小西ひろゆき「オレの言うことが正しい」

小西ひろゆき


49: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 12:44:14.81 ID:ctQrIheO.net

>>1乙です。
気づいたらコニタンが勝利宣言してたニダ。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=212530795766378&id=100010283766947


本日2月26日は、テレビ朝日の「朝まで生テレビ!」に出演してまいりました。
テーマは「憲法改正」です。
過去に何回か出演していますが、反射神経の求められるチャンバラ合戦の討論番組です。
私の主なコメントの内容です。

・放送番組の「政治的公平」の判断はテレビ局の放送番組全体で行うという解釈で一貫していた。これを変更し、朝まで生テレビ!などの「一つの番組のみ」で政治的公平の判断を行い放送局丸ごと電波を止めることができるという解釈は安倍内内閣によって昨年5月に初めて出されたもの。
これは、憲法21条を骨抜きにする臨時国会招集拒否と並ぶ第二、第三の解釈改憲の暴挙である。
・国会議員には憲法尊重擁護義務がある。よって、国会議員(国会)が憲法改正発議を行うのは、国民の生命や尊厳を守るために絶対に必要なある法律を立法しようとする時にそれが憲法の規定と矛盾し違憲立法になる場合のみである。
「こういう法律を立法したいので、このように憲法を変えてください」と国会が国民にお願いするのが憲法改正の国民投票。
必要性も中身もあやふやの「憲法改正そのものが目的」の自民党などの改憲論議はそもそもからしておかしい。
・安倍内閣の安保法制は、絶対の違憲立法である。
テレビ放送で初めて「昭和47年政府見解の読み替え」を説明。
(目の前の自民党、公明党議員がめちゃくちゃ焦っていました。)
・専守防衛の力で国民の生命と国益を守ることができるから、安倍内閣の安保法制は不要である(民主党は必要な法制度を国会提出済み)。
アメリカ軍にとって世界唯一の空母の母港である横須賀海軍基地の提供など、日米同盟は米国にとってアジア中東でプレゼンスを維持し超大国であり続けるための死活的な同盟関係であり、日本が米国のために参戦しないために日米同盟が壊れることはあり得ない。
また、そもそも日本は米国のための軍事貢献をしなくてよいと日米安保第3条に明記されている。
(拙著「私たちの平和憲法と解釈改憲のからくり」で立証)
続く


55: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 12:47:46.20 ID:ctQrIheO.net

>>49続き
・湾岸戦争の時のような国連決議に基づく集団安全保障についても、日本は憲法改正をして参戦をすべきではない。人道支援など武力行使に至らないもののみ行うべき。
いかなる戦争であっても武力行使で殺傷された市民の側などから見れば、日本は平和国家ではなくなってしまう。
むしろ、そうした戦争の原因となっている機能しない国連安全保障理事会や国連機構の改革、地域の平和創造メカニズムの構築、紛争の停戦・仲裁、
戦後復興での主体的な役割(NATO軍によるユーゴ紛争後の教育復興への日本の貢献を説明)を行う、将来的に何百万、何千万の世界の人達を戦争から救う
「政治経済社会的な大国日本」しかできない平和創造国家への道を歩むべき。
・大震災などの国家緊急権は、
①参議院の緊急集会の仕組みがあること(衆議院の任期満了の際は、法改正により任期内に必ず総選挙を行うようにすれば憲法改正は不要)、
②国会が開会できない時は災害対策基本法などに緊急政令の仕組みがあることなど、わが国の場合は憲法及び立法で詳細な制度設計がなされ(各国で緊急事態法制は作り方が異なる)、
かつ東日本大震災の後に二度にわたって災害対策基本法などの法改正を行っており、
自民党憲法草案のような内閣総理大臣への白紙委任(国会停止・事実上の憲法上書き)は必要性が不明であり、また、内外の史実が示すように濫用の危険性が排除できない。


顔本の方では生き生きしてますね、コニタンは。


59: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 12:53:27.03 ID:vqr2DofJ.net

>>55
小西くん長いよ!芸人らしくもっと簡潔に!

・オレの言うことが正しい

ほら一行で収まったぞ!


64: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 12:57:28.00 ID:mW5dEBHV.net

>>55
>・湾岸戦争の時のような国連決議に基づく集団安全保障についても、日本は憲法改正を
>して参戦をすべきではない。人道支援など武力行使に至らないもののみ行うべき。

我が党はアフガニスタン支援の時に自衛隊は送るべきではないと言って、
民間人が活動するには危険すぎると批判されたら自衛官に文民の資格を
与えて派遣すべきと言ったんだよな。


153: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 15:29:16.96 ID:Pzo6zyR3.net

>>64
なんか、朝鮮戦争に人民解放軍ではなく義勇兵が送り込まれたり
最近では「親ロシア派」なる武装勢力が暴れたりしたのを彷彿とさせる偽装手段ですな


182: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2016/02/28(日) 16:05:07.14 ID:oqx+y6Ff.net

>>153
こないだ米政府が、フライングタイガースの生き残りを米軍人と
認め、勲章や恩給を与える決定を下した訳で。

それにより、ルーズベルトが日米開戦の前から日中戦争に米軍人を
参加させ、日本軍を攻撃させていた事実がバレてしまった訳で。

つまり、「真珠湾は日本の一方的な奇襲攻撃」という定説が、ひっくり返ってしまった訳で。


418: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 21:16:08.12 ID:+ePHEv9P.net

>>182
黒アレはやってはいけないことを見軽々とやらかすのよなwww


86: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 13:35:11.37 ID:7AEapUi+.net

>>55
そりゃFBじゃ太鼓持ちしか居ないでしょうし。
ケチ付ける奴はみんなブロック。
自分も後輩が緒方のFBをやたらと持ってくるんで奴のFBを表示しないようにした。


91: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 13:47:27.93 ID:qH1OqyFa.net

>>55
災害対策基本法のやつは戦前の緊急勅令と違ってあくまでも
ただの政令でしかないし、基本法で列挙されたことしかできない不便なものだし。
しかも、国会がすぐに開会できることを前提にしてるから、
国会が長時間開会できないような非常時には対処できない代物だし。


60: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 12:53:30.63 ID:o3hSIh3g.net

>>49
コニタンは戦後レジームの申し子だよなぁ
日本国憲法を日米同盟前提で語ってる
日米同盟維持と憲法改正は別問題なのに


99: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 13:58:26.05 ID:qH1OqyFa.net

>>60
集団的自衛権反対と日米同盟が両立すると思ってるあたりが
コニたんというか戦後民主主義的な感じw


102: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 14:01:43.57 ID:Og32W2TA.net

>>99
それねえ、こんだけ多数の人がツッコミ入れてるのにまるで頭に入ってないみたいなんだよね。
矛盾の発生に気がつかないほど愚鈍なんでしょうか。
いまさら「勉強できても馬鹿は馬鹿」なんてことはいいませんが。


76: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 13:19:17.95 ID:ICtWfynj.net

得意のクイズ返されて答えに詰まったんだから、芸人としてはもう終わりだろ。永田の所に行けよ、コニタン。

>>49,55
コニタン「困ったら米軍に頼るけど僕らは何もしませーん」
    「大災害の時はもっと手続きを煩雑にして自衛隊の初動を困難にして、日本人をもっと殺すべき」

頼むからマジで死ねよ……


78: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 13:25:23.20 ID:ghjAhQFZ.net

>>76
あー、多分「災害時には特別立法してやるからさw」とか思っているよな。
おめーらのような連中が国会に居るのに、特別立法とやらが早朝・もしくは深夜の6時間以内に通過するのか?
そしてその6時間の間に何人死ぬんだ?

ああ、誰か死なないと自衛隊を攻撃できませんからねぇ_____


80: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 13:27:28.29 ID:mW5dEBHV.net

>>78
阪神大震災の時は自衛隊の対応の遅さを批判した社民党議員がいたからね。


84: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 13:33:29.81 ID:Og32W2TA.net

>>80
マジか…
むしろ左翼の知事とか市長は要請が遅くて批判されるのが常だと思ってたんだが
そんなキティがいたんか。


89: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 13:41:01.32 ID:Phl+3kh1.net

>>84
緊急事態条項は反対だけど、緊急事態には素早い対応を求めるよくわからない人たち


90: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 13:46:20.78 ID:vbe5lO3F.net

>>89
超法規的に動くことに憧れを持ってるんでしょう。
俺様の見事な判断で解決に導くカコイイと。

アレが福島第一原発にカチコミに行ったのもそれの典型。


92: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 13:48:27.87 ID:OeOfQukb.net

>>90
ミ´~`ミ スリーマイルでのカーターの真似でしたね、カーター以下が確定しましたが


103: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 14:02:24.11 ID:9k5tW66P.net

>>92
あの時ベントと共に吹っ飛んでいたら、反原発のイコンとなって
永遠の名声が保障されたのに_________


96: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 13:54:41.63 ID:mW5dEBHV.net

>>90
非常時には超法規的に動きたがるのに立憲主義を求めるよくわからない人たち


105: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 14:02:39.72 ID:zKqFiXDR.net

>>90
超法規的措置をやるのなら
「責任は俺が取る」
と、啖呵を切れるボスが必須な訳だが…。

もしかして、
責任取らなくていい、なんて思ってないだろうな?


107: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 14:05:04.67 ID:OeOfQukb.net

>>105
ミ´゚∀゚ミ 福島は東電に押し付けたし。裁判では、その辺りを全部明らかにするべき


136: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 15:01:00.83 ID:wpRJ5BZx.net

>>84
震災時の知事、貝原は「自衛隊への出動要請が遅かったと我々を責めるのは、自衛隊の責任逃れ」と言いやがりましたよ。
当時は孤島と化していたポーアイで交通事故に遭って死んだのは天罰(棒なし








人気ブログランキングへ



117: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 14:38:30.11 ID:XCseVqLi.net

もう晒されていたニダ。

民主党の小西洋之議員 田原総一朗氏からの「クイズ」に答えられず動揺

26日深夜放送の「朝まで生テレビ!」(テレビ朝日系)で、民主党所属の参議院議員・小西洋之氏が、田原総一朗氏からの問いに動揺してしまう一幕があった。
番組では「激論!“憲法改正”是か?非か?」と題し、田原氏とパネリストたちは憲法9条改正や集団的自衛権について議論していた。
その中で小西議員が、集団的自衛権は必要ないとの党見解を話していると、田原氏は「(自衛隊は)警察でいいわけ?軍にしなくていいの?」と問いかけた。
これに対して小西議員は「要するに、専守防衛の実力組織ということ」「必要最小限に来たものを追い払う、それで私はいいと思います。専守防衛」と、あくまで自衛隊を軍隊にする必要はないと説明する。
田原氏が「自衛隊は、軍隊じゃなくていいわけね」と念押しすると、小西議員は「はい。専守防衛の力で国民の皆さんの命を…」と改めて話そうとした。
だがここで、田原氏は小西議員を遮り「専守防衛なんてインチキなんだよ!」と一喝。「専守防衛って誰が作った言葉か知ってる?」と、小西議員にクイズ形式で問題を出したのだ。
どうやら小西議員は答えを知らなかったようで、数秒間思案したのち「えーっと、まぁ…どっかの大臣の答弁…」と、しどろもどろになってしまう。田原氏はすかさず「中曾根康弘さんなんだよ。70年に防衛庁長官のときに作った」と説明してみせた。
なお、田原氏からの質問に答えられなかった小西議員だが、2013年3月の参院予算委員会で、安倍晋三首相に対し「憲法のなかで最も大切な、個人の尊厳を包括的に定めたのは何条か」と何度も問い詰めており、これが一部で「国会クイズ大会事件」と揶揄されていた。
tp://news.livedoor.com/lite/article_detail/11231780/

コニタンに対する愛は無いのか_________________


121: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 14:46:14.48 ID:ICtWfynj.net

>>117
ここでは「コニタン」と呼ばれてるが、愛される点は何一つ無いからな。
あからさまなヤジを飛ばさないだけで、性根は永田同様かそれ以下だし。


129: 日出づる処の名無し 2016/02/28(日) 14:53:36.67 ID:byTDkUBI.net

>>117
ツイッターでガンガン宣伝してたのにコニタン・・・・・______


関連記事
[ 2016/02/29 20:46 ] 民主党 | TB(0) | CM(6)

138993 :べる:2016/03/01(火) 00:13:41 ID:Jec19d7A

もう何というかですね、コニタンとは呼ばれているものの鬱陶しいのですよね。
この顔を見るたびに比例代表制度を廃止してくれないものかといつも思うわけです。
この際なので、国政を離れて木村草太さんあたりと憲法芸人でも始めたらどうですかね。
物好きな腐女子が拾ってくれるかもしれませんよ。

つくづくサヨクな人らは、戦前の大本営発表はこき下ろすものの自分らは大本営発表大好きでそこが解せないものです。
おまけに感情のままに生きているので付き合いは狭く、偏りもあり、SNSのブロック機能がこれを増長している感じでもあります。
理想は万人から羨望の目で見られ称え敬われる素晴らしいアテクシなわけですが、現実はネトウヨ(一般人)から白い目で見られ後ろ指をさされ、下手をするとつぶてが飛んできそうな有様です。
この辺、共産党の街頭演説も似たようなものです。
この土日、駅前で安保反対の二千万人署名をやっていたもののスルーされ具合がひどい、微笑みながら遠慮する感じでなく、虫けらを見るような目でチラ見して通り過ぎていきますね。

自己評価が高いのはうらやましい限りですが、この高度情報社会、言い換えれば情報と記録の海(というか墓場というか埋立地というか)の時代は客観視の時代です。
少し著名な方であれば、ほんのカメオ出演程度の番組ですらアップロードされ流布しています。
元々地頭が良くない人らはあんまりマスメディアに出ない方が良いのですが、こうした方らは変に自己評価も高く目立ちたがり屋で困ったものです。

誰か友人に「自己批判しろ」と怒ってくれる方はいなかったのですかね。
枝野さんにはそういう知人が多そうですけどね。
[ 2016/03/01 00:13 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
138995 :名無しさん@2ch:2016/03/01(火) 00:51:23 ID:-

田原総一朗氏もまた勉強だけはできるが使えないお方つまり戦後民主主義の申し子のひとりである。
後輩が酷過ぎて目立たないけど。
[ 2016/03/01 00:51 ] /-[ 編集 ]
139009 :名無しさん@2ch:2016/03/01(火) 18:26:53 ID:-

※138993
コニタンは選挙区に総武線沿線が含まれてますので、枝野さんのところとは内ゲバするほど大の仲良しですよ。
[ 2016/03/01 18:26 ] /-[ 編集 ]
139020 :名無しさん@2ch:2016/03/02(水) 00:45:45 ID:-

訴訟マニアのおっさんか すべて勝訴したんか?
[ 2016/03/02 00:45 ] /-[ 編集 ]
139099 :名無しさん@2ch:2016/03/05(土) 08:47:55 ID:-

いやだー。
団塊世代じゃないのに、変な事ばっかり言ってる人が居るわ。

ニコ生で、年末以降に主張を変えて来た保守系放送主が複数います。
日韓合意は売国だそうです。
安倍支持するのは売国奴だそうです。

何か共通点でもあるのかと、観察中です。

国際政治学者。
割と新しいものなんですね。
ある人が、突然気が付きました。

国際政治学の根底にある、お花畑に。
彼らは、国境が邪魔で無くすべき障害だと信じ込んでいる。

彼らの言動には、注意深く、冷静になって分析する必要がある。

無批判に賛成していると、日本が消えてしまいます。

言論弾圧によって問題点の指摘が難しくなったために、過去動画を流すニコ生タイムシフトを見ながら考えてみました。

国旗の重み ~六十年の時を経て届いた手紙~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9645778

[ 2016/03/05 08:47 ] /-[ 編集 ]
139245 :べる:2016/03/09(水) 22:04:15 ID:Jec19d7A

※139009
枝野さんとこは内ゲバの挙句、処刑しちゃうじゃないですか(棒
やだー(棒
[ 2016/03/09 22:04 ] /Jec19d7A[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10421-a067f62e


スポンサーリンク