381: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:08:45.05 ID:Ssp6p11A.net 【政治】安倍首相、年内のロシア訪問に含み http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452430559/ ⊿のときに、4島返還か2島返還で揉めてたけど またロシアとの外交方面でにぎやかになるかな? 383: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:12:30.73 ID:mjtixu3/.net >>381 ロシア困窮してるみたいね 北方領土買えないか...">












ロシア困窮してるみたいね 北方領土買えないかしら「安倍首相、年内のロシア訪問に含み」

北方領土せんべい


div class="t_h" >381: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:08:45.05 ID:Ssp6p11A.net

【政治】安倍首相、年内のロシア訪問に含み
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452430559/


⊿のときに、4島返還か2島返還で揉めてたけど
またロシアとの外交方面でにぎやかになるかな?


383: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:12:30.73 ID:mjtixu3/.net

>>381
ロシア困窮してるみたいね
北方領土買えないかしら

【国際】露の国家基金「2019年初めに底つく」 資源頼み、欧米制裁…プーチン政権さらに窮地 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily. 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452430627/
http://www.sankei.com/world/news/160110/wor1601100036-n1.html


386: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:16:09.10 ID:vqEtRYg6.net

>>383
アメリカが石油輸出解禁でさらに追い打ちをかける模様ですので
ますます厳しくなるでしょうねえ>ぷーちん


390: !kandn 2016/01/10(日) 22:21:08.89 ID:YZQopG06.net

>>386
追い詰められないとまともなことをしない連中の一つだからねえ、露助は。


388: 【関電 75.2 %】 2016/01/10(日) 22:18:32.98 ID:YZQopG06.net

>>383
まあ、戦争するよりもはるかに安くつくからねえ、実現できればだが。


392: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:21:28.10 ID:e5tUx09n.net

>>381
2島ってのは日焼けした人の国が許さないでしょう。
うちはたくさん血を流したのに奄美も小笠原も硫黄島も沖縄も
日本の固有領土は全部返したぞと。

>>383
盗人に追い銭を払うってことですか?


394: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:22:31.88 ID:sEgxbreB.net

>>392
手切れ金と思えば


400: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:24:55.00 ID:e5tUx09n.net

>>394
テロリストや誘拐犯にカネを払う民族として記憶されますね。


404: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:26:34.98 ID:WXUbp1Oz.net

>>400は昨年末の韓国への10億円も同じこと言ったの?


401: 【関電 74.6 %】 2016/01/10(日) 22:24:58.13 ID:YZQopG06.net

>>392
理屈を言い出せばキリがないぞ。鉄砲弾の代わりに銭使うだけの事と割り切る
必要も時にはあるだろう・・・・・


407: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:27:27.04 ID:wxi3ex3E.net

>>401
誰も死なないからねえ。


412: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:29:05.10 ID:e5tUx09n.net

>>401
ロシアには租借料や詫び料を支払っていただく義務があると思いますが、
日本がカネを払う義理はござんせん。
韓国の竹島も同じくです。


415: 【関電 73.1 %】 2016/01/10(日) 22:31:12.55 ID:YZQopG06.net

>>412
そんな調子で政治ができるなら苦労なんぞしねえわさ。青臭い事ばかり
言ってんじゃねえよw


420: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:33:25.86 ID:WXUbp1Oz.net

>>415
アホはそっちだ。
ロシアがもっと困窮するまで待つ知恵もないのか


424: 【関電 73.1 %】 2016/01/10(日) 22:36:56.33 ID:YZQopG06.net

>>420
「十分の勝ち」を狙うなんて正気かね?w


428: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:40:13.41 ID:e5tUx09n.net

>>424
ロシアは4島を抱いてる限りカネをつぎ込み続けるしかない。
しかも盗人国であるという低い身分は変わらない。
日本には早く妥協しなきゃいけない理由が何もない。


430: 【関電 73.1 %】 2016/01/10(日) 22:43:23.53 ID:YZQopG06.net

>>428
「身分」の問題じゃねえ、「領土」の話だw


425: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:37:28.06 ID:e5tUx09n.net

>>415
大帝が解決したいのは盗人の親玉のままでは死ねないからでしょ。
あちらは共産主義時代の過ちであったってことで済む。

もしこっちが妥協したら末代までの恥ですわ。
他にいくら功績があっても全部帳消し。
親方はラッキーでしたね、妥協する前に解散できて。


429: 【関電 73.1 %】 2016/01/10(日) 22:40:57.74 ID:YZQopG06.net

>>425
その程度の考えでどうにかなるなら、とっくの昔に領土問題解決してるだろうに。
そうじゃないから今日まで苦労してるんじゃないかw


438: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:48:31.40 ID:e5tUx09n.net

>>429
日本は返還に関して特に苦労はしておりませんが。
盗人が改心して頭を丸めて詫びを入れて来ないのなら、
韓国やロシアに対しては「や~い盗人国」って指差して笑ってやればいいんです。

正しい道が何かをよく考えて踏み外さないようにすることてす。


443: 【関電 72.4 %】 2016/01/10(日) 22:53:46.96 ID:YZQopG06.net

難民申請者の犯罪厳罰化、独首相が事件受け決断
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160110-OYT1T50097.html?from=ytop_main3
メルケル氏は「現行法が不十分なら改正が必要。(厳罰化は)難民申請者に
とっても有益になる」などと指摘した。
(一部抜粋)

そこじゃねえだろ。難民受け入れそのものが問題なんだよw

>>438
「正論」馬鹿は始末におえないねえ。それとも、北方領土が日本に戻ってくると
何か不都合でもおありかな?w


447: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:59:32.03 ID:e5tUx09n.net

>>443
紀一郎さん、あなた紀一郎さんでしょ。

源太郎: アレの息子
紀一郎: 宇宙人の息子

盗まれた領土を半分上げましょうと言ってるのは
モスクワ大学でロシア語の論文を発表した紀一郎さんですよね?



393: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:22:30.56 ID:WXUbp1Oz.net

北方領土買うとか正気か?アメリカが許すわけないだろ。
アメリカがロシアから領土買ったことあるか?


396: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:23:56.11 ID:sEgxbreB.net

>>393
ああアラスカですね


397: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:24:06.30 ID:tRbKRUYc.net

>>393
そんなことあらすか?


399: 日出づる処の名無し 2016/01/10(日) 22:24:26.24 ID:33mou53/.net

>>393
棒が抜けてる________



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/01/11 19:45 ] ロシア | TB(0) | CM(65)

137370 :名無しさん@2ch:2016/01/11(月) 20:32:00 ID:-

南樺太及び占守島以南の千島列島全島と、そして南樺太以南、計25島は日本固有の領土です。
サンフランシスコ講和条約は、ヤルタ秘密協定を正式に「無効」としたものです。

ロシアは日本固有の領土を不当に占領しています。
すぐにすべてを返しなさい。
[ 2016/01/11 20:32 ] /-[ 編集 ]
137371 :名無しさん@ニュース2ch:2016/01/11(月) 20:35:00 ID:-

島を返さないと日本の経済協力が得られず経済的に死ぬ
島を返すとロシア内保守派の反発くらって政治的に死ぬ
さてどうすんのかね
[ 2016/01/11 20:35 ] /-[ 編集 ]
137372 :maya:2016/01/11(月) 20:47:05 ID:-

返って来るとしても、余計なものは要らないなぁ_____
[ 2016/01/11 20:47 ] /-[ 編集 ]
137375 :名無しさん@2ch:2016/01/11(月) 21:07:52 ID:-

現実問題、ロシアにとって極東の開発は難易度が高すぎる。
資源があっても政治経済の中心から離れすぎて、
金食い虫の軍事拠点としてしか使えない。
発展させようと思えば日本の協力は必須。
まだしばらく様子見でいいと思う。

大体、返還されたら今度は日本が基地を作らないといけないのに
そんな余力はこっちにもないだろ。
自衛官が過労死するぞ。
[ 2016/01/11 21:07 ] /-[ 編集 ]
137377 :unknown_protcol:2016/01/11(月) 21:15:44 ID:eqP7eH0Y

スレッドで

>アメリカが石油輸出解禁でさらに追い打ちをかける模様ですので
ますます厳しくなるでしょうねえ

と有りますが、そういえば米国の石油は今年中にまた転換期を迎える事になりそうな話を昨年末に見かけましたな。

参考ツイート
>>
https://twitter.com/YNHiromiya/status/681284740880576512
廣宮孝信 Y.Hiromiya ‏@YNHiromiya · 2015年12月27日

OPECが原油価格下落圧力を強めるなか、シェール業界は生き残り策が尽きつつある
:シェール業界の従業員の大量一時帰休などコスト削減努力も限界に近い。
米エネルギー情報局EIAは2016年米産油量前年比の記録的減少を予測。

ブルームバーグ http://www.bloomberg.com/news/articles/2015-12-28/shale-s-running-out-of-survival-tricks-as-opec-ramps-up-pressure
<<


で、もう一つ中東石油情勢ネタも昨日見かけたのでそちらも

『サウジ王家の苦痛:サウジとイランの国交断絶で原油価格が却って下落する理由と、それがそれほど長続きしなさそうな理由 』
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-685.html

上記記事内部でも「サウジアラビア:我々はロシアとのよりよい関係を望む」とか
「ロシア、南シリアにおける対反政府勢力のバランス・シフトを促す」と言う記事が紹介されており、
ロシアは意外にモテモテな節もあるようです。
[ 2016/01/11 21:15 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
137380 :名無しさん@2ch:2016/01/11(月) 22:04:59 ID:-

ロシアの自動車販売台数がすごいことになってる。ここ一年近く前年比60%とか。
[ 2016/01/11 22:04 ] /-[ 編集 ]
137384 :名無しさん@2ch:2016/01/11(月) 22:45:13 ID:-

ロシアへの制裁は効いてないね。
ただし原油安は全ての資源国に打撃を与えててロシアも例外ではない。
[ 2016/01/11 22:45 ] /-[ 編集 ]
137385 :名無しさん@2ch:2016/01/11(月) 22:55:55 ID:-

せんべいワロタww実在するの?
パッケージのインパクト凄くて何事か⁉っと思ったけど、チラ見えしてる煎餅さんは割と普通っぽいなw
[ 2016/01/11 22:55 ] /-[ 編集 ]
137389 :べる:2016/01/11(月) 23:56:12 ID:Jec19d7A

侵略の時も同じなのですが、一島返還されればずるずると全部戻ってくるようになるものです。
小さなことからコツコツと。世界征服の基礎は埼玉から。
また現政権で解決すると、北方領土返還に尽力という建前で支持を得ている面々は立場が厳しくなりますよね。
北朝鮮の拉致関連もこの手で立場を追われた面々が居たと記憶しております。

そういえば樺太あたりに朝鮮人が住んでいたと思いましたがこういう人らの扱いはどうなるのですかね?
在日同様?韓国や北朝鮮へ帰還?ロシアで収容?
[ 2016/01/11 23:56 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
137391 :名無しさん@2ch:2016/01/12(火) 00:49:36 ID:-

世界征服の基礎はまず練馬から。ではなかったろうか。
[ 2016/01/12 00:49 ] /-[ 編集 ]
137392 :名無しさん@2ch:2016/01/12(火) 01:20:07 ID:-

「外国を信用するのは愚か
鎖国しろ
馬鹿は学習しないから何度でも騙される」
と暴れる方がまた登場しそうだ。
[ 2016/01/12 01:20 ] /-[ 編集 ]
137394 :名無しさん@2ch:2016/01/12(火) 02:15:19 ID:-

埼玉県の地図さえあれば日本中どこへ行っても安心。
[ 2016/01/12 02:15 ] /-[ 編集 ]
137397 :名無しさん@2ch:2016/01/12(火) 08:07:37 ID:-

今日本に還されても対応する余力なくて持て余すだけだわな
自衛隊回したら他の防衛力下がってシナニダがもしかして行けるんじゃね?とマジでやらかしかねんくらいになる
誘い受けで相手に初手出させるってのは後の先が絶対取れる自信がある時にやるもんであって手薄で隙さらしてやられるもんじゃない
戦争誘発にならなくても下手したら行政管理行き届かないのをいいことに朝鮮人が大量に住み着いて第2のウトロ地区になるぞ
自分たちは日本の敗戦のせいで戦後70年苦しんだー!国家保障汁ー!と大嘘ついて特権階級になろうとごちゃごちゃやるだろうよ
場合によっちゃ数に物言わせて独立宣言するかもな、馬鹿だから
あいつらなら、北朝鮮と通じて挟撃すれば日本を乗っ取れるニダ!とか妄想して突っ走っても不思議じゃないわ
[ 2016/01/12 08:07 ] /-[ 編集 ]
137401 :ス内パー:2016/01/12(火) 10:51:58 ID:-

世界制服の第一歩はF県F市だってケモナーが言ってた______

まぁ4島奪還は当然ですがまず2島変換の「残り2島も協議」あたりをめどにのんびり交渉すればよいでしょう。
最悪なのは返還交渉打ち切りからの北海道侵攻ですがそこまで強硬手段とる段階じゃないですからね今のロシアは。

ロシアに住む入植者をどうするかは返還そのものより難しい問題です。一歩誤ればジンケンモンダイとしてパヨクのエサになりますしそうでなくても地上げはヤクザやマフィア絡む力業が必要になりやすい話ですからね。
一応の解決策としては大陸側にコロニー作って一括移住でしょうがそれどこまでロシアが身銭切るかというと……協力云々言わされて血税注ぐことになりそうなのでその分も考えてのんびり交渉、逆に慰謝料分捕るとこを目標にのんびり交渉するのがいいんじゃないですかね。外務省に全部任せると血税を1000億払うか8000億払うかといった条件闘争に終始しそうなのでそこだけ注意ですね。
[ 2016/01/12 10:51 ] /-[ 編集 ]
137402 :名無しさん@2ch:2016/01/12(火) 11:24:37 ID:E6kBkVdo

「我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に!」



゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
[ 2016/01/12 11:24 ] /E6kBkVdo[ 編集 ]
137403 :名無しさん@2ch:2016/01/12(火) 12:45:43 ID:-

盗人国だ低い身分だとかいう書き込み見ると、「道徳的勝利」とか言う言葉を思い出す。
相手を指さして笑ったところで、こちらの武力が相手より弱ければ即首を刎ね飛ばされて、
首だけになったそのざまを世界から指さされて笑われるだけな気がするよね。
[ 2016/01/12 12:45 ] /-[ 編集 ]
137404 :名無しさん@2ch:2016/01/12(火) 13:12:18 ID:juZz/cEU

※137391
いきなり東京からでは失敗するんだ
九州からだ
[ 2016/01/12 13:12 ] /juZz/cEU[ 編集 ]
137407 :名無しさん@2ch:2016/01/12(火) 14:02:06 ID:-

>>137403
敵を道徳的劣位に陥れながら敵の実利になることを主張する。
反中国に見せかけた中国の工作員の得意技だが、
ロシアに対してもそれを応用してるということ。
[ 2016/01/12 14:02 ] /-[ 編集 ]
137415 :名無しさん@2ch:2016/01/12(火) 17:20:37 ID:-

「日本はロシアに守ってもらわなければチャイナに従属するしかありません」な方々も相変わらずご活躍だ。
[ 2016/01/12 17:20 ] /-[ 編集 ]
137420 :名無しさん@2ch:2016/01/12(火) 18:46:34 ID:-

ロシア経済低迷を機会に買収で樺太千島勘察加まで取り戻して現地のロシア人中国人朝鮮人を立ち退かせる~領有権主張と交渉のみに留めて現在の前線を守る、まで複数の想定が必要。
[ 2016/01/12 18:46 ] /-[ 編集 ]
137444 :名無しさん@2ch:2016/01/13(水) 00:12:34 ID:-

何で日本がお金払うの?
賠償金を取るのが当然でしょう?迷惑料でも良いけどさ。

ドイツは電力が足りなくなると、フランスから原発で発電した電気を買い。
電力が余って来るとポーランドにお金を払って電気を引き取ってもらう。

ロシアが、不法に占領した地域をお返しします、と言うのならロシアが賠償金を日本に払うのが筋でしょ。
自力で治める事が出来ないのは、ロシア側の都合なのだから。
ロシアは長年北方領土にまともに投資していないのだから、人が住める様にするだけでも莫大な投資が必要になる。

元々日本人が住んで居た場所
原状復帰の経費位はロシア側の負担でしょうが。
どのみち日本は少子化対策をして人口ピラミッドの正常化はするのだから、中長期で見れば防衛力を強化するだけの税収を確保出来るさ。

今まで通りに日本は金だけ出していろ、と言う話に乗らなければね。
[ 2016/01/13 00:12 ] /-[ 編集 ]
137450 :名無しさん@2ch:2016/01/13(水) 01:51:00 ID:-

ロシアがいつ「不法に占領した地域をお返しします」などと言ったというのか……。
金に困ったロシアが金策の一環として対日融和と北方売却を考えてるって程度の話で、
「北方領土をタダでもいいから引き取ってくれ」って言ってきてる訳でもないのにね。

今はソ連崩壊後やロシアデフォルト後に散々言われた「あの時買っておけば」ってのを、
実践してみてるってだけ、ロシアは既に2度経済的に死んだが、それで北方は返って来た?

日本としても頭下げてまで買いたいものでは無いし、特亜に変なシグナルを送りたくも無いので、
そこらへん十分気を配る必要はあるものの、交渉に入る前から蹴り飛ばす事もないと思うけどね。
交渉してから思い通りに事が運ばなければ、その時点で席を蹴ればいいだけの話だし。
[ 2016/01/13 01:51 ] /-[ 編集 ]
137471 :名無しさん@2ch:2016/01/13(水) 21:11:53 ID:-

返して貰うにしても先ずは国体の強化しないといけないようですね。自衛隊内部の虐めとかどうにかしないと、自衛隊が内部崩壊あるかも知れないので早急に対象すべきだと思います。
[ 2016/01/13 21:11 ] /-[ 編集 ]
137473 :名無しさん@2ch:2016/01/14(木) 00:28:31 ID:-

ロシアに賠償請求した上で、樺太千島勘察加の返還に加えてそこにいるロシア人中国人朝鮮人を大陸に引き取れば賠償請求権放棄する、と妥協すれば良い。
[ 2016/01/14 00:28 ] /-[ 編集 ]
137484 :名無しさん@2ch:2016/01/14(木) 21:45:54 ID:-

体罰は日本の伝統ではない。
戦前まで我が国にやってきた外国人は日本人が子供を叩かないことに驚いている。
我が国での体罰の蔓延は第一次世界大戦後の帝国陸海軍からで第二次世界大戦直前に戦時統制を始めてから一般にも体罰が蔓延。
現実と思い込みの違いを明らかにしていくことがまず必要。
国体の復興や自衛隊にまで蔓延したいじめへの対策などを訴えたいなら尚更。
[ 2016/01/14 21:45 ] /-[ 編集 ]
137489 :名無しさん@2ch:2016/01/15(金) 05:43:28 ID:-

>北方領土買えないかしら
買ったらいかんだろ。ロシアの主権を認めたことになる。
ウラル以東買うから北方領土は素直に返せとかならまだわかる。
そしてウラル以東は米に即転売。米軍に進駐して貰おう。
>我が国での体罰の蔓延は第一次世界大戦後の帝国陸海軍からで第二次世界大戦直前に戦時統制を始めてから一般にも体罰が蔓延。
その主体者はZだったというオマケ付き。
[ 2016/01/15 05:43 ] /-[ 編集 ]
137493 :名無しさん@2ch:2016/01/15(金) 12:23:32 ID:-

買うと言うと誤解を招くけれど、要するにロシアが北方返して日本がカネを出す行為をそう言ってるだけで、
その行動について、どのような外交的装飾を施すかが日本外交の腕の見せ所なんだよね。
「ロシアがロシア領土である北方領土を日本に売却します」となればそれは日本外交の敗北で、
できれば日本は「ロシアがソビエト時代に不法占領した北方領土を返還し、日本と平和条約を締結します。
日本は平和条約が結ばれ、領土問題での対立が無くなったロシアに安心して投資できるようになったので、
民間企業がロシア極東の資源やインフラ整備、工場建設などの投資に前向きになりました、政府もそれを支援します。」
って形に持ち込み、かつロシア側にもそれを明言させたい。

ただロシアは「不法占領」と言われるは嫌う筈なので、
「日本とロシアが平和条約を締結し、それにより戦争は終結、ロシアが占領していた地域から撤兵します」
みたいな形になるのかなとも思ってる。

ロシアは金を欲しており、北方領土そのものには価値を感じていないけれど、面子の問題で下手には手放せない。
日本は金があるし、北方領土は欲しくない事もないけれど、下手な買い方して特亜にATMを見なされる事は避けたい。
主導権は日本の方にあるから、ロシアをうまくなだめつつアメリカにも話を通して、うまく返還に漕ぎつけたいね。
[ 2016/01/15 12:23 ] /-[ 編集 ]
137495 :名無しさん@2ch:2016/01/15(金) 15:45:45 ID:-

今まで色んな名目つけてロシアに援助したりサハリンの件でも協力してきたのに北方領土は戻ってこなかった
韓国が「謝罪と賠償すれば慰安婦問題の事は蒸し返さない」と言って約束反故してきたように、ロシアに北方領土の件で支援しようが援助しようがロシアは北方領土を返さないよ
北方領土問題はロシアが永遠に日本に集り続ける為の飯の種だからな
でも日本は馬鹿で学習しないからロシアが「北方領土返すから金寄越せ」と言ったら過去にやられた事忘れてまたロシアに金をやるだろう
そしてまた約束破られる
だから戦争以外で北方領土を取り戻す方法は無い
ロシアに金やる位ならさっさと核武装してスパイ防止法作って日本内外にいるロシア人の弱みを握るなり暗殺するなりしてロシアを脅すか解体すれば良い
金をやればやる程寄生虫は肥え太って更に数を増やすんだよ
[ 2016/01/15 15:45 ] /-[ 編集 ]
137501 :名無しさん@2ch:2016/01/15(金) 21:32:03 ID:-

※137489
ロシア革命干渉戦争~シナ事変に至る一連の大陸深入りとそれに平行したアカと朝鮮人の大量流入で、一部が大陸の悪習を持ち込ん広めて、そんなものが“日本的”と誤解する方々が後を絶たないから、その結果として私的制裁やハラスメントなんかが蔓延するんだろうな。
[ 2016/01/15 21:32 ] /-[ 編集 ]
137518 :名無しさん@2ch:2016/01/16(土) 00:40:00 ID:-

次は「ロシアを肯定しない奴は中国の工作員だ」の方が暴れ込みそうだ。
[ 2016/01/16 00:40 ] /-[ 編集 ]
137526 :名無しさん@2ch:2016/01/16(土) 01:32:05 ID:-

日本経済が好調でロシア経済が不調になれば北方領土を簡単に取り戻せるかもしれないという話。
ただ金を渡すだけの話だとミスリードしてはいけないよ。
[ 2016/01/16 01:32 ] /-[ 編集 ]
137534 :名無しさん@2ch:2016/01/16(土) 03:25:16 ID:-

>137495
金だけ取られるのが怖いなら、実際に返還されるまでは金を払わないような条件にすればいいだけ。
熱戦なり、経済戦争なりでロシアを追い詰めて潰しても、いずれできるその後継国家が権利を主張して襲ってくるだけ。
ロシアを百回解体しても、ロシア人を皆殺しにしても、ロシアの地がある以上、そこに何らかの民族が住み着き、ロシアの後継を名乗る。
そこらへんあいつらは中国と同じ大陸系の国だからな、「ロシア崩壊のどさくさに紛れて日本が不法占拠した」と間違いなく抜かしてくる。
そして、そいつらが今の朝鮮人の如く、日本から金を毟れるまで国際社会で喚き散らす結果になるのは目に見えてるよ。

金を払わなければ寄生虫が消えると思うのは、あまりに楽観的な幻想に過ぎない。
逆に金を払う事を恐れるあまり、自ら経済大国であるという外交カードを捨てるのは、あまりに悲観的で後ろ向きだ。
[ 2016/01/16 03:25 ] /-[ 編集 ]
137561 :名無しさん@2ch:2016/01/16(土) 18:44:31 ID:-

樺太は放棄して千島勘察加を取り返す手も。
勘察加は陸路でのアクセスが不可能なので実質的に半島ではなく島。
[ 2016/01/16 18:44 ] /-[ 編集 ]
137562 :「ど」の字:2016/01/16(土) 20:24:05 ID:/rKlrZ.I
露西亜から何かを取り戻すには武力しか無い。

>>137534さん
 露西亜は(領土問題においては絶対と言って良い程)破約には定評があります。
 まともに国際条約を取り交わせる国ではありません。その点は特亜と同様です。
(と言うか、まともに国際条約を墨守する現代日本の方が、世界史上の例外です)

 あの国から領土を取り戻すには、武力で取り戻す必要があります。
 経済制裁で餓死者が出るまで追い詰めても、絶対に領土は手放さないでしょう。
 国の歴史からして、領土を無くして亡国の憂き目に遭いかけた国です。
 露西亜にとって、領土を失うという事はすなわち亡国の惨事です。
 危険な強迫観念を持った国を相手に交渉をしているという事は、覚えておくべきです。

 現在の日本に、露西亜を滅ぼしてまで領土を取り戻す覚悟があるようには見えません。
 その覚悟の程をきっちりと定めないと、特亜との交渉同様に振り回されて終わるでしょう。
[ 2016/01/16 20:24 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
137563 :名無しさん@2ch:2016/01/16(土) 21:16:28 ID:-

「ヨーロッパとロシアをチャイナと韓国からの移民難民から守るために日本はチャイナと韓国からの移民難民を受け入れましょう
チャイナと韓国をヨーロッパによる分割とロシアの南下から守るために日本はロシアに従属しましょう」
と持ってく方々もおられるので、ロシアもまた中国と同じくらい危険ということである。
[ 2016/01/16 21:16 ] /-[ 編集 ]
137578 :名無しさん@2ch:2016/01/17(日) 15:34:44 ID:-

シベリア出兵で北樺太とカムチャッカを取り戻しておけばと思う。
[ 2016/01/17 15:34 ] /-[ 編集 ]
137598 :名無しさん@2ch:2016/01/17(日) 21:19:52 ID:-

前にヨッパライと睡眠不足のニコ生放送で、話していたのを思い出しました。

日本が単独で、北方領土に自衛隊を配備する事は、米国は警戒して反対するだろう。
北方四島に、軍港に適した場所がある。

その場所を大きく開発して、露、米、日が共同で使える軍港にする、と言えば米国は乗って来るだろうか?
ロシアと自衛隊は常駐するだろうし、部隊も配備するだろう。
米国はレーダー等と連絡の人員だけにするか、空港も造れるならば空軍、海兵隊航空部隊を配備するかもしれない。
そんな妄想を話した事がありました。

何も、日本単独でする必要は無いですし、通過するのはロシアと日本だけでもありません。
チャイナが輸送船のテスト航海をしています。
隠れて潜水艦も着いて行ったんだろうな、と会話した気がします。

チャイナの弾道弾ミサイルを載せた潜水艦が北極海から発射体制になったら、どのタイプがどこまで届くか、と言う図が有った気がします。

ほら、米国も乗って来そうでしょ?
[ 2016/01/17 21:19 ] /-[ 編集 ]
137599 :名無しさん@2ch:2016/01/17(日) 21:30:28 ID:-

中国の輸送船と潜水艦が日米の干渉を受けないように樺太千島カムチャッカの海域を通って北太平洋に出たと?
やはりロシアと中国は互いの海洋進出を支援し合う仲か。
[ 2016/01/17 21:30 ] /-[ 編集 ]
137602 :名無しさん@2ch:2016/01/17(日) 22:58:36 ID:-

「北方領土が返還されてものそこのロシア軍とロシア人住民はそのまま残しましょう」
と主張する方々の狙いは、
沖縄本島への人民解放軍進駐と移民難民受入。
[ 2016/01/17 22:58 ] /-[ 編集 ]
137605 :名無しさん@2ch:2016/01/18(月) 01:00:07 ID:-

北方領土返還したらそこに米軍基地ができるかもしれない。
ロシアが北方領土返還を嫌がる理由のひとつにそれがあるのだろう。
[ 2016/01/18 01:00 ] /-[ 編集 ]
137607 :名無しさん@2ch:2016/01/18(月) 02:01:36 ID:-

いいや、返還だけは確実にしてもらう。でいいんでないのかな?
経済交流の援助金名目なんかでの金払いはロシア人全員が引き払って米軍の進駐が完了した後でということで。
背乗り狙いの特亜が紛れ込んでも白人と黒人主体の米軍にはなりすませないから摘発は簡単だろうし。

>ロシアが北方領土返還を嫌がる理由のひとつにそれがあるのだろう。
そのまま泥沼で溺れ死ぬが宜しかろう。ってロシアに言っておけばいいだけって気がする。
領土の整理が出来なきゃあの国はいずれにしろスラブ民族ごと消えてなくなる。

>ロシアを百回解体しても、ロシア人を皆殺しにしても、ロシアの地がある以上、そこに何らかの民族が住み着き、ロシアの後継を名乗る。
シベリアの非スラブ系先住民族を特亜の同類と言ってるも同じに聞こえるが、実際の所どうなんだろう。
[ 2016/01/18 02:01 ] /-[ 編集 ]
137609 :名無しさん@2ch:2016/01/18(月) 04:13:04 ID:-

温暖化で?北極海に大型船が航海出来る期間が長くなっているとか。
北極海航路、でググると画像がたくさん出て来ます。

水先案内にロシアの砕氷船を付けたいのでしょう。
出発地が北京だったり釜山だったり、日本だったりします。


少し前の記事ですが
http://japanese.korea.net/NewsFocus/Policies/view?articleId=108041
韓国、北極評議会の正式オブザーバーに

米国の地質調査所(USGS)によると、北極海には原油900億バレル、天然ガス1669兆平方メートル、液化天然ガス440億バレルが埋蔵しているという。

北極は世界の原油埋蔵量の4分の1、世界の天然ガス埋蔵量の45%を占めるとされる。

「北極評議会の正式オブザーバー承認による北極航路開発への参加」は、パク・クネ政権の主要国政課題の一つで、「ユーラシア協力拡大」外交の最初の成果として注目される。

今は、グリーンランドの資源開発も始めているから、もっと増えているかも知れませんね。
[ 2016/01/18 04:13 ] /-[ 編集 ]
137612 :名無しさん@2ch:2016/01/18(月) 14:34:43 ID:-

シベリア航路と北極点航路とカナダ航路の同時開発で。
シベリア航路に偏ると金だけ取られてシナ朝鮮に持ってかれる恐れあり。
[ 2016/01/18 14:34 ] /-[ 編集 ]
137614 :名無しさん@2ch:2016/01/18(月) 15:39:08 ID:-

ピョートル大帝以来海洋進出を始めたおかげでロシアは先進国になり損ねた。
不凍港獲得のみを目指せばうまくいったのに。
[ 2016/01/18 15:39 ] /-[ 編集 ]
137619 :名無しさん@2ch:2016/01/18(月) 22:32:51 ID:-

70年代以来海洋進出を始めたおかげで中国の発展は歪になった末に頓挫した。
ソ連解体に乗じて北と西への進出に全力を傾けてればうまくいったのに。
[ 2016/01/18 22:32 ] /-[ 編集 ]
137620 :名無しさん@2ch:2016/01/18(月) 22:36:53 ID:-

「**という意見を言っている人は、実は××に誘導している〇〇の手先」

なんてことを毎度言ってる人は、本気ならただのパラノイアだと思う。
実際のところは分からないからこそ、治の話題はオカルト板で行われてたり
ワロスワロスなんて言葉が使われてたのに。

文章に余裕が感じられないガチな人は読んでるだけで正直きもちわるいね。
断定口調がカッコイイとか思ってんのかもしれないけど。
[ 2016/01/18 22:36 ] /-[ 編集 ]
137622 :名無しさん@2ch:2016/01/18(月) 22:50:17 ID:-

「手先」かもしれないし「誘導」かもしれないし「影響されてるだけ」かもしれないし「自覚してないだけ」かもしれない等々いろいろ考えられるので、
「実際のところは分からない」んだから「断定された」と決め付けて思い詰めない方が良いと思う。
「蒸し返しはいけません
不毛な争いはやめよう」
と多分仲裁されるので、ここまでにしておきたいんだが。
[ 2016/01/18 22:50 ] /-[ 編集 ]
137623 :名無しさん@2ch:2016/01/19(火) 00:32:34 ID:-

北方領土が返ってきたら択捉島に米軍基地が多分できるが、確か連合艦隊が真珠湾攻撃に出撃した軍港は択捉島にあったな。
[ 2016/01/19 00:32 ] /-[ 編集 ]
137634 :名無しさん@2ch:2016/01/19(火) 12:24:12 ID:-

海を押さえて何をするかっていうと、結局のところ交易ってなる訳で。
円滑な交易にはある程度のパワーは勿論だが、何より信用が欠かせない。

一方の大陸勢力は、各地に跋扈する諸勢力を上がパワーで押さえつけて成立し、
大陸が再び戦国乱世に戻らないよう中央がパワーを維持・誇示する事が政策の中心で、
その延長線上で周辺諸国に対してもパワーで威圧する行動を好む傾向があるよね。
メンツが一番で、実利はその次、信用は更にその後って思考回路をしてる気がする。

多分、そのメンツは国内向け威圧用で、それを大事にするのはそれが失われて政権が倒れ、
大陸が再び戦乱に飲み込まれる事を、中央も一般国民も一番恐れているからなんだろうけど、
結果ヤクザそのものの顔で世界を睨み付けるから、総スカンされて信用もされないんだよね。

ここらへんに大陸勢力の海洋進出がほぼ例外なくズッこける原因があるような気がする。
[ 2016/01/19 12:24 ] /-[ 編集 ]
137639 :名無しさん@2ch:2016/01/19(火) 21:34:49 ID:-

「ロシアを叩く奴は全部同じ文体で中国工作員だ!」とヒステリーを起こされる方がおられたが、
その方がこの※欄を見たら全部同じ文体で中国工作員に見えるんだろうな。
[ 2016/01/19 21:34 ] /-[ 編集 ]
137640 :名無しさん@2ch:2016/01/19(火) 21:36:55 ID:-

「日本はロシアとチャイナに北極海航路に入れてもらうために北方領土を貢ぎましょう」
とご高説垂れる方がご活躍だけど、
「日本は学習しない馬鹿だから何度でも騙される」
とお怒りの方の餌食になるだろうな。
[ 2016/01/19 21:36 ] /-[ 編集 ]
137645 :名無しさん@2ch:2016/01/19(火) 23:18:23 ID:-

もしも大陸勢力が本当に少しでも実利を意識してるとしたら海洋進出なんてしないよ。
[ 2016/01/19 23:18 ] /-[ 編集 ]
137713 :名無しさん@2ch:2016/01/20(水) 21:41:29 ID:-

ロシアと中国には領土整理が必要だが、問題は本土と植民地の区分けを曖昧にしてること。

ボルガ川とドニエプル川に囲まれた一帯
サンクトペテルブルク~(カザン)~ボルゴグラード~クリミア~オデッサ~(キエフ)~(ノブゴロド)
までがロシアの本土だろう。
ここまで後退した上でEUに加盟すればロシアは先進国になれる。
[ 2016/01/20 21:41 ] /-[ 編集 ]
137740 :名無しさん@2ch:2016/01/22(金) 00:20:41 ID:-

ロシアは元通りキエフ・ルーシとハザール・カガン国に別れたら良い。
[ 2016/01/22 00:20 ] /-[ 編集 ]
137750 :unknown_protcol:2016/01/22(金) 22:50:33 ID:eqP7eH0Y

ロシアと言えば、この間こんな話を見かけましたな。

『「反ユダヤ」熱が燃え盛る欧州からロシアへのユダヤ難民受入れ、プーチンが提案 』
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-687.html


米国の動向ネタもあったので一緒に。

『オバマ、強権発動へ?最後の1年で大統領令を「大胆に」使いまくると宣言。TPP推進に向かうか、格差撲滅に向かうか…。先の読めない米財界は戦々恐々』
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-686.html


さてはてどうなる事やら。
[ 2016/01/22 22:50 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
137753 :名無しさん@2ch:2016/01/22(金) 23:39:34 ID:-

ロシアがユダヤ人を受け入れるならマジ歓迎。
ついでに、クリミアとボルガ川河口とアラル海北岸にユダヤ人が自治権を持つ新しい都市の建設を許可すると、さらに良い結果が期待できる。
[ 2016/01/22 23:39 ] /-[ 編集 ]
137770 :名無しさん@2ch:2016/01/23(土) 17:08:21 ID:-

>クリミアとボルガ川河口とアラル海北岸にユダヤ人が自治権を持つ新しい都市の建設を許可すると、さらに良い結果が期待できる。
ただの里帰りじゃないですかー!やったー
[ 2016/01/23 17:08 ] /-[ 編集 ]
137771 :名無しさん@ニュース2ch:2016/01/23(土) 18:16:11 ID:-

プーチンてユダヤ系財閥追い出してたような?
財閥と一般人は別ってことか?
[ 2016/01/23 18:16 ] /-[ 編集 ]
137772 :名無しさん@2ch:2016/01/23(土) 19:18:54 ID:-

メドベージェフ首相はユダヤ人なので、プーチン大統領はユダヤ全面拒否ではない。
[ 2016/01/23 19:18 ] /-[ 編集 ]
137777 :名無しさん@2ch:2016/01/23(土) 22:45:51 ID:-

>クリミアとボルガ川河口とアラル海北岸にユダヤ人が自治権を持つ新しい都市の建設を許可すると、さらに良い結果が期待できる。
アラル海じゃなくカスピ海ではないかと訂正してみる。

>ロシアと中国には領土整理が必要だが、問題は本土と植民地の区分けを曖昧にしてること。
植民地と地続きだという不幸。
英仏などが植民地帝国を解体できたのは本土と地続きじゃなかったってのが大きいと思う。
海の向こうの土地だから心理的に手放しやすかったってのはある。
フランスなんかは距離的に近い、対岸のアルジェリアに多少の執着はあったようだけども。
[ 2016/01/23 22:45 ] /-[ 編集 ]
137782 :名無しさん@2ch:2016/01/24(日) 01:02:08 ID:-

チャイナはロシアの北極海沿岸に拠点を複数持とうとした。
実際に持てたかどうかは知らない。

北極海航路は、欧州まで繋がるので、ロシアだけを見ている訳では無い。
反対側に向かえば、カナダ、米国へ。
ただ、船の燃料が違うとか、喫水の深い船が使えないなど制限があるから、使途は限定される可能性がある事は確か。

日本が日本国内でガスを掘り始めれば、ロシアも吹っかける訳にはいかなくなる。
さっさと掘って外交や貿易のカードを増やすべきでしょう。
せっかく鉄も燃料も安いのだから。
[ 2016/01/24 01:02 ] /-[ 編集 ]
137783 :名無しさん@2ch:2016/01/24(日) 01:27:00 ID:-

ハザール・カガン国は、ボルガ川がカスピ海に注ぐ所に首都を置き、東はアラル海から西はクリミアまでを勢力範囲としていた。
気が向いたら地図や検索で確認してみるよろし。

一時期ブレジンスキー氏やソロス氏がロシア周辺諸国の民主化を支援する嫌がらせに精を出してたが、その本当の目標はハザール・カガン国の復活だったのではないか?と思ってる。
[ 2016/01/24 01:27 ] /-[ 編集 ]
137787 :名無しさん@2ch:2016/01/24(日) 17:39:10 ID:-

ソ連崩壊の一因に民族問題がある。
東方正教徒スラブ人が減少して少数派に、ムスリムが増加して多数派に、このままではなると80年代には明らかになった。
だから中央アジアのムスリム圏を切り捨てる機運が高まった。
それでロシア連邦がソ連から独立することでキリスト教白人が多数派の状態を保とうとした。
ところがそれでもロシアの人口の五人に一人がムスリムである。
ソ連解体は中途半端に進みまだ完了していない。
よってロシア連邦も解体する。
プーチン大統領がユダヤ人受け入れを表明した動機は恐らくムスリム対策である。
[ 2016/01/24 17:39 ] /-[ 編集 ]
137808 :名無しさん@2ch:2016/01/24(日) 23:41:05 ID:-

そんなに北極海航路にこだわるならまず千島とカムチャッカを全部取り戻すことを考えろ。
[ 2016/01/24 23:41 ] /-[ 編集 ]
137860 :名無しさん@2ch:2016/01/27(水) 12:19:24 ID:-

向こうから蹴り飛ばしてきた事だし、遠慮なくハザール・カガン再建のお手伝いと行きましょうか。
ユダ公も大概油断ならない相手ではあるけれど、そもそも交渉不能な特亜民よりかはマシだしね……。

>137777
植民地と地続きなせいで、ロシアも中国も植民地を切り捨てられず、没落は免れえぬという不幸があるよね。

植民地と地続きだと、その植民地が反宗主国感情を持ったままだとテロリストの名産地化したりするし、
そのまま経済発展してきたりした日には、厄介な敵対国として、紛争を抱えるような事にもなりかねない。
そうなると、植民地に実らぬ金を注ぎ続けるか、旧植民地に向ける軍備に金を産まぬ金を注ぎ続けるかという、
実に不毛な二択になってしまうと言う……。

中国も沿岸部は日本に匹敵する底力を秘めていて、そこだけ切り取れば日本を上回るシーパワーになれるけど、
あの貧困と暗黒の中国内陸部と地続きなせいで、内陸部の貧民に金を吸われて成長しきれないという現実がある。
かと言って、内陸部を経済的に切り捨てれば内陸部の貧民が大蜂起してまた暗黒の動乱期に逆戻りしてしまうし、
領土的に切り捨てれば内陸部に生まれた新国家が、沿岸部の支配を目論み攻めてくるのは必定という……。

そう考えると戦前の日韓併合って、明らかに日本に悲しみしか背負わせなかったよね。
[ 2016/01/27 12:19 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10364-4da2e42e


スポンサーリンク