
39: 日出づる処の名無し 2015/09/13(日) 20:53:45.79 ID:oa5358+i.net
あははははは___________
46: 日出づる処の名無し 2015/09/13(日) 20:59:00.56 ID:7PQSJ1fw.net
>>39
>「戦争がない安全な国から来た亡命申請者は、ドイツには滞在できない」
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
.ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//"⌒⌒ゝ、 )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ せ、戦争を起こせば受け入れてくれるんですね!
| (_人__) ∪ |
\ `ー' /
 ̄ノヽノヽ ̄
くく
253: 日出づる処の名無し 2015/09/14(月) 00:04:44.15 ID:+KWNOeMZ.net
>>46
ミ´~`ミ あたまいい___
283: 日出づる処の名無し 2015/09/14(月) 00:35:54.06 ID:HXwDX+8L.net
>>253
???「ウリも、戦争を起こしてドイチュに行くニダ!!!」
286: 日出づる処の名無し 2015/09/14(月) 00:37:24.23 ID:q7zmOaU3.net
>>283
南は交戦中よ
条約は国連軍とで南は条約結んでない
281: 日出づる処の名無し 2015/09/14(月) 00:35:07.68 ID:q7zmOaU3.net
>>46
お隣の半島は戦争中だから移民逝ける
47: 日出づる処の名無し 2015/09/13(日) 20:59:03.18 ID:itUey6fw.net
>>39
ドイツ人は(ヨーロッパ全般に言えることだが)、やるときは躊躇なくやっちゃうよ・・・
49: 日出づる処の名無し 2015/09/13(日) 21:00:21.73 ID:T+5bhdLj.net
>>39
> さすがのメルケル首相もこの数の多さに「戦争がない安全な国から来た亡命申請者は、ドイツには滞在できない」と言い出した。
「シリアは内戦だから戦争とは違う。だから帰れ!」
と言い出しても驚かない(キリッ
58: 日出づる処の名無し 2015/09/13(日) 21:06:28.37 ID:jB24t/CN.net
>>39
大量の難民()の移送には綿密な計画が必要。
だからアイヒマン雇いましょうね____
290: 日出づる処の名無し 2015/09/14(月) 00:47:05.41 ID:H1LDG+P7.net
>>58
難民たちの衛生環境を維持するために、定期的なシャワーの励行と大規模なシャワー施設の建設が必要ですね_____
大勢で暮らすとゴミも多く出るから、すぐに大量に処分できるように最新鋭の焼却炉も作らないと駄目ですね_____
人道的に必要なものですから、文句なんて出るはずないですよね?
59: 日出づる処の名無し 2015/09/13(日) 21:08:03.28 ID:q+mJFogA.net
>>39 さっきのtweetはお花畑だお…
熊谷 徹 @ToruKumagai 14分14分前
ニューズウィークは、今週号でメルケルを「ヨーロッパの良心」と呼んでいる。
激しく同意する。彼女の決定は、ノーベル平和賞に値するかもしれない。
熊谷 徹 @ToruKumagai 14分14分前
ちなみに、ドイツのメルケル首相は、難民対策費を8600億円増額することを決めた。
今年ドイツにやってくる難民の数が80万人を超えて、
100万人に達する可能性が強まっているからだ。
熊谷 徹 @ToruKumagai 14分14分前
新しい競技場も重要だろうが、全国の堤防の強化に多額の公共投資を行うことが
重要ではないだろうか。鬼怒川の大水害の報に接して、そう思う。
人間の生命にかかわる問題だ。
熊谷 徹 @ToruKumagai 14分14分前
東京オリンピックのために建設される新国立競技場の総工費は1550億円とか。
日本は豊かな国である。しかし、地球温暖化のために自然災害の危険は以前よりも
高まっている。
https://twitter.com/ToruKumagai 89: 日出づる処の名無し 2015/09/13(日) 21:32:43.78 ID:2K4cnF9t.net
>>59
お花畑が日常に戻っていく過程だなw
- 関連記事
-
http://hosyusokuhou.jp/archives/45407052.html
バーボンかと思ったらマジだった。
ゲルマンジョークは判らない・・・。