/0.net

シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」


46: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:10:35.40 ID:cInHxyJ30.net

ひょっとすると3月で終了も


51: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:11:54.65 ID:nLA+ydiV0.net

シャープ馬鹿すぎ
無能経営陣のクビを切らない限り復活とかあり得ないわ


52: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 21:11:56.68 ID:9BYVUhq70.net

産業革新機構があそこまではっきりと「俺たちサジ投げたから」って言ったんだから
ほんとに箸にも棒にもかからない経営陣なんだろうね


563: 名無しさん@1周年 2016/03/19(土) 22:24:24.09 ID:t7C/u5un0.net

他人にリスクを押し付けるのが上手いだけの人間は
内部で出世できても対外的な事になると途端にダメになるからねえ

そういう人材が出世する会社の末路がコレ


関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/03/20 10:35 ] 台湾 | TB(0) | CM(25)

139430 :名無しさん@2ch:2016/03/20(日) 10:41:30 ID:-

シャープを安く買いたたきたい中華様の耕作。
毎度毎度お疲れ様ですなあ。
東大教授と共同開発した技術。
取り込みたいのでしょうなあ。

それで、誰か残るの?
[ 2016/03/20 10:41 ] /-[ 編集 ]
139431 :名無しさん@ニュース2ch:2016/03/20(日) 11:33:33 ID:-

特許技術だけ、他の国内企業に売って破綻申告する以外に
日本にとってメリットが無いな。
[ 2016/03/20 11:33 ] /-[ 編集 ]
139432 :名無しさん@2ch:2016/03/20(日) 11:54:33 ID:-

SOUQAって何の事かと思ったらそうかそうか
[ 2016/03/20 11:54 ] /-[ 編集 ]
139433 :べる:2016/03/20(日) 12:56:31 ID:Jec19d7A

本能的なもので嗅ぎ取っただけかと。
きっとですね、まだまだオープンになっていないアレコレがあると感じているのだと思います。
全く別物で筋違いな話ではありますが、生活板で後出し厳禁というのがよくありますが、後出しが出てくる時点でそれで終わりとは思えなくなるものです。

実生活でも例えばお見合いの席で、年齢的にちょっと上過ぎるが良い人に会えたとします。
ほぼほぼ決まりの頃に突然こう言われたとします。
「実はバツイチで…」
ああバツイチなのか、まぁ年齢的にもと受け止めたら第二発目が来たりします。
「子供も3人居て…」
ああ子供もいるのか仕方がないなと、そこへ三発目が来ます。
「慰謝料で借金があって」
段々このあたりでどうにでもなーれ♪な人もいますが相手の言うことを信用できなくはなるはずです。
気が短ければこの時点で「全部包み隠さず言え」と言い出しますよね。

なんかこんなコントを志村けんが演じていたような記憶がありますが、たぶんこんな感じで疑心暗鬼なのでしょうね。
[ 2016/03/20 12:56 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
139435 :名無しさん@ニュース2ch:2016/03/20(日) 13:38:02 ID:-

シャープ擁護派はシャープのやらかしを知ってて擁護してるのか無邪気に知らないだけなのか
[ 2016/03/20 13:38 ] /-[ 編集 ]
139436 :名無しさん@2ch:2016/03/20(日) 13:52:51 ID:nQriN1oY

>>139430
シャープはともかく、政府の東芝への対応がはない罠。原発で弱ってるんだから、政府注入を優先させるべきだったし、以前は不正も刑事告発して追求して業界を震え上がらせるくらいはやって、国益を守ってたんだけどね。

そして、買ってる時は気持ちEで、何言っても意味ないよ。
中華のアフォ共は、それを管理する能力がないし、欧米の連中は、利権をはってはいけない所に居座って、現在それらを収集はしてるけど、公共有用物の市場価値をドブに捨ててる最中。
価値が低いと作れないのに、もともと日本だよりでもっと作れない連中が奴隷になるためにはしゃいでる。

一方欧米も、その弊害の自覚をどこまで考えてるか知らんわ。理念なきコピペは不足の事態に対応出来ず、更新が出来ない事態を迎えるばかりか、なくすことで足元もヤバくなる。くわえて、今まで押さえられていた色々タダで使ってたモノも、自分達で管理運用するハメになるんだけどな。

台湾も自作出来ないし、どこも技術は空から降ってくると思ってるし、ええ加減、経団連は、国がないと自分達を守るもんはないことを学習したらええのに。

[ 2016/03/20 13:52 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
139438 :名無しさん@ニュース2ch:2016/03/20(日) 14:03:51 ID:-

>>139436
そもそも経団連って日本のグローバルな連中の代表格やん
[ 2016/03/20 14:03 ] /-[ 編集 ]
139440 :名無しさん@2ch:2016/03/20(日) 15:13:02 ID:nQriN1oY

>>139438
だから平気で中華様に貢いでるんじゃない?。

グローバル(海外)の方は金がなければ作れないし的な考えで。
[ 2016/03/20 15:13 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
139441 :名無しさん@2ch:2016/03/20(日) 15:37:16 ID:-

機構が知ってた負債をホンハイが知らん訳ないだろ
[ 2016/03/20 15:37 ] /-[ 編集 ]
139442 :名無しさん@2ch:2016/03/20(日) 16:07:34 ID:-

ソニーたたきを思い出す
[ 2016/03/20 16:07 ] /-[ 編集 ]
139443 :名無しさん@2ch:2016/03/20(日) 16:16:06 ID:-

シャープ経営陣が、支那人を出し抜けるわけない。
そんな能力があれば、ここまで無様な経営危機に陥らないだろ。

AIIBのババ抜きに似てきた気がするなー予行演習かなー。
[ 2016/03/20 16:16 ] /-[ 編集 ]
139444 :名無しさん@2ch:2016/03/20(日) 16:26:59 ID:nQriN1oY

>>139443
自分が言ってるのは東芝。
あそこも粉飾だが、半分国営で、もともとGMの原発理念でああなった。
向こうはハリケーンだから地下に非情電源を設置してる。
国も企業も国民も、全部東芝のせいにして逃げた。
情状酌量の余地は大いにありまくりだよ。

白物ってのは、軍事技術の雛型のノウハウでもある罠。ここでも何回かあっがってなかったっけ?
んなもん、国側の人間が渡そうなんて考えねぇし。管理の話してない。今までが今までで、信じろってか?


[ 2016/03/20 16:26 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
139445 :名無しさん@2ch:2016/03/20(日) 17:28:26 ID:-

※139444
すまないが、私はスレタイに沿ってシャープの話をしている。
あなたへのレスはしていないので、気にしないで貰いたい。
[ 2016/03/20 17:28 ] /-[ 編集 ]
139448 :名無しさん@2ch:2016/03/20(日) 20:06:25 ID:-

シャープの家電って、なくなっても困らんよな~
強いて言えば電子レンジくらいか?
もっと足元見られることになりそう
数年前なら40インチ後半からの大型(当時は大型だった)液晶は、かなり強みになったが・・
[ 2016/03/20 20:06 ] /-[ 編集 ]
139450 :unknown_priotcol:2016/03/20(日) 21:06:20 ID:eqP7eH0Y

>本能的なもので嗅ぎ取っただけかと。
>きっとですね、まだまだオープンになっていないアレコレがあると感じているのだと思います。


そういえば、過日に見かけた寄り道さんのツイッターでシャープの負債が
実は天文学的金額らしいという事を匂わせる発言がありましたな。

超長文になりますが、私的に覚えている範囲で転載。

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702841993823719424
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
もっとえげつないものがw

RT @marishiokayama: シャープがホンハイに出したという激ヤバリストでホンハイの魂が抜けかけですな
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702843200831135747
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
もっとありますよw しかも変な設備投資計画をやってたから不良債権化してるものや実価値換算したらホンハイの人、軽く死ねますw

RT @marishiokayama: @edgeofstreet918 どう見ても1兆円くらい軽くありますよね、謎の債務
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702843331907358721
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
可能性ありますねw

RT @valerievopw: 失礼。まさか、どちらからも見放されるのですか、シャープは?
RT もっとえげつないものがw
RT @marishiokayama: シャープがホンハイに出したという激ヤバリストでホンハイの魂が抜けかけですな
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702843793075281920
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
もし、サムソンが買っていたらその不良資産だけで財閥が傾いたレベル、とだけw

RT @marishiokayama: @edgeofstreet918 まさか4兆円越えっすか…⁉︎
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702844840934039552
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
ドウシテコウナッタ、とw RT @valerievopw: {{{{(+_+)}}}}

RT もし、サムソンが買っていたらその不良資産だけで財閥が傾いたレベル、とだけw
RT @marishiokayama: まさか4兆円越えっすか…⁉︎
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702845582851891202
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
ええw 仮にもあの規模の会社が投資計画を間違えて、見当違いの設備を世界規模でやれる位のもの作って、それが不良資産化したのが幾つもw

RT @marishiokayama やだなにそれ4兆円とかカスやないすかホンハイさん笑おうよホラ
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702846223217266689
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
まあ、あの偶発債務が今の負債の利息の「当座凌ぎ」ですからw

RT @marishiokayama: @edgeofstreet918 @valerievopw 負債の隠し方がシャープ
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702847258467934208
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
やだなぁ、無いわけ無いじゃ無いですかw 日本宇宙開発事業団の国内唯一の指名企業だったシャープですよw

RT @marishiokayama: @valerievopw まりしさん的には、これが気になるというかこの手のものが複数あ…


https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702849719102533632
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
大丈夫ですよw JPモルガンの総運用資金がその10倍以上ありますから、その程度の規模ですw

RT @valerievopw: @marishiokayama @edgeofstreet918 いや、軽く言いますけど、それだと2000億ドルレベルですやん!!?
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702849995368747008
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
いやー、あの不良資産と負債を何処が引き取るかでヒヤヒヤしていましたが、ホッとしましたw

RT @marishiokayama: @valerievopw あかんやん韓国クラスの国家予算があかんやん


https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702850068651581440
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
住友さんの中の人は血反吐を吐くでしょうがw


https://twitter.com/edgeofstreet918/status/702850283454517248
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 2月25日
出来ませんw

RT @marishiokayama: @edgeofstreet918 @valerievopw クーリングオフで
<<


転載ここまで。 さてはて、これからどうなる事やら。
[ 2016/03/20 21:06 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
139453 :名無しさん@ニュース2ch:2016/03/21(月) 02:57:00 ID:-

シャープがホンハイに決めたことで東芝が白物家電を美的集団に切り売り決めたし
産業革新機構案には後戻り出来ない状態になったところでホンハイに切り売りされそうだね。
くそシャープの選択で俺の東芝家電使いは終ってしまった。
[ 2016/03/21 02:57 ] /-[ 編集 ]
139454 :名無しさん@2ch:2016/03/21(月) 04:10:20 ID:nQriN1oY

>>139453
東芝を救う方法はいくらでもってなわけでもないけど、あったんだよ。シャープと違ってブランドが国寄りだから、信用も段違いなんだ罠。
国寄りの企業ってのは、公共概念が強くて、独立単独でも公的な部分を任せられるとこ。国に依存してる所ではなく、国に任されてる所って意味。そういう意味で、あそこはなかった。

何にせよ、国が守らないことを想定してなかったと思われる日本のグローバル連中は、今回のことってどう写ったんだろう?
[ 2016/03/21 04:10 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
139458 :名無しさん@2ch:2016/03/21(月) 07:08:57 ID:-

なんだかんだ言って特亜グローバル擁護にしかなってないコメが多過ぎる罠。
米国がいつからチャイナとのG2に寄って行ったのか判らないけど、
チャイナは少なくともグローバルを、侵略の手段として利用しているよ。

米国と価値観を共有してやっているつもりが、G2構想の骨子をそのまま使われるとチャイナにも都合の良い策に成る事は、自覚して欲しい。

特亜包囲網には、チャイナの産業を代替する勢力が必要。
日本米国も、製造業を捨てる訳にはいかない。
チャイナをバラバラにする有効な戦力だから。
[ 2016/03/21 07:08 ] /-[ 編集 ]
139460 :名無しさん@2ch:2016/03/21(月) 12:00:39 ID:nQriN1oY

>>139458
特アからすれば、貢ぎ物もって来たと写ったから、徹底的に現状を特ア国民に知らしめなければ、歪んで逆侵略されるのがわからないんだよ。
借金で紐が付いていて、反日を逆利用すれば、大人しくする連中だと思ってるんじゃない?
あとは、自作出来無いこととか。乾いた笑いしか出んわ。シナがそんなんでって。
顔本の社長が北京でマラソンだって、腐海が好きだよね。

もう、日本は見学にうつって、日本が損しそうな時だけ、それは違う、こういう時どうするの的な必要最低限の指摘しかしない方がいい。こっちは、精根果てるまで言ってんのに、形を変えて似たようなことをくり返しくり返しで、本当にうんざりする。日本が嫌いだが、日本を頼りにする。でも、潰したい連中やで?

件の東芝だって、グローバルからすれば、潰してはいけない部類。
理由なんか、ちょっと考えたらわかる類だよ?
もう、いちいち言うのもうんざりする。
[ 2016/03/21 12:00 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
139461 :名無しさん@2ch:2016/03/21(月) 12:14:54 ID:-

所詮蓋を開けたら日本の大企業だってそんなもんということ。
中韓のグローバル()企業と変わらんよ?アホな経営者の頭の中が世界各国でそう変わる訳ないもの。
これからどんどん大企業の隠れ負債が山程出てくるだろうね。特に製造関係は。

[ 2016/03/21 12:14 ] /-[ 編集 ]
139462 :maya:2016/03/21(月) 15:58:42 ID:-

知彼知己、百戰不殆。不知彼而知己、一勝一負。不知彼不知己、毎戰必殆。
[ 2016/03/21 15:58 ] /-[ 編集 ]
139484 :名無しさん@2ch:2016/03/22(火) 07:55:36 ID:nQriN1oY

>>139462 mayaさん
自動運転とドローンとAIで物量で攻めようとした時点で、彼らにロボットを作るセンスがありません。
ロボットというのは、現在、カ加減が出来なくて隔離されてるし、オートバランスとセンサーだけでは、危ないのです。そこで自身で考えるAIが必要ですが、望まれてるのが人間のサポートであって、彼らが進める人間の代理ではありません。彼らは考えにおいて大幅な方向転換が必要ですが、その変がわかってるか不明です。
考える能力だけではなく、判断する能力は、人を避けながら作業する力を必要とし、単独を許しません。すでに完成を夢見ているのなら、目の前の壁にぶつかるでしょう。

今だに人を支配下に置くAI作りを考えているのならば、おそらく仮にそれを実行したとしても同じく維持は出来ません。そもそも管理で考えて、統治する考えを持ってませんので、話が出来ません。
このまんまいけば、莫大な資本を無駄に消費し、139461で日本の力をごっそり削ぎ落とし、助けてくれる人間も生産出来無いでしょう。日本人はエリート()にするとダメなのはよく知られてます。彼らにおいては、いつのまにかの乗っ取りも時間の問題だと言ってるだけです。
戦うもヘッタクレもないんですよ、後先考えないVSすると、社会維持派は負けます。生活をしなければならないからです。相手も理念がしっかりしているわけではありませんので、そこをつくことは出来ますが、物量と大量の乞食を仕掛けられるとどうにもなりません。
別の基盤を幾つか作っての誘導は可能ですが、基盤に価値を見いださなかった場合、終わりです。そもそも、安価で彼ら好みを罠として作られたら同じくドボンです。共感者はいません。

[ 2016/03/22 07:55 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
139696 :名無しさん@2ch:2016/04/02(土) 20:07:00 ID:-

シャープに資料を出させて、自分でも調べたはずの鴻海。
鴻海の能力が足りないから見つけられなかっただけじゃないか。

シャープを嘲笑う日本語話者。
日本人なの?
[ 2016/04/02 20:07 ] /-[ 編集 ]
139724 :星を見上げるパイ:2016/04/04(月) 14:01:51 ID:nQriN1oY

通産省の中の人がやばいんとちがう?

今回の東芝の顛末が書かれた記事の中に、耳がもろ半島、記事も一見普通で特有のものがある。
ソースを都合の良いように喋らないのも特徴。

[ 2016/04/04 14:01 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
139740 :unknown_protcol:2016/04/04(月) 23:01:25 ID:eqP7eH0Y

何やらホンハイとシャープは壮絶な爆死をする可能性が高いらしいですなぁ。

寄り道さんのツイッターより転載。
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/715152220774350848
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 3月30日

ホンハイ爆死フラグ成立ですねw

RT @___Think___: シャープ、鴻海の傘下へ - 交渉まとまる | マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2016/03/30/510/

(゚Д゚) 元気でね!中国でも頑張ってね! #シャープ
<<
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/715153553841647616
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 3月30日

業界の不文律を破った以上、クロスライセンスも凍結されるでしょうし、最悪、巨大な不良債権だけが残ることにw

RT @___Think___: @edgeofstreet918 (゚Д゚) 共同開発という「技術流出」のツケだね。 #シャープ
<<

台湾経済そのものが爆沈した場合、支那に併呑されるしか道が無くなる(馬英九政権の負債が酷くてもう後が無い)
とも聞きますがさてはて。


もう一つ、こちらは日本企業の欠点を指摘する御話し。
長文になりますが転載。
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/713804583236149248
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 3月26日

寄り道さんがわたしは20代ですをリツイートしました

これはちょっと注目するTweetです。

http://twitter.com/crabVarna/status/713749673429741568
>>
わたしは20代です ‏@crabVarna · 3月26日

いわんといて...仕事できないから意識高くして自分の価値を高め、自分より仕事のできる相手を意識がどうこうやら、
仕事の出来と関係ない細かい指摘やダメだししてマウンティングすることしかできないんだからさ。

<<
http://twitter.com/crabVarna/status/713749686067179520
>>
わたしは20代です ‏@crabVarna · 3月26日

意識が低いとか仕事と関係ない指摘する→仕方ないから細かい調整をしだして仕事の効率が下がる→あいつは仕事できないと言い出す

こういう流れだからね。意識が高い無能はもう日本のためにも撃滅するしかないと思う。なんどこれでつぶれた人間みたか。

<<
http://twitter.com/crabVarna/status/713749708091469824
>>
わたしは20代です ‏@crabVarna · 3月26日

会社には仕事しにきてんだよ。勉強するのも仕事の一環なのに、
適切な指導もせず「いつまで学生気分なんだ」と新人を怒るバカがいるけど、
お前も新人に対する適切な指導という仕事できてないんだよって何回か言ったことあるな。
でもこれ、私が上の立場になってからだからね。新人は言えないわな


<<
http://twitter.com/crabVarna/status/713749733274030082
>>
わたしは20代です ‏@crabVarna · 3月26日

こうして適切な人材育成ができず日本企業は国際競争力(笑)を減らしていったわけだけどさ。
安定した組織力を維持できる終身雇用や年次昇級を捨てたことも含めて、全部自業自得ですからね。
なのに価格で負けてるだけでプロダクトやサービスといった商品力で負けてないと思ってるから終わってる

<<
https://twitter.com/crabVarna/status/713750495894974464
>>
わたしは20代です ‏@crabVarna · 3月26日

日本の底力とか、日本企業の意地とか、そんな敗戦目前の軍隊みたいな話がウケてる時点でヤバい。
みんな日本が落ちぶれてる、日本企業の作るものがそっぽ向かれてると実感ができない。
いまだに高度成長期の神話を信じてる。それビラコチャの到来を待ちわびるインカ帝国と一緒よ

<<

<<

とりあえず転載ここまで。 日本企業各位も自省する事が急務ですな。……間に合うのかな??
[ 2016/04/04 23:01 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10440-3e9ec5ed


スポンサーリンク