
171: 日出づる処の名無し 2016/03/07(月) 19:15:46.24 ID:Is3TU2U2.net
景気って・・
世界的には経済危機です、サブプライム危機以来、
小康状態はあっても危機の時代であるのは間違いない。
100年後には世界恐慌の時代と言われるかも。
我が党政権が生まれたのも、欧米がおかしくなったのも主因の一つはこれ。
202: 日出づる処の名無し 2016/03/07(月) 19:46:09.67 ID:BLa8wyHg.net
>>171
マケイン氏が黒アレに負けたのもそれが原因と言われてますね
リーマンショック前まではイラク戦争は負けると言ってた黒アレの予想が外れたからマケイン氏有利だったけど
リーマンショック後は「責任は小藪にある。小藪3期を許すな」と宣伝した結果共和党の穏健保守層の支持獲ったらしいです
173: 日出づる処の名無し 2016/03/07(月) 19:16:25.11 ID:9Hpzbfgs.net
〃
(゚ν゚) そりゃ根拠も無く原発停止させて、兆円規模の国富流失させてりゃ、経済不調にもなるさね。
183: 日出づる処の名無し 2016/03/07(月) 19:25:52.25 ID:Afpatikd.net
>>173
そういえば日経が「日本の省エネ技術は欧米に比べて周回遅れ」とほざいていたな
原油消費量の比較だそうだが、燃料としての原油消費も含まれているところが実に味噌だ
関東圏だけでイギリス全土に匹敵する電力需要があるのに、
原発全部停めて火発で賄ったのだから「ここ数年で激増」するのは当たり前だろうが#
そも現時点では産業技術での省エネで日本に勝てる国なんてある訳ないだろ
178: 日出づる処の名無し 2016/03/07(月) 19:22:54.53 ID:e+S0BhkY.net
世界経済が悪いのは事実だけど、他の先進国は二%程度成長してる
原油安は多くの企業にとってプラスだし、純輸出も数値は改善してる
やはり消費税含めて緊縮財政続けてるからGDPが伸びないとしか
181: 日出づる処の名無し 2016/03/07(月) 19:23:50.93 ID:5MkqAz2C.net
アマゾンから税金取ればいいじゃん
拒否したら日本国内での営業停止
186: 日出づる処の名無し 2016/03/07(月) 19:28:26.28 ID:IQi7rWgq.net
>>181
撤退すると思うよw
楽天大勝利?
208: 日出づる処の名無し 2016/03/07(月) 20:12:13.70 ID:5MkqAz2C.net
>>186
ヨドバシで買うからいいや
222: 日出づる処の名無し 2016/03/07(月) 20:28:48.23 ID:BMyj/c6E.net
>>208
ヨドは密林の値段を元に決めると店員が言っていた
店舗受取りなら、カード必要ないから楽だ
- 関連記事
-
サブプライムローンなんか目じゃねぇ