【国際】英王子ら退屈&居眠り? 習近平氏の演説を英紙が「ぶざま」と辛口評論 [産経新聞]
1: 極限紳士 ★ 2015/10/24(土) 19:03:15.66 ID:???*.net
【ロンドン=内藤泰朗】中国の習近平国家主席は23日、4日間に及ぶ英国の公式訪問の日程を無事終えて帰国した。
習氏は訪英中、上下両院や公式晩餐会、金融センター・シティなどで演説を行った。だが、演説を称賛する報道は、英国では見当たらない。
反対に、演説中に出席者が居眠りをしているかのような屈辱的な写真が掲載され、「ぶざまな瞬間だ」「強さをひけらかした」など、辛口の論評が目立った。
「外交用に行われるディナーに列席するのは、退屈なのかも…」
ロンドンのフリーペーパー、メトロ(電子版)は22日、こんな見出しをつけ、習氏が前夜、金融街シティで行った演説の際、主催者が居眠りしているような問題の写真を掲載した。
ちなみに、習氏が演説を行ったギルドホールでは2013年6月、訪英した安倍晋三首相も自らの経済政策「アベノミクス」について演説した。
習氏は演説で、中国が過去37年以上の改革・開放政策で世界第2位の経済大国となったことを強調した。
英中両国が演説を前に、中国以外で世界初となる人民元建て国債の発行を始めることで合意したのを強く意識した内容だった。
さらに、演説では、中国は「過去に、立憲君主制や議会、大統領制などを導入しようと試み、失敗し、それに学び、最後に社会主義の道を選んだ。社会主義は人民が求めた結果だ」と説明した。
演説は約27分間。中国語の演説を、通訳を介して聞いていたことや、一日の疲れもあったのだろう。
演説する習氏の隣で、英王室のエスコート役、アンドルー王子らが疲れたような表情で下を向いて話を聞く様子がカメラに収められた。
一方、20日の議会演説については、英紙フィナンシャル・タイムズが「議会制が誕生した揺りかごでみせた習氏のぶざまな瞬間」と紹介した。
習氏は演説で「英国は最も古い議会制国家だが、中国は2000年も前から法治の重要性を語ってきた」と述べ、民主主義に関係した中国批判は受け付けないとの姿勢を暗に示した。
同紙はこれに対し、「法の支配」の理念を生み、近代民主憲法の礎石となったマグナカルタ(大憲章)制定800年を迎え、中国で巡回展示を行う予定が急きょ、当局に中止させられたことを紹介。
「中国に法治と民主主義を強調する資格があるのか」「自分たちに有利な歴史だけ言及した」などと批判する議員たちの声を報じた。
習近平主席のあいさつ中、下を向く出席者(AP)
2以降に続く
ソース
産経新聞
http://www.sankei.com/world/news/151024/wor1510240035-n1.html 2: 極限紳士 ★ 2015/10/24(土) 19:03:29.24 ID:???*.net
>>1
続き
バーコウ下院議長も習氏の演説前に、ミャンマーの民主活動家、アウン・サン・スー・チー氏を「人権のチャンピオン」と呼び、インドを世界最大の民主国家と称賛。
中国に「強国としてだけでなく、道徳的霊感を与える国になることを願う」と述べ、「強さをひけらかす中国」(英紙ガーディアン)をけん制した。
キャメロン英首相は中国の人権問題について批判を封印する。だが、人権や民主主義など価値観をめぐる英中の戦いの行方に、世界の注目は集まっている。
4: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:06:00.50 ID:BSI3g8SQ0.net
これマジの写真?
退屈とかそんなレベル超えて完全に中国人をバカにしてるだろ
6: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:06:50.72 ID:IH6uSYLW0.net
なさけない
産経が何と書こうと中国はイギリスのアジアでのベストパートナーになったんだ
日本の外交上かなり大きなターニングポイント
こんな子供じみた記事で自尊心を満足させてどうする?
83: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:26:42.24 ID:F7Qz3LnoO.net
>>6
当のイギリスがこうだ、っていってるんだけどなあ(笑)
573: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 20:51:25.56 ID:HUJqzvls0.net
>>6
晩さん会でのスピーチが日本の悪口オンリーでイギリスの利益になる話は一切なし。
そして国民はバーバリーの店先でガキにウンコさせるしw
元首から一般国民に至るまで周囲が見えていない鈍感なバカっぷりを晒しているのは事実だからな。
イギリスのメディアからも酷評されていたし産経が>>1のような批判をしても責められない。
7: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:06:52.61 ID:nkthuvyc0.net
コントみたいな画像www
8: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:07:46.93 ID:QNW/XlcI0.net
クソワロタ
9: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:07:55.97 ID:udsEilfg0.net
中国ってメンツ気にしなくなったんだな
完全なATM扱いじゃん
10: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:08:46.69 ID:rzmudPVs0.net
コラじゃなくてマジで?
12: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:09:14.81 ID:TpZSgt7m0.net
演説も退屈な内容だったしね。
中国の歴史がいかに素晴らしいかをツラツラと語り、結果として中国共産党がある的な内容。
イギリスの演説って、ジョーク(ブラックまじり)を散りばめたものだし、
とてもじゃないがあんな内容じゃ眠くなる
13: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:09:38.23 ID:IH6uSYLW0.net
イギリスどころか、アフリカや南米はすでに中国がベストパートナー
ヨーロッパの足掛かりがイギリス
こうなってくると中国が尖閣に無理矢理せめてきても、先進国は全て見て見ぬふりする可能性がある
日本はいよいよアメリカ頼みになる
17: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:12:05.26 ID:1qIp3ITg0.net
こういうショットを見つけたので作った捏造話じゃないの?
産経だし
21: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:13:31.50 ID:fI3cAlmL0.net
>>17
記事読めよ
海外の報道写真だぞ
産経の前からツイッターとかで話題になってた
23: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:13:50.51 ID:X6D5ZuiL0.net
空港出迎えも便所前だったよな
イギリス人ってすげぇな。
人間としてはクソだけど。
25: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:14:54.32 ID:LhqA5Ze60.net
むしろ王室の人間の無礼さが際立った感じ
どんな教育受けてるんだ?
671: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 21:14:02.04 ID:6G4W49l20.net
>>25
やってきた人の品格に見合った対応をすること。
28: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:16:12.56 ID:9ZuhR2my0.net
謎の中国人催眠術師 習近平
33: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:17:03.81 ID:kG0d94HN0.net
英のマスコミは習近平もてなしすぎで保守も革新もキャメロンを批判してる
45: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:19:55.51 ID:TpZSgt7m0.net
習近平・キャメロン首脳会談後の記者会見でも
BBC「中国は人権を完全に無視した極めて問題のある独裁国家だ。汚い金欲しさにそんな相手と組むのか?」
と厳しく追及されてたな
48: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:20:22.55 ID:aLan4RY70.net
空手形に群がる王族w
アリ地獄に落ちた1匹目はドイツ
2匹目はどうやらイギリスらしいな
50: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:20:49.62 ID:3dd47c5y0.net
晩餐会で出たワインの年号が天安門事件の年だったらしいなw
160: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:38:19.22 ID:N6ZX1SIUO.net
>>50
シュールやなあw
167: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:38:57.75 ID:a0gK7Exe0.net
>>50
うわーぶぶ漬けですやん
187: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:40:41.58 ID:plsPBx7U0.net
>>50
こってるなぁw
ほんとかねぇそれ
484: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 20:33:48.74 ID:DbKJGkPb0.net
>>50
もちろん赤ワインだな
522: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 20:41:54.26 ID:8ZZB1zVh0.net
>>50
ジョンブルの嫌味は京都人なみやでえw
560: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 20:49:19.82 ID:tLiPYPnO0.net
>>50
こりゃもう確信してやってるってことで決定だろ
570: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 20:50:59.35 ID:i01ZbyBY0.net
>>50
一体いくつネタを仕込んでるんだろうかw
128: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:33:48.23 ID:8ZZB1zVh0.net
想像以上に写真がひどかった
131: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 19:34:15.46 ID:cxSGLpri0.net
つかこれってキャメロンがねじ込んできたけど王室は反対て
意思表示なんかな
いくらなんでも人に見られるのを家業にしてる人々があからさますぎる
- 関連記事
-
日英のやんごとない方々は、敵味方に別れて戦った過去を乗り越え、お互いの存在を稀有なものとして認め合っているんだよ
チャールズ王子が秩父宮妃様を「日本のお母様」と呼んで、常に気遣ってくれたように
スピーチが悪口のオンパレードじゃ、下品な山出しの愚か者、としか思われないわ