
【マイナンバー制度】生活保護などの窓口手続き、個人番号記入必要に 4日から
1: 野良ハムスター ★ 2016/01/03(日) 17:12:49.61 ID:CAP_USER*.net
2016年1月3日
マイナンバー制度の開始に伴い4日から、地方自治体の窓口で生活保護の申請など、
社会保障や税関連の一部の手続きをする際に個人番号の記入が必要になる。
一方で、番号を知らせるための「通知カード」が相当数、受け取られない状態で
市区町村に保管されており、課題を抱えたまま制度が動きだす。
手続きで番号記入が必要なのは、生活保護のほか、国民健康保険の加入、固定資産税の減免の申請など。
行政事務の効率化が狙いだが、当面は、利用者にとってメリットを実感できる場面はあまりないのが実態だ。
ICチップ付きのプラスチック製の「個人番号カード」の交付は近く始まる。
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/01/03/0008693013.shtml 3: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:13:28.78 ID:G4OqlLqC0.net
んなもんしるかよ
マイナンバーなんか拒否だ拒否!!
27: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:21:25.86 ID:fX4JkI7n0.net
>>3
拒否すんのは勝手だけと、窓口で暴れるなよ
うざいから
303: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 18:30:09.13 ID:9dS3eX8w0.net
>>3
拒否する理由ってなんなの?
不正受給だろうが一度通ってるなら番号言えば貰えるんだろ?
それ以上の不正をしてるってことか?
6: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:15:19.47 ID:586N/W960.net
これで二重取りとか不正受給は発見されやすくなんの?
88: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:34:21.50 ID:q1cBOp9c0.net
>>6
一応なるが本丸は金融機関との紐付けかなぁ。
291: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 18:23:54.66 ID:c5/kFqcH0.net
>>6
まず、自治体内に居住実績の無い人があぶり出されてきた
登録住所に住んでないから、マイナンバー通知を受け取れない
467: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 20:05:08.94 ID:ctMSbxd10.net
>>6
職場にも提出義務があるから収入が行政側で把握出来るようになった。
インチキは事実上出来ないはずだよ。
9: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:15:53.38 ID:QNDlyBZ+0.net
今度の受給日から面倒になるな 糞が!
10: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:17:14.56 ID:WaX+Snvt0.net
よし!!それでイイ
11: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:18:08.18 ID:fX4JkI7n0.net
不正受給洗い出すのは、全国民にメリットあるだろ
13: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:18:54.20 ID:k0DnZwd60.net
相続で同一名称を使って相続税逃れをしている一族とか
脱税できなくなるよね
今後は不動産とマイナンバーを紐づけると思ってるよ。
結構早い段階で不動産とマイナンバーは結びつけるはず。
大きなお金が動くからね。
23: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:21:06.59 ID:k0DnZwd60.net
>>13
自己レス
これって、雇用保険とかにも紐づければ、
雇用保険中に働いて保険金受給している奴をあぶり出せるよね
15: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:18:57.81 ID:BtU9jn810.net
もちろん犯罪歴も紐付けされるよね?
これで通名で何度も身綺麗にしてる奴が減ればいいけど
16: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:19:01.41 ID:V66AG/j20.net
さあ!複数の自治体から二重・三重にナマポを受け取ってきた奴等が刑務所に入る日が
近づいて参りました!!!www
19: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:19:47.64 ID:WNuinp/b0.net
アルカニダが不思議な踊りを踊っている!!
21: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:20:11.02 ID:D9x4fTpBO.net
東京で10の自治体から重複して受け取ってた女いたよな
22: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:20:46.14 ID:MFzp/tgPO.net
なんでこんなに急いでやったんだあほ政権
24: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:21:12.67 ID:s1vqDqSY0.net
サヨクが反対しまくるわけだ
25: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:21:19.12 ID:+zV0EeQ5O.net
架空の人物なら、マイナンバーの受け取りようもないだろ。
複数の名前を使って、違う自治体に住民登録するやり方はもう通用しなくなったね。
26: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:21:22.41 ID:jrx+DH690.net
生活保護の重複需給がどれだけ減るか?
30: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:22:21.38 ID:JZ+ReCf40.net
これはマイナンバーの良い使い道
31: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:22:25.29 ID:XKU/+t+w0.net
いいね !
37: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:23:31.26 ID:AaxFuTvL0.net
凄く当たり前の事
38: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:23:58.91 ID:Z/jZ3qfo0.net
よし、これはドンドンやっていいぞ。
60: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:28:55.34 ID:ZPNpygqPO.net
なぜか受け取りにこなくなったナマポが増加www
アベノミクス影響か!「景気は確実によくなってる」
61: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:29:00.22 ID:1Un7Yljj0.net
手続きに現れない生活保護受給者も沢山居そうだよね
75: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:31:34.44 ID:+zV0EeQ5O.net
>>61
急に来なくなった奴が多重取りしてた犯罪者だな。
凄く分かりやすいわ。
82: 名無しさん@1周年 2016/01/03(日) 17:32:43.74 ID:T3pGG2Sh0.net
銀行勤めだけど年末にあっちの人達の預金解約が増えて来たのはこのせいかねえ
タンスに入れられちゃうと今まで以上に審査通りやすくなると思うんだが
- 関連記事
-