【U18野球】日本、米国に1-2で敗れ惜しくも準優勝 初優勝は次回へ持ち越し

1: ◯( ´∀` )◯ ★@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:17:07.09 ID:???*.net

<U18W杯:日本-米国>◇6日◇決勝◇甲子園

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
米国 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
日本 0 0 0 0 0 1 0 0 0  1

投手
【米】プラット、ギャレット、ジェファーソンローソン
【日】佐藤、上野

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1534240.html



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:17:28.31 ID:IR6wON6T0.net

アメリカの気合の入りっぷり凄かったな
WBCもこの半分でも出せば良いのに


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:17:42.23 ID:RVA8GMj30.net

惜しかった!!
でもよく頑張った乙


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:17:42.95 ID:eW+5HBkU0.net

236 自分:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2015/09/06(日) 21:16:54.59 ID:4ErSkstG0
決勝 アメリカ戦

1回 オコエの超ファインプレーでピンチを切り抜ける
https://youtu.be/AqgXL_bCQpI



6回 清宮の執念のヒット→2死満塁から平沢の同点弾がアウト!?【スローあり】
https://youtu.be/huCmTeAsEQA



130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:19:17.38 ID:m2wS6cCm0.net

>>18 セーフじゃねえか!


30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:17:53.98 ID:JmLplk9C0.net

USA!USA!

1441541786049.jpg



31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:17:57.16 ID:gnHOJ+Th0.net

ボークあれありなの?


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:17:59.84 ID:gM6joX790.net

アメリカが本気すぎるwww


37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:18:00.85 ID:RRvxHUcP0.net

あれボークじゃねーのかよ、ってのだけ印象に残ったわw


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:18:02.52 ID:p0QCI1940.net

no title

なんでこれが許されるねん


75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:18:29.93 ID:JmLplk9C0.net

>>41
ルールが違うって解説が言ってるよ


92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:18:45.19 ID:skKgeuEo0.net

>>41
いまどき、こんな牽制球小学生でもしないわ


147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:19:29.57 ID:gM6joX790.net

>>41
ワロタwww

なんでもアリだな


43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:18:04.17 ID:0LPt9X2X0.net

良いチームだったよ!
みんなNiceプレー。


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:18:07.72 ID:skKgeuEo0.net

今日の三行まとめ

セナ暴投
三塁暴走
インチキ牽制球


77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:18:32.52 ID:WKfgOTrl0.net

アメリカは打線が弱いけど、守備で日本を上回ったな


80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:18:33.31 ID:gDYSxlPL0.net

ストライクゾーンも無茶苦茶
ボークも気にしない
なんでもありだったね


82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:18:34.55 ID:cWIdIMGa0.net

アメリカが本気で良かった。
日本の選手がチヤホヤされてて将来的に良くない方向に行くところだったが、
これで目が覚めただろ。


101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:18:53.87 ID:NHsgmaDg0.net

結果的にはあの守備とあの攻撃のミスが勝負を決めたな
よく頑張ったと言いたいところだけどこういうゲームだからこそ
一つのプレーの重みを噛みしめてほしい


107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:19:00.85 ID:Z+3ZBnVJ0.net

途中から見てたけど、アメリカ守備よいね
意外だった
いいチームだ


108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:19:01.26 ID:2Tx5eoRg0.net

面白かったわw
真剣勝負の緊迫感が最後まであってよかった



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/09/06 21:30 ] スポーツ | TB(0) | CM(4)

132168 :のんちゃんあるこーる:2015/09/06(日) 22:49:07 ID:-

高校野球恒例の五月蠅い鳴り物がなく、ある意味楽しませていただきました。
[ 2015/09/06 22:49 ] /-[ 編集 ]
132181 :べる:2015/09/07(月) 01:46:52 ID:Jec19d7A

1対2は良い戦いだと思います。
一つのミスが敗因となり、勝負を決する。
次回はミスの再発防止につなげて緊張感を持って取り組む。
本気の戦いは勝ち負けを度外視して見ていて清々しい気持ちになりますよね。

ルールの差異や判定のレベルはしっかりと併せてもらいたいものです。
選手の意志に反して、買収を勘繰る結果になってしまうのはなかなか後味悪いです。
[ 2015/09/07 01:46 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
132197 :名無しさん@2ch:2015/09/07(月) 08:35:19 ID:-

ストライクゾーンが広すぎる印象がありました 特に低めの
[ 2015/09/07 08:35 ] /-[ 編集 ]
132231 :名無しさん@2ch:2015/09/08(火) 17:05:25 ID:-

もし我が国が野球を受け入れなかったら、ベースボールはアメリカンフットボール並みにマイナーでローカルなスポーツだっただろう。
[ 2015/09/08 17:05 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10202-ed87cdaf


スポンサーリンク