企業献金「思い切って禁止に」=民主・安住氏 → 企業団体献金禁止に慎重=民主参院幹部

安住 企業献金


263: 日出づる処の名無し 2016/02/03(水) 17:30:10.66 ID:3cqs9h21.net

企業献金「思い切って禁止に」=民主・安住氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016020300338
民主党の安住淳国対委員長代理は3日の記者会見で、企業団体献金について
「思い切って禁止すべきだ。自民党と同じことをやっていて、野党に期待感が上がるわけがない」と述べた。
民主党は甘利明前経済再生担当相の金銭授受問題を受け、企業献金禁止に否定的な自民党との違いを
鮮明にする方針。民主執行部は関連法案の今国会提出に向け、維新の党との調整を急ぐ考えだ。
(2016/02/03-11:20)
   ↓
企業団体献金禁止に慎重=民主参院幹部
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016020300654
民主党の加藤敏幸参院国対委員長は3日の記者会見で、企業団体献金の禁止について
「検討を急ぎたいのは分かるが、どういう内容になるかは別の話だ」と述べ、慎重に議論すべきだとの考えを示した。
同党は維新の党と共同で禁止法案を今国会に提出する方針。
ただ、加藤氏ら党内の労組系議員は出身団体などから献金を受けるケースが多いため、禁止には抵抗感が強い。
(2016/02/03-16:11)


266: 日出づる処の名無し 2016/02/03(水) 17:33:10.03 ID:0YK3FzLi.net

>>263
朝令暮改w



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/02/04 20:56 ] 民主党 | TB(0) | CM(10)

138138 :名無しさん@2ch:2016/02/04(木) 22:44:15 ID:-

企業献金禁止問題を機会に民主党と維新は思い切って労組を追い出したらどうよ。
[ 2016/02/04 22:44 ] /-[ 編集 ]
138143 ::2016/02/04(木) 23:23:15 ID:-
 

外国人献金は断る気有るのかな?
[ 2016/02/04 23:23 ] /-[ 編集 ]
138144 :名無しさん:2016/02/04(木) 23:51:12 ID:-

民主党の安 住淳って、安 重根の子孫だったよね。
[ 2016/02/04 23:51 ] /-[ 編集 ]
138150 :べる:2016/02/05(金) 01:11:09 ID:Jec19d7A

良くある話で単純に党内調整しないまま発言して糾弾されて撤回するパターンですよね。
コミュニケーション不足、発言の責任感、思慮の無さから出る民主党ブーメランの発生要因でもあります。

以前より主張していることですが、そもそも多くの野党は献金問題を深く追求できる立場にありません。
去年の夏ごろにも枝野さんが率先して追及しつつも、あとでこっそり自民党に電話を入れ泣きを入れたことがありましたが、追及している側は追及されている側以上に真っ黒なのです。
外国人献金の問題も個人献金の問題ももちろんのこと、マルハンのような外国企業からの献金、暴力団からの献金、革マルのような犯罪集団の献金、果ては中国共産党とのお金のやり取り、政治献金での土地購入、市議会予算のロンダリングによる献金…、じゃあの氏が掘り起こしてくれた通り色々あるわけです。
なので献金問題はそもそも目に見える地雷であり、不毛な争いに過ぎません。
ましてや普通の汚職事件とは異なり、甘利さんの件はあまりにツッコミどころが多いですよね。
一色さんとやらが証人喚問されたら、どこの党に火が付くのか見当も付きません。(棒
先にも言いましたが、「汝らの中で罪のなき者のみ、彼女に石を投げなさい」というわけで、この問題は長引けば長引くほど野党が不利に陥ります。

ところで共産党は企業献金や政党助成金を受け取っていないと公表しています。
去年の夏ごろから、企業献金も政党助成金も廃止しろと主張していますね。
これを逆手に、じゃあ政治家と政党は収支報告を詳細含めて義務付けし、不適正な者は厳罰にしましょうねみたいな法律を議題に挙げると、何故か野党が猛反発すると思います。
共産党がクリーンなわけないですから。
[ 2016/02/05 01:11 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
138151 :名無しさん@2ch:2016/02/05(金) 01:19:07 ID:-

自民党が生活公明維新民主社民共産の疑惑を追及していく流れになったら面白いな。
[ 2016/02/05 01:19 ] /-[ 編集 ]
138162 :名無しさん@2ch:2016/02/05(金) 07:58:17 ID:-

共産党が政党助成金を受け取れば、党員から集めている党費を無料に出来るという計算だそうだ。
[ 2016/02/05 07:58 ] /-[ 編集 ]
138174 :名無しさん@2ch:2016/02/05(金) 16:43:15 ID:-

そういえば江田憲司から金銭疑惑を仕掛けられたが結局証拠不十分で不起訴になった政治家もいた。
甘利氏も本当は問題ないんだろうな。
[ 2016/02/05 16:43 ] /-[ 編集 ]
138189 :名無しさん@2ch:2016/02/06(土) 09:37:36 ID:-

おや、議員年金廃止ぶちあげて
極上のブーメラン芸を見せてくれたお方じゃあないですか
[ 2016/02/06 09:37 ] /-[ 編集 ]
138257 :名無しさん@2ch:2016/02/09(火) 05:26:01 ID:-

保守左派による労組を造ってサヨクの労組を追放すればいいんじゃね?
[ 2016/02/09 05:26 ] /-[ 編集 ]
138270 :名無しさん@2ch:2016/02/09(火) 23:33:40 ID:-

自民党は議員が主導権を握っているが自民党以外は党職員や支持母体が主導権を握ってる。
[ 2016/02/09 23:33 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10394-d3a5e8f5


スポンサーリンク