ヒントくださいw 「ISに援助しているG20構成国がある」、プーチン大統領が指摘―中国メディア

g20


7: 日出づる処の名無し 2015/11/17(火) 20:24:01.43 ID:L9jaWQ7G.net

「ISに援助しているG20構成国がある」、プーチン大統領が指摘―中国メディア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00000037-rcdc-cn



29: 日出づる処の名無し 2015/11/17(火) 20:47:23.47 ID:HLTLQlJH.net

>>7
アメリカ合衆国
イギリス
フランス
ドイツ
日本
イタリア
カナダ
欧州連合
ロシア
中華人民共和国
インド
ブラジル
メキシコ
南アフリカ
オーストラリア
韓国
インドネシア
サウジアラビア
トルコ
アルゼンチン

>「ISに援助しているG20構成国がある」
ヒントくださいw


32: 日出づる処の名無し 2015/11/17(火) 20:50:48.54 ID:LkFXGM/q.net

>>29
レッズや社民が援助してるとか?


41: 日出づる処の名無し 2015/11/17(火) 20:55:06.91 ID:JJhHLSCr.net

>>32
我が国がテロ支援国にされてしまうではないか。
強い自浄力を世界に示さないといかん。


36: 日出づる処の名無し 2015/11/17(火) 20:54:01.94 ID:/x2/I5lZ.net

>>29
ミ´゚~゚ミ 腐れワッハーブ派の国と、対クルド人で共同戦線が張れる国じゃないの?


40: 日出づる処の名無し 2015/11/17(火) 20:54:49.32 ID:NjtaAWyi.net

>>36
おう、トルコとサウジの悪口はやめろや_。


37: 日出づる処の名無し 2015/11/17(火) 20:54:09.20 ID:2/N4Xfxe.net

>>29
トルコとか?


42: 日出づる処の名無し 2015/11/17(火) 20:56:00.30 ID:kwkDZMSa.net

>>29
サウジとトルコ


47: 日出づる処の名無し 2015/11/17(火) 20:58:28.25 ID:2g+sB63y.net

>>29
サウジとトルコやろうなぁ。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/11/18 23:04 ] EU | TB(0) | CM(22)

135051 :べる:2015/11/18(水) 23:36:05 ID:Jec19d7A

プーチン「『テロ支援国家』に共通する見分け方を発見した。それは…テロ支援国家はタバコの煙を少しでも吸うとだな…鼻の頭に血管が浮き出る」(棒

世の良からぬことで、迷った時は中国と韓国と言っておけばだいたい当たりかと思います。
今年の初めですがテロリストにテコンドーを教えている韓国人がいるという噂がありましたが、あの国の個人と思われる問題が巡り巡って政府に行きついている事例が多々あります。
また中国、韓国経由の武器供与は無くもありません。

日本も政府のお金を怪しい使い方する不届き者がこれまた少なくも無いです。
今回のテロを契機に、芋づる式に検挙をお願いしたいところです。
直近でいうと、パリのテロ以降急にプロフィールを大量削除した、しばかれ隊とかいうコリアンマフィアがいるので、この辺をガサ入れする価値がありそうかなと思っています。

おまけ
「しばき隊 が日本人を脅迫!!の生現場」*音量注意
ttps://www.youtube.com/watch?v=-07bMw2Tqsk
こういう連中がヘイトだ差別だ言っても共感得られるわけがない。
中盤で、仲裁しているお姉さんが警視庁だと知り、高橋へうが尻尾を巻いて逃げていきます。

おまけついでの余談ですが、ぱよぱよちーんは非公開でアカウント復活してるんですね。
[ 2015/11/18 23:36 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
135053 :名無しさん@2ch:2015/11/18(水) 23:49:57 ID:-

お前の後ろのヤツに言っておけ!
http://s.ameblo.jp/tenkomoriwotisure/entry-12096797581.html

こうですか!?わかりません><
[ 2015/11/18 23:49 ] /-[ 編集 ]
135057 :unknown_protcol:2015/11/19(木) 00:07:14 ID:eqP7eH0Y

どこぞのスレッドでこういう書き込みがあるそうですね。

>>
703 :名無しさん@1周年:2015/11/17(火) 22:27:15.25 ID:39nFFaS80.net
常任理事国だけどG7にいなくて
G20にいるロシア以外の国

中華人民共和国のみ

名指しできないのはそういうこと
<<

まぁ2ちゃんの書き込みは信じるも信じないも自己責任である事をお忘れなく。
[ 2015/11/19 00:07 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
135060 :unknown_protcol:2015/11/19(木) 00:20:12 ID:eqP7eH0Y

連続投稿ご容赦を。

どこまでネタかなのかマジなのか私には判別できませんが、
オバマ大統領とプーチン大統領が至近距離で直接会話している
写真や動画が出てきたそうです。

参考記事『「どうやら、もっとも重要な会議はホテルのロビーで行われていたようだ…」G20の写真が注目を集める』
http://labaq.com/archives/51860011.html

[ 2015/11/19 00:20 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
135061 :名無しさん@2ch:2015/11/19(木) 00:25:12 ID:-

ネットのいたるところでシナだと囁かれてますね。
ISISの石油を買ってるのはシナだという話題も以前にありました。
国内テロリストの赤、マスゴミ、野党、在日が何故かISIS擁護にまわり
ISISが地球の裏側の日本の政治状況を何故か理解して脅迫したり
わざわざ名指しで十字軍リストに入れてくれたり
日本人より目立つであろうシナ人はまるで被害なし
シナ政府も表舞台には出てこずで丸分かりじゃないですか。
ロシアさんもこちらに来たことでシナ包囲網が完成ですね。

[ 2015/11/19 00:25 ] /-[ 編集 ]
135062 :名無しさん@2ch:2015/11/19(木) 01:02:14 ID:-

既にサウジアラビア本国もイエメンのフーシ派と交戦状態にあって、
サウジ空軍は一定の戦果を挙げているみたいですが、地上戦では
芳しくない状況にあるようです。(自分が知る限りですが)
ここで、サウジが兵力補強のために金銭で外国から傭兵を雇った場合、
原理主義者が混じっていると自国体制存続も危険な状態になりかねません。
そのため、イエメンとの休戦とIS支援打ち切りを交換条件として
関係国と交渉する状況が生まれるかもしれないと自分は予想しています。
アサド政権やイランとしては(勿論ロシアも)サウジを直接攻撃できる
イエメンの地理とフーシ派を大きなカードとして使うに違いないと思います。
[ 2015/11/19 01:02 ] /-[ 編集 ]
135065 :名無しさん@2ch:2015/11/19(木) 01:50:17 ID:y9lgmRhA

今や中国産がほとんどのAKコピーをニュースではカラシニコフと連呼してるのはどう考えてもロシアへの悪イメージの押し付けだよね
[ 2015/11/19 01:50 ] /y9lgmRhA[ 編集 ]
135066 :名無しさん@2ch:2015/11/19(木) 02:06:01 ID:-

イスラミックステークス(GⅡ)バクダット11R ダ・左 2400m 3歳以上(国際)(指定) 定量 発走15:55
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ サウジアラビア:言わずとしれたスンニ派イスラムの大頭目、動機も能力も十分な大本命。
○ トルコ:クルド人潰しとオスマントルコの夢よ再びを狙っているやも?能力的にも侮れない。
▲ 中華人民共和国:石油欲しさに暴れている可能性アリ、ただ中東経験が浅いので穴止まりか。
△ アメリカ合衆国:石油を抑えたいのは中国と同じ、ただ最近シーア派と関係改善に乗り出している最中。
△ フランス:イラクのフセインをそそのかした疑惑アリ、但し中東が荒れる事を望むだろうか?
△ イギリス:個人的には無いと思うが、陰謀話に一枚噛んでいる事は多いので抑えで。
- ドイツ:寒い季節には強いが夏競馬では良いイメージが無い、ひょっとするかもしれない?しないと思う。
- 欧州連合:最近のグダりっぷりを見ると、軽く回って帰ってくるだけになるのではないか。期待薄。
- ロシア:気性の荒さには定評があるが、あまり賢そうなイメージが無い。あとやっぱり暑さに弱い印象。
- インドネシア:一応イスラム系だが、ワッハーブ系とは血統が違うので中東砂漠のダート適正は疑問。
- 韓国:能力が無いとは言えないが頭で来るとは考え辛い、中国が来た時のヒモには入るかも。
- インド:何考えてるのかわからない、ゲートを素直に出ればとは思うが、素直に行かないのがインド。
- 日本:能力十分も砂は嫌がる傾向強し、カンカン照りにも弱い、やはり坂ありの芝で走らせてこそ。
- イタリア:パスタを茹でられない環境で生存できない体質、戦争中も茹で出たって見た、ソースは2ch。
- ブラジル:何考えてるのかわからない2、ダービー前に軽く話題になったが、ただの早熟だろう。
- カナダ:能力に疑問符、闘志も見えない、体が繁殖に上がりたがっているので走らないだろう。

※ 抽選の結果、メキシコ 南アフリカ オーストラリア アルゼンチンは発走除外となりました。
[ 2015/11/19 02:06 ] /-[ 編集 ]
135069 :名無しさん@2ch:2015/11/19(木) 02:30:22 ID:-

ヨーロッパとロシアで、中国分割かと思ったが、もしかしたら中東分割もやる気かも。
[ 2015/11/19 02:30 ] /-[ 編集 ]
135070 :名無しさん@2ch:2015/11/19(木) 02:30:53 ID:-

~でつねって語尾を使うと、キツネのコスプレをしている人かなと思われるかもね。(スレ違い)
[ 2015/11/19 02:30 ] /-[ 編集 ]
135077 :名無しさん@ニュース2ch:2015/11/19(木) 10:59:26 ID:-

空爆の弾薬を大量に出したり、ムスリムと内戦じゃなくムスリムを弾圧していたり、
有志連合の欧州代表的存在だったりしても、なぜか一連のISテロから外れている国々?
[ 2015/11/19 10:59 ] /-[ 編集 ]
135096 :名無しさん@2ch:2015/11/20(金) 15:07:59 ID:-

ヨーロッパとロシアは中国の資本や軍や移民や難民が自分たちに向かってこないようにアメリカと南アジアに向けようとする。
ロシアと中国はイスラムの難民やテロリストが自分たちに向かってこないようにヨーロッパに向けようとする。
この動きはそのままだろ。
[ 2015/11/20 15:07 ] /-[ 編集 ]
135106 :民国さんズ:2015/11/21(土) 07:16:30 ID:-
2ch転載予定稿

 民国から久方ぶりアル。寒流オペラ「アイーゴ」終幕、藍グレーの黄金、絶賛進攻中アル。
 まず、世界情勢のおさらい、アル。尻亜の正統な政権は朝土政権のみであり、反政府武装組織に
正統性の欠片もないことは常識アル。東部の没落王族の口車に乗ったえーうー地獄の業は深いアル。
そういえば、中華民国を放送禁止用語にし、ことあるごとに「国々と地域」とのたまわっていた
連中が、「イスラム国」を連呼していたり、イルボン政府に「尻亜の反武装組織と接触しろ」なんて
喚いていた思い出もアルアル。情勢が落ち着いたら、尻亜政府から「呼び出し・お問い合わせ」が
アルとの噂もアルが、国際テロ組織を支援しようとした報いなので仕方ないアル。尻亜国内の
犯罪行為に対処するのは一義的に朝土政権率いる政府であって、反政府組織にイルボン政府が頭越しに
交渉するのは、内乱への加担行為になりかねないアル。
 次に、白熊大帝アル。大帝は、旧ソ連を超えない範囲での覇権復活と、旧ロマノフ国の範囲内での
「帝国の核心的権益」の維持をお望みアル。冷戦の敗者として、ソ連が戦勝国として奪った権益は放棄
してもよいが、それ以前から帝国が持っていたものは手放さないという方針アル。故に、ウクライナは核心的、アラブはどうでもよいが対応の基本だったアル。北方領土は・・・、沖縄方式にて軍用施設を
建設し、イルボンと軍事条約を結んで、潜水艦用の「太平洋へのどこだかドア」を確保できれば、
とっとと返品したいアル。そして、ゆくゆくはイルボンの芸達者な戦車を雪原仕様に魔改造してみたい
と思っているアル。
 そして、陶器、開戦フラグは立ったアル。南京は今やメタボの切り札になってしまったアル。開戦と
同時に陶器政府の正統性を否定できるのは大きいアル。前任者はルーピーを見て、民主主義の
恐ろしさを感じたそうだが、民主主義でなくともハトタイプが主席になってしまうという事態に、
「新しい中国」に備え、深く潜行中アル。お前らは、引き続き、またーりと「南京大虐殺捏造」に
ついて検証していけばよいアル。前任者は南京捏造に政府として関わらないように必死だったのに、
鳩主席ときたら・・・、チャイナ★ボカン一直線アル。
 民国ラ党の中身がわが党となったため、多くの民国人があきれているが、知る人は知る人で納得して
いるアル。亡国組織の「共用健康保険証」もようやくマイナンバーで封じられようとしているアル。
 某氏にならっての忘れ物、法政総長就任祝いに 検索禁止用語「大原社会問題研究所 雑誌」を
置いておくアル。パヨク御用達の論点集で、鼻血漫画の元ネタも載っていたアル。
 かの国については、投下寄生虫アルが、長期旅行者たちのケツは陥落決定と聞いたアル。では、
お約束のはいはいワロスワロス、アル。
[ 2015/11/21 07:16 ] /-[ 編集 ]
135110 :名無しさん@2ch:2015/11/21(土) 11:38:54 ID:-

G20でアサド政権継続で決定したという事でしょうか?
白熊軍団が爆撃し破壊したタンクローリー集団は、アメリカが支援してる反政府部族への補給用ガソリンを運ぶ車両というエロイ噂も出てる様ですし。
[ 2015/11/21 11:38 ] /-[ 編集 ]
135116 :名無しさん@2ch:2015/11/21(土) 12:56:15 ID:-

民国さん、お忙しい中投下ありがとうございます。

しかしながらロシアは、
樺太千島勘察加≒クリミア戦争後のアラスカ
と気付いて我が国に売却してなおかつ受け取った金で樺太千島勘察加のロシア人中国人朝鮮人を大陸に引き取らない限り、
南シナ海人工島でgdgdな中国を笑えないと思う。
[ 2015/11/21 12:56 ] /-[ 編集 ]
135129 :名無しさん@2ch:2015/11/21(土) 18:58:29 ID:-

勘察加→監察官?
[ 2015/11/21 18:58 ] /-[ 編集 ]
135144 :名無しさん@2ch:2015/11/22(日) 03:00:44 ID:-

シベリアが中国に人口侵略されるかもしれないし、
逆に中国分裂で北半分がロシアの衛星国になるかもしれないので、
大陸からの脅威への対策のひとつとして、
樺太千島勘察加まで領有することも視野に入れておくべきだと思う。
[ 2015/11/22 03:00 ] /-[ 編集 ]
135159 :名無しさん@2ch:2015/11/22(日) 12:22:43 ID:-

ウラジオストクは不凍港ではない。
だからロシアのウラル山脈以東は大連に依存せざるを得ない。
他に陸続きで近い大きな不凍港が無い。
そもそも大陸国は陸続きでない土地にこだわっても無駄。
陸続きで近い場所に海への出口が無ければ意味が無い。
「日本はロシアと仲直りしてシベリア開発しましょう」
な意見がよく出るが、それは中国を利するだけ。
もっとも、ロシアのウラル山脈以東と中国の万里の長城以北が結び付いて、モスクワからも北京からも独立して欲しい、という狙いなら話は別だが。
この問題の解決策はひとつだけ。
北朝鮮の北東の端を切り取ってそこに新ウラジオストクを建設すること。
結局ロシアはウラル山脈以東を放棄しない限り中国朝鮮と離れられず特亜の一員としてふるまうしかない。
[ 2015/11/22 12:22 ] /-[ 編集 ]
135161 :名無しさん@2ch:2015/11/22(日) 12:32:28 ID:-

>ロシアのウラル山脈以東と中国の万里の長城以北が結び付いて、モスクワからも北京からも独立して欲しい、という狙いなら話は別だが。

これ以外にシベリア周辺と日本が安定する道はないでしょうな。
内陸国のモンゴルが強化されれば支那は北からの歴史的脅威に再び曝されることになるし。

>結局ロシアはウラル山脈以東を放棄しない限り中国朝鮮と離れられず特亜の一員としてふるまうしかない。

そのルートの結末は地獄の炉の中に投げ込まれて焼かれるバッドエンドしかないけどね。
ウラル山脈以東放棄以外はロシアの死亡フラグという。
[ 2015/11/22 12:32 ] /-[ 編集 ]
135300 :名無しさん@2ch:2015/11/25(水) 03:41:24 ID:-

クリミア進駐でアメリカがロシアに発動した制裁も、中国が参加してなかったから大して効果が無かった。
「アメリカのロシアへの制裁は無意味」と喜ぶ方がいらしたが、つまりそういうことだった。
[ 2015/11/25 03:41 ] /-[ 編集 ]
135635 :名無しさん:2015/12/05(土) 19:11:53 ID:-

135129

かむちやつか。

適当に小文字に直してね。
[ 2015/12/05 19:11 ] /-[ 編集 ]
135720 :名無しさん@2ch:2015/12/07(月) 16:58:04 ID:-

「プーチン大統領」の発言を「中国メディア」が記事にしたという点が気になる。
[ 2015/12/07 16:58 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10297-12cb7e5d


スポンサーリンク