
32: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 16:46:21.26 ID:z5uuZJrC.net
34: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 16:49:02.86 ID:gJqZtZK1.net
>>32
意地でもフジデモはなかった事にw
フジの視聴率が低下しはじめたのがデモのあった月なのに。
48: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 17:03:28.13 ID:y0uv2Nnr.net
>>34
震災発生が3月でフジデモが8月だっけ?
・・・5ヶ月の空白は一体_
>>37
ウチのエリアでも流れんかなー
44: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 16:59:37.90 ID:1mXIDPEi.net
>>42
テ○東「うちの番組真似するのやめてもらえませんかね(小声)」という声がきこえてきそうw
50: 【関電 77.1 %】 2015/11/27(金) 17:04:06.41 ID:H5xtj6Xy.net
>>32
視聴者よりも、一部の芸能事務所だけしか見てないからじゃないの?
85: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 17:32:14.46 ID:SVDjnkhY.net
>>32
ドラマの小道具にあれこれ仕込んだり出来るような緊張感のない現場の空気をどう思ってるのかなぁ
57: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 17:10:39.80 ID:ziiYSVlJ.net
直接テレビ局に金落とすわけじゃない視聴者は
テレビ局にとってお客様ではないのかもしれないね。
本当のお客様、取引先は広告代理店やスポンサー、芸能事務所。
視聴者はお客様のために文句言わずテレビを見て
広告や番組に振り回されて物を買ってりゃ
いいんだ、くらい思っていても不思議ではない。
62: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 17:14:45.25 ID:8n/HGFF7.net
>>57
テレビに限らず、新聞や雑誌も広告主が顧客です。
そういや、販売店がエンドユーザーてな家電メーカーもあったな。
82: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 17:28:52.14 ID:8Qtgu57E.net
お台場のフジテレビに住み着いていた座敷童が、キムチの臭いを嫌って
出ていってしまった説がありますな。
90: 【関電 79.5 %】 2015/11/27(金) 17:34:33.72 ID:H5xtj6Xy.net
>>82
「あの法則」は生きている_
104: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 17:53:02.45 ID:gJqZtZK1.net
>>82
フジで縁起が悪いといろいろ調べて貰ったらしいが、どうも風水師らしいですな。
神社は意地でも使わないと思われ、まあキムチカルトの餌食でしょうw
107: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 17:57:50.00 ID:ziiYSVlJ.net
どの局の番組つけても音はうるさいし
画面もワイプとテロップだらけでうるさいし
嫌になってくるんだよねえ。
最近はNHK教育とかのシンプルな番組が
楽しい、面白いと感じるようになってきた
134: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 18:15:48.40 ID:NxRhYgvh.net
>>107
> 最近はNHK教育とか
だがそこはアカと御花畑とロリコンのスクツだ__
195: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 19:08:34.12 ID:ydqeiDOc.net
>>107
教育実況へようこそw
329: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 21:47:39.79 ID:gDZYkpJ8.net
>>107 >>195
Eテレ民が出たぞー 殺(ry(AAry
110: 日出づる処の名無し 2015/11/27(金) 18:00:34.67 ID:1mXIDPEi.net
ワイプは最近やたらと入れてくるよな
鬱陶しいだけなのに何を勘違いしてあれプッシュしてんだろ
移すなら我が党員のご尊顔を(ry
- 関連記事
-
半年近くは、まともな放送してないからな。
その間にBSで垂れ流してるバ韓流に気が付いて見なくなったんじゃね?w