7: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 21:53:07.21 ID:Vi5t57xb.net
27: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:11:08.05 ID:hM0AgnlS.net
>>8 赤沢副大臣「水があふれた原因を分析」
9月11日 19時11分
国土交通省などによりますと、この場所には堤防がなく、去年、民間の業者が太陽光発電のパネルを設置するにあたって川沿いの民間の土地をおよそ150メートルにわたって2メートルほど掘って低くする工事が行われたということです。
その後、常総市から防災上の要請を受けて国が元の土地の高さと同じになるように土のうを積んだということです。
…
国交省「堤防の建設を検討」
常総市の若宮戸地区で川沿いの土地を掘る工事が行われていたことについて国土交通省は「工事が行われたのは民間の土地で法律上は問題はない。
市からの要望を受けて堤防の建設を検討していたが当面の暫定策として業者から土地を借りて土のうを置いていた」としています。
専門家は「堤防ない私有地は全国に」
河川工学が専門の中央大学理工学部の山田正教授は
「土が堆積してできた自然堤防を掘ったとしても私有地ならば違法性はないが今回のような大雨の場合は、土のうを積んでいたとしても水があふれることはある。
実は、この場所と同じように堤防がない私有地は各地にあり今回の大災害を踏まえ対策の検討が必要だ」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150911/k10010230241000.html とはいえ、あの村落はこの自然堤防をあてにして家が集まっているよねw
15: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:00:56.40 ID:HNX1V0bk.net
はぁ、追いついた。
ソーラーパネル問題は、世代交代のせいもあると思いますよ。
土地持ちさんから持て余すほどの土地引き継いで、
税金対策+最も金になる方向で手放す子世代も多いのでは。
相続人数が多ければ、たわけになりますしね。
20: sage 2015/09/11(金) 22:05:40.61 ID:fm/Pn3oA.net
テレビが妙に正直にソーラーパネルネタ出してるのってフランケンに解党しろ解党しろって
圧力なんじゃないかって邪推してまいますわホンマ
21: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:07:39.01 ID:DZJCZvRC.net
23: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:09:31.26 ID:IobUdxMB.net
風力発電も近隣住民から低周波音被害の訴訟が頻発してるし
地熱は大概は近くに温泉があるから温泉旅館が反対してるし
アレがイチオシしたものはやっぱりアレなんですなw
まあペログリの脱ダムといいポピュリズムで極端なことやっても結局はこうなるといういい見本ではある
31: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:14:30.95 ID:J3TQRZVv.net
>>23
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
こういうことですな。
風力や地熱が我が国で主流にならなかったのはそれなりの理由があるんだと。
52: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:27:39.91 ID:TInjoTrK.net
>>31
地熱発電するところイコール火山なんですよね。
川内原発に桜島の火砕流がー!1111!!っていってる地熱推しの放射脳って、脳みそ3gくらいしかないんじゃまいかと。
59: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:31:24.50 ID:QIji35dE.net
>>52
桜島が噴火して川内がそんなことになったら
まず鹿児島市民50万が埋もれるとか
そんなことすら考えられない時点で…
今度の大雨でもホーシャノーがとか言ってる輩は
この4年半何してたんですかね
123: 高千穂 ◆VyZKkSDatc 2015/09/11(金) 23:10:13.23 ID:zjsMT7AE.net
>>59
川内がそんなことになるんなら、それより内側に住んでる鹿児島県民は今すぐ鹿児島から引っ越せと
主張すべきだよな。
65: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:33:33.97 ID:sbBSvqUe.net
>>52
地熱発電は我が党がバッサリ仕分けしてるんですけどねw
69: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:35:27.38 ID:AILRV2Ou.net
>>65
震災発生するまで原発のトップセールス()とか言ってたのにね____
72: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:36:46.93 ID:IobUdxMB.net
>>52
>川内原発に桜島の火砕流が
目の前でそれ言われたんで
「そんなものすげえ火砕流が起きたら原発の放射能で氏ぬ前にマグマで溶解しちまうだろ?」
つったら盛大にファビョリングされましてな・・・・
放射脳にとってマグマで蒸発するのは綺麗な死にざまらしいですw
89: 寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w 2015/09/11(金) 22:46:48.96 ID:/BEOkDIc.net
>>72
_ノフ(、冫、)_ ……火砕流よりも火山弾爆撃で頭かち割られるのが先のような気ががが。
44: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:24:18.28 ID:QxSkH8ap.net
49: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:26:20.73 ID:fRAH5ho6.net
>>44
裁判になったら、いろいろ報道されますけどいいのかな?___
55: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:28:56.78 ID:7JoNQzI9.net
>>44
さすが国会で虚偽答弁された方は違う_
67: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:34:59.36 ID:KbRhFh7k.net
>>44
>責任とって○ね
これは流石に思ったが、悪質なデマ扱いにしたいから拾ったんかね
86: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:45:50.58 ID:faB+6065.net
>>44
某アニメもこうやって脅したんか?
88: 日出づる処の名無し 2015/09/11(金) 22:46:46.35 ID:yKA5jYzZ.net
>>86
ぎ・・・・金魂・・・・
まああの回はそれ以外にモザイクかかりっぱなしのヤバい話連続だったしなwww
94: 【関電 65.3 %】 2015/09/11(金) 22:48:36.58 ID:SI9J2B2B.net
>>88
「キンタマ」と読むのですか?
181: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 00:34:28.95 ID:YUfLNO19.net
なんということでしょう・・
太陽光!!劇的ビフォーアフター
231: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 04:57:45.66 ID:Vl/r3D0+.net
>>181
あーあー。
しかしあれだね、この程度の太陽電池じゃ一般家庭2~3件分が関の山じゃね?
まるで使い物にならんな。
都市ガス発電システムのほうがまだマシ。
262: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 06:31:30.39 ID:IWuwoB3J.net
>>181
パネルより重量のある木々が残っている法面は崩れていない。
根の深い木とグランドカバーの植生が法面を維持したからでしょう。
道路を建設した時の経験的な法面の安定勾配は通用しなくなってた。
植栽を剥がしたあとパネル設置前にコンクリートで固めておけばよかった。
屋外のパネル設置は電気屋の前に園芸屋や土建屋を呼べ。
なんのための免許制度だよ。えだのんブヒブヒ言ってないで反省しろ。
234: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 05:24:06.65 ID:bIOgsy3d.net
反原発太陽光ブームに乗って質の低い業者が作り逃げって感じだろうねぇ
ゆるい土の法面に基礎も打たずに乗っけてるだけとか
大雨降ったら崩れて終わり
238: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 05:51:07.75 ID:5IIbnoDC.net
なんかちょっと揺れた@名古屋
241: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 05:53:35.05 ID:O8xBFh51.net
東京湾が震源地ってすごいな
245: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 05:58:06.85 ID:Ucmn/XqP.net
水害に地震のコンボか・・・
災害対策強化への圧力が強まるかねぇ。
250: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 06:05:48.49 ID:FCi4+khO.net
>>245
スーパー堤防は仕分けしました?
249: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 06:05:35.72 ID:VWbvwPbh.net
鉄道の連続立体化や耐震補強工事に対して「経費を水増しするための無駄な工事」だとして
即時中止&謝罪と賠償を要求した基地外な住民を後押しする政党があったっけな
もちろん、そのキティGUY筆頭は共産党だが相乗りした我が党とか秘密
地盤を強化するために補強材を打ち込んだりするけど、それを環境破壊とか抜かすやつは
文明社会に住む資質そのものがないだろ・・・
252: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 06:11:04.38 ID:Vl/r3D0+.net
100年に一度の災害に備えるなんて無駄無駄無駄!!!とかいった人がいたよね_____
256: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 06:18:23.89 ID:nr2nGdB0.net
一度ついた悪名は、絶対に消えないんだよ。そうやって、さんざん人をなぶっておいて自分だけは別と都合の良い寝言をほざくから嫌われるどころか、憎まれてさげずまれるんだ。
あ、一般論ですよー
291: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 07:25:38.51 ID:w+VayzAR.net
>>256
彼等が過去をほじくり返された時に
高圧的に「無かった事」にするからねぇ
257: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 06:18:25.65 ID:VWbvwPbh.net
なんで歯茎がスーパー堤防を仕分けたのか良く分らないんだが、
・事業完了まで時間がかかるので詳細は分らないがおそらく悪
・経費が莫大だからそそらく悪
・削ったら自分の功績なので悪・即・斬
その程度の知恵しかなかったと思う
勿論、政権与党の嵩にかかって「悪を追求するマスコミの絵に陶酔もしていたけれど
理由がなんであれ、おのれの選挙のためだけでしかないわな
JAXAの広報室を閉鎖させたあとで「JAXAは国民の理解を得ようとする姿勢に欠ける」とか殺意を覚えたものよ
288: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 07:19:42.92 ID:XyLOUIKq.net
>>257
林芳正の質問で REN4 は予算書の読み方を知らないのがバレたからなあ。
たぶん事業計画書も読めないと思う。「なんとなく目についた」あたりが真相では?
289: 日出づる処の名無し 2015/09/12(土) 07:20:20.69 ID:y65WN+0G.net
>>257
簡単です。
コンクリートから人のスローガンにマッチするものだからですよ。
「人に」は直接金を流す、つまり福祉を意味しますから、
それ以外のもの全てがターゲットにされましたね。
- 関連記事
-
民主党と中国共産党の抗日工作員による、「日本弱体化計画」。