中国の侵略的姿勢を「侵略されたトラウマ」とか書いてる本があったけど、「侵略されてる」まさにその時に、新疆ウイグル辺りを「侵略」してたことについては どうお考えなんでしょうね?

清 分割



460: 日出づる処の名無し 2015/12/13(日) 21:02:17.20 ID:fBO391Es.net

ところで、中国の侵略的姿勢を「侵略されたトラウマ」とか書いてる本があったけど、
「侵略されてる」まさにその時に、新疆ウイグル辺りを「侵略」してたことについては
どうお考えなんでしょうね?
レイプ犯が男にカマ掘られて「トラウマ!」って言ったら笑われるだけなのに。


465: 日出づる処の名無し 2015/12/13(日) 21:03:40.38 ID:bfBAyt+E.net

>>460
イギリス「日本が中国に攻め込むからあんな国になったんだ」
モンゴル「せやせや」


468: 日出づる処の名無し 2015/12/13(日) 21:04:39.07 ID:wz+oqpgi.net

>>465
日本より先に清国に手を出していた国が有ったような気がするのですが_____


471: 日出づる処の名無し 2015/12/13(日) 21:05:58.74 ID:fBO391Es.net

>>465
フランス「どの口が言うんだよ…」
ロシア 「ちょっと引くよな…」


473: 日出づる処の名無し 2015/12/13(日) 21:06:17.80 ID:9K5Dyhrs.net

>>465
チベット「いや元からあんな国です」
東トルキスタン「清国時代からイスラム教徒大量虐殺されてましたし」
チベット・モンゴル「われわれも独立妨害されました、清国に」


484: 日出づる処の名無し 2015/12/13(日) 21:16:08.71 ID:fBO391Es.net

>>473
ジュンガルだったかな?国家まるごと皆殺しになって滅亡したのって。>>清によって
なかなかないよね。一国を皆殺しなんて。


642: 日出づる処の名無し 2015/12/14(月) 00:01:48.82 ID:Kt8l1sU5.net

>>484
全滅の要因は天然痘の流入のようなので、ジュンガルにおける清の立場は
新大陸におけるスペインのそれと大差ないかと。


514: 日出づる処の名無し 2015/12/13(日) 21:35:19.36 ID:41V3NL7v.net

>>473
ちうごく「チベットは吐蕃時代に我が国を侵略したではないか。僅か千年ほど前のことだ」
ベトナム「千年前のこと持ち出していいのか?なら言わせてもらうがおまえは紀元前に南越国を」


516: 日出づる処の名無し 2015/12/13(日) 21:37:39.95 ID:vHgH5eBW.net

>>514
元寇からまだ900年ほどしか経っていない件


522: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2015/12/13(日) 21:41:48.62 ID:czwFxkZK.net

>>514
夜郎 「せやな」


関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/12/14 21:56 ] 特ア 中国 | TB(0) | CM(16)

136009 :名無しさん@2ch:2015/12/15(火) 00:38:07 ID:-

「ロシアと中国の侵略的姿勢は侵略されたトラウマだから日本が悪い
黒船に侵略されたトラウマから明治以降日本が侵略的姿勢になったから日本が悪い」
戦後の「客観」的歴史認識ではこうなる。
[ 2015/12/15 00:38 ] /-[ 編集 ]
136014 :名無しさん@2ch:2015/12/15(火) 02:23:03 ID:-

むしろこの世界に侵略されたトラウマの無い地方があるものか尋ねてみたいもんだ。
[ 2015/12/15 02:23 ] /-[ 編集 ]
136015 :べる:2015/12/15(火) 02:25:18 ID:Jec19d7A

ある意味、侵略されたトラウマで合っていると思います。
「俺って最高にイカした大国」と思い上がっていたら欧州に手玉に取られて大ピンチに陥り、見下していた日本にも戦争で負ける始末。
しかもその統治も上手。
屈辱的に思い、本来敵である共産党とも手を組み、アメリカに物言わせて半ばズルして勝利を得たものの、共産党に裏切られ追いやられ、共産党は共産党で自称戦勝国と名乗るものの自信がない。
自信がないうえに日本と比べて統治もうまくいかず大躍進政策は空振り、文化大革命を引き起こす有様。
よくよくマッチョ志向や、タトゥーや、ヒゲなどは己の女々しいところを隠すためのカモフラージュと言われていますが、中国の場合はそれが軍事力です。
とにかく凄い国でありたい一心で、ズルして自称経済大国になろうとあがき、世界の覇権もものにしたい。
その根底には日本に負けたことがあり、勝てない歯がゆさがあり、消化しきれない悶々がある。
韓国も同じ調子です。

「侵略をされたトラウマがある可哀想な子だから侵略を許してあげようね」は不正解で、いま中国に必要なものは「侵略すんのは違うやろ」というツッコミ兼鉄拳制裁です。
[ 2015/12/15 02:25 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
136019 :名無しさん@2ch:2015/12/15(火) 03:06:58 ID:-

遺伝するのかよw
そりゃトラウマなんかじゃないよたぶんw
[ 2015/12/15 03:06 ] /-[ 編集 ]
136022 :ス内パー:2015/12/15(火) 12:31:22 ID:-

支那の歴史って北から来た民族に侵略され続けた歴史であって今更トラウマも糞もないのですがね。
あえて言うならそのトラウマからチベットやモンゴルが力をつけないように侵略してると言うくらいですか。

日本には関係のないトラウマ()で喧嘩売るなら喧嘩売った対価払って黙って塵になるまでぶん殴られろとしか言いようもないです。
[ 2015/12/15 12:31 ] /-[ 編集 ]
136023 :名無しさん@2ch:2015/12/15(火) 12:33:52 ID:-

遺伝はせずとも民族意識って形で継承・伝承されるからね。
しかも何故か攻めた・勝った時の記憶より、攻められた・負けた時の記憶のが強く残ったりもする。
西洋にもローマに手酷くやられて以降、千数百年に渡ってローマとその末裔を呪い続けている民族がいるし、
世界史的に見れば千年恨とかはまだまだ甘いレベルなのかもしれない。
[ 2015/12/15 12:33 ] /-[ 編集 ]
136026 :名無しさん@2ch:2015/12/15(火) 17:21:12 ID:-

彼らが国民党から継承したのはトラウマでなくタカリ権。
そろそろ賞味期限切れ。
[ 2015/12/15 17:21 ] /-[ 編集 ]
136031 :名無しさん@2ch:2015/12/15(火) 19:20:32 ID:-

ロシアと中国はチュルクモンゴルツングースの支配を受けて中身にかなり入ったわけだが、それでユーラシア内陸の植民地支配を正当化するつもりだな。
[ 2015/12/15 19:20 ] /-[ 編集 ]
136035 :「ど」の字:2015/12/15(火) 19:41:36 ID:/rKlrZ.I
「1%」たちにとって庶民は虫けら扱い。

>>136023さん
 でも、彼ら(湯)は国潰されても仕方無いテロ仕出かしたんですけどね。
 文字通り毒を使って後ろから切り付けて、民間人虐殺までしている。
 自業自得ですよ。
 現代になって優勢を得ると、コロシアムで対ローマ戦勝記念大会までしている。

 弱者の立場を利権化した態度には、正直反吐が出ます。
 自民族の庶民を生贄にして指導者層のみを肥え太らす行いでもあるだけ、余計に。
 宗教を毒として植え付けられている庶民に対しては、心から気の毒に思います。

 今の「ユダヤ教を形だけ奉ずる指導者層」は、はっきり言って人類の敵です。
[ 2015/12/15 19:41 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
136037 :名無しさん@ニュース2ch:2015/12/15(火) 20:32:45 ID:-

清朝や国民党の主権を引き継ぐというなら領有権や国連常任理事国等の債権だけじゃなくて
外国人居留民虐殺や内戦で引き起こした自国民虐殺等の債務もきちんと引き継げ!
債権だけ相続して債務は放棄するなんて許されませんよ!
[ 2015/12/15 20:32 ] /-[ 編集 ]
136039 :名無しさん@2ch:2015/12/15(火) 22:17:01 ID:-

473が皮肉利きすぎてて良いね
[ 2015/12/15 22:17 ] /-[ 編集 ]
136048 :名無しさん@2ch:2015/12/16(水) 07:19:22 ID:-

精神的文化が十数世紀前で停止している特亜に何を言っても馬耳東風、馬の耳に念仏状態。
同じ土俵で話し合いをする事などこれっぽっちも考えていない相手に何を言っても無駄。

だからこそ、商売上の付き合いに限るべきなんですね。。
7,8年前、”ベクシル 2077日本鎖国”というアニメ映画が封切りされましたが、
極端な表現ではあるというものの、あの体制こそ日本あるべき姿かもしれませんね。
[ 2015/12/16 07:19 ] /-[ 編集 ]
136053 :名無しさん@2ch:2015/12/16(水) 12:04:31 ID:nQriN1oY

>>136035
神からもらったとされる世界をユダヤ教徒だけで好き勝手したら、宗教的な意味でも、行動的な最終結果も終わりますよ。

具体的には、他人が見れない事によって、他人の関係上で構成されている社会に攻撃を仕掛けてるのが一つの代表例で、また、空気の読めなさとクセで犯人像を想像してしまう事も然りです。

収集のつけ方も責仕をとらない立場も、戦後レジームが、近代社会の構成についての調査と比較を阻んでいて、レジームが原因でドイツが死に体なので、民間、機関を問わず、研究と再考をしないと西洋文明ごと死にます。西洋文明の中で差別視されながらも力が振ることが出来た、彼らにとっての生存領域を無くす事を意味するので、抵抗を押さえることは、まんま、生存領域の喪失なのですよ。

西洋的な役割を担っていた彼らが、その仕事を放棄し始めたり、改変しててるので、バランスが崩れていると思われます。以前のルール(大衆を食わせる)を消費しながら、今決めたルール(1%優先)が成立して、上に立つルールが大陸原理主義で、下層もそれに合わせた大陸原理主義なだけです。
原理主義の穴を埋めるために、入りこんだのが原点である原理主義って理由です。
シナー台頭とイスイス団の台頭は必然だったんですよ。
あくまで、「精神」限定にするならですが。シナーは面子で自爆し、イス団は、動員で西側に最初の大陸的行動をおこしました。色々問題は山済みですぬ。

宗教的にも、神からの何らかの使命が探究の元ですので、使命が無くなる、あるいは弱くなれば、石油で遊んでるアラブ人から、血族と地縁という集団を取り上げるようなものなので、原理色が強くなり、血縁地縁などのコネ、神(習慣)と実力以外と神の真理の一部と称する、部分的な偏りが幅をきかせます。
既に部分的に忘れてる近代も、そのうち幾つか残して忘れると思います。


ドイツは多分、収容所止まりでそこまでしてないと思います。日本がイデオロギーで違い、日本の行動もストッパーになっていた筈です。そして西洋全体の考えが舵を切っていないのなら、相手がいる間は下手が出来ないし、また、人質的な意味合いが強くなります。
本気で民族浄化をしようと思うんだったら、食糧を与えずの、あとは機械的な作業だったはずです。証拠となるものは一切残さなかったでしょう。大陸的発想の共産圏だったら、迷わずやってたかも知れません。
維持費もかかる収容所が戦後まで有ったのが証拠になってて、突っ込まれるのは時間の問題です。
レジームという鎖は多分、彼ら自身がそう決めて、ドイツから取り上げてしまいました。近代を取るか、中世をとるか。どっちも忘れてる彼らの迷走は続くと思います。

[ 2015/12/16 12:04 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
136055 :名無しさん@2ch:2015/12/16(水) 14:45:49 ID:-

「何を言っても無駄」なら商売の相手すら不可能。まともじゃない商売なら話は別だが。
特亜だけが世界だとか従属だけが外交だと思い込むところで、グローバリストも鎖国派も同じムジナの戦後レジーム。
[ 2015/12/16 14:45 ] /-[ 編集 ]
136128 :名無しさん@2ch:2015/12/18(金) 01:08:57 ID:-

ローマに手酷くやられたのにローマの末裔を自称してるのが西洋なんだがな。
漢に手酷くやられたのに漢族を自称してるのが東洋だし。
民族意識という形での継承すら肝心なところでは起こらないことがしばしば。
[ 2015/12/18 01:08 ] /-[ 編集 ]
136153 :名無しさん@2ch:2015/12/18(金) 16:55:28 ID:-

ロシアと中国によるユーラシア内陸支配には故郷帰還という動機もあったりする。
[ 2015/12/18 16:55 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10327-e74468cd


スポンサーリンク