
238: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:29:13.59 ID:dExO8sHE.net
ドイツの医療機関は難民まみれでモヒカンに襲われたような状態らしいけど
ニュースには流れてこないからよくわからんなーある意味怖い
242: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:30:28.33 ID:x+KqsZqG.net
>>238
スウェーデンみたいに情報統制してるんかね・・・
246: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:33:06.76 ID:iLyfAbX9.net
>>242
当事者が動画で告発しているそうだ。
ウリは英語もドイツ語の駄目だから、見ても分からないなぁ…
255: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:39:17.07 ID:x+KqsZqG.net
252: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:37:51.10 ID:0t9sgipL.net
>>242
>スウェーデンみたいに情報統制してるんかね・・・
難民がドイツ婦女子をレイポした事件で、現地警察が「難民排斥を訴えるネトウヨ政治家の主張に根拠を与えてしまう」とかの
理由により報道管制されたケースも。
249: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:35:21.20 ID:d8jut+2v.net
>>238
そういやリビアがヒャッハーになって以降サウジやクウェートにリビア人の「医療難民」が殺到しているとか
医療体制完備させた独裁者を頃しといて「病院もねえ!医者もいねえ!救急車一台も走ってねえ!!」とか
それ自業自得だろうに・・・・・
258: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:40:20.48 ID:3IFq32b7.net
>>249
アラブの春は悪でしかないな
あの程度の認識で日本もやっつけたんだろうな
265: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:49:14.76 ID:d8jut+2v.net
>>258
南スーダンだってもとはと言えば欧米が分離独立を応援して・・・・
いや内戦とテロと人さらいの日常が「春」だって言うなら別にいいけどさ
272: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:55:40.91 ID:AfeabYV6.net
>>265
ベトナムだって醜い頭がいらんことやらなきゃ(ry
イラン革命だってピーナッツ農園主が余計ことやらなきゃ(ry
275: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:57:53.98 ID:SU7s5Lo3.net
>>258
神や宗教に対する幻想が中世レベルのアラブやアフリカの連中に
いきなり現代のシステムを運用しろって言っても無理ゲーすぎるんだよな
文明って時間をかけて成熟させるもので、いきなりタイムスリップできるもんじゃない
アメリカ人どころか、歴史のある欧州の連中ですらそこが分かってない
287: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 22:13:36.73 ID:d8jut+2v.net
>>275
選挙が敵対部族や宗派を襲って頃す動機づけになる現状だからね・・・・
しかも選挙結果を我慢して受け入れるということができない
民主制が機能するために何よりも必要なのは「自由」や「平等」よりもまず「自律」だと思うのです
293: 【関電 70.1 %】 2015/10/23(金) 22:18:36.94 ID:WL3B8mdA.net
>>287
民主主義でも国が成り立つためには、その国の民に高度の自律性が
なければなりませんからね。
300: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 22:27:49.76 ID:x+KqsZqG.net
>>293
自立性を育てるためには、数年以上先の自分へのビジョンが無いとダメ。
数年以上先のビジョンを見るためには、安定した世の中や職が必要。
安定した世の中や職を得るためには、盗賊のような輩が安定する逃げ場や温床があっちゃダメ。
逃げ場や温床を無くすには、管理する組織の目が届く程度の適度に閉鎖された環境が必要。
中国やアフリカ大陸みたいな大きく開放された地理条件の国には、
原理的に自律への大きなハンディキャップがある。
ある意味かわいそう。
268: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:52:43.92 ID:UkumD/TK.net
271: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:55:05.31 ID:xGC9znv1.net
>>268
スエーデンも大変だな_
273: 日出づる処の名無し 2015/10/23(金) 21:55:54.09 ID:SMKePvcw.net
ロルちゃんのブログでネット検索すると
ドイツの現地人の日本語ブログが引っかかります
信頼性はよくわからないですが、参考としてどうぞ
522: 日出づる処の名無し 2015/10/24(土) 09:53:58.37 ID:ETKYU6I8.net
>>273
面白いブログの紹介、トントン
- 関連記事
-
自己正当化が国家存立の根本にあるので、そこを否定されると現実的な策が採用出来ません。
「自分の拠って立つ基礎」に疑義を示され、立ち往生しているのが今の欧州です。
一つ否定されパーツを抜かれると、これまで嘘を吐いて組み上げたパズルが崩れていきます。
今の欧州を見ていると、本当に本当に怖くなります。歯止めが効かなくなりつつあります。
不格好ながら歯止めになっていた近代人権思想が、行き過ぎの害によって否定されようとしています。
宗教観や思想や人種の違いで殲滅戦をするところまで、人類は後退してしまうのでしょうか?
破壊力がインフレした現代でそんな事になったら、本当に「北斗の拳」の世界になってしまいます……