
【鉄道】中国に騙された!インドネシア、ずさんすぎる高速鉄道計画に大きな後悔★4
1: いちごパンツちゃん ★ 2016/02/01(月) 20:32:04.75 ID:CAP_USER*.net
2016年1月31日、インドネシアの高速鉄道の工事が未だに着工しない。
建設許可はクリアされていないものの、21日にはジョコ大統領や中国の国務委員らが
出席しての起工式が行われたことから、建設許可の見通しがあり、
一両日中に許可が出ると見られていたが、とんだ誤算の起工式になってしまった。
地元メディアによると、中国から提出されていない必要書類が多く、
また一部提出された書類は、中国語だけの記載がほとんどで、インドネシア語や英語ではないため、
審査担当者は読むことも出来ず審査が進まない。
許可を出した区間はわずか5Kmだけ。
中国は高速鉄道を建設する意欲が、中国の国内問題を背景に下がっており、
中止に持ち込みたいのではないかと疑心暗鬼になっている関係者もいる。
スタート前からこれほどトラブルの連続になるとはインドネシア政府の関係者も思っていなかったようで、
期待を裏切られ騙されたのではないかと、後悔する声が強まっている。
また、現政権の面子を保つために無理を押して起工式に漕ぎ着けた格好だったが、
1月中に着工出来なかったことで、インドネシア国内でも不安を口にする見識者が増加。
2019年開業予定で、昨年9月にインドネシア政府が中国に発注を決めたジャカルタ―バンドン間・約140Kmの
高速鉄道が当初計画通りに開業する可能性は、限りなく低い。
インドネシア国土交通省は、中国政府に対して「工事期間中にトラブルが生じても
インドネシア政府は一切責任は持てないので、中国政府の保証が必須だ」と伝え、
「工事が完成できなかった場合、中国が原状回復の責任を持つ」と契約書に追加してほしいと迫った。
フィリピン・マニラ郊外での鉄道建設(南北通勤鉄道計画)を中国が途中で投げ出し撤退、
その後日本のODAで工事を続行することになったことも、影響しているようだ。
当初は、日本の新幹線方式の導入が有力だったが、中国は破格の条件で受注競争に勝利した。
2015年8月にインドネシア政府に提出した中国の提案書には、日本の提案書を元に作成されたと思われる痕跡があった。
日本は、ボーリング調査を行なうなどして地質調査や需要の予測などを数年かけてまとめて、
途中駅の入ったルート図を含む提案書をインドネシア政府に提出していたが、
中国が提出した提案書にも同じデータが入っていた。
またルート上の地点で中国がボーリング調査を行なったことは無く、
日本の提案情報が何らしかのルートで中国に流れていたのではないかと見られていた。
中国の海外での鉄道建設についてのトラブルは、比較的多いと言われており、提出資料の完成度がずさんだったり、
金利や建設費用の負担額が当初の予定より増えることもある。なかなか信頼関係を構築するのは難しい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000004-gnasia-asia 【国際】インドネシア高速鉄道計画見直しへ…日中いずれの提案も採用しない方針(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441300307/ 【国際】高速鉄道、中国案採用を伝達=インドネシア特使が菅官房長官に(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443503235/ 【国際】安倍首相、インドネシア高速鉄道「失望した」と伝達 インドネシアのジョコ大統領は黙ってうなずく©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448197002/ 【政治/経済】高速鉄道延伸時に協力を インドネシア国会議員団 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447223111/ 2016/02/01(月) 16:19:53.18
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454320835/ 4: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 20:33:14.74 ID:a2RQ9Gpa0.net
スパイがいるのが一番問題
700: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 21:55:59.41 ID:68z4bBH+0.net
>>4
これボーリング調査内容が日本から中国に漏れたのか?
インドネシアの当局者からっぽくね?
5: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 20:33:17.83 ID:++ehJQ7P0.net
安かろう悪かろう
はい次
419: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 21:18:35.52 ID:H0R06kbo0.net
>>5
日本のほうが安かったらしいけどな
490: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 21:28:00.79 ID:h0C5REit0.net
>>419
え?
498: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 21:28:44.41 ID:h+dVbGAM0.net
>>490
知らないのか? 日本のほうが提示額は安かったんだよね。だいぶ勉強した値段になってる。
716: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 21:57:52.91 ID:PbsAUJx30.net
>>498
っけことは政府保証のところで負けたってことか
8: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 20:33:41.87 ID:ykxe3x+r0.net
韓国:騙したほうが勝ち
中国:騙されたやつがバカ
どちらの民度が高いか?
414: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 21:18:02.23 ID:SURGEp8o0.net
>>8
どっちもどっち
750: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 22:03:09.78 ID:pNB8QNmx0.net
>>8
一方、騙された自分が悪い。
裏切るぐらいなら裏切られた方が良いと言う国もありまして・・・
12: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 20:34:20.26 ID:w/+NLiaE0.net
後の祭り
13: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 20:34:22.85 ID:W7Wk2NMD0.net
405: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 21:17:37.18 ID:kv4FT9t50.net
>>13
イランで原発ってテロの標的にされそうだな
しかもよりによってシナ製とか・・・
444: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 21:22:17.08 ID:jME3rB+H0.net
>>13
被害者がどんどん増えていくな…
14: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 20:34:26.63 ID:KBuixePb0.net
こんなもん初めからできないってみんなわかってるんだろ。
AIIBからチャンコロ企業とインドシナ政府に金が流れて、
鉄道はできない。そもそもそんなものいらない。
AIIBに金出した国だけが馬鹿を見る。どこだっけw
だから日本に参加しろ参加しろうるさい。
15: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 20:34:31.04 ID:6I2MY6oA0.net
完成してからが本当の地獄w
83: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 20:42:57.80 ID:QG21URR10.net
>>15
怖くて使えんわな
832: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 22:16:32.18 ID:KYntbLis0.net
>>15
そうなんだよな
今の状態が幸せだったと思う日が来る
- 関連記事
-