
1: えりにゃん ★ 2015/09/23(水) 20:26:52.45 ID:???*.net
2: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:27:15.76 ID:0Ab9ciaj0.net
764 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 20:16:18.66 ID:/LBj+CAZ0 [16/17]
アメリカの報道
・当局は、だいぶ前から「時限爆弾」を準備していた
・習近平訪米にあわせて爆発させた
・実質的に、VWのディーゼルは、日本メーカーの20年前のレベルにも達していなかった
・VWは近年、極東市場(中国、日韓)の20代~40代の男性をターゲットにした広告宣伝に莫大な費用をかけ、
ブランドイメージ先行の販売戦略をとっていた。しかし、その虚構のイメージにケチがついたことで中長期的にみても深刻なダメージを受けるだろう
・ちなみに、日本の検査システムではごまかしてるのがバレるので、「日本は軽油の質が悪い」と悪質なウソをついて販売を避けていた。
>日本の検査システムではごまかしてるのがバレるので、「日本は軽油の質が悪い」と悪質なウソをついて販売を避けていた。
26: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:35:03.31 ID:8Y1bEz2H0.net
>>2
>日本の検査システムではごまかしてるのがバレるので、「日本は軽油の質が悪い」と悪質なウソをついて販売を避けていた。
そんなふざけたこと言ってたのかよ
日本のよりも支那製経由のが品質がいいとか ここんとこですでに嘘がチョンバレじゃねーか
76: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:43:17.83 ID:eAUHkqNQ0.net
>>2
こういういかにもな文はソース無いと信じないほうがいい
87: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:45:27.50 ID:EH9mddWT0.net
>>76
とくにモータースポーツがひどいよな
90: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:45:56.95 ID:EO/DA52fO.net
>>76
日本じゃ販売してないのは事実
286: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 21:04:30.88 ID:eAUHkqNQ0.net
>>87
ソース付のニュースだけで十分酷いので、怪しいのは避けた方が良いんだよね
>>90
それだけで、これ信じるのはいかんでしょ
ちなみに、ボルボの木村社長はNOxに関して、欧州基準より、日本基準の方が厳しいと言っている。
日本向けに調整に時間がかかるという当たり前の言い訳ができるのに、
軽油の質がうんぬんとかいう必要ないんだよな
364: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 21:08:44.03 ID:0BWgTT5/0.net
>>2
この状況でよくアメリカで販売したなw
日本よりうるさいだろw
410: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 21:11:26.92 ID:yxuYY8w10.net
>>364
アメリカは車検制度が無いし
日本ほど検査機器が普及してないんだろ
日本だと、その辺の町工場でもHORIBAの排ガス検査装置持ってたりするし
3: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:27:44.97 ID:6kLUHz9S0.net
よく倒産しないな。
4: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:28:50.00 ID:+TGcCQ7V0.net
▼▽ よく出た話題まとめ ▽▼
『なんでバレたんだよw どうせ日本企業がリークしたんだろ?』
メリケン大学が環境調査で車を調べたところ、一社だけ異常値が…
2014年に一度怒られリコールしたのに、今年も同じなので凸ったら犯行を自白
「リコールでどうにかなるシロモノじゃありませんでした★ミ」
『2兆円罰則金取られるとかw ざまぁww』
過去の事例から見て、500~3000億間で手打ち(満額は取られない)
怖いのは50万台分の保障&個人訴訟(クレーマーとハイエナ米国弁護団のエサ)
『VWなら少しの罰則金ぐらい余裕じゃね?』
売ってた車は「販売停止」「保留」、来年度新車は「発売延期」…お先真っ暗
↓美しいすだれを描く株価(一日で1/4、約2兆吹っ飛ぶ)

『まーた、アメリカの外国企業叩きなの?w』
VW自体が「不正した」とゲロり、社長が「超ごめん捜査協力する」と明言
トヨタ虐めのようなバッシングではなく、VWが「不正前提にソフト仕込んでた」
『日本メーカーもやってんだろ? ヤバいんじゃねーのw』
やってない VWだけが基準クリアしてて「すごいね!」と言われてたのにこのオチ
『お前らなんでこんなにスレ伸ばしてんの?』
最近話題のドイツネタ、インパクトある内容、怒涛の株価乱気流とか面白いやん?
『NOxは臭いもせず、PMとも関係無いため、大気汚染に与える影響という意味だと大きくない』
『おそらく「ドコか」か「誰か」に密告されたんだと思う。』
国沢評論家大先生()乙
VW会長「ほんの数人の過ち」…組織ぐるみの不正ではなく、一部のしわざと強調
米国はVWに対し刑事犯罪で調査、EUと中国・韓国も調査に乗り出したもよう
236: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 21:00:25.08 ID:1v/SoqCv0.net
>>4
グラフ、死んでるやん。
268: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 21:02:59.16 ID:SEBYeXcC0.net
>>4
こういう直角のチャート、スイスショックで見たな
11: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:31:25.46 ID:IinZPAYD0.net
この詐欺に踏み込む根性もかなりのものだが
長年やり続けたのは、かなり腐ってるだろw
他にも何かやらかしてるんじゃ、と思うのが自然だろうw
12: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:31:28.97 ID:ibHtA4qD0.net
VWが売れなくなったら日本車が売れるって言う人がいるが日本車が入り込む余地はそんなに無いよ
元々ヨーロッパでは日本車のシェアがお前ら思うより低いし
EU圏の車が関税が無いから 皆EU圏の質が良い車を買うよ
スバルがVW止めてディーゼルエンジン買ったフィアットとルノー(日産)は質が良いから
得をするのはフィアットとルノーだと思う
20: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:33:08.91 ID:+TGcCQ7V0.net
>>12
前提が間違ってる
日本車のシェアが低いのはシツ云々の問題では無く
「意図的に日本車を排除し、欧州車を優遇する」という
囲い込み措置が取られていたから
それで糞ディーゼル優遇してパリ汚染してるんだから目も当てられない
16: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:32:08.94 ID:9OXbVrEG0.net
何が衝撃って、ドイツの技術力が低いってこと
131: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:51:26.81 ID:rXNXw9RT0.net
>>16
クリーンディーゼルは全然信用していなかった俺だが、20年前の日本車レベル以下という評価には笑った
29: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:35:28.99 ID:w9EjCPnG0.net
33: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:36:08.16 ID:FlQ56mZU0.net
基準すら守る事が出来ないVW ワロタww
リコールしても技術が無いんなら対処できねーじゃんw
36: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:36:39.80 ID:wqWaxrSC0.net
20年前のレベルの車売ってたのか(激怒)
77: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:43:36.21 ID:pJXVn9ZJ0.net
欧米人、負けるとルールを変えるからな。
あいつら平然と規制緩和するよ。
79: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:43:57.30 ID:xOBicDtw0.net
今回の各国同時検証でクリーンディーゼルのリソースが丸裸にされるだろうから
各メーカーは戦々恐々だろうなw
まあEUが基準を変えることで収めるんだろうけど、VW基準で収めたら数十倍の基準になっちゃうからな。。
世論は絶対に反発するよなこれ。自称エコ推進国のメルケルの言い訳に期待wwwwwvwwww
84: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:44:50.54 ID:vQeKK1jY0.net
これでディーゼルは終わり
時代遅れ
91: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:46:01.70 ID:EiVKhzKw0.net
清純派のアイドルが喫煙見つかって、男とのハメ取り画像が流失した位の
ダメージがあるよな
最低でも5年
今後の対応次第では10年間位は企業イメージ回復できないだろ
120: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:50:45.99 ID:pJzo/O9n0.net
アメリカの弁護士、車買った人の所に戸別訪問するのかなw
訴訟しましょう!確実に賠償金が取れます。と営業するんだろうな。
ワーゲン持ってる人たち、逆に大変だねw
121: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:50:55.82 ID:iF1K1v+Q0.net
VWにとって米国市場はつくづく鬼門だと思う。
確か以前、ほぼ撤退状態だったことがあったと思うが。
125: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:51:08.92 ID:Y0tqW4Wx0.net
今夜放送w
BS朝日 - カーグラフィックTV
【2015年9月23日放送】 #1500
フォルクスワーゲン パサート
日本のクルマ社会にも、徐々に新風が吹き始めてはいるけれど、
やはりヨーロッパ車はもっとバラエティーに富んでいるように見える。
厳しいヨーロッパ・カーオブザイヤーに輝いた新型パサートは大変身を果たし、
ボルボは注目のディーゼル攻勢に転じ、そしてメルセデスはアルミを
多用したボディをCクラスにまで拡充して絶賛されている。
今回は、その新型パサートのセダン/ワゴン(ヴァリアント)を中心に、
ボルボの新世代デーゼル(5車種もある)のひとつV60D4と、
このクラスのハイスタンダードであるC180ステーションワゴンを
合わせた3台のワゴン特集とすることにした
http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/ 142: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:52:30.94 ID:WQpc24AZ0.net
>>125
梯子外された?w
408: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 21:11:21.61 ID:adXqexE10.net
>>125
どストライクだもんなぁ
いつものカーグラの内容から推測すると
クリーンディーゼルすごい。パワー、燃費、クリーン性能
どれを取っても世界一。これからの世界標準はディーゼル!
日本車も見習え。
って、やるつもりで作ってるはず。
再編集間に合わなければ、炎上するだろうなw
(逆に手のひら返ししてたら、それはそれで大爆笑)
松任谷とか真っ青なんじゃね?自業自得だけどw
137: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:51:46.08 ID:0QoCIuQu0.net
vw=粗悪品、中国製
イメージ元から変わらんよ
138: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:51:46.45 ID:+yITAtvc0.net
10年ほど前、上海タワーに行った時の事、
上海タワーの展示物の一つに、中国車の歴史というコーナーがあり
中国で初めて作った車から、年代別に展示しているわけだが
途中から、フォルクスワーゲンのエンブレムVWが付いてる車になってるわけさ。
変に思い、中国人の知り合いに、これはドイツ車だろと、自分が言ったところ
そいつは、違うこれは中国車だと言い切った。
後で調べてみると、フォルクスワーゲンが、いち早く中国に入り
共産党と一体となって三大三小政策という政策の中で
中国の国民車になるようにフォルクスワーゲンが活動していたのだということを知り、なるほどねと理解した。
フォルクスワーゲンは実質中国企業だよ、正直韓国の現代と並ぶようなブランド
当然、評論家とかの金、女攻めはすごいうまい
それに騙され、ドイツ車と思い込んで買った人、あなた、騙されてる
世界的に安さが売りの、韓国車レベルの車だよ。
144: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:52:41.73 ID:59NBVWjV0.net
日本人って忘れるの速いから
売れなくて大幅値引きしてるときに買っておくのが賢いんじゃないの?
アウディが逝ったらそうするわw
ガソリン車なら問題ないわけだし
152: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:53:01.96 ID:+wI0eX0+0.net
VWの技術が日本より20年遅れてるって…
185: 名無しさん@1周年 2015/09/23(水) 20:56:27.27 ID:NuKXXYh30.net
EUに負の遺産ディーゼル車てんこ盛り\(^◇^)/
- 関連記事
-
草葉の陰で泣いているシュトロハイムの姿が見える。