【映画】 高慢すぎたツケ!?「スター・ウォーズ」がまさかの空席祭りに!

【映画】 高慢すぎたツケ!?「スター・ウォーズ」がまさかの空席祭りに!★3
1: ダークホース ★@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 00:17:27.93 ID:CAP_USER*.net

12月18日18時30分に全世界同時公開など、
空前の規模での話題づくりもあって注目のハリウッド超大作「スター・ウォーズ フォースの覚醒」。
この日本でも初日18時30分公開分の事前前売りは全国のシネコンで完売するなど、
「さすがスター・ウォーズ」と関係者をうならせたが、ついに公開となったここにきて、
その興行に暗雲が立ち込めているという。

「事前前売り以外の通常公開分のスケジュールが発表されても、予約が殺到すると思われました。
ところが19・20日の予約数だけで比べても、特に地方や郊外では
『妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』に負けているシネコンも多数あります」(映画誌記者)

この記者いわく、「上映回数が多すぎる」というのだ。
今回の「スター・ウォーズ」はよくある大作映画の興行形態と違い、興行主の自由ブッキング。
つまり「買いたかったら自由にどうぞ」というシステムなのだとか。
通常は同地域でシネコンが複数乱立する場合は、ライバルのシネコンが洋画を大々的に公開するなら、
うちはアニメで勝負など、各々できるだけ特色を出すのが観客動員争いを勝ち抜く術なのだが‥‥。

「『スター・ウォーズ』を恐れて他の大作が年末公開を回避してしまったために、『自由にどうぞ』と
上から目線で言われても、どのシネコンも買わざるを得ません。しかも、これほどの“大物”を買ったら、
大々的に公開するしかない。おかげでどのシネコンでも3D、通常字幕版、吹き替え版、場所によっては
4DX、IMAXなど朝から晩まで『スター・ウォーズ祭り』にしなければならなくなった。ちなみに
都内最大級のシネコンTOHOシネマズ新宿では、19日の土曜日にレイトショーも含め8スクリーンを
駆使し52回も上映する。この数字は尋常じゃない。しかし、欧米の熱狂ぶりはわかりませんが、
まだ面白いかどうかもわからない『スター・ウォーズ』の新作を観たい日本人がそこまでいるとも思いません。
おかげで地方などでは予約がスッカラカンという状態になっている」(エンタメ誌記者)

他を圧倒する特大ヒットが義務付けられた「スター・ウォーズ」だけに、
興行的には少しの失敗も許されない状態。映画を批評するネットサイトでは
「高慢すぎる」「オワコン」などと早くも嘲笑の的となっているが、確かに言ってしまえば「たかが映画」。
正月ぐらいは押し付けより、
自分の観たい映画でのんびり楽しみたいというのが観客の素直な気持ちかもしれない。

http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_49421/

「スター・ウォーズ フォースの覚醒」

20151219starwars.jpg



前スレ 2015/12/19(土) 18:17:09.07
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450527616/



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 00:20:00.31 ID:Bl+U63j40.net

凄く面白かったけど


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 00:20:50.90 ID:UIKq87Lq0.net

            | 
           \ (´・ω・`)おまえら、もうすぐクリスマスだね…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 00:21:02.51 ID:stz3O+D+0.net

キーボードのUからQまで読んでみて!







人気ブログランキングへ




15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 00:22:32.94 ID:J3RnyNcs0.net

>>9
凄いなw
初めて気づいたわw


52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 00:30:43.68 ID:w5v6Nv5/0.net

>>9
うytれwq


60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 00:33:20.26 ID:KxF7D4zh0.net

>>9
おお!UYT…とかじゃなくてそっちか!


168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 01:03:45.60 ID:yrn92QFD0.net

>>9に感動した


669: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 08:30:14.53 ID:1vmXNzDp0.net

>>9の凄さに、フォースを感じました。





関連記事
[ 2015/12/20 08:47 ] マスコミ | TB(0) | CM(34)

136241 :名無しさん:2015/12/20(日) 09:55:06 ID:-

「なんかすいてた」素晴らしい。
[ 2015/12/20 09:55 ] /-[ 編集 ]
136242 :名無しさん@2ch:2015/12/20(日) 10:06:03 ID:-

ひらがなを読むんだ
[ 2015/12/20 10:06 ] /-[ 編集 ]
136248 :名無しさん@2ch:2015/12/20(日) 12:40:50 ID:-

>9
クソワラタwww

てか、News U.S.さんで出てたけど>1のポスター、配色がどっかの旗みたいだ。
てことで法則が発動したのかも(わら
[ 2015/12/20 12:40 ] /-[ 編集 ]
136249 :名無しさん@2ch:2015/12/20(日) 13:10:22 ID:-

これは映画会社が傲慢なのか、シネコン側が馬鹿なのか……。
この記事読む限りでは、俺は後者の様にも見える。
[ 2015/12/20 13:10 ] /-[ 編集 ]
136252 :名無しさん@2ch:2015/12/20(日) 15:27:50 ID:-

日本一の田舎を自認する某県でも県内全映画館で上映してるんだぜ。

昨日は別の映画観に行ったけどSWグッズの売り子さん暇そうだった。
[ 2015/12/20 15:27 ] /-[ 編集 ]
136255 :名無しさん@2ch:2015/12/20(日) 16:42:01 ID:-

なぜかまったく興味がわかないことに、我ながら驚いてるw
[ 2015/12/20 16:42 ] /-[ 編集 ]
136262 :名無しさん@2ch:2015/12/20(日) 18:51:38 ID:-

ぶっちゃけ誰が『主役』なのかわからない
何が『テーマ』なのかもわからない
どうやら前作のキャラクターが出るようだ
どう話の流れに絡んでくるのかは
見に行かないとわからないけど
見に行くほどの興味がわかない
そんな映画はファンしか見ないと思うの
[ 2015/12/20 18:51 ] /-[ 編集 ]
136264 :べる:2015/12/20(日) 18:55:09 ID:Jec19d7A

正直な話、スターウォーズに関してはわかりません。
前売り券だけでえらい売り上げになったとか、東宝シネマズではチケットを値上げしての対応という話がありましたね。
わたしも昨日、映画館へ行ってきたのですが、多くのシネコンは久しくの大盛況だったと思います。
「スターウォーズ」の新作と「妖怪ウォッチ」の初日なのでてんてこ舞いの様子でした。
スターウォーズは上映ブースが3つも4つもあるので、需要によって分散してしまい、空席が目立つ結果になると思います。
ひょっとすると3Dや日本語は場所によってはスカスカかもしれませんね。
本日が公開後初めての日曜日なので、今日あたりは大入りではないでしょうか。

映画館に行くときの私の選択ですが、公開初日の一番最初の回を狙うようにしています。
土曜は通勤通学される方が少なからずいますし、平日明けの朝だと、前日に飲み会がある方も少なからずいます。
ましてや年末なので忘年会も少なくないでしょう。
来週はもう年の瀬ムードで忘年会どころでないかもしれません。

原因は複合的ですが、期待が大きすぎた結果、見合わないだけではないかとマジレスします。
真にまずい結果になりそうなのは「仮面ライダー」や「ちびまる子」かもしれません。
話題にならない時点でかなりまずいです。
[ 2015/12/20 18:55 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
136266 :名無し:2015/12/20(日) 20:08:05 ID:-

吹き替え、字幕、パンフレット購入権、3Dで計4種もしてたら、ばらけるだろ。
今日、買い物ついでにトイレ借りに寄った東映のシネコンは30分前で△ついてたで。
妖怪ウォッチは夕方の回で△ついてた。
[ 2015/12/20 20:08 ] /-[ 編集 ]
136268 :名無しさん@2ch:2015/12/20(日) 20:40:30 ID:-

ここでばあちゃんの予言登場。
[ 2015/12/20 20:40 ] /-[ 編集 ]
136270 :名無しさん@2ch:2015/12/20(日) 21:58:28 ID:-

※136264
今年の冬ライダー映画は今年のはいまいちだなと思えたけど、
生身で怪人を倒したイエローライオンTUEEEEとは記憶に残ってる。
[ 2015/12/20 21:58 ] /-[ 編集 ]
136273 :名無しさん@2ch:2015/12/20(日) 22:28:31 ID:-

スターウォーズは黒澤映画にインスパイアされて生まれたんだよね。
[ 2015/12/20 22:28 ] /-[ 編集 ]
136274 :名無しさん@2ch:2015/12/20(日) 22:42:44 ID:-

ルーカスは指揮しない、主要エピソードも終わった、後付けエピのオワコン作品なのにファン層はそうは思わないんだろう。
それに外伝的な話はTVドラマで良いのに映画製作に拘るのも結局、”大金”欲しさなんだろうな。

視聴者を馬鹿にしすぎ。少なくとも日本では前作までで終わってる。
ルーカス自身もダースベーダ誕生エピまでがライフワークと明言してなかったかな?
[ 2015/12/20 22:42 ] /-[ 編集 ]
136276 :名無しさん@2ch:2015/12/20(日) 23:25:01 ID:-

確実に集客が期待できる数少ないコンテンツだからと皆で群がったら、それぞれの取り分がほんの僅かに。
[ 2015/12/20 23:25 ] /-[ 編集 ]
136277 :名無しさん@2ch:2015/12/21(月) 00:29:40 ID:-

だって第1作は40年近くも前の映画ですよ。
あの頃は続きが楽しみだったけどね。
私のSWは3作で終わった。
ハン・ソロが好きだったけど、ハリソン・フォードって歳を重ねるにつれ本人の薄っぺらさが役に透けて見えてくる感じでいまさらだし。
[ 2015/12/21 00:29 ] /-[ 編集 ]
136279 :名無しさん@2ch:2015/12/21(月) 04:08:28 ID:-

映画見なくなったなぁ
新聞やめたしテレビも捨てた ラジオは災害用に1台残してるが年に1回つける程度
まるで身辺整理してるような(;^・ω・)
[ 2015/12/21 04:08 ] /-[ 編集 ]
136291 :名無しさん@2ch:2015/12/21(月) 23:49:16 ID:-

※136277
>ハリソン・フォードって歳を重ねるにつれ本人の薄っぺらさが役に透けて見えてくる感じでいまさらだし。
「エンダーのゲーム」のグラッフ大佐役は結構好きです。
冴えないくたびれたおっさんが、敢えて人類のために汚れ役になって、非情な鬼畜に徹するあたりが。
戦闘の才能も指揮の才能も天才・俊英の子供たちにはとうていかなわないんだけど、ただその後どうなるか、展開は彼にだけはしっかり見えてて、しかもえぐい未来であることを承知でそちらに導くという。
子供目線では酷薄で利己的な大人揃いに見えるんだけど、大人視点で見ると、背負ってるもののひどい重みが見えてきて、同情しか感じなくて。
そういう役は、くたびれたおっさんにやらせないと重みが出ない。見た目は冴えないんだけど、時折抜き身の刃がギラリと光るってのが一番凄みが出る。

ショービズのスター至上主義というか、人気俳優をバンバン前に出せばとりあえずヒットするだろうというすこぶる頭の悪い作り手が少なからずいて、
そういう無能がかかわったがために、シナリオにも演技にもメリハリが出ず、ひどい作品に仕上がって、俳優の評価すら下がってしまうというのは残念です。
[ 2015/12/21 23:49 ] /-[ 編集 ]
136300 :名無しさん@2ch:2015/12/22(火) 13:02:01 ID:-

テレビを捨てよう運動で、日本のテレビ受像機産業が破たんしそう。
誰得か考えよ
[ 2015/12/22 13:02 ] /-[ 編集 ]
136301 :名無しさん@2ch:2015/12/22(火) 13:03:46 ID:-

関係無い話で恐縮ですが。
一月早々の国会で、また例の法案提出の予定。
対策は怠らず、地方選挙にも臨んで下さい。
[ 2015/12/22 13:03 ] /-[ 編集 ]
136307 :名無しさん@2ch:2015/12/22(火) 16:16:26 ID:-

日本で言うとドラゴンボールの新作アニメみたいな感じなのね
[ 2015/12/22 16:16 ] /-[ 編集 ]
136308 :名無しさん@2ch:2015/12/22(火) 16:18:55 ID:-

「嫌なら見るな」と吐き捨てておいて今更「TVを捨てる視聴者が悪い」?
ふざけるな。
[ 2015/12/22 16:18 ] /-[ 編集 ]
136313 :名無しさん@2ch:2015/12/22(火) 17:46:03 ID:-

なんか叩かれてるんですねー、新作。
続き物なんだから前作のファン向けに作られてるのは当然なわけですよ。
大体SWってやってること何時も同じだし。
相手の本拠地に突っ込んで人質取り返して内部から壊して帰るってベタな内容。
一作見れば後は要らないというのもうなずける話です。
まあ私はファンなので普通に観に行って、普通に楽しんで帰ってきましたよ。
座席はあらかたうまってました(六本木)。トイレ大混雑。

でも今年ナンバーワンは『MAD MAX 怒りのデスロード』。
讃えよ、V8神。
[ 2015/12/22 17:46 ] /-[ 編集 ]
136314 :名無しさん@2ch:2015/12/22(火) 18:21:26 ID:-

ルーカスじゃなくてディズニーになった時点でお察し、
と知り合いの映画マニアも言ってた
つまらなくはなかったが、格別面白くもなかったそうな
続きを見たいかと言われれば「どっちでもいい」んだと
[ 2015/12/22 18:21 ] /-[ 編集 ]
136347 :名無しさん@2ch:2015/12/23(水) 08:17:52 ID:-

うーん、普通に面白かったけどなぁ
旧作のオマージュだらけだったけどむしろソレが当然で
無理に「今風」の演出や「旧作と変える」事に固執していたら確実に大炎上だったはず
電人ザボーガーにギャグや恋愛は要らなかったよ…

古いと言うだけで見下し思考停止状態で「取りあえず昔と変えてみる」無能が多すぎる昨今
ノスタルジーや様式美をしっかり魅せてくれて自分は好感でした
[ 2015/12/23 08:17 ] /-[ 編集 ]
136360 :名無しさん@2ch:2015/12/23(水) 12:24:39 ID:-

日本・トルコ友好125周年
日本トルコ合作映画『海難1890』

こちらの方に興味があります。
[ 2015/12/23 12:24 ] /-[ 編集 ]
136370 :名無しさん@2ch:2015/12/23(水) 15:23:40 ID:-

トルコは大事な友好国だがISIS支援疑惑がひっかかる。
もっともISISと敵対するふりして仲良くしてる疑惑のある国はいくらでもあるので、アメリカやトルコのように真っ先に槍玉に挙げられる国は案外シロかも。
我が国にまであやふやな「証拠」でISIS支援「疑惑」がかけられるくらいだ。
[ 2015/12/23 15:23 ] /-[ 編集 ]
136400 :名無しさん@2ch:2015/12/23(水) 23:10:23 ID:-

ルーカスからアメリカネズミに?そうかそうか、相変わらず反米勢力は隠れアメポチだ。
[ 2015/12/23 23:10 ] /-[ 編集 ]
136432 :名無しさん@2ch:2015/12/24(木) 23:39:45 ID:-

最近あまり聞かないが「韓国面」はスターウォーズが元ネタだね。
[ 2015/12/24 23:39 ] /-[ 編集 ]
136448 :名無しさん@2ch:2015/12/25(金) 03:09:59 ID:-

立川ではガルパンに負けたんだよな(笑)。
[ 2015/12/25 03:09 ] /-[ 編集 ]
136452 :名無しさん@2ch:2015/12/25(金) 08:23:35 ID:-

そんなことよりワスカバジのキノコ人間見ようぜ!
[ 2015/12/25 08:23 ] /-[ 編集 ]
136472 :名無しさん@2ch:2015/12/26(土) 09:11:58 ID:-

ISISは米国が作った。
細かい事を気にするな。
米国も欧州もロシアも思惑があって関わっているのだから。
他国をいけにえにして自国だけ良い思いをしたい国ばっかり。

トルコ頑張れ、バラバラにされない様に、占領されない様に。

ウクライナは自治が不可能なほどに、皆逃げ出してしまった。
トルコの周りの国も、誰が国を治めるのか大混乱で、全部外国勢力。

自国で仕事を持って暮らしていける応援をしている日本が、いかに正しかったかが良く判る。
[ 2015/12/26 09:11 ] /-[ 編集 ]
136513 :名無しさん@2ch:2015/12/26(土) 22:14:36 ID:-

チャイナはロシアと一緒にアサド政権支持です。
ISISはチャイナとロシアの兵器で武装してます。
自国の国益のために他国をイケニエといえばチャイナが筆頭じゃないですか。
何で今回だけはいつものように「チャイナがチャイナが」言わないんですか?
アメリカを叩くばかりでチャイナを見逃しちゃっていいんですか?
[ 2015/12/26 22:14 ] /-[ 編集 ]
136514 :unknown_protcol:2015/12/26(土) 22:35:27 ID:eqP7eH0Y

>スターウォーズは黒澤映画にインスパイアされて生まれたんだよね。

私もその話を聞いた(ネット上で見た)事があるのを思い出しました。

『映画「スター・ウォーズ」が日本の時代劇の影響を受けた経緯がよくわかるムービー』
http://gigazine.net/news/20140528-star-wars-jidaigeki-influence/


で、それ故にバ韓国が早速スターウォーズを憎悪し始めた模様。

『【韓国の反応】「スター・ウォーズ」の後ろに日本がいる→韓国人「不愉快である」』
http://oboega-01.blog.jp/archives/1048369163.html


こうなると逆法則発動による大ヒットが期待できますかね。
(映画公開はコケ気味でもソフトやグッズの販売で盛り返すとか)
[ 2015/12/26 22:35 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
136521 :名無しさん@2ch:2015/12/26(土) 23:04:11 ID:-

映画黎明期にはすでに日本人ハリウッドスターがいた。
世界でメジャーなもので「背後に日本がいる」って珍しくない。
そういうの気にしてたらきりがない。
[ 2015/12/26 23:04 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10334-73bd0360


スポンサーリンク