10: 日出づる処の名無し 2016/02/03(水) 10:44:22.05 ID:5PP+0fWW.net
PAC3で先制攻撃・・・?
20: 日出づる処の名無し 2016/02/03(水) 11:27:01.44 ID:C8PnyASd.net
>>10
日本に着弾するわけじゃないミサイルを打ち落としたら
日本が先制攻撃をしたことになるのです
23: 日出づる処の名無し 2016/02/03(水) 11:30:13.12 ID:5PP+0fWW.net
>>20
PAC3を使うってことはSM3でもTHAADでも撃墜できずに日本に落ちることが確実だと思うんですけど__________
54: 日出づる処の名無し 2016/02/03(水) 11:47:49.67 ID:K5mFmTB6.net
>>23
射程が水平方向20kmだから、領海内確定ですねえ。
84: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2016/02/03(水) 12:40:16.55 ID:v9g9P0zk.net
>>1おっつっつ
>>10
だって北朝鮮は、あれを人工衛星だと主張してますから_
日本に落ちて来ても、撃墜するのは先制攻撃だと言いたいんですよ_
27: 日出づる処の名無し 2016/02/03(水) 11:33:06.94 ID:jNLTrpyc.net
>>1乙です
沖縄各地「事実確認中」=北朝鮮予告、情報収集急ぐ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016020300336 北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイルの発射を予告したことを受け、上空を通過する可能性がある沖縄県では3日、各自治体の防災担当者らが情報収集に追われた。
「今の段階では、事実確認中だ」。石垣市の防災担当者によると、3日朝の時点で国や県から連絡は入っていない。詳細な飛行ルートについて情報収集を急いでおり、
予告が確認できれば、前回2012年の発射時の対応や手順を踏まえ、各担当課で協議するという。
また宮古島市の職員も「(発射予告は)けさのニュースで見ただけで、国などから正式な連絡は来ていない」と話した
同市の防災担当者は不発弾処理のため全員出払っており、職員は「本格的な対応はこれから」と説明した。
沖縄県では12年末の弾道ミサイル発射時、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が石垣島や沖縄本島などに展開した。安慶田光男副知事は3日朝、
「しっかりと対応できるよう態勢を整えなければならない」と強調。近く翁長雄志知事を本部長とする危機管理対策本部会議を開くという。
65: 日出づる処の名無し 2016/02/03(水) 12:08:59.49 ID:FQeCtXJ7.net
67: 日出づる処の名無し 2016/02/03(水) 12:10:38.54 ID:MuauEfeU.net
>>65
米軍基地があるせいにするのでは?_____
75: 日出づる処の名無し 2016/02/03(水) 12:28:36.53 ID:qNueYK5J.net
>>65
確かな野党 「人工衛星ならおk」
28: 日出づる処の名無し 2016/02/03(水) 11:33:28.48 ID:Jqsx7CfM.net
また憲法9条真理教の連中か
- 関連記事
-
ゲハですらやってることが出来ないとか笑わせんな